スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年01月11日

刈り上げ

今日はコドモ二人の散髪デー
2ヶ月に1回くらいの頻度かな?
短いと頻繁ですよね〜^_^;

ジュニアカットで1300円
シャンプーはなしです。

最近は上の子が(小4)反抗期なのか
何なのか
異常に「刈り上げ」を嫌がります…。(ーー;)

何なのよ…全く
私なんて保育園から高校まで
柔道してたから
ず〜っと刈り上げられてたんだもん。

闘う時は短い方がいいんだから。

前髪なんて

前髪を切りすぎたって歌ってる
アイドルくらい短く、
もしくはそれ以上?
父親にバリカンで切られたこと
あるんだからね。
幸せ?なことに変だって
自分では気づいてなかったけど。^_^;


テコンドー強い子は
横の髪は短いけど
前髪が斜めになってたりして
それだけで強そうです。

野球部でもないのに
丸坊主は嫌ですが
できるだけバッサリ切った方が
経済的でもあるのです。^_^;あはは

数ヶ月前

とにかく
短く切ってください!と
無理矢理刈り上げたら

上の子は
ものすごく怒って
ガタガタ足を鳴らしたり
鏡をにらみつけて

しまいには
しくしく
悔し泣きです。

髪型くらいで…(-_-)
も〜

美容師さんは
とんだとばっちりです。

毎回迷惑をかけられないので
今日もどこ切ったの?って
感じで終わりました。

周りの子に何か言われるのが
嫌なんだそうで…。

もうちょっと違うとこをさ〜
勉強できないと恥ずかしいとか
そういうとこ気にしなよ…。
と思うのですが

仕方ないですね。


でも

この前

嬉しかったのは…

上の子と二人の時
デートもどきが
できるようになりました。

ポイントは10分ごとくらいに

「〇〇は優しいね!
お店見せてくれてありがとうね〜
後でお茶しようね!」と笑顔で
言うこと。(^_^)

荷物まで持ってくれたりします。

昔母とよく買い物に
行っていましたが
その頃の私よりよっぽど我慢強いです。

手と足の大きさが
私とほとんど変わらなくなってきて

どんどん成長していくんだなぁ〜と
思います。








今 私がハマっている飲み物。
チアシードがたまりません!
  


Posted by かりん at 22:43Comments(0)家族のこと

2016年01月03日

今年もよろしくお願いします

みなさん
あけましておめでとうございます!

今年も余裕があったら
ブログをのぞいてください。m(_ _)m




昨日は高崎山にサルを見に行きました!
ウチは会員なので、申年だし
見に行かないわけにはいきません。

姉の娘Yちゃん中学生は
「臭いがやだ!気持ち悪い」と言って
すぐに下山していましたが…。
思春期ですね〜
いえいえ ^_^;思春期が
サルを受けつけないという
訳ではないです。

何かちょと反抗しちゃうみたいな…ね。

催し物でみんなでサルの身体能力の高さを
見よう!と集まっていたのですが

義理のお兄さんが
「アレ見て‼︎小猿みたいになってる!」
と言います。

視線の先には


お父さんに肩車された
1歳くらいの男の子の
オシリが半ケツになっていたのでした。

ウエストのゴムがゆるかったのかな?

子どもの
オシリ出てますよ〜!!(◎_◎;)

ああ…ズボン上がった!
(見えなくなった)と思ったら
また下がって半ケツ、チラ見せ
になったりで…。

後ろの人は大爆笑になってました。


みなさんいいお正月だったでしょうか?

久しぶりに孫の顔を見せたり
いとこ達が集まったり
今年も集まることができて
よかった…なんて思います。

でも女性って…。
結婚すると夫の実家でも
自分の実家でもどこでもお客様では
ないので、
家事はついてまわりますよね…。

私は義母さんからも
本当に可愛がってもらって
楽をさせてもらってる方ですが

気をつかうし、今は正直ぐったりです。

明日から仕事の方
お互いがんばりましょう!(^_^)

  


Posted by かりん at 15:41Comments(0)家族のこと

2015年12月25日

T氏の災難

T氏は定年後、再雇用された方で
60歳前後です。


頭は綺麗にツルツル。

カバンを胸の前で抱きしめる
若干乙女な癖も…。

夫の上司になり、いつも
お世話になっています。

手作りの梅干しや漬物を
いただいたりしています。

二人でよく出張にも行くようです…

この前も二人だったようで

先方との別れ際

二人は
エレベーターで深々とお辞儀。



長くお辞儀していたT氏。


夫が『閉める』ボタンを押したせいで



エレベーターの間に

ツルツルの頭が挟まって
しまったそうで…

!(◎_◎;)



夫も慌てて、


「あああ!!!」と言いながら

思わず上司であるT氏の頭を


抱きしめて さすってしまった


とのことでした。


頭の感触は

皮膚だったわ〜と夫。


わざとじゃないにしても

ひどいことするわ〜(>_<)

かわいそうなT氏。

もっといたわりなよ〜と

注意しときました。





  


Posted by かりん at 21:49Comments(0)家族のこと

2015年12月25日

メリークリスマス‼️

メリークリスマス‼️

みなさんクリスマスイブは
楽しく過ごせました?

ウチはいつも通り

仕事が終わって、慌てて教会へ行き
ミサに遅れるので1番前の席になるという…パターンを今年も繰り返しました。

そして、10年くらいほぼ毎年ミサに
出席しているのに
未だにお祈りや流れが覚えられません。

神父様が振り回す?
ケムリにむせながら
難しい賛美歌を歌いました。

帰ると22時で、それからステーキ!…
でもコドモたちは喜んでました。

サンタさんが素通りするよ!と
脅すと、二人とも慌ててベッドに
入りましたが…

上の子は興奮しているのか
まだ狸寝入りしてます。^_^;

サンタが出動できないじゃない。

早く寝なさ〜いσ(^_^;)



  


Posted by かりん at 00:26Comments(0)家族のこと

2015年12月23日

イブイブ

毎年イブの前日の祝日
天皇誕生日は
クリスマスイブのお買い物デーです。

保育園の先生方が10名くらい
サンタさんやらトナカイやら
ツリーやらの格好で家まで
クリスマスのお菓子を
持って来てくれるので、
その行事が終わった後
買い物に出かけます。

別にどこのお店で買ってもよいのですが
夫と同じ名前のお肉屋さんで
ステーキ肉を買います。

クリスマスイブは
ミサに行くので
切る、焼くぐらいの簡単な料理じゃないと
帰ったら22時なんです。^_^;

時間があっても大したお料理は
できませんが…。おほほ

小洒落たモノでも買おう!と
オリーブとチーズを買いましたが
買った後で

アレ?これ前も買った?
と思いはじめました。
しかもまずかったような気が…。
デジャブ?明日わかりますね。笑




フルーツポンチを入れる器が欲しいな…と
思って、ガラスの器も購入✨
セールになってたので。

えっとトルコのパサパジェ?だっけ?
アレ?全然覚えられない。^_^
パサバチェ?ってところの食器です。


コドモが小さいとガラスは割るから…
と思っていましたが


さっき眠る前、上の子が
「クリスマスに使う器を出すんだよね?」と言っていたので、

器を変える気持ちが
わかってるんだ…と
ちょっと嬉しかったです。

そろそろワイングラスも揃えたいです。

下の子は病み上がりだけど…
明日は教会に行けるかなぁ。

夫が教会で神様に何をお願いする?
と下の子に尋ねたら

「神のお恵みを全ての人に!」って
言うと言ったそうです…。

^_^;素晴らしいことですが…

これは映画、
『クリスマスキャロル』の影響です。

クリスマスに観る
DVDを探している方はぜひ観てください。
^_^
  


Posted by かりん at 23:33Comments(0)家族のこと

2015年12月21日

嘔吐下痢からの〜

明日は忘年会!

お酒が強いわけでも
好きなわけでもないけれど

いつもみたいに慌てて
ご飯作らなくていいし
飲んで騒げるので
何となくウキウキしてました。

それが悪かったのでしょうか?
(°_°)


仕事から帰ったら
下の子が
「お母ちゃん何かきつい…」と
言ってぐったり。

熱が39℃出てます…。

ガーン‼️

悪寒、倦怠感、高熱…。

嘔吐下痢がやっと治ったと
思ったら
今度はもしやインフルエンザ??

ええええ??( ̄O ̄;)

下の子は悲惨な年末です。

クリスマスも教会に行けないかも。
毎年一軒一軒回ってくれる
保育園のサンタさんも
断らなきゃ…。

ああ…明日仕事どうしよう。

忘年会も断らないと…。⤵︎(>_<)

…ていうか今夜
眠れるかな…。

夜中にまた熱が上がりそうです。
あ〜しんどい(T_T)

翌日…
検査の結果風邪である事が判明しました。


よかった〜(>_<)!!





夫が水槽の中に
納豆の入れ物を捨てたわけでは
ありません。

納豆菌が臭いをとるらしいです。
ピグミーグラミーが
納豆のネバネバを
つんつんしてました。

今日も鳴いて
私のこと慰めてくれるかなぁ…。








  


Posted by かりん at 22:21Comments(0)家族のこと

2015年12月20日

オトシンネグロ

夫の水槽の中にいる

ガラスや木についたコケを
食べてくれる

オトシンさんです。
(オトシンネグロ)




パッと見…

幽霊みたいです。^_^;


わ!!!

ビックニュースです‼️

この記事を書いてる途中に

鳴く魚のピグミーグラミーが

鳴きました‼︎

びっくり〜!(◎_◎;)

飼い主の夫より先に
鳴き声を聞いてしまいました!

「コココココ?
カタカタカタ?」って

感じでした。^_^

わぁ〜すごい…。

ピグミーグラミーが
寄ってきたりするし、なつくから
1番かわいいと話していたせいかも
しれません。

  


Posted by かりん at 22:25Comments(0)家族のこと

2015年12月20日

ジンジャークッキー




サンタさんは
プレゼントを持って来たとき

牛乳とクッキーを
食べるって海外の映画やら
絵本やらで見たことがありますよね。

クリスマスって海外では
どんな風にお祝いされているんだろう…。

世界のクリスマスという番組を
偶然観たことがありますが
とても面白かったです。

絵本で人型のジンジャークッキーなるものを見たことがあります。

クリスマスに食べるクッキー…。
ツリーに飾ったりもするとか…。

土曜日にお店で見つけて、
気になったので買ってみました。

食べてみると…

う〜ん(>_<)生姜きっつい!!

どこの国で売っているのかと
見てみると
スウェーデンと書いてました。

寒い国だから生姜がきついのでしょうか。

クリスマス気分を盛り上げようと
思って買ったのに

コドモには
「うえ!苦い!これじゃあサンタさんも
食べないよ!」と言われ…。

盛り下がってしまいました。(°_°)ひどい

夫だけは
紅茶があれば大丈夫と言って
食べてました。


クリスマスまで

あと少しですね…^_^






  


Posted by かりん at 22:03Comments(0)家族のこと

2015年12月17日

お遊戯会

明日は下のコドモのお遊戯会

劇は何をするの?と聞くと

『眠れる森の美女』とのこと。

何の役?

⭐︎おじいさん…。

え?おじいさん?
えっと〜眠れる森の美女におじいさんって
出てきたっけ???^_^;

⭐️王子様に武器を渡すおじいさん⤵︎
話すのもちょっとだし、ヒゲとかつけないといけないからやだ…。


あ〜そっかぁ。
でもそういう役もないと王子様が
かっこよく見えないしね。
脇役だってかっこいいのよ〜
モーガンフリーマンって役者はね…
ってコドモに言っても無理かな。^_^;

保育園あるあるですが
親が役員さんやってたりすると
お遊戯会で目立つ役、
位置になるという話も…。

ごめんね。お母ちゃんが
役員しなかったせいかも。
人を引っぱるの苦手なのよ〜(>_<)

おじいさん役でもがんばって。

連絡ノートに書かれた
練習の様子…
舞台では緊張して
声が小さくなるようです。

本人の性格もあって、
おじいさん役なのかもしれません。


あ…そういえば
お兄ちゃんの方の話も昔ブログに
書きましたが

お兄ちゃんは
『雪の女王』のシカ役…。

えぇ??シカって何?と思ったら
トナカイでした。

2011年の12月のブログに
シカ…トナカイの写真載せてます。^_^;



下の子…先生から
ダンスのステップはうまいと
褒められているようです。

踊りながら
⭐️1番さん2番さん3番さんすわる〜
とか言うのがかわいい(>_<)。

明日が楽しみです✨



この魚は
バンブルビーです^_^
  


Posted by かりん at 21:57Comments(0)家族のこと

2015年12月11日

嘔吐下痢問題

【問題です】

下のコドモが保育園にて、嘔吐下痢をもらい昨夜何度も吐きました。

今日は病院で半日点滴。コドモの吐き気は
治りました。この間ずっとそばにいた私は
いつ発症するでしょう。

【答えは数日後にわかります。】^_^;

風邪を引いて具合悪い〜(>_<)と思っていたら下の子が嘔吐下痢で寝不足です。

…予定を立てても
予定通りいかないもんですね〜。

インフルエンザで一家全滅、嘔吐下痢でも
一家全滅何年か前にあったけど…
あの悪夢が再び??(>_<)いや〜


自分の胃が気持ち悪いのが
嘔吐下痢だと思いたくない…。

きっと寝不足のせいです。ブルブル

たまに大人は胸のムカつき程度で
終わる時もあるって言うし…。

下のコドモ 病院から帰って
すやすや眠ってました。

目が覚めて

お粥食べる〜ゼリー食べたい!
リンゴも〜と言うので
よかったよかった^_^と食べさせたら

布団の上に全部吐いてしまいました。
あぁ⤵︎まだ胃が受けつけないんだ…。
食欲が出たからってまだ無理なのね(>_<)

気長にちょっとずつ…と言っても
お茶まで吐くのではまた点滴かな⤵︎

嘔吐下痢はやっかいですね〜

ちなみに1日経ちましたが
まだ他の家族は吐いていません。
  


Posted by かりん at 14:29Comments(0)家族のこと

2015年12月06日

アクアリウム?

アクアリウムの定義は
よくわかりませんが

夫が最近ハマってます。

ゲンゴロウのために買った水槽は
流木、石、水草…が入って




木とか石とかその辺に落ちてるモノで
いいんじゃない?とか
思いますが

それが違うんですね〜^_^;

木とかちゃんと中にいる虫とか
菌とか殺さないといけないから
結構なお値段します。

「魚はどれがいいかな〜」
と散々迷った結果

鳴く魚3匹と小さいフグ1匹
しゃくれた細長〜い魚2匹エビ3匹…。

正式名称は忘れました…。^_^;
後で調べて書いておきます。

最初はこんな感じです。





これが
鳴く魚らしいです。
メスの気をひくために
「ココココ」?だったかな?
鳴くらしいです。

店員さんは聞いたことがあるそうで
いつかウチでも
魚の鳴き声がするのかな?と
期待しています。✨

ただ数日前

仕事から帰ってきた夫が水槽のそばで
「ああ〜‼️‼️」と
大声を出したので何事かと近づくと

「エビが…エビが死んでる‼︎」

水槽から飛び出て
畳の上で死んでいたのでした。

魚に追いかけられたはずみに?
飛び出たのかもしれません。

夫はゲンゴロウのお墓にエビも
埋葬してました。

とっても小さいフグのチビは
いつも尾ビレ?を丸めて泳いでいたので
ネットで調べると
原因はストレスなんだそうです。

いつもびくびくしていて
水槽の後ろの方にいます。

寂しいのかも…ということで
仲間のフグを昨日2匹追加。

なんとちょっと元気になって
仲良く泳いでます。(^_^)
魚同士でも同種ってわかるんですね〜
かわいいです。




  


Posted by かりん at 12:45Comments(0)家族のこと

2015年11月20日

ゲンゴロウさようなら

先日「まだ生きてますよ」って
記事を書いたのに
ゲンゴロウ…昨夜死んでました。

広い水槽では
まだ泳いでなくて

それがとても残念です。

広い水槽で
スイスイ泳ぐ姿が見たかったな…。

私は仕事でいませんでしたが

夫とコドモが花壇に埋めて
お花をあげました。

「水槽にエビしかいない…。」と
夫がとても寂しそうでした。

生き物とのお別れは悲しいですね。

コドモたちもわかってくれたかな…。


今日は竹田市の竹楽

友達と見に行ってきます。

晴れるといいなぁ



  


Posted by かりん at 05:18Comments(0)家族のこと

2015年11月15日

まだ生きてますよ

8月末にウチに来た
ゲンゴロウ…まだ生きてます。

夫がもっと大きな水槽が
欲しい!と言うので
誕生日プレゼントに購入。

注文してやっと届きました。

今流行りの
アクアリウムもやりたいようで。

コケとか生やしたいんだそうです。(^_^;)

…何だか日々にストレスを感じて
いるのでしょうか。

「水槽を見てると癒される〜✨」
と喜んでます。





まだ100均の水槽にいるゲンゴロウ。


…これはLEDがついた水槽
想像してた以上に
とっても綺麗✨です。




この流木…人みたいな形です。

ゲンゴロウは時々甲羅干しを
しないと病気になるので
こんなよじ登れる場所がいると
夫が真剣に選んでました。


今は浮いてますが
しばらくすると沈むそうです。

コケがつくまでは
ゲンゴロウを入れないなんて
せっかく水槽買ったのに…

早く泳がせてあげたいと
思うのは私だけでしょうか…。
  


Posted by かりん at 21:39Comments(0)家族のこと

2015年10月16日

失恋?

昨夜…眠る前

『しろくまちゃんのほっとけーき』
を下の子のために読んでいると

上の子がベッドにやってきました。

⭐️「お母さん…
学校楽しかった?」

「え?楽しくないこともあったけど
行くのが当たり前だったしね。」
(^_^;)
???
「どうしたの?楽しくないの?」

⭐️「嫌なこと言われる…。」

「言われっぱなし
じゃないんでしょう?
Rちゃんがいるじゃん。」

⭐︎「…う〜ん。実はね。
ショックな事言われた。
お母さん悲しむから
言わなかったけど…。」

「何を言われたの?」

周りの友達にラブラブじゃん!と
からかわれたRちゃん…

なんでこんな奴と…って感じで
思いっきり否定したようです。

(._.)そっかぁ…。
からかわれたからかもね。
それはショックだったね
と言うと

⭐️「…でも二番目は〇〇ちゃんで
三番目は〇〇ちゃんだから…」

そ、そう。

そんなにいるんだ。苦笑

お母さんが悲しむって…

多分いじめられて言えない子も
そんなふうに思ったり
するんでしょうね。

ちょと胸が痛くなりました。





  


Posted by かりん at 06:01Comments(0)家族のこと

2015年10月13日

続クッキー大作戦‼️




写真は下の子ですが

四年生の上の子の
続クッキー大作戦です。(^_^)

夕方、仕事をしながら
今頃…Rちゃんにクッキーあげたかな
何言われたかな…
手作りクッキーとかキモいとか
言われてないかな⤵︎
と心配でした。

帰ってどうだったか聞くと…

なんと‼️

喜んでくれたそうです。

「うれしい〜ありがと〜(^_^)
クッキー美味しい。」

とRちゃんは言ったそうな。

今時の小学生女子は男の子が
手作りクッキーをプレゼントしても
大丈夫(気にしない?)なのか

Rちゃんが心優しい女の子なのか
どっちかです。多分後者。

えええ〜…いい子じゃん…
お母ちゃんちょっと感動…✨。

クッキーをラッピングした時

「ハートのクッキーなんか
入れたら引くんじゃない??」

「ううん。いいんだよ。
ただの形だよ。」
とコドモ。

いやいやいや
絶対ただの形とは思わないけど…。

喜んでくれたから
上出来‼️かな。

上のコドモは
本当に嬉しそうでした。
テコンドーもがんばったようで
ぐっすり眠ってます。(^_^)

恋をして、もっとがんばって
成長しなよ〜







  


Posted by かりん at 22:49Comments(2)家族のこと

2015年10月12日

クッキー大作戦‼️

上のコドモに
何をするのが好き?
と聞くと…

料理に興味があるから
やってみたい‼️
粘土でスイーツを作るのも好き‼️と
答えました。

男の子ですけど

自分の好きな事を見つけられたら
いいかなって思います。

母親の私が料理下手なので
仕事にするのは厳しいとは思いますが
ちょっとでも作れるようになって
くれたら嬉しいです。

この前夕方
仕事をしながら
ご飯を炊いてなかった事
を思い出しました。

ああ…しまった!帰ってから
ご飯を炊くと時間がかかってしまう…。
仕事をしていると毎日バタバタです。

この前ご飯の炊き方は
コドモに教えたけど…
どうかなぁ〜

帰ってみると
コドモがちゃんとご飯を炊いて
くれていました。( ; ; )
ものすごく嬉しかったです。
ありがとう…。✨

勉強もスポーツもあんまりで⤵︎
忘れ物も多いけど

ご飯が無いから炊いてあげようって
思ってくれたことが嬉しかったです。

きっといい旦那になります( 笑)

今日の午前中は
コドモたちと自転車で
稲刈り前の田んぼの周りを走り、

午後は上の子とクッキーミックスで
クッキー作りました。

大好きなRちゃんが
この前誕生日だったから
クッキーあげたいと言うのですが…

どうなんでしょう??

今時の小学生は…
男子がクッキー作っても
ええ??ってならないのでしょうか。

夫は「絶対やめとけ!」って
言うのですが。
昭和ですね。

う〜ん
何て言われるかわからないけど
私はあげたいんだったら
あげたら?って思います。

今 子供に戻って
ちょっといいなって思ってる子が
手作りのお菓子くれたら
逆に尊敬しますけどね。

あ!そうだ…。
何とも思ってなかったら引くかも。

Rちゃんがウチの子を
いいな…と思ってるのかどうか
わかってしまう。

女なんて嫌だってなっちゃうかな〜
(^_^;)










  


Posted by かりん at 16:02Comments(2)家族のこと

2015年09月26日

甘酸っぱい恋

朝…
熱が出ていた上の子が
隣で寝ていた私に

「今度の土曜か日曜Rちゃんと
遊んでいい?」と
聞いてきました。

上の子が気になっている女の子です。
授業参観の時、男子に囲まれていた
モテモテな女の子。
先日のど飴をくれた子です。

昨日の放課後、
自転車でRちゃんの家の近所を
うろついていたようで、
一緒に遊んだ様子。

Rちゃんのどんな所が好き?と聞くと
「ちゃんと話を聞いてくれる所」
なんだそうです。

適当じゃなくて、ちゃんと
それから?とか、今度見せて!✨とか
言ってくれるって…

すごいと思いません?
なるほど それはモテるわ〜
顔だけじゃないんだね。
計算してやってたらかなりの女子だわ〜


女子からキモいって言われるけど
Rちゃんは言わない。
怒ると口が悪い時もあるけど。

「〇〇のこと(上の子)どう思ってるのかな?親友のTくんも好きなんでしょう?」

わからないけど…
ぼくの前では弟に優しく怒るよ。
帰り際に自転車気をつけて〜って
言ってくれる。

ええええ?
そんなとこ気付いてるの?
確かに好きな人に怒ってるブサイクな顔
とか見られたくないとか思うけど。

普段 空気を読まない上の子が
女子のそこに気付くなんてびっくりです。

本当にそうなら〇〇の事好きかもね…。

Rちゃんの事考えすぎて
熱出ちゃったんじゃないの?(^_^;)

ままま好きな子の事を
話してくれるなんて嬉しいことです。

甘酸っぱい恋ですね〜(>_<)



  


Posted by かりん at 23:13Comments(0)家族のこと

2015年09月25日

キャンプ初心者

結構前からキャンプに憧れてました。

映画の中、デカイマシュマロを木の枝に刺して焚き火で焼く…。
友人、恋人や家族と焚き火を囲んで
人生について語ったり、
秘密を告白したり…

キャンプファイヤーって素敵…。


キャンプが趣味で四駆に乗ってるような
男の人ってかっこいいですよね〜(>_<)
自分が男だったらそんな人になりたいな〜
なんてことも思ったりします。

コドモが小さいからなぁ…
と思っていたら

結構大きくなったし、料理のお手伝いは
楽しそうにするので
これはキャンプ行き時かも⁉️

キャンプは生きる力が身につくはず!





すぐにオートキャンプ場を予約。
連休はスポーツ用品店をめぐり
寝袋から揃えました。

今は焚き火台がないと
キャンプファイヤーできないんですね〜
衝撃でした。





キャンプでコーヒーを飲みたい!
と騒いでいたら
夫も巻き込まれ、テーブルやらランタンやら一緒に買ってくれました。

家族であり、チームだから
協力してがんばろうね‼️
コドモたちも気合い十分です。




「どんな場所か下見に行った方がいい」
らしいので、予約した場所の下見にも
行きました!

完ぺき!

これで後は…と準備していたのですが


何と上のコドモが熱を出してしまい

今日

キャンセルしました⤵︎(T_T)

仕方ないですね。こればっかりは。
運動会の疲れが出たようです。

初キャンプは延期。

ベッドで眠る上の子に
「キャンプキャンセルしたよ。」
と言ったら

申し訳なさそうに
「ごめんね。」と
謝りました。

私が楽しみにしていた事だから謝ってくれたんだ…と思うと

やっぱりちょっとずつ
成長しているんだなぁと
嬉しくなりました。

絶対一緒にキャンプしようね。








  


Posted by かりん at 22:33Comments(0)家族のこと

2015年09月12日

シングルベッド

眠ってる時間って
侮れない…
もしちゃんとぐっすり眠ったら
もっといい子になって
成績も上がるかも…。
(ちょっと期待…。)

子供用のベッドで一緒に眠ると
足が出ちゃうので

とにかく自分が熟睡
したいんです⤵︎

というわけでコレです!




子供部屋でシングルベッドを
二つくっつけたら
かなりのスペースを占めました。

どんどん大きくなるから
いずれは変えなきゃいけないし
仕方ないですね。

上の子の甘酸っぱい恋の話を
聞きました。

学校から帰って自転車に乗っていたら
気になる女子に
「⚪️⚪️昨日のどの調子悪かったでしょ?」
ってのど飴をもらった〜

とのこと…。きゃー!❤️❤️
きゅんときますね〜
心配してくれてるし
いつも見てるよ的なところが
たまりません。(>_<)

これはドキドキするかも〜(^_^;)
かわいいな〜❤️



  


Posted by かりん at 22:03Comments(0)家族のこと

2015年09月06日

10年経つと

結婚して10年経つともなると
いろいろモノも壊れてきます。(^_^;)

もうすぐ運動会だというのに
ビデオカメラもしばらく壊れたままだった
のでいい加減修理か買い替えをしようと
電器屋さんへ。

なぜかビデオカメラは
私の担当なんですよね…。
テレビと洗濯機はなぜか夫。
欲しい!と強く思ってる方が買うみたいな
ところがあります。

元々夫はビデオカメラに残すより
記憶に残したい…
なんてかっこいい事言っていたので。

私は母親が亡くなった時に
やっぱり映像で残ってた方がいい!と
思ったので8年前にビデオカメラを購入しました。

修理に出す前に
下の子の赤ちゃん映像を久しぶりに
見ました。

乳児湿疹で悩んでいた時や
おへそが飛び出して押さえると
音が鳴ってた時(^_^;)
(お医者さんに聞いたら
腸らしく、大きくなったら
ひっこみました。)
一緒に見ていた下の子も
とても嬉しそうでした。


修理は3万ほどかかるらしく⤵︎(>_<)
そんなにかけて修理するならと
新しく購入しました。

小さくっておもちゃみたいです。
技術ってどんどん進んでいくのですね。

でも思い出って本当に宝物です✨




下の子が今日描いてくれた
私の絵です。

周りに黒いふちを描き出したので
遺影みたいになるからこわいよ〜と
怯えてしまいました。

最近よくモノを割るし、
夫の車にぶつけたりしてるので
気をつけないと…。(>_<)










  


Posted by かりん at 21:09Comments(0)家族のこと