スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月29日

OpAM 大分県立美術館



今日は県立美術館に行って来ました✨

美術館ブームです‼️



モダン百花繚乱
『大分世界美術館』1階の展示の方が
美術の教科書に載ってるような画家の
作品があってドキドキしました!(^_^)

スタッフ?の方はウチの下の子が
絵を触るのではないかとドキドキ
していたと思いますが…。(^_^;)

アンディ・ウォーホルやアンリ・マティス
エゴン・シーレ ピカソにモネ…
ひゃ〜…‼︎ですね。

サルバドール・ダリの『頭』を
見た時

「これ 見て顔の鼻のあたりだね。」
と私が言うと

コドモたちは
どうやったら顔に見えるのかと
頭を左右に振って斜めに見ていたのが
笑えました。

先日行った朝倉文夫の『墓守』
もありましたよ〜




  


Posted by かりん at 16:39Comments(2)お出かけ

2015年04月26日

お湯のないお風呂




朝倉文夫記念館へ行った後
竹田市で銭湯を改装したお店で
チャンポンを食べました。

だからというわけではないですが…

豊後大野市緒方町の石風呂を
見に行きました。

蒸風呂だそうです。
何箇所もあるみたいで面白いですね〜






以前韓国に旅行した友人が
洞窟みたいな所で
薬草の蒸風呂に入ったって言ってたけど

私も蒸されてみたいです。





  


Posted by かりん at 19:35Comments(0)お出かけ

2015年04月26日

UFO襲来!?




UFO襲来⁉️こんな近くに⁉︎




宇宙人もいます‼︎

実はここ
大分県豊後大野市朝地町にある
朝倉文夫記念館です‼️

県立美術館がオープンしましたが
まだまだ人も多いし、ゆっくり見られないので、こちらにやって来ました。




野外にある大分アジア彫刻展入賞作品も
面白いです。

美術の教科書に載ってた気がする
【墓守】実際に見ると
おお!!って思います✨

素人なので、好きか嫌いかぐらいでしか
わかりませんが
【進化】っていう作品が私は好きです。

コドモたちも意外と興味津々でした。
まま…ハダカの彫刻とかあるので
ざわざわ(^_^;)しますが

きっと 何か感じたはずです。

周りには展望台があって、
友達の木がありました。
上を見上げるとこんな感じ…。✨



山の中にありますが
とっても良かったですよ〜

高校生の頃…
ダリの絵を教科書で見てびっくりした私は

近くにある文化ホールでやっていた
『超現実5人展』もとても面白かったです。

脳の断面図やら
反対方向に飛び出た手や足…。

部屋に飾るには勇気がいりますが

いろんな事を想像します。


どんなことを思って描いたのか
聞いてみたかったです。


朝倉文夫記念館
入館料一般500円 小中高生200円
開館時間 9時〜17時
(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日
豊後大野市朝地町池田1587-11






  


Posted by かりん at 17:28Comments(0)お出かけ