2010年02月28日
柔道部会
昨日は 高校柔道部会(OB OG会)でした。
先日の女子会
とは全く違う感じです…。
柔道部女子の参加メンバーは全員既婚者。
柔道部男子とは十数年ぶりに会ったのですが…
まあ~相変わらず むさくるしい感じで…
高校時代より太ってます。
自衛隊勤務率が高いのも柔道部ならではですね。
マネージャーをやっていた 堀ちえみ似のSは来た早々
「(相変わらず)男子ぱっとせんな~…」と毒
を吐いてました。
やめなさいよ。アナタ。そんなの高校時代からわかってたじゃないの。
顧問だったA先生が参加しないと聞いて ほっとしたのは私です。
卒業式の日 柔道部女子の主将だったにもかかわらず
柔道部顧問のA先生に挨拶せずに帰り
後日 高校へ呼び出されました。
「お前な~
」と説教され記念品(柔道着の小さいトロフィー)をもらいました。卒業記念と書かれていたハズ。
それ以来 A先生と会うことを避けて(…というか会わす顔がない)
きました。
A先生は記念品まで用意して待っていてくれたのに 恩知らずな自分…。
世間の常識、非常識 義理人情?は
わかっているつもりだったので(わかってなかったですが
)
挨拶しなかったことをとても後悔して
思い出すと本当に恥ずかしくなる思い出です。
…ってことで みんなにこの話を話すと
ええ?記念品?
そんなの もらってないよ。
うそ~
(男子)主将から「先生怒ってるぞ!」って電話もらって
何人かで記念品もらいに行ったはずなのに…
誰も知らない…。
私だけに記念品?
先生が私だけのために あんな物を作るはずがない。
まさか 私のこと好…
そんなバカな。
みんな覚えてない?
私以上の恩知らずたちが ここにいた!
あのトロフィー今でも実家にあるかな…??
柔道部会 次回は夏のオリンピックの頃の予定なので
その時に持ってきて私の記憶が正しいことを証明しようと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加中。風邪?でのどが痛いです!
ファジーネーブル好きな方もそうでない方もぽちり!お願いします!

先日の女子会

柔道部女子の参加メンバーは全員既婚者。
柔道部男子とは十数年ぶりに会ったのですが…
まあ~相変わらず むさくるしい感じで…
高校時代より太ってます。
自衛隊勤務率が高いのも柔道部ならではですね。
マネージャーをやっていた 堀ちえみ似のSは来た早々
「(相変わらず)男子ぱっとせんな~…」と毒

やめなさいよ。アナタ。そんなの高校時代からわかってたじゃないの。

顧問だったA先生が参加しないと聞いて ほっとしたのは私です。
卒業式の日 柔道部女子の主将だったにもかかわらず
柔道部顧問のA先生に挨拶せずに帰り
後日 高校へ呼び出されました。

「お前な~

それ以来 A先生と会うことを避けて(…というか会わす顔がない)
きました。
A先生は記念品まで用意して待っていてくれたのに 恩知らずな自分…。
世間の常識、非常識 義理人情?は
わかっているつもりだったので(わかってなかったですが

挨拶しなかったことをとても後悔して
思い出すと本当に恥ずかしくなる思い出です。
…ってことで みんなにこの話を話すと
ええ?記念品?
そんなの もらってないよ。
うそ~

何人かで記念品もらいに行ったはずなのに…
誰も知らない…。
私だけに記念品?
先生が私だけのために あんな物を作るはずがない。
まさか 私のこと好…

そんなバカな。
みんな覚えてない?
私以上の恩知らずたちが ここにいた!

あのトロフィー今でも実家にあるかな…??
柔道部会 次回は夏のオリンピックの頃の予定なので
その時に持ってきて私の記憶が正しいことを証明しようと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加中。風邪?でのどが痛いです!
ファジーネーブル好きな方もそうでない方もぽちり!お願いします!
2010年02月26日
初おそろ
金曜はお楽しみの日
と勝手に決めています。
でも お楽しみと言っても…子供二人と
パークプレイスへ行って
4月から保育園へ通いだす次男の保育園セット?を(コップとかお箸セット)
買いに行っただけですけど…。
そして 買わない犬をペットショップで見て 動物園へ行った気分。
ついでに となりの金魚やウーパールーパー(かわいい!
手があるぅ~)
を見て水族館に行った気。
メダカの前で 『めだかの学校』を大声で歌う 恥ずかしい息子(4歳)…。
ふふふっふ コドモはこれで十分楽しいのです。
おっ!セールで何か服あるかな…?戦利品!

兄弟で初おそろ!!
また ボーダー
…
平日 一人でコドモ二人を連れて歩くと
授乳ルームのカーテン開けられたり、
トイレのドアを勝手に開けられたり(いつも上のコドモか…
)
怒りっぱなしだけど、こんなことも 復帰までのあとひと月…
楽しもうと思います。


にほんブログ村
ぽちり!お願いします。

と勝手に決めています。
でも お楽しみと言っても…子供二人と
パークプレイスへ行って

4月から保育園へ通いだす次男の保育園セット?を(コップとかお箸セット)
買いに行っただけですけど…。
そして 買わない犬をペットショップで見て 動物園へ行った気分。
ついでに となりの金魚やウーパールーパー(かわいい!

を見て水族館に行った気。
メダカの前で 『めだかの学校』を大声で歌う 恥ずかしい息子(4歳)…。

ふふふっふ コドモはこれで十分楽しいのです。

おっ!セールで何か服あるかな…?戦利品!

兄弟で初おそろ!!
また ボーダー

平日 一人でコドモ二人を連れて歩くと
授乳ルームのカーテン開けられたり、
トイレのドアを勝手に開けられたり(いつも上のコドモか…

怒りっぱなしだけど、こんなことも 復帰までのあとひと月…
楽しもうと思います。



にほんブログ村
ぽちり!お願いします。
2010年02月25日
女子会
友人の家で女子会でした!

お洒落な友人のお宅だけあって…素敵
でした!!
人の家の電気って気になります。
かわいい~

アロマディフューザー?なるもの(後ろの長い棒)もありました!
この棒からいい匂いが噴き出す?そうです。

でも 今日はヒヤシンスのいい匂いが…
はぅ女子最高…。
感心するのは
旦那さんの趣味?(熱帯魚、エビの飼育)や好きなもの(ミニカー)を
上手に取り入れて飾っているところ…
彼女の優しさを感じました。
そんな部屋を見ると
癒されるし、刺激を受けます!私もがんばろ~
美味しいハヤシライスをご馳走になり
ブログによくコメントをくれるNちゃん(これまたお洒落で料理上手!
)
手作りの苺大福でお茶しました。

わ~美味しそう!
まるで 私の美乳ね!
とおやじ?(おばさん)ギャグを炸裂させてしまうほど
美味しかったです。
今日は本当に 癒されました~

にほんブログ村
ぽちりお願いします!!


お洒落な友人のお宅だけあって…素敵


人の家の電気って気になります。
かわいい~


アロマディフューザー?なるもの(後ろの長い棒)もありました!

この棒からいい匂いが噴き出す?そうです。

でも 今日はヒヤシンスのいい匂いが…

感心するのは
旦那さんの趣味?(熱帯魚、エビの飼育)や好きなもの(ミニカー)を
上手に取り入れて飾っているところ…
彼女の優しさを感じました。

そんな部屋を見ると
癒されるし、刺激を受けます!私もがんばろ~
美味しいハヤシライスをご馳走になり
ブログによくコメントをくれるNちゃん(これまたお洒落で料理上手!

手作りの苺大福でお茶しました。

わ~美味しそう!
まるで 私の美乳ね!
とおやじ?(おばさん)ギャグを炸裂させてしまうほど
美味しかったです。
今日は本当に 癒されました~


にほんブログ村
ぽちりお願いします!!
2010年02月22日
北九州市へ

昨日は用事があって北九州市小倉まで行ってきました。
リバーウォーク?のところに
かばがいたので一緒にパチリ。
(なんでかばなんでしょう…

写真を見ると… あれ?
次男 よちの股間がなんだか変??

あら やだ!
いやらしい!

股間の部分がグレーの無地になっているせいだと思います。
そして
ななんこさんからご指摘がありましたが
手前の影はわたくしです。
地味に写ってしまいました。
あははは!カラスじゃないですぅ

夫の今日の装い…
ジョルジオブラットのレザー グレー
これ植物で染めてるらしく また微妙ないい色なんです。
ストール ベージュ
ジーンズ… ダメージがすごい…35歳すぎてこのダメージはないんじゃないかと
言っていたのですが かっこよさに負けたようで今ではお気に入り。
裏地がチェック!

にほんブログ村
ランキングに参加中です。ぽちり!お願いします!
タグ :かばと一緒に
2010年02月20日
夫 研究
私の宗教と言ってもいい
夫研究のためカテゴリーを増やしてみました。
夫は服がかなり好きです
かっこいい服を人に褒められたいのではなく
自分の気に入った好きな服を着たいのだそうです。
ただ 私は服に詳しくないので
ブランド名やらいろいろ間違って書くかもしれませんのでご了承ください。
あくまで 夫をより深く理解するための覚え書きということで…
さて 今日は公園に出かけました。
今日の装いは…

MARCO TAGLIAFERRI の赤いダウン
インナーにはハイゲージニット(目が細かいらしい)
カーゴパンツ kiminori morishita 先生のモノ…
先生のは2本所有 カーキと墨黒…今日のは墨黒。
スニーカー コンバース 黒 ジャックパーセル
公園には人がたくさんいるので
この赤のダウンは目立って
おとうちゃんを見つけやすいです。
そして 天気のいい日だって しばらく外で風にあたれば 寒い!!
まさに ダウンは最適です。
kiminori 先生のカーゴパンツはごちゃごちゃしていて派手なとこが好き
なようです。
私には何に使うのか理解不能な紐がたくさんついています。もはや芸術…。

にほんブログ村
ランキングに参加中です。ぽちり!してもらえると嬉しいです!
夫研究のためカテゴリーを増やしてみました。

夫は服がかなり好きです

かっこいい服を人に褒められたいのではなく
自分の気に入った好きな服を着たいのだそうです。

ただ 私は服に詳しくないので
ブランド名やらいろいろ間違って書くかもしれませんのでご了承ください。
あくまで 夫をより深く理解するための覚え書きということで…
さて 今日は公園に出かけました。
今日の装いは…

MARCO TAGLIAFERRI の赤いダウン
インナーにはハイゲージニット(目が細かいらしい)
カーゴパンツ kiminori morishita 先生のモノ…

スニーカー コンバース 黒 ジャックパーセル
公園には人がたくさんいるので
この赤のダウンは目立って
おとうちゃんを見つけやすいです。
そして 天気のいい日だって しばらく外で風にあたれば 寒い!!

まさに ダウンは最適です。
kiminori 先生のカーゴパンツはごちゃごちゃしていて派手なとこが好き

私には何に使うのか理解不能な紐がたくさんついています。もはや芸術…。

にほんブログ村
ランキングに参加中です。ぽちり!してもらえると嬉しいです!
2010年02月20日
水色の自転車

胃腸炎の上のコドモ(4歳)の自転車を先週の土曜日に購入していたので
今日 受け取りに行きました!

LOUIS GARNEAU の水色自転車です!!


かわいいいいい~


夫が先にコドモと見て歩いて決定しました。
こんなかわいいの見たら他の自転車を選べなかったのです…。
しかも 去年のモデルで今年はないそうで…(売れ残り?

子供の自転車にしては高い!

せいだと思います…。
足置きがあって、ちょっと変わった形なのと価格で悩みました。
でも…下の子もいるし コドモもコレがいい!!と言い張るので。
ヘルメットはコレです。

なんだか顔に見えますが…
最初 えええええ??

炎じゃん! メラメラしてるし、大人すぎない?!
と思って反対しました。
子供らしくブーブーがのったやつなんてどう?こっちの優しい水色は?と勧めてみましたが
青い炎がいい!と言ってききません。
しまいには店内を走り回るコドモ…。誰に似たのか頑固です。

いつの間にか 好みもおにいちゃんになったのかもしれませんね。

公園で乗ってみると あれ?
意外にいいかも…?
親ばかですみませんが
水色のお洒落な自転車に乗ったわが子…まぶしかったです。

ウォーキング中の知らないおばちゃんに 「かっこいいね!」と言われ
コドモも得意気でした。
(ウイルス性の胃腸炎なので パンツではなく
オムツはいてますが…元気です。追いつけません。)
補助輪がついているのにコケる

まだ 少し自転車が大きいみたいです。ヘルメットを買って正解でした。

春ですね~


にほんブログ村
ランキングに参加中 ぽちり お願いします!
2010年02月19日
10ヶ月

みなさん ごきげんよう。よちです。
10ヶ月になりました。
最近は動きまくっているので
おかあちゃんは写真が撮れないと嘆いています。
にいちゃんが火曜日から下痢になり
昨日 病院へ行って抗生剤とビオフェルミンをもらいました。
ウイルス性の胃腸炎のようです。
(そのせいで 楽しみにしていた女子会欠席!

血便が出て

オナカを痛がるので びっくりして
おかあちゃんはにいちゃんの靴をはかせることも忘れてました。
(仕方がないので靴下でうろうろ…

今日は 薬が効いてかなり回復しているようです。
よちの体重は8.9キロになりました。
離乳食…佐世保の子守味噌とあごだしで作った
味噌汁をガンガンたべるようになりました

あ そうそう
おとうちゃんがこっそりアスパラガスをくれました。(ギンビスのお菓子です。)
おかあちゃんは『も~う!

と言って文句を言ってましたが
おとうちゃんに悪気はないのです。おいしかったよ。

写真ではわかりにくいですが
天パの髪をおとうちゃんに散髪され、トレードマーク?の
クリクリ


おかまになったら こまる!そうで…
木の車はおかあちゃんの大事なお友達にもらった物です。
遊んでいる時 しばらく立って手を何回かたたきました!
にいちゃんとおかあちゃんはびっくり!

また やってあげようと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加中。看病お疲れ!と思った方も思わなかった方もぽちり!お願いします。
2010年02月09日
白い手
午前中 掃除機をかけていたら
横から
こどもの白い手が
にゅっと出てきて
ひゃああああああ!!!

…あ よち(次男)を背負ってた…。
こりずに…洗面所で
横にかかってたタオルがはらりと落ち…
ぎゃあああああ!
…あ よち 背負ってた。
どんだけびびりなん。
横から
こどもの白い手が
にゅっと出てきて
ひゃああああああ!!!

…あ よち(次男)を背負ってた…。
こりずに…洗面所で
横にかかってたタオルがはらりと落ち…
ぎゃあああああ!

…あ よち 背負ってた。

どんだけびびりなん。

タグ :こわーい
2010年02月09日
ラーメン屋にならぶ
何年ぶりでしょうか…
コドモが生まれてから
ラーメン屋にならぶことを
しなくなりました。
気になるラーメン屋さんに行ってもならんでいたら
「やめよ~」と言う根性なしは私です。
コドモがいたら 待つことが大変なんですよね~
(ならばないラーメン屋さんにはたまに行きますよ。
大阪屋ラーメンは佐世保に帰る度に行ってます。広いんです。)
ですから…かれこれ5年ぶり?くらい…
シティ情報大分のラーメン特集に載ってた
別府市のラーメン屋 『ふらり』さんへ行って
家族4人で ならんでみました。
のれんの湯気のマークを見て上のコドモが
「おかあちゃん!温泉!温泉!」と騒ぎ
次男のよちは 隣のカップル
の
お姉ちゃんに「おぅ!おぅ!」

す…すみません…。
夫の膝の上で ぐりん!
とそって イナバウアー!!ならぬ
よちバウアー!!を
繰り返していました。
(夫が命名
ブレて写真は撮れず。)
結構 待って 座敷が先に空きました。
すると…先に待っていたカップルが私達家族に譲ってくれたのです!!
あううう…
ありがとうございますぅ~
クールな彼でしたが 優しいいいい~!!いい人と付き合ってますね。
お姉さん…。
らーめんが何十倍にもおいしく感じました!!
実際 おいしかったですが
夫が世界一おいしいと言い張る?
佐世保市の大阪屋ラーメンの味が濃くなった感じがしました。
私は濃い味が好きです。
コドモも おいしかったので夢中で食べてました!!
正直なので美味しくないと感じると途中で
集中力が無くなるんですが…
私より食べてました。
らーめんっておいしいですよね~
気力があったらまたならびたいです…。うふ
コドモが生まれてから
ラーメン屋にならぶことを
しなくなりました。
気になるラーメン屋さんに行ってもならんでいたら
「やめよ~」と言う根性なしは私です。

コドモがいたら 待つことが大変なんですよね~
(ならばないラーメン屋さんにはたまに行きますよ。
大阪屋ラーメンは佐世保に帰る度に行ってます。広いんです。)
ですから…かれこれ5年ぶり?くらい…
シティ情報大分のラーメン特集に載ってた
別府市のラーメン屋 『ふらり』さんへ行って
家族4人で ならんでみました。
のれんの湯気のマークを見て上のコドモが
「おかあちゃん!温泉!温泉!」と騒ぎ
次男のよちは 隣のカップル

お姉ちゃんに「おぅ!おぅ!」


す…すみません…。
夫の膝の上で ぐりん!
とそって イナバウアー!!ならぬ
よちバウアー!!を
繰り返していました。
(夫が命名

結構 待って 座敷が先に空きました。
すると…先に待っていたカップルが私達家族に譲ってくれたのです!!

ありがとうございますぅ~
クールな彼でしたが 優しいいいい~!!いい人と付き合ってますね。
お姉さん…。
らーめんが何十倍にもおいしく感じました!!
実際 おいしかったですが
夫が世界一おいしいと言い張る?

佐世保市の大阪屋ラーメンの味が濃くなった感じがしました。
私は濃い味が好きです。

コドモも おいしかったので夢中で食べてました!!
正直なので美味しくないと感じると途中で
集中力が無くなるんですが…
私より食べてました。
らーめんっておいしいですよね~

気力があったらまたならびたいです…。うふ
2010年02月04日
本を読む
自分のために
久しぶりに本を買いました。
本を読むと ものすご~く集中して
口を閉じるのも忘れてよだれを垂らしたりするので
あえて 読まなかったということもありますが…
今回は興味の方が勝ってしまい…。

halさんがブログで紹介していた本と
北欧デザインの代表ともいえる
スティグ・リンドベリ作品集
グスタフスベリの食器で
こんなのが食卓にあるといいなぁ…
と思うと大抵この方のデザインです。
素敵です…

『生活するすべての人のためのデザイン』
毎日使うお皿が素敵ならもっと楽しいですもんね。
身の回りにある全てのモノは だいたい自分で選べるのだから
気に入ったモノを大事に使いたいです。
少しずつペショオやアダム、プリューヌスを手に入れたい!!
自分へのご褒美で増やせたらいいなぁと思う今日この頃でした。
あ デザインの本だからか3,800円しました!
たっ高!!
としばらく悩みましたが(悲しい主婦…
)
やっぱり 買ってよかったです。

にほんブログ村
ランキングに参加中 ぽちり!お願いします。
久しぶりに本を買いました。

本を読むと ものすご~く集中して
口を閉じるのも忘れてよだれを垂らしたりするので
あえて 読まなかったということもありますが…
今回は興味の方が勝ってしまい…。

halさんがブログで紹介していた本と
北欧デザインの代表ともいえる
スティグ・リンドベリ作品集
グスタフスベリの食器で
こんなのが食卓にあるといいなぁ…
と思うと大抵この方のデザインです。
素敵です…


『生活するすべての人のためのデザイン』
毎日使うお皿が素敵ならもっと楽しいですもんね。
身の回りにある全てのモノは だいたい自分で選べるのだから
気に入ったモノを大事に使いたいです。
少しずつペショオやアダム、プリューヌスを手に入れたい!!
自分へのご褒美で増やせたらいいなぁと思う今日この頃でした。
あ デザインの本だからか3,800円しました!

たっ高!!
としばらく悩みましたが(悲しい主婦…

やっぱり 買ってよかったです。

にほんブログ村
ランキングに参加中 ぽちり!お願いします。
タグ :北欧デザイン