2011年10月23日
乳歯入れ
上の子(5歳)の下の歯が2本抜けました!

ついこの前まで赤ちゃんだったのに もうそんな歳に


あたしのかわいこちゃん

私が子供の頃は 下の歯が抜けたら 屋根の上に投げてましたが
今はアパートに住んでいるし…ということでかわいい乳歯入れを
別府WARAWAさんで購入

抜けた歯を記念にとっておくことにしました。
ちなみに… 子供の頃 歯が抜けた時
『ねずみの歯より丈夫になあれ!』と言いながら投げなさいと言われていたのに
何を勘違いしたのか 私は
『ねずみの歯より大きくなあれ!』
と言いながら投げていました。
おかげで?…

タグ :乳歯入れ
2011年10月16日
ナウシカ気分

らんらんらら らんらんら…らんらんららら×2
金色の野に降り立った34歳のナウシカ

いえ かりんです。

今日は稲刈りでした。体調を崩して(前立腺がんの手術は成功しました)入院中の父に代わって
秘密兵器の私が青き衣をまとい(ジャージに長靴)金色の野に降り立ったのです。
34歳にして初めてまともに稲刈りを手伝いました。(おいおい


昔は祖父母も元気で両親もいて、弟は農業高校卒で手が足りていたので
稲刈りの日はおやつ作ったり、お茶持っていったりしかしていなかったのです。
そんな私が弟と二人で姉弟稲刈り。コンバインに颯爽と乗る弟がとても頼もしく見えます。

(昔は マッチ棒みたいな小さな体で三輪車に乗って崖から落ちて顎切ったりしてたのに…

私はカマを持ってコンバインが刈れない所をザクザク刈っていきます。
家の中にクモがいるとギャーギャー騒ぐのに、今日はクモもイボガエルも全然平気です。
土の匂いっていい匂い。田んぼのあぜ道って落ち着きます。
稲穂が顏にあたってチクチクしますが農作業してる

ウチは兼業農家だったので、父は平日消防士として働き休日は稲作
休みなしで大変だったなぁ…と今更ながら思います。
先祖代々受け継がれた土地を(大げさですが…)
守っていこうと祖父も父も一生懸命だったのでしょうね。
こうやって、稲刈りができておいしいお米が食べられる事は
本当にありがたいことなのだと思いました。
コンバインが故障して、2時間を無駄に過ごしましたが
(コンバインを発明した方にノーベル賞あげたい

弟と稲刈りをしたことは これから先本当にいい思い出

変な話 どちらかが亡くなったりした時 きっと思い出すんだろうな とか思ったりします。

タグ :稲刈り
2011年10月15日
うみたまご
コドモのコトバネタ第二弾ですが…
先日 保育園のバス遠足でうみたまごへ行きました。
バスに乗る前 ウキウキ
している上の子から出たコトバは…
☆『おかあさん!うみたまごってさ
らっかせいとかいるんだよね!
』
!!
オットセイでしょ~

落花生とオットセイを間違える 上の子はセイウチに好かれます
すっごく追いかけてくるんですよ~



先日 保育園のバス遠足でうみたまごへ行きました。
バスに乗る前 ウキウキ

☆『おかあさん!うみたまごってさ
らっかせいとかいるんだよね!

!!
オットセイでしょ~
落花生とオットセイを間違える 上の子はセイウチに好かれます

すっごく追いかけてくるんですよ~


タグ :うみたまご
2011年10月15日
ふくろう
昨日 眠る前に
こどもと絵本を読んでいると
動物がたくさん出てくるページで
よち『これはぁ…りす。』


よち『これはぁ…ぶた。』
…ん?

ぶたに似てるけどイノシシって言うんだよ。
よち『これはぁ…ふくろう。 』
おお!ふくろう知ってるの?!

すると その後 私を指さし
『いっしょね!』と言うよち。
え?なんで私がふくろうと一緒なの???


最近 よちは眠る前、私の顏をじーっと見つめ 顏を触りながら これは?と聞くのです。
で 私は ほくろと応え…
よち『ふくろうとほくろう いっしょね

ちがうちがう!ほくろだよ。ほくろうじゃないって!

タグ :ふくろう