絵本の読み聞かせボランティア
学校で絵本の読み聞かせ
ボランティアをやっている
上の子の同級生のママと
知り合いになりました。
何だか…
先生のまねごとみたいで
楽しそう…(^_^)✨
小学生 低学年の子は特に
喜んでお話を聞いてくれるそうです。
人前で話すって
結構緊張するけど
そういうのもいいかも!
知り合ったママの自宅で
お茶会…
レアチーズケーキ作ってくれてました!
作り慣れてる感じで
とっても美味しかったです。✨(^_^)
PTAの日に合わせて
絵本の読み聞かせを
やっているとのこと。
でも
ウチの子のPTAとは日が違っていて
7月は無理っぽいです。⤵︎( ; _ ; )えーん
やりたい!って思ったら
居ても立っても居られない方なので
しばらく悶々とした日々を過ごします。
次は10月のようです。
残念…。
練習しとこう…。✨
子どもたちの前で
絵本読みながら泣いちゃったら
どうしよう!と私が言うと
『…そういうのは 朝だし
選ばない方がね…。』(^_^;)と
ママ友に苦笑いされちゃいました。
占いなのか統計なのか
バイオナンバー?とやらを
調べてくれて
私は「3」らしいです。
「3」の性格は
楽しいことが大好き!な人
なのだそうで…。(^_^;)
夫は「4」なので似た感覚を
もっているらしく
確かに、話す事や行動
全く理解できないってことは
ないかもしれません。
上の子は「6」で
理解できない??
何でかな?ってお互い
思う関係のようです。笑
関連記事