スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年07月24日

箱の中

テレビでミニチュア作家さんが
出ていて

上の子が
「ぼくも何か作りたい!」と
言い出し…

マラソンシューズが
入っていた空き箱を
使って




道路ね!
面白いじゃん!と言うと

ここにゾンビを
入れて横の穴から覗くそうです。

車はライトがつくように
なっていて
覗くとこんな感じです。







かわいいゾンビが入りました。




写真の色を変えると
面白いですね。(^_^)



  


Posted by かりん at 16:53Comments(0)家族のこと

2016年07月18日

乙女系ぷらすオタク系?

朝…5時45分…
走るかどうか
迷っていたら

下の子が耳もとで

「お母ちゃん う○こ。」
と囁くので

「勝手に行きなよ〜(^_^;)」
と言って起きました。
6時過ぎ…
上の子を無理矢理起こして
水色のウエアでジョギング!✨

夫と下の子は海へ。

明日仕事なので付き合いません。
私は上の子と近所で遊ぶコース。

走ったら、近くのゲーセンで
『太鼓の達人』をやらせて
あげる約束だったので
一緒にやってみました。

曲は…

アニメ『双星の陰陽師』の主題歌を
歌っている和楽器バンドの

『千本桜』と
『六兆年と一夜物語』




CDまで買っちゃいました!
上の子がめっちゃ歌ってるんですもん。
(^_^;)
オタクでも何でもいいんです。
自分の楽しいこと、好きなことを
見つけて熱中して
人生を楽しんでもらいたいです。

ボカロで歴史や理科を
覚えるといったモノも出ている
ようなので探そうと思います。

太鼓の達人を2回(4曲)やって
何気なく左手を見たら

血まみれです❗️❗️

ぎゃ!

なんと真剣にやり過ぎて
左手の指輪の下に
血豆ができ、破裂していたのでした。

曲を聴いていたら
歌いたくなり、
二人でカラオケです。(^_^;)
血管切れそうにテンポが早いです。

大分のお年寄りが聴いたら
『あんたまぁ
早すぎち、ようわからんわ。
漢字も難しいきな〜。
ふりがながあったき〜やんべえじゃわ。』

と言うことでしょう。

平日は料理を作る時間が
本当にないので
週末つくりおきに挑戦!
いつまでできるかな〜
夏休みは毎日お弁当を作らないと
いけないのでウォーミングアップです!










  


Posted by かりん at 14:21Comments(0)家族のこと

2016年07月04日

こまでしょ?

先日
夫がパーマをかけに出掛けたので
コドモ二人を連れて
パークプレイスへ。

上の子がもうすぐ
マリンカルチャーセンターへ
一泊二日の研修へ行くので
その準備です。

コドモたちは
ベイブレードを買うと言って
オモチャ屋さんへ。
値段結構するんですね〜

昔の…こまでしょ?

プラスチックの土俵?(^_^;)
競技場が4千円って高くない??
ゲームよりは
コマ?で遊んだ方が好ましいので
足りない分は出しました。

何やら回し方が
違うようですが…。

去年くらいから
ベイブレードブーム?
なんでしょうか?
クラスで何人かやってるようです。




アイスココアを飲みながら
バーストが何とかかんとか
2人で話してました。




家に帰って
二人で何時間もやってましたけど

夫が見て…

次の日
コマを回す道具の付属品が
増えていました。( ̄◇ ̄;)

ネットで研究して
これをつけた方が
早く回る!とか言って
夫がつけさせたようで…。(^_^;)

まるで少年です。


  


Posted by かりん at 20:13Comments(0)家族のこと

2016年06月26日

コドモと走る

久々晴れたので
夕方 川沿いを走ることに。

コドモ二人は自転車。

私は ゆるく2キロほど
ジョギング。(^_^)


しばらく運動できてなかったので
気持ちよかったです。

時々
周りの方から
『走ってるんだよね?』なんて
言われることもあり…

いえいえ (^_^;)
すっごいゆっくり走ってるし

もともと走るの大嫌いで
闘える体を作るために
走ってたので
今は面倒くさい⤵︎気持ちに
負けがちです。
雨が降るし…。(^_^;)

でも運動すると
体重は同じでも
体のラインがスッキリしますよね。

やっぱり地味に運動して
いかなければ…。



ウチの家では
『弱虫ペダル』という
競技自転車のアニメが流行っています。

下の子は
アニメを真似して
手袋の先を切って
使ってます。(^_^;)




下の子の自転車はタイヤが
小さいのでめちゃくちゃキツイはず
なのですが…
20キロは走れるようです。





川沿いって涼しい〜✨

夫の制止もきかず
舗装されていない道に
進み…
背中はこんなことに…




あ〜もう(>_<)!





  


Posted by かりん at 22:14Comments(0)家族のこと

2016年06月17日

夏の使者

1年以上毎朝、ほぼ同じ時間
「おはようございます。」
という挨拶だけ交わす方で

年上で男前だけど
あんまり笑わないし
感じが悪いから苦手…(-_-)
と思ってた方から

最近花をもらい

今日はクワガタをもらいました。

意外といい人なのかもしれません。
(お菓子やモノをくれる人は
大抵いい人…。)

同じ係の男性も
クワガタの呼び方で
大盛り上がり…。

「ノコギリクワガタ」でしょ?
「水牛」って呼んでたよ。
「角曲がり」って言ってましたけど。

…(^_^;)へぇ。


コドモのために
持って帰りました❗️❗️

下の子は大喜び✨

⭐︎「かわいい〜(^_^)✨」

かわいい?(^_^;)

割り箸で
はさむか試してみようか?
と言って

私は夕飯の準備。

しばらくすると

⭐︎「あたたたたたたたた❗️❗️」
う、うわ〜ん。・°°・(>_<)・°°・。


思いっきり親指を
クワガタにはさまれてました。
下の子のテンションはガタ落ち。⤵︎

でも気になるようで
遠慮がちに見てました。

何で指入れちゃうかな〜(^_^;)


かわいそうだけど漫画みたい…。





今日の夜のDVDは
夫が借りた
『火垂るの墓』

え〜(-_-)
泣かなきゃならないじゃん。

思ったとおり
私だけ号泣…。

これで泣けないなんて
涙腺がおかしいとしか思えません。

あ〜泣き疲れました。



  


Posted by かりん at 21:34Comments(0)家族のこと

2016年06月14日

…でかいね

今日は晴れそうですね。

ウチの紫陽花の仲間だと
思うのですが…
この花今年は
なぜか以上にデカく育ちました。

いつボキッて茎が折れるかな??
とドキドキしてましたが




何とか梅雨に耐えてがんばってます。

頭に浮かぶのは

トレンディエンジェルの
『ん〜…でかいね』

トレンディエンジェルを
チャーリーズエンジェルと間違うのは
私だけでしょうか…。




ここで

残念なニュースです。

昨夜

かりんさん宅に梅雨時期2匹目の

小ムカデが観測されました。

『近所に家が建ったから
ムカデはでなくなるだろうと
思っていたので残念です。』

と、住人のかりんさん。

近々
ムカデよけの粉をまくそうです。


  


Posted by かりん at 06:23Comments(0)家族のこと

2016年06月13日

ゴールデンデルモゲニ

昨日
夫は大分フォーラスで
やっているボトリウム展に
勉強に行きました。

水槽にコケがつくのが
とてもイヤなようです。

帰りに熱帯魚専門店で
ゴールデンデルモゲニ
(ウチでは通称シャクレ)
下あごが、かなり出てて
ウケます。

1匹350円です。(^_^;)高い…。




夫はシャクレが好きなようです。
食欲旺盛でよく食べます。

縄張り意識が強いようで

以前2匹いましたが
⭐︎星になりました。

熱帯魚好きな人は
魚が死ぬことをネットで
星⭐️になったと言う(書く)
そうです。

なんだか素敵…。

優しい✨人が多いんでしょうね。
(^_^)




新しい水草を入れました。

ピグミーグラミーが
シャクレをつつきます。

ピグミーグラミーの仲間を
増やさなければいけないようです。

魚って難しいですね。



  


Posted by かりん at 20:17Comments(0)家族のこと

2016年06月03日

朝マフィン作戦

朝から
なぜミックスを使って
マフィンなんて
わざわざ焼くかというと…


なかなか起きないコドモを
起こす作戦です❗️❗️

いつもは
ホントに起こすのに
時間がかかって大変なのに

料理大好き❤️お菓子大好き✨の
コドモたち

今朝はすんなり起きて
生クリームをしぼってました。(^_^)

綺麗に✨飾りつけして
とっても嬉しそう。




これは上の子の飾りつけ。(^_^)


こんな時
とっても幸せを感じます。

食べ物を与えるだけだったコドモが
自分の力でごはんを作って

しかも、私に食べさせてくれるなんて
すごく感動です。







材料費は結構かかるんですけどね。(^_^;)

最近…毎日夕方
上の子から
「お母さん!玉子焼き作っていい?」
と、電話がかかります。

弟に食べさせるのが楽しいみたいです。

「お母さん夕飯作ったから。」
っていつか言ってくれるかも
きゃ〜(^_^)


勉強ができなくても
優しくて料理ができれば
そこそこモテるんじゃない??と
ちょっと期待してます。






  


Posted by かりん at 22:07Comments(0)家族のこと

2016年05月01日

テント購入!

今日やっとテントを購入!
店員さんがとっても親切で
買う前にテント設置を練習させてくれました!

他のメーカーと悩みましたが




やっぱり…洒落てます。
以前福岡の専門店にも
入ってみましたが…テントだけでなく
服や道具も色は地味なのに素敵でした。

初心者セットを購入!!

私は迷うのが面倒くさいので
家電なら1番売れているモノを買います。

夫は色々調べる派で
迷うのも楽しいんだそうです。
こちらのテントを選んで満足そう…。

キャンプは近場に行こうと思ってます。
(^_^)


他のお店で災害用トイレを
買おうか迷いました。

テレビで偉い先生が
災害時、食べる事と同じくらい
排泄が大事と言っていたためです。

1回使用分が300円で
25回パック(5000円ほど)も売ってます。
夫に見せると…

「高っ‼︎1回
ク⚫️するのに300円!!?」
と驚き

「いざとなったら
外ですりゃいいじゃん」


(ーー;)パードゥン??
ここに40歳前の乙女がいるんだけど?
外でしろと?

できるわけないでしょ。(-_-)

大人用オムツも
やれと言われても
なかなかできるものではないと
聞いたことがあります。


高い!と言われ
買うのをやめましたが

家族の中で私が一番必要よね…

と思いネットで見たら
ネットの方が安くて色々ありました。

今回は災害用トイレを
お店で買わなくて正解。
ネットで検討します。


そうそう
20キロ自転車で走りましたが
恐れていたダメージは
それほどなく、お尻も腫れていません。

腫れていてもわからないのかも
しれませんが。汗

ママチャリのサドルの方が
お尻に合ってるようなので
家にある(DAHON)折りたたみ自転車のサドルだけママチャリのサドルに変えてみました。

(地元の自転車屋さんが
わざわざ家まで来て変えてくれたのですが…。とってもいい方でした。(T_T))

週に1回くらいは自転車で
仕事に行こうかな…。

  


Posted by かりん at 23:03Comments(0)家族のこと

2016年04月14日

兄弟って


兄弟って何なんでしょうね。

仲が良いかと思えば
すぐにケンカして

奪ったり、分け合ったり
助け合ったり…。

ウチの兄弟は
春休みの間、上の子を夫の実家の
佐世保で預かってもらい
5日間初めて離れました。

お互い離れると寂しくて
仕方なかったみたいです。



下の子は一年生なので
慣れるまでは上の子に
児童クラブへ歩いて迎えにいってね
と頼んでいるのですが…

昨日今日
自転車で迎えに行き
弟を走らせるという…


はぁ〜…なんていう
兄ちゃんなの?!(>_<)
あきれます。


下の子は今日
知らない子に
『お前の兄ちゃん馬鹿だから
お前も馬鹿なんだろ?』
と言われたらしく…
たたかれそうになったから
手を払いのけたと言っていました。


…⤵︎子育てに悩みは尽きないですね。


弟の方も
ちょっといろいろ鈍感で
残念な兄ちゃんだと
気付いてはいるようですが
他の子に何か言われた時は
兄ちゃんの味方のようです。

縁があって
ここに生まれてきたわけだから
助け合うようになってるのかな…。












  


Posted by かりん at 22:03Comments(0)家族のこと

2016年04月12日

まさかの涙

下の子の小学校入学式でした❗️

ついに1年生かぁ〜✨

クラスを見ると…

ひどい❗️❗️!(◎_◎;)
一人も知ってる子がいません。

家から離れた保育園に
通っていたので
同じ保育園からは5人の入学でした。

仲の良かった男の子とは
離ればなれ…
誰も知らない教室で
とても心細かったのでしょう…。

保護者控え室に先生が
やってきて
「〇〇くんのお母さん
ちょっと来てもらっていいですか?」と
言われ

教室へ行ってみると…
公の場では泣かない我が子が
しゃくりあげて泣いていました。

大丈夫だよ…
と言って涙をふいてあげながら
私まで泣きたい気持ちになりました。
(入学式なのに…)

不安だよね。

影響されたのか?
隣の女の子も泣いていて
ママが付き添っています。
教室の一番後ろ
真ん中の二人だけが
しくしく、ひっくひっくと
泣いていました。^_^;

体育館で式が始まる時には
泣き止んでいましたが
これは…先が思いやられます。
友達できるかな??
けっこう人見知りなのかもなぁ〜⤵︎


式が終わって
記念撮影の時…。

私の隣に立ったお父さんは
サングラスに
丸坊主でいかつい感じ
耳に風車みたいなピアスが
ついていてこわかったです。σ^_^;

いろんな人がいますよね〜



夜 ささやかなお祝い会をした後

キッチンの隅に座り込んで

「明日学校行きたくない。
誰も知ってる子がいないもん…。」

と私にだけ聞こえる声で
言う下のコドモ。

そうだね〜…。
気持ちはわかるけど。

笑顔で挨拶してごらん?
泣いてる子には話かけづらいよ。

とは言ってみましたが…。

何だかな〜(-_-)
もっとうまいアドバイスが
できたらいいのですが。

かなりのストレスだと思うので
家ではゆったりできるように
気をつけてあげたいです。




  


Posted by かりん at 15:54Comments(0)家族のこと

2016年03月27日

泣き過ぎ…

先日は下の子の卒園式でした。
5年間もお世話になりました。

園で作ってくれた
スライドショーが始まると

入園した頃の
まだまだ赤ちゃんだった姿を見て

涙がこらえきれず…

涙が出るスピードに
涙をふくスピードが
追いつかないという現象が起きました。

あれ?あれ?と思う間に
涙がぽたぽた落ちて
女優になったかと思いました。^_^;

卒園証書を受け取って、
みんなの前で思い出を発表する日が
くるなんて…
生まれた時は想像もできなかったなぁ…


初めての運動会では
いっさい踊らず来賓席の前で
鼻血を出してました。

この子は一生踊らない、
舞台の嫌いな子なのかと思いましたが

二年ほど前のお遊戯会
忍者のダンスから
目覚めたようで…

コーラスラインの
大人でも踊れないような
難しいダンスを覚えて
先生から一番上手いよ!と
褒められるまでになりました。

コーラスラインのダンスを
園児に挑戦させる園長先生も
すごいですよね〜

衣装もちゃんと金ピカなんです。
保育園の先生って本当に大変…。(>_<)

感動(T_T)したなぁ…


卒園式が終わって下の子に

「お母ちゃんずっーと
泣いてたな。泣き過ぎで。」と

言われてしまいました。





  


Posted by かりん at 21:50Comments(0)家族のこと

2016年03月06日

スイーツ工作

以前も書いたことがありますが
上の子は男の子(小4)ですが

粘土でスイーツを
作るのが好き❤️です。

ちょっと大丈夫?とかも思いますが
^_^;

気持ち悪いとか
否定するような事は言わず、
とにかく興味のあることを
やらせてあげないと
コドモの人生だって
楽しくないですもんね。


土曜日に
⭐︎「お母さん明日
粘土でスイーツ作りたい…。」
と言うので
100均で材料を買いました。


今色んな材料が売ってるんですね〜
私も粘土好きなので
ちょっと楽しいです。(^_^)✨



こんなに買ったのに
もっとビーズとか欲しい!!と言われ
日曜日の朝
運動も兼ねて歩いて
100均までお買い物です。

デザイン画まで描いて
こういうの作りたい…とか
勉強している時とは違って
とっても生き生きしています。(^_^)✨

かわいいのができました❤️



夕方は久々コドモと一緒に
走りました。
最初嫌がったので
「わ〜どうしよう…。
お母ちゃん1人で走って変な人に
襲われちゃうかも〜」
と言うと、すぐに準備してくれました。笑











  


Posted by かりん at 20:05Comments(2)家族のこと

2016年03月03日

まきまき…

ひな祭りですね〜
昨日 下の子の保育園での
制作 (^_^)




かわいい❤️

上の子は
今日お別れ遠足なので

昨日の夜から
巻き巻きしてみました。






下のコドモは早く眠って
欲しいのに
私のそばを離れず…

巻き巻きするのを
じーっと
美味しそうと言って
見てました。

中身はこんな感じになりましたけど。^_^;



上の子の遠足…
楽しいといいなぁ〜(T_T)

前の遠足の時…
お弁当一緒に食べるの断られた…⤵︎と
言っていて…

悲しくて
胸がきゅ〜って(>_<)なりました。




  


Posted by かりん at 08:11Comments(0)家族のこと

2016年02月29日

影のあるキツネの絵

学年末のPTAで

上の子は2分の1成人式(小4、10歳)
でした。

今までの自分を反省して
これからどうしていきたいか
みんなの前で発表しました。


⭐️「今までの自分は忘れ物が
多くて、物の扱いが雑だったので
忘れ物を無くして、
物を大事にしたいです。」


…あ 家で練習してたね。
いい事言うじゃないの。


…て足元を見ると アレ⁉︎
シューズ忘れて履いてないじゃん!!

!(◎_◎;)も〜

でも…ちゃんと言えたから
いっかな。苦笑

その後先生からいただいた
全国一斉実力テスト…
50点満点かと思いました⤵︎


は〜(−_−;)

体が元気で、優しいんだから
いいよ〜って
思えるようになりたいです。


教室の壁を見上げると

生徒が描いた絵が飾ってありました。


名前がなくても

コドモが

どれを描いたかわかりました。


キツネの影を描いたことに

とても驚きました。

絵を見ると何だか

心が落ち着きました。

持って帰ってきたら
家に飾ろうと思います。



  


Posted by かりん at 20:50Comments(0)家族のこと

2016年02月20日

ネコとの闘い…

以前にも書いたことがありますが

夫とネコとの闘いが続いております。

^_^;

私は実家で犬、猫両方飼ったことが
あるし、どちらも嫌いじゃないです。

飽きっぽいので
お世話は父と母がしてましたけど…。
生き物は好きです。



夫のバイクに

近所のトラ猫が乗ってしまうので

彼の猫嫌いに拍車がかかって

しまったようで…。

シートに飛び乗るせいで

傷もついちゃったりして。


私は笑っちゃうんですが…

かなり怒ってます。^_^;

猫避けのハーブを置いたら

蹴ちらされてたり、薬を撒いても

シートの上で丸くなっていたり

(何でわかるの?と聞くと
朝そこだけ丸く霜が降りて
ないそうです。すごい!!
気付いた事に感心しました。)(^_^)

完全にバカにされています!

猫が乗った時に
お尻が痛っ!となる
こんなモノまで購入!




まるで針地獄です。


しかし…

一昨日私が仕事から帰ると

バイクのそばで

トラ猫が丸くなって
迎えてくれました。

大量の猫避けハーブのそばで…。

「ウチでさ〜寝てるってことは
ウチがトラ猫の家なんじゃね?」

と、夫。ごもっとも。

フラフラ遊びに行って
ウチに帰って眠るというわけね。苦笑



ついに
夫は決心し、効果がある!とネットで
評判の最終兵器を購入!!




超音波で猫を撃退!!

けれども…この超音波
コドモにも聞こえるんです!

「お父さん耳が痛いよ!」と
大騒ぎになりました。

私にもちょっと聞こえます。^_^;

夫には聞こえないんです。

若い子には聞こえる
モスキート音?みたいな
モノなんでしょうね。

効果があるのか
置いてからは猫を見ません。

猫パンチで壊されてたら
もうお手上げです。




  


Posted by かりん at 17:45Comments(0)家族のこと

2016年02月16日

直球ど真ん中

保育園に通う下の子が

モテモテのYちゃんから

らぶレター❤️をもらいました。




Yちゃんに誰が好きか

時々きいていたようです。

でもウチの子は
Yちゃんの男子ランキングで
第3位くらいだったようなのですが


ついに
この前1位になり

1番好き❤️って言われたと
喜んでおりました。

下の子はチュー好きなので
まさか⁉︎と思い

チューしたの?してないよね?
先生に怒られるよ〜^_^;と言うと


じつは…
Yちゃんが手にチューしてきた
と言うじゃありませんか!!!

積極的〜!(◎_◎;)

恐るべしYちゃん。

将来有望ね〜


去年のお遊戯会は
アンニュイな感じで
お尻で
タンバリン叩いてましたし

今年のお遊戯会は
眠れる森の美女役!!

とんでもなくかわいい✨お姫様でした。

男を骨抜きにしちゃうんだろうな〜

うれしい?ときくと

下の子はだまって…

にんまり❤️

喜びを噛みしめてました。






  


Posted by かりん at 21:42Comments(0)家族のこと

2016年01月31日

エアなわとび!

夫がアマゾンで何か注文したと
言うので

何かと思ったら
『エアなわとび』と
『ゾンビサバイバル』という本?でした。

(°_°)

最近お腹の肉が
気になるらしいです。

エアなわとびは
その名のとおり紐の部分がなく
(付属品でついてますけどね)

身長体重を入力して
手首を回してぴょんぴょんすると
回数と消費カロリーが表示されます。

マットつき!というのが素晴らしい!
本当に静かです。
お値段も2,327円で手頃ですね。

これなら家の中でも運動できます。
二階だとひびくかな?^_^;

夫の友人が言うには

田舎だって庭があっても
外でマラソンやなわとびなんかすると
近所で噂になり、やれ誰々さんとこの
旦那さんは最近走り始めただの、
すぐやめただの色々言われるから
運動できない!とか言っていたそうで…。

確かに
あまり見られたくないですもんね…。
^_^;

私は1分間回して160回くらい飛んで
14キロカロリーの消費でした。
飴1個くらいですよね。
目の前に黒いモノがチラつきました。
貧血??(ーー;)

続けるとどんな体になるのか
ちょっと楽しみです。

続けられるのかが問題ですが…。

上の子のお腹の肉も
おちるといいなぁ…。(._.)



  


Posted by かりん at 19:50Comments(0)家族のこと

2016年01月24日

あわてて長靴

雪ですね…。
二年前の大雪を思うと
コドモのようには
はしゃげません。^_^;

少ない雪で雪だるまを
作ろうと外に出ています。




保育園の稲刈りの時にも
後悔したのに
長靴を買っていませんでした!!

しまった!!(◎_◎;)

可愛い長靴を買っておこうと
思っていたのに
普段必要ないから忘れていました。

雪が降り出してから
慌てて長靴を買いに近所のお店へ。

ガーン‼️
可愛いのなんてない。サイズもない。
みんな昨日のウチに準備してますよね。

歩いてでも
仕事には行かなきゃならないのに
ホントぬけてます…(>_<)

ああ〜
仕方なく
苦手なチェック柄…。
ひゃ〜似合わない。
でも履かないと濡れるし…。
⤵︎(T_T)
今回は我慢…。







  


Posted by かりん at 15:40Comments(0)家族のこと

2016年01月23日

コドモの誕生日

今日は上のコドモの誕生日。
10歳になりました。

今年初のお花の日でもありましたが
先生が忙しそうだったので
お花だけ持って帰りました。

…黄梅かな?ん〜
どうしよう…ってなりました。

下の方をくるくるヒモでまとめれば
なんとなくいい感じになった
気がします。^_^;
あは





ヒモでまとめてないとコレ



変わらない?^_^;
そんなバカな!?

お花をもらって帰る間に
夫とコドモたちは散歩に出かけ

こんな物を買ってました…。



(アベンジャーズをもじった)
カベンジャーズ…
手足の部分がベトベトしてて
壁とか窓にくっつきます。

こんなの買って…男子ってね〜





コドモは生クリームが苦手なので
アイスケーキでお祝いしました!

明日はとっても寒いみたいですね〜
この冬初湯たんぽ出しました。

家で過ごすので
本も買ってます!

ずっと本を読んだり
していなかったのですが

コドモが本好きになるには
親も読んでないと…という話を聞き
意識して読むことにしました。

夫が撮りためたお笑い番組を
一緒にぼ〜っと見るのをやめれば、
読む時間が作れることに気がつきました。

眠る前にベッドで
本を読むと

朝起きた時に頭の中が
すっきりしている気がするのは
私だけでしょうか…。












  


Posted by かりん at 22:16Comments(0)家族のこと