スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年01月31日

エアなわとび!

夫がアマゾンで何か注文したと
言うので

何かと思ったら
『エアなわとび』と
『ゾンビサバイバル』という本?でした。

(°_°)

最近お腹の肉が
気になるらしいです。

エアなわとびは
その名のとおり紐の部分がなく
(付属品でついてますけどね)

身長体重を入力して
手首を回してぴょんぴょんすると
回数と消費カロリーが表示されます。

マットつき!というのが素晴らしい!
本当に静かです。
お値段も2,327円で手頃ですね。

これなら家の中でも運動できます。
二階だとひびくかな?^_^;

夫の友人が言うには

田舎だって庭があっても
外でマラソンやなわとびなんかすると
近所で噂になり、やれ誰々さんとこの
旦那さんは最近走り始めただの、
すぐやめただの色々言われるから
運動できない!とか言っていたそうで…。

確かに
あまり見られたくないですもんね…。
^_^;

私は1分間回して160回くらい飛んで
14キロカロリーの消費でした。
飴1個くらいですよね。
目の前に黒いモノがチラつきました。
貧血??(ーー;)

続けるとどんな体になるのか
ちょっと楽しみです。

続けられるのかが問題ですが…。

上の子のお腹の肉も
おちるといいなぁ…。(._.)



  


Posted by かりん at 19:50Comments(0)家族のこと

2016年01月24日

雪なのでDVD

外は雪だったので
DVDも観ました。

雪じゃなくても
毎週何かDVDを観ている
気がしますが ^_^;

夫がいくつか借りて来てくれました。

最近は大抵途中で観るのをやめる事が
ほとんどでした。

ゾンビ映画、ホラー、アクションって
怖いし、疲れるのであまり好きではありません。

わざわざ嫌な気持ちに
なりたくないんです。

昨夜も『頭文字D』って^_^;
女子にはきっついアニメなので
本読んでました。

でも今日の『幸せへのキセキ』は
よかったです。

妻を亡くしたコラムニスト、
ベンジャミンが二人の子供と
再スタートするために
街はずれの動物園を買って
飼育員たちと動物園を立て直す
実話を基にしたお話です。

14歳反抗期の息子との
やりとりがウチの息子と重なり

あ〜そうよね〜
こんな感じよね〜って思いました。

妻、母親が亡くなったことを乗り越えて
いく家族の姿に感動…。✨

心がちょっと
あったかくなりました。



午後は『キャリー』
(ホラー?超能力映画)
観たのでギャー!ってなりましたけど。

娘に母親が刺されて殺されるので
「これR15じゃないの!?‼️」って
叫んでしまいました。(>_<)
  


Posted by かりん at 21:36Comments(0)映画

2016年01月24日

あわてて長靴

雪ですね…。
二年前の大雪を思うと
コドモのようには
はしゃげません。^_^;

少ない雪で雪だるまを
作ろうと外に出ています。




保育園の稲刈りの時にも
後悔したのに
長靴を買っていませんでした!!

しまった!!(◎_◎;)

可愛い長靴を買っておこうと
思っていたのに
普段必要ないから忘れていました。

雪が降り出してから
慌てて長靴を買いに近所のお店へ。

ガーン‼️
可愛いのなんてない。サイズもない。
みんな昨日のウチに準備してますよね。

歩いてでも
仕事には行かなきゃならないのに
ホントぬけてます…(>_<)

ああ〜
仕方なく
苦手なチェック柄…。
ひゃ〜似合わない。
でも履かないと濡れるし…。
⤵︎(T_T)
今回は我慢…。







  


Posted by かりん at 15:40Comments(0)家族のこと

2016年01月23日

コドモの誕生日

今日は上のコドモの誕生日。
10歳になりました。

今年初のお花の日でもありましたが
先生が忙しそうだったので
お花だけ持って帰りました。

…黄梅かな?ん〜
どうしよう…ってなりました。

下の方をくるくるヒモでまとめれば
なんとなくいい感じになった
気がします。^_^;
あは





ヒモでまとめてないとコレ



変わらない?^_^;
そんなバカな!?

お花をもらって帰る間に
夫とコドモたちは散歩に出かけ

こんな物を買ってました…。



(アベンジャーズをもじった)
カベンジャーズ…
手足の部分がベトベトしてて
壁とか窓にくっつきます。

こんなの買って…男子ってね〜





コドモは生クリームが苦手なので
アイスケーキでお祝いしました!

明日はとっても寒いみたいですね〜
この冬初湯たんぽ出しました。

家で過ごすので
本も買ってます!

ずっと本を読んだり
していなかったのですが

コドモが本好きになるには
親も読んでないと…という話を聞き
意識して読むことにしました。

夫が撮りためたお笑い番組を
一緒にぼ〜っと見るのをやめれば、
読む時間が作れることに気がつきました。

眠る前にベッドで
本を読むと

朝起きた時に頭の中が
すっきりしている気がするのは
私だけでしょうか…。












  


Posted by かりん at 22:16Comments(0)家族のこと

2016年01月22日

コドモの決断

先日 テコンドーの昇級試験で
態度が悪く、先生に怒られた上の子。

才能がないのに
続けさせるのは間違いなのかと思い

柔道の練習日を
チェックしに行くと…。

コドモは不満そう…。

私に似て、同級生の平均よりも
ずば抜けて背が高く、体重もあるので
柔道の方が向いてるし、
勝てるかもよ?と言ってみましたが

柔道はやらないと言い切り、

「テコンドーやめるんでしょ?
だったら何か運動しないと」と私。

すると

コドモは少しうつむき気味に
前を向いたまま

私の方を見ずに

⭐️「テコンドーをやる。
先生と約束したから。」

と言いました。

「先生に何て言われたの?」と聞くと


⭐️「○○は(テコンドーの)センスが
あるって…。」


!!!?


そう…
先生の言葉を信じて
がんばるんだね?


続けることは自分で選んだんだよ。

始めたきっかけは親でも
結局 好きだから4年間
続けてこれたんだもんね。


言葉には
力があります。

中学生の頃、社会の先生に言われた一言で
やる気になった経験が私にもあります。

自分を信じてくれる人がいるって
それだけで
がんばる力になるんだな…って
思います。

コドモの決断が

とても嬉しかったです。


後は練習から
ちゃんと足を上げていくことだよね…。

^_^;




  


Posted by かりん at 22:43Comments(2)テコンドー

2016年01月16日

やめるべきかやめざるべきか

上の子がやっている
テコンドーの昇級試験でした。

コドモが下手くそだから
見たくないと言う夫に

ちょっとムッ(ーー;)

私が連れて行く予定でしたが
出る直前にコドモとケンカしたので
夫が行くことに。

やる気もなくて、散々だった様子。

夫が注意すると
「じゃあお父さんやってみてよ!」と
反抗したのが先生に聞こえて

先生が「親に向かって…」と
お怒りモードに…。
試験が中断されるくらい
怒られたようです。

夫も帰ってくるなり
「もうテコンドー行かない!!
試験代もお年玉で払ってもらう。」
と怒って…。

でも 自分のコドモなんだし
やる気になる方法とか考えないと…。
^_^;

テコンドー下手だから、できないから
やめるべき?

それとも一度始めたことなんだから
黒帯を取るまでやめざるべき?

悩みますね〜。

私がやってた柔道の見学に
行ってみようかな…。

親として、母親として
自分はどうあるべきなのか…。
本当に
難しいです。



夫が結婚記念日にお花をくれました✨
去年 私が不機嫌になったことを
覚えていたようです…。^_^;

毎年休みになるということも
あって成人の日に結婚式を挙げたのに
平日になってしまい残念です。
  


Posted by かりん at 22:22Comments(2)テコンドー

2016年01月11日

刈り上げ

今日はコドモ二人の散髪デー
2ヶ月に1回くらいの頻度かな?
短いと頻繁ですよね〜^_^;

ジュニアカットで1300円
シャンプーはなしです。

最近は上の子が(小4)反抗期なのか
何なのか
異常に「刈り上げ」を嫌がります…。(ーー;)

何なのよ…全く
私なんて保育園から高校まで
柔道してたから
ず〜っと刈り上げられてたんだもん。

闘う時は短い方がいいんだから。

前髪なんて

前髪を切りすぎたって歌ってる
アイドルくらい短く、
もしくはそれ以上?
父親にバリカンで切られたこと
あるんだからね。
幸せ?なことに変だって
自分では気づいてなかったけど。^_^;


テコンドー強い子は
横の髪は短いけど
前髪が斜めになってたりして
それだけで強そうです。

野球部でもないのに
丸坊主は嫌ですが
できるだけバッサリ切った方が
経済的でもあるのです。^_^;あはは

数ヶ月前

とにかく
短く切ってください!と
無理矢理刈り上げたら

上の子は
ものすごく怒って
ガタガタ足を鳴らしたり
鏡をにらみつけて

しまいには
しくしく
悔し泣きです。

髪型くらいで…(-_-)
も〜

美容師さんは
とんだとばっちりです。

毎回迷惑をかけられないので
今日もどこ切ったの?って
感じで終わりました。

周りの子に何か言われるのが
嫌なんだそうで…。

もうちょっと違うとこをさ〜
勉強できないと恥ずかしいとか
そういうとこ気にしなよ…。
と思うのですが

仕方ないですね。


でも

この前

嬉しかったのは…

上の子と二人の時
デートもどきが
できるようになりました。

ポイントは10分ごとくらいに

「〇〇は優しいね!
お店見せてくれてありがとうね〜
後でお茶しようね!」と笑顔で
言うこと。(^_^)

荷物まで持ってくれたりします。

昔母とよく買い物に
行っていましたが
その頃の私よりよっぽど我慢強いです。

手と足の大きさが
私とほとんど変わらなくなってきて

どんどん成長していくんだなぁ〜と
思います。








今 私がハマっている飲み物。
チアシードがたまりません!
  


Posted by かりん at 22:43Comments(0)家族のこと

2016年01月03日

砂糖と塩の場所


砂糖と塩って
どこに置いてます?

ここ最近 砂糖と塩
上に出しちゃおうかな〜と
入れ物?ラック?を探してました。

陶器だと…何だかナチュラルチックで
甘い感じがして嫌。

ステンレスならと思って見てみると
入れ物が3つあります。

砂糖と塩…三つ目は何入れるの?
小麦粉??
う〜ん⤵︎いらない。^_^;
今入れてないのに
無駄な枠になってしまう。
金額も1万円くらいします。
高っ!!(◎_◎;)2つでいいわ。

どこかにないかな〜と
思っていたら

見つけた!
シンプルかつ機能的なデザイン。
褒めすぎ?財布に優しいお値段。

いい買い物しちゃった!と
ちょっと楽しくなりました^_^



  


Posted by かりん at 21:15Comments(0)雑貨

2016年01月03日

スターウォーズを観ました

30日の夜 佐世保の映画館で
『スターウォーズ 7 フォースの覚醒』
を夫と観ました。

スターウォーズファン!とまでは
言えませんが
シリーズは一応全部観てます。

自分は
スターウォーズファンじゃないな
と思ったのは

職場で
スターウォーズの話をしていたのですが
人気キャラクター
賞金稼ぎの「ボバ・フェット」のことを
私は「ボンバーヘッド」だと
勘違いしていたのでした。
(おしい!ですよね?)

一緒に話していた先輩も
ん???(°_°)
といった表情で

何か新しい髪型かと思った…と
言われました。

^_^;

適当に観ていることが
バレバレです。

これでは本気のファンの方に失礼です。

ここからは

ネタバレするので観る方は
読まないでください。

映画のレビューにも
ありましたが

懐かしい感じがしました。
変わっているけど
変わってない。

ヒロイン レイの目や
ちゃんと闘えそうな体…
かっこよかったです(>_<)!!
強い女性って好き〜。


ハン・ソロの息子 カイロ・レンが
ほどよく不細工なのも良かったです。
(大変失礼ですが)
ハンサムばかりでは、
何だか薄っぺらになりそうなので。

申し訳ないですが
私は
エピソード2の
アナキンとパドメがお花畑で
戯れるシーン…
美しいですが、嫌いです。

相手のどこに惹かれるのか
顔以外の魅力が
よくわからなかったからだと
思います。

話は戻りますが
今回も三部作なので
謎が残っています。

ヒロイン レイはフォースが強い…
主要人物の誰かの娘なのか??
ルーク?レイア?ベンの孫?
とっても気になります!(^_^)

写真は上の子がクリスマスに
サンタさんからもらった
ドリフトする車です。
う〜ん ドリフトさせることに
意味を見出せない…。



  


Posted by かりん at 16:44Comments(2)映画

2016年01月03日

今年もよろしくお願いします

みなさん
あけましておめでとうございます!

今年も余裕があったら
ブログをのぞいてください。m(_ _)m




昨日は高崎山にサルを見に行きました!
ウチは会員なので、申年だし
見に行かないわけにはいきません。

姉の娘Yちゃん中学生は
「臭いがやだ!気持ち悪い」と言って
すぐに下山していましたが…。
思春期ですね〜
いえいえ ^_^;思春期が
サルを受けつけないという
訳ではないです。

何かちょと反抗しちゃうみたいな…ね。

催し物でみんなでサルの身体能力の高さを
見よう!と集まっていたのですが

義理のお兄さんが
「アレ見て‼︎小猿みたいになってる!」
と言います。

視線の先には


お父さんに肩車された
1歳くらいの男の子の
オシリが半ケツになっていたのでした。

ウエストのゴムがゆるかったのかな?

子どもの
オシリ出てますよ〜!!(◎_◎;)

ああ…ズボン上がった!
(見えなくなった)と思ったら
また下がって半ケツ、チラ見せ
になったりで…。

後ろの人は大爆笑になってました。


みなさんいいお正月だったでしょうか?

久しぶりに孫の顔を見せたり
いとこ達が集まったり
今年も集まることができて
よかった…なんて思います。

でも女性って…。
結婚すると夫の実家でも
自分の実家でもどこでもお客様では
ないので、
家事はついてまわりますよね…。

私は義母さんからも
本当に可愛がってもらって
楽をさせてもらってる方ですが

気をつかうし、今は正直ぐったりです。

明日から仕事の方
お互いがんばりましょう!(^_^)

  


Posted by かりん at 15:41Comments(0)家族のこと