スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年07月15日

ポケモン映画

この夏もコドモたちは
ポケモン映画を観ます。(^_^;)

『ボルケニオンと機巧のマギアナ』
タイトル長っ…。

今日まで売ってる前売り券を
購入しました!

ポケモンは…
一緒に観れないな〜
正直きついです。(^_^;)

上の子はポケモン映画4回目。
下の子と一緒に2人だけで観ることが
できるので助かります。

親は入り口で
「席まで連れて行きます。」と
言って子供を席につかせたら
シアターから出て、

映画が終わる頃
入り口で待っておけば、
付き合わずに済みます。

ターザン、ジャングルブック
ファインディングドリー…
を観たいと言えば
一緒に付き合う予定です。

夏休みに1回は上の子と二人で
映画デートかな。(^_^)✨

ママっ子男子になるかもしれません。(^_^;)



  


Posted by かりん at 21:46Comments(0)映画

2016年06月08日

ママ友と映画

水曜日はレディースデイなので
映画が1100円❗️

飲み会よりも
ラブコメを見て心を洗おう!

というわけで
ママ友と映画です。

映画は1人で見に行く方が
気が楽って時もありますが

この前、ママ友Sちゃんの
話を聞いて
ちょっとは気晴らししなよ〜
という気分になり
誘ったのです。

Sちゃん…
以前車をぶつけてしまった時に
旦那さんから
「死ねば良かったのに。」
と、言われたそうで
話を聞いた私の方が
腹が立ってしまいました。(>_<)
きー!!許せん!!

『高台家の人々』を観ました!

観る方は読まないでください。

斎藤工さん✨の色々な
コスプレが楽しめました。

個人的には
牛丼屋さんのコスプレが新鮮で
笑えました。

Sちゃんと
「いいよね〜✨」
って話したのは
草の上に二人で寝転がって
主人公の木絵に光正さん(斎藤さん)が
微笑むシーン。

見た目が地味な空想好きな木絵に
男前でエリートな王子様みたいな人が
(テレパスですけど)
惹かれるという…
少女漫画の王道ですよね〜

いつもラブコメとかは
DVDで家でこっそり観るので

久しぶり?
に映画館の大画面で
男前を見てうっとりしました。
(≧∇≦)✨
出てこい女性ホルモン❗️




映画が終わって
携帯を見ると
私のかわいいストーカー(コドモ)から
(^_^;)
何度も電話がかかっていて
現実に引き戻されたのでした。
  


Posted by かりん at 23:22Comments(2)映画

2016年05月24日

『プレデター』シリーズ

夏風邪はバカがひくと
いいますが

家族全員で夏風邪でした。(-_-)

先週下の子が何だか
怪しい咳してるな〜と思ったら
夜熱を出し…
上の子と夫がダウン
最後に私です。(ー ー;)

そして
最近ウチでブームなのは
『プレデター』シリーズです。
最初のはシュワルツェネッガーが
出てます。

プレデターは
成人になる儀式でエイリアンと
闘うようです。エイリアンに
勝つと顔に勝利の印をつけます。

宇宙人の戦士というか
ハンターというか…捕食者?

お面みたいなの被ってます。
プシューってはずすと
中から醜い顔が出てきます。
「何て醜い顔なんだ…。」
と、いう台詞が何度かあり

コドモたちは
「いっつも醜いって
言われるな〜」
と、ウケてます。

夜見るとこわい夢を見るよ〜と
言うのですが
夫と見てます。

朝 下の子が
「おかあちゃん
こわい夢見た〜
お友達の〇〇くんがな〜
お面はずすとな〜
口のとこトゲがあってな〜…」


それ プレデターでしょ⁉️(^_^;)



  


Posted by かりん at 18:40Comments(0)映画

2016年05月03日

『滝を見に行く』を観ました!

初心者は雨の日に
キャンプする必要ないので
今日は家でまったりしてました。

DVDは
『滝を見に行く』です。

ツアーに参加した7人の
おばちゃんが山で遭難しちゃう話です。

ウチの地元でも撮れそうな
地味な感じの映画ですが…。

自分が40歳目前のせいもあり

こういうのが最近
たまりません(^_^)✨

サザエさんで、かなり笑ってる時が
ありますから。
サザエさんは20代って知ってました?



ここからはネタバレなので
観る方は読まないでください。m(_ _)m

こういうおばちゃんいるよね…とか
こういうおばちゃんにはなりたくないとか
観てて思うんですけど
(話題が病気の話ばっかりとかね)

セリフの中にも、
「女は40過ぎたら、みんな同級生!」って
言ってましたし(笑)

ひとくくりにされるけど
それぞれ
いろんな人生があって

みんな昔は若かったし
歳をとっていくんだよね…
って思いました。

主人公は
いつもにこにこしてて
優しくて、マイペースな
かわいいおばちゃん。

夫や子供のことを
人生の中で優先して
自分の主張なんて、ほとんどして
こなかったはず。

だけど
最後、帰り道を見つけた後に
「滝を見に行きたい!」って
みんなに言った時
観ていて
清々しい気持ちになりました。

おばちゃんたちが愛おしくなります。
歳をとれば性的な魅力は
なくなっていくけど

逆に見た目の不平等さは無くなって

中身によっては
かわいい❤️人にはなれるはず!✨





  


Posted by かりん at 17:42Comments(2)映画

2016年03月06日

『近キョリ恋愛』をみました!

『近キョリ恋愛』を観ました!

3月の金曜の夜はすべて
夫が仕事の会議やら、お別れ会やらで
いないので

夫がいたら嫌がって見られない
少女漫画原作のこってこての
ラブストーリー❤️を
観ることにしました。

コドモも眠らずに
見てしまいますが…^_^;

夫が見るゾンビ映画と
胸キュンラブストーリー…
どっちが有害なんでしょう…。

『近キョリ恋愛』の話に戻ります。

山下智久さんのファンでもなく、
かっこいい〜と思うわけでもなく


ただ…二人きりの教室、
壁ドンとかお姫様抱っことか
海で告白とか…
胸キュンなシーンを見て


‼️きゃ〜✨恥ずかしい〜やめて〜
吐きそう〜っ (赤面)てなる
自分を楽しむ…みたいな そんな感じです。

ちょっとこう…女性ホルモンを
出すための荒療治ですね。笑

観ている途中で
夫が帰ってきて、案の定
映画に「何これ〜」と文句を
言ってきます。

海でのシーンで
山下智久さんが着ていた
シワ加工のデニムシャツを見て

「あ!これ俺が
この前売ったシャツだ!」と騒ぎ

悪口じゃなく、事実ですが
着る人によって
シャツもイメージ変わるよね…と
思ったのでした。

今度は何がいいかな〜
泣けるラブストーリーを観たいです。

ラブストーリーで
泣いたことがない気がしますが…。^_^;









  


Posted by かりん at 00:22Comments(0)映画

2016年01月24日

雪なのでDVD

外は雪だったので
DVDも観ました。

雪じゃなくても
毎週何かDVDを観ている
気がしますが ^_^;

夫がいくつか借りて来てくれました。

最近は大抵途中で観るのをやめる事が
ほとんどでした。

ゾンビ映画、ホラー、アクションって
怖いし、疲れるのであまり好きではありません。

わざわざ嫌な気持ちに
なりたくないんです。

昨夜も『頭文字D』って^_^;
女子にはきっついアニメなので
本読んでました。

でも今日の『幸せへのキセキ』は
よかったです。

妻を亡くしたコラムニスト、
ベンジャミンが二人の子供と
再スタートするために
街はずれの動物園を買って
飼育員たちと動物園を立て直す
実話を基にしたお話です。

14歳反抗期の息子との
やりとりがウチの息子と重なり

あ〜そうよね〜
こんな感じよね〜って思いました。

妻、母親が亡くなったことを乗り越えて
いく家族の姿に感動…。✨

心がちょっと
あったかくなりました。



午後は『キャリー』
(ホラー?超能力映画)
観たのでギャー!ってなりましたけど。

娘に母親が刺されて殺されるので
「これR15じゃないの!?‼️」って
叫んでしまいました。(>_<)
  


Posted by かりん at 21:36Comments(0)映画

2016年01月03日

スターウォーズを観ました

30日の夜 佐世保の映画館で
『スターウォーズ 7 フォースの覚醒』
を夫と観ました。

スターウォーズファン!とまでは
言えませんが
シリーズは一応全部観てます。

自分は
スターウォーズファンじゃないな
と思ったのは

職場で
スターウォーズの話をしていたのですが
人気キャラクター
賞金稼ぎの「ボバ・フェット」のことを
私は「ボンバーヘッド」だと
勘違いしていたのでした。
(おしい!ですよね?)

一緒に話していた先輩も
ん???(°_°)
といった表情で

何か新しい髪型かと思った…と
言われました。

^_^;

適当に観ていることが
バレバレです。

これでは本気のファンの方に失礼です。

ここからは

ネタバレするので観る方は
読まないでください。

映画のレビューにも
ありましたが

懐かしい感じがしました。
変わっているけど
変わってない。

ヒロイン レイの目や
ちゃんと闘えそうな体…
かっこよかったです(>_<)!!
強い女性って好き〜。


ハン・ソロの息子 カイロ・レンが
ほどよく不細工なのも良かったです。
(大変失礼ですが)
ハンサムばかりでは、
何だか薄っぺらになりそうなので。

申し訳ないですが
私は
エピソード2の
アナキンとパドメがお花畑で
戯れるシーン…
美しいですが、嫌いです。

相手のどこに惹かれるのか
顔以外の魅力が
よくわからなかったからだと
思います。

話は戻りますが
今回も三部作なので
謎が残っています。

ヒロイン レイはフォースが強い…
主要人物の誰かの娘なのか??
ルーク?レイア?ベンの孫?
とっても気になります!(^_^)

写真は上の子がクリスマスに
サンタさんからもらった
ドリフトする車です。
う〜ん ドリフトさせることに
意味を見出せない…。



  


Posted by かりん at 16:44Comments(2)映画

2015年10月24日

『マッドマックス』怒りのデスロード

『マッドマックス』って男性に
人気ありますよね〜(^_^;)

この映画…夫が大好きだという事は
知っていましたが
職場で私の周りの男性全員好きでした。

夫がマッドマックスの最新作を
吹替え、字幕、3Dで3回観たことを
話すとうらやましい‼️と言われ
驚きました。


魅力は何なんでしょう?
『北斗の拳』のような世界観?
カーチェイス?バイク?

でも映画は女性には人気が
なかったようですが。

夫はブルーレイのセット?を購入‼️
「え!?観ないよ。暴力的なの
あんまり好きじゃないもん」
と言うと機嫌が悪くなったので(^_^;)
仕方なく観ました。




ジョージ・ミラー監督が
あのブタの映画『ベイブ』と同じで
歳は70歳こえてるなんて信じられません。

…すごい映像を観てしまいました。

度肝を抜かれちゃいました…。

丸坊主の女戦士
フュリオサ大隊長かっこよすぎです。
マックスよりかっこいい…。

話の内容では

せっかく脱出したのに
また帰るの?!って
突っ込みたくなりますが。

夫が今まで観た映画の中で
ベスト3に入ると言うのも
何となくわかりました。

後の2つは何の映画か
聞くの忘れてましたけど。


見て損はないはず!
男性の心を理解したい女子必見かもです。



  


Posted by かりん at 23:10Comments(0)映画

2015年10月18日

『めぐり逢わせのお弁当』を観ました


今日は左目の奥が痛くなるような
偏頭痛で⤵︎薬を飲むか迷いました。

月に何日かは偏頭痛です。

薬を我慢すると外出する気になれず
家で衣替えしてました。(^_^)

コドモたちは夫とミニ四駆のレース?
に参加です。

一人じゃなきゃ観れない映画を
観ようと借りたのが

インド映画の
『めぐり逢わせのお弁当』
以前どこかの新聞でこの映画の記事が
載っていて、興味を持ちました。

私の感想は…

いい映画だと思います‼️(^_^)

観て良かったです。

ここからは内容書きますので
観る方は注意です。

インドって手作り弁当配達したり
するんですね〜びっくりです。

夫のために作ったお弁当が
他人に届けられ

それがきっかけで
二人の文通が始まります。

お弁当を作る女性
イラは空になったお弁当が嬉しくて
手紙を書きます。

自分の毎日を綴って、
見た事もない人と心を通わせていきます。

夫の浮気の話や
上の部屋に住んで、夫の介護を
しているおばさんの話。

派手なラブシーンは
ひとつもなく、
インド映画によくあるダンスもなく

地味な手紙のやりとり…。

二人の手紙を待つ表情に
キュンとします。

男性の方は
自分が退職するような年で
あることを気にして
イラと会うことができませんでした。

でも
男性の友人?
仕事の後任の男の人は

『間違った電車に乗っても
正しい場所に着く事がある』

といった言葉を男性に言います。

二人はどうなるのかな…。(^_^)

余韻があって素敵✨でした。









  


Posted by かりん at 16:40Comments(0)映画

2015年09月28日

アントマンを観ました

上の子の熱が下がり

今CMしている映画「アントマン」が
見たい‼️と言うので
みんなで観に行きました。

蟻を操る1.5センチのヒーロー
って…(^_^;)
感情移入しにくいな…と思いつつ

男の子二人と夫なので
他に一緒に観れる映画ないし…。

蟻が大活躍。
アントマンの乗る羽蟻は「アントニー」

夫は子供の頃
蟻が好きで、行列を見ると
「右に曲がれ〜」とかテレパシーを
送っていたそうです。

んでもって

夫はバイクに乗りますが
お出掛けヘルメットは
かっこいい蟻の絵が描かれております。
パッと見…蜘蛛?って思うのですが。

バイクは真っ黒だし…
「アントニー」に乗ってるみたいです。

(^_^)こんな近くに
アントマンがいる…。

映画のアントマンも
ガチガチの完璧なヒーローじゃなくて
かわいい女の子のパパです。
離婚してて、刑務所入ってました。


身近に居そうなヒーローだから
いいのかも知れませんね。

映画を観てる途中で
上の子の熱が上がってしまい
後悔しましたが…。(´Д` )




  


Posted by かりん at 21:54Comments(0)映画

2015年08月22日

パラノーマル アクティビティ2を観ました

私はこわい映画は嫌だ‼️と

コドモに見せたら
怖がって一人で眠れなくなるから‼️と

何度も言っているのに

夫がまたDVDを借りて来ました。(^_^;)

「コレ怖くないやつで。」と夫。
いやいやいや ホント嫌いなんだって。
と言いつつ…

お風呂上がりに髪を乾かしながら
途中まで観てしまい、
結局最後まで観ました。


ここからはネタバレです。



あの〜(-_-)

たしかに観てみると、
そんなに怖くないです。

でも、監視カメラの家の中の映像って
シーンとしてて
普段私たちが生活してる中でも
起こりうるのでは?と
いろいろ考えてこわいですよね。

コドモの音の鳴るオモチャが
夜突然鳴り出す…とか
電源入れたままだったりとかで
ウチでもありました。

ウチの場合は救急車で
夜中に突然鳴り出したので
何事かと飛び起きました。
懐かしい…。


赤ちゃんがあらぬ方向に向かって
しゃべる…これもね
ありました。
もう赤ちゃんじゃなかったけど
上の子が3歳くらいだったかな〜
見えない子と話してました。

以前ブログにも書きましたが
生まれる前の下の子だったのかな〜
と思ってます。
そうであって欲しいです…でなきゃ
怖すぎる。

赤ちゃんが悪霊に持ち上げられて
ベビーベッドから出て、
また元のベビーベッドに戻されてたのは
ちょっと笑ってしまいました。
何がしたかったの??(^_^;)

ママがどうなの???って
思うんですよね。
変な事が起こってるのに
旦那と出かけたり、ベビーベッドに1人で
寝せちゃダメでしょ。

悪霊退散のまじないのひとつでも
覚えるか、赤ちゃんを守るために
体を鍛えるか 笑
やるでしょママなら。

そんな突っ込みどころ満載の映画でした。
コドモ二人は怖がってましたが
昼間プールへ行っていたので
グッスリでした。
  


Posted by かりん at 08:09Comments(0)映画

2015年08月05日

映画 進撃の巨人

今日は仕事を休んで
上のコドモとデート❤️です。✨

独身の頃、自分に子供ができたら
絶対一緒に映画を観たいと思っていました。

上のコドモはもう小4だから
来年は一緒だと嫌がるかなぁ…。




笑いながら巨人に食べられてる…。


ここからは内容の話になるので
観に行く方は読まないでください。
m(_ _)m

戦闘シーンとかがんばってたと思います‼️
思いますけど…思うんですけど…。

う〜ん(^_^;)原作で私が好きな部分が
変わってたのがショックでした。

ミカサはエレンを家族みたいに思ってて
大好きと言うより生きてる理由で、
エレンが自分の存在理由みたいな
そんな感じだと思ってたのですが…。

心に深い傷を負ってるけど…
エレンのためなら
何でもする‼️命も惜しくないっていう
気持ちと

大事な人を守れる強さ

強くて儚くて
美しいところが好き❤️なんです。

それが映画では…
アレ?ってなるんです。

エレンのお母さんが食べられるのでは
なくなって、ミカサとの話に変わっているのが残念です。




ランチにこんなカロリーだけの
ものを食べてしまいました!(^_^;)

普段は絶対食べないけど…
いっか今日はデートだし。


口の中がすっごく甘くなりました。
(・_・;







  


Posted by かりん at 14:09Comments(2)映画

2015年02月14日

『あと1㎝の恋』 を観てみました

久々映画ファン感謝デーに恋愛映画を観てみました。


『あと1㎝の恋』です。

あらかじめハッピーエンドであることは確認済み!

(映画観て嫌な気分になりたくないので…)icon


女子に評判が良いことも!icon


夫に一緒に観るか聞くと…

「嫌だ!

だいたい女に都合よく作られてる!

 他の男の子供を産んだ時点で

アウトでしょ!」


それは…ごもっとも。icon

私が夫の好きな戦車映画を無理矢理見せられるくらいの苦痛だよね。

と言う訳で一人で鑑賞。


iconここからは内容を書くので観るかたは読まないでくださいねicon

幼なじみのロージーとアレックス。友達以上恋人未満の関係で、

一緒にアメリカの大学に進学することを約束していました。

しかし、ロージーは別の男性の子供を妊娠、出産することを決意し進学を諦めます。

アレックスは大学へ進学、恋人と同棲。

ロージーも子供の父親と正式に結婚したり…別々の人生を歩む二人。


女性のロージーだけではなく、男性のアレックスの方も

結構他の女性とくっついたり離れたり…



これが リアルなのかな…。icon

そりゃそうだよね…。
きみが僕を選ぶまで一人で待つよ。

なんて話の方が嘘っぽいかも。

でも、少女漫画だとそうなんだけどな~


ロージー役のリリー・コリンズの
太眉が魅力的icon



ただ…アレックスの結婚披露宴、友人代表のスピーチで(すっごくかわいかったiconけど)


愛の告白をしてしまうのは…いかがなものかと…。icon

『あなたがどこにいて誰と何をしていようと愛しています…

  …友達として』(みたいな内容だったハズ…ひょえ~icon


花嫁もひきつって、招待客も
どん引きでした。

会場の凍りついた空気を思うと…

二人っきりの時にしてよ~と思わずにはいられませんでした。心臓痛いよ。


本当は一番大切なんだよ…って

言えるチャンスはいくらでもあったのに。

早く伝えていれば傷つく人も減ったと

思うけどなぁ…。

あと1センチ…(^_^;) 確かにね。

でもそこまで純愛でもなく、

色々辛い事を経験したから

ずっと一緒にいたい人がわかったのかな…
とも思います。




******************


映画を観に来ていたのは…一人で来ている女性、

恋人たち(女性に無理矢理つれてこられたんでしょうね)

と…高校生くらいの男の子3人組!!??何何なにどうしたの?

他に観る映画あったハズなのにどうしてコレ選んだの?

女子の気持ちでも研究するのかな…。

っていうか男の子はこの映画観てどう思うんでしょう…

感想を聞いてみたかったです。




























  


Posted by かりん at 23:34Comments(0)映画

2011年07月23日

映画(『コクリコ坂から』)

先日 眼科に行った後 

(見えない?と思っていたら間違った度数のソフトレンズをもらってましたicon


せっかくなので一人で映画を観ました。


ジブリ作品 『コクリコ坂から』です。icon


(観る予定のある方は読まないでくださいねicon



正直 どうなのでしょう…icon観終わった後

「嫌いじゃない…むしろ好きicon…でも」


といった感じでした。(アリエッティの時は…期待してなかったけどむしろ好きかも?って感じです。)


東京オリンピックを目前に控えた1963年の横浜。

主人公 松崎海の声は長澤まさみさんですが…意外に暗い声なんですよねicon
いいのか悪いのか??最初にあまり好きな声じゃないなと感じてしまいました。

本名が「海」でニックネームがメルなのでちょっとええ??ってなりました。


このシーンは省いて

毎日あげる旗の意味とか、恋に悩んで葛藤するシーンだとか

主人公の気持ちをもっと描いて欲しかったな…とかも思いました。


いつの間にか両想いってわかっていて

原因もわからず相手がよそよそしくなった時 いきなり

「嫌いになったの?」なんて聞かないハズ。


「何かあった?」とか関係のない話をして原因は聞けずじまい

とかじゃないでしょうか。


血がつながっているかも…となった時 安っぽいメロドラマみたい

と思っていたら映画の中で風間俊が

『安っぽいメロドラマみたいだろ?』と。


分かっているのならなぜ??


『冬のソナタ』もたしかそんな話でしたよね?(いえいえ決して悪口ではないです。)

女の子を自転車の後ろに乗せるシーンも…



80年代の少女漫画が基だからなのか…血が繋がっているかもしれない人を

「好き!」って正面切って言うかな?とも思いました。

私が監督だったら言わせないです。


マイナス面ばかり書きましたが好きなところもあります。


その時代を生きていないので想像でしかないですが

懐かしい感じは好きです。

文芸部の古い部室をみんなで守ろう!と一所懸命に男女が協力する姿

はまさに青春です!風間俊の秀才の友人がかっこいいicon


今まで観てきた他のジブリ作品と比べてしまうとパンチはないですが

悪いとは思いません。(『ゲド戦記』は退屈で最後まで観れなかったですが…)


こういうのもいいのでは?iconと思います。

何だかまとまりませんけど。




















































  


Posted by かりん at 04:12Comments(0)映画

2011年06月30日

夫と映画(スーパー8)

一年に1回の贅沢?自分へのご褒美?的な感じで

久しぶりに夫と二人で映画(スーパー8)を観ました。icon



パークプレイスの都市型保育園ポポラーに

子供二人を3時間預けて。


保育料の方が映画より高いんですけど…icon



映画の感想は (これから観る人はここから見ないでくださいね。icon


私はかなり好きです。icon


宇宙人映画かと思っていたら、主人公の男の子の成長も描かれていて


スタンドバイミーやグーニーズを思い出したりもします。


主人公の母親が亡くなったシーンから始まるのですが


母親を亡くした時の気持ちは私もよくわかるので

いきなりはまってしまいました。




…で、ウチの子は二人とも男の子なので亡くなった母親の目線で(死んでるけど)



…ああ あの小さかったあの子が、かわいい子に恋をして

 せいいっぱい守ろうとしている…号泣icon

 大きくなったら こんなふうに仲間を作って自分の足で人生を歩んで
 
 私から離れていくのね…寂しいけどうれしい変な気持ち。


 映画の最後…
 
 
 宇宙船にひっぱられる母親の写真の入ったロケットペンダントが

 ぱかっと開いて その後 主人公が手を離すシーンがたまりませんiconicon


 主人公の母親への思いと成長が描かれたいいシーンだと


 心から思います。




 











 
























  


Posted by かりん at 15:31Comments(2)映画

2010年10月25日

シャッターアイランド

DVDでシャッターアイランドを観ました。icon

夫が借りてきました。

こわいのicon苦手なのに~

ディカプリオ主演です。

ファンの方には申し訳ないですが

彼も年を取りましたね…icon

でも童顔のせい?で なんというか…
渋くない感じがするのは私だけでしょうか。

眉間のしわが深いなぁ…と気になってました。


ストーリーについて書くとこれから観る方もいるでしょうから


ここから先は観た方だけどうぞ。


舞台は精神病院…


私が見た目一番こわかった登場人物は


主人公が病院に入ってすぐ


『し~』ってやる頭の毛が薄い 首の切れた老婆?です。


うぎゃ~こわいいいいいicon


何々???何なのこの人はあああicon


夢に出そうでした。icon


ラストはいろいろ?諸説あるようですが


映画観た!って感じになりました。

びびりなんで こわかったですけど。

























  


Posted by かりん at 22:26Comments(0)映画

2010年05月09日

宇宙人映画

DVDで『フォース・カインド』昼間 観ました。

ホラー映画やびっくり映画の類は夜怖くて観れません。icon
基本びびりです。

あれ…『ソウ SAW 』とか

も~ホント観たくなかったんですけど 夫の方は話題作は一応チェックしとかないと…

っていうタイプなので 付き合ったりもします。基本いい人です。icon


数日電気つけたまま寝たりします。

…で 映画は

宇宙人に拉致される映画でした…と簡単に言ったら失礼?

ホントかな~???icon


ホントだったら 自分も博士みたいに子供を拉致されたらどうしよう…icon

圧倒的に勝ち目のない相手に

どう立ち向かったらいいのかわかりません。

シュメール語を必死で覚えて悪口言って 宇宙人を不快にさせることくらい?iconよわっ!


数日前 眠る時 コドモが

☆「もし ●●くんが 宇宙人にさらわれたらどうする?」と訊いてきました。


「探すよ。ずっと。」


でも さらわれないでね。(宇宙人へ)さらわないでください。icon
























  


Posted by かりん at 23:00Comments(4)映画

2010年01月13日

ぎゃ~虫皇帝2!

夫がDVDを借りて帰りました。



…!!!icon



虫皇帝!!!



この前お笑い芸人の方が『虫皇帝』面白いって話していたんです。

虫の闘いをプロレスみたいに実況するんです。



夫の観たそうな顔… 

やだよ 虫なんて…大嫌いなのに… icon





まさか まさか 



こんなに早く…観ることになるなんて

2しかなかったそうで…2観ました。




この気持ち悪さ…アナタにも伝えたい。icon





うえええ~!






カブトムシが男前の正義の味方に見える…





オオエンマハンミョウ…なんじゃこの虫。


強い…。


虫皇帝1のチャンピオンだそうです。


虫の世界も?不細工な方が強いんです。


うじゃうじゃ毒蟲が出てきます。ムカデやタランチュラ、サソリ…icon


ムカデの戦いは見れないですね~気持ち悪すぎる icon


ムカデが出たら


皿洗いしてました。


大きさはちょっと考えて欲しいです。


めちゃくちゃでかいサソリにはなかなか勝てないし。




スペシャルタッグで出てきた


ビネガロン…



なぜ なぜ なぜ ??これをトーナメントに入れなかったのでしょうか?? icon


オシリから毒ガス出すし、腕?の力もあるし


強そうでした。


観た後


夫が なんか 風邪ひいたかな?寒気がする。




毒蟲の毒にやられた?
























  


Posted by かりん at 20:32Comments(2)映画

2009年12月04日

この時季に観る映画

私がこの時季に観る映画…

それは『ポーラーエクスプレス』です!icon

クリスマス気分を盛り上げるのには最適です。icon

クリスマスの映画は結構あると思いますが
(最近のクリスマスキャロルも観たい!…でも コドモがいるのでDVDになるまで待ちますicon…)

一番好きかもしれません。


CG映画ってあまり好きではないんですが

これは CG映画の持つ気持ち悪さ(人間の動きにそっくり…でも不自然)
をストーリーが越えた感じなのです。あくまで私の感想ですよ。

車掌さんがトムハンクスです。



サンタって本当にいるの?


ある程度 歳をとると みんなが思う疑問…。


イブの夜 蒸気機関車がやってきて

北極点へサンタへ会いに!!!


夢かもしれない?でも夢じゃない!


大切なことは 時に目に見えないものなんだよ…。


キラキラiconした言葉がたくさん。



この時季に観るのが一番です!!



icon余談ですが…icon


最初のクリスマスプレゼントの記憶は…


ペンギンの滑り台でした。 icon


小さなペンギンが何匹もガチャガチャ音をたてながら 氷の滑り台を

滑っていくんです。

親の意図するところがわかりません。どこが面白いのか…icon


女の子なんだから 人形おくれよ…。

シルバニアファミリーとか…?


あと… カラオケマイク?みたいなおもちゃももらったことがありました。

私 そんなに歌好きじゃなかったんですけどね…。icon

親が選ぶプレゼントって微妙…icon だったなぁ…

(もらえただけありがたいことですけどね。)









































  


Posted by かりん at 18:43Comments(2)映画

2009年10月02日

飛入りで観た映画

昔…まだ映画二本立てがあった頃。

姉と街で

とりあえず映画を観よう!ということになり

全く予備知識なしに、しかも前の方の席で

首を酷使しながら観た映画…

もう始まっていてタイトルも観ていなかった気がします。

ん?

宇宙船?しまった!icon

苦手なSFか??

宇宙日誌…

毛むくじゃらな宇宙人…

耳の尖った、攻撃的なワカメちゃんカットの
頭のよさそうな…そう カレはミスタースポックicon

スタートレックicon

(間違ってたら教えてくださいね。icon

大人気シリーズだと後で知りましたが、

沢山の人の心をつかむだけあってSFが苦手だった私でも楽しめましたicon

ストーリーが普遍的なものを描いていれば

SFでも何でもいいんだ(失礼?icon

なんてことも感じました。


チュッパチャプスのCMでカレと再会した時は衝撃でした。iconicon









  


Posted by かりん at 10:05Comments(0)映画