2016年04月29日
GWは
GWは地震も心配だし
防災訓練も兼ねて
庭でテントをはるっていうのは?
という計画を提案していましたが…
夫が昨日から耶馬溪で
自転車に乗ると言い出し
子供とサイクリングに
行くことになりました。
文句は言っても
ちゃんと一緒に楽しむ派です。
時々一番楽しんでることもあります。
気が進まなくても
やってみたら楽しいかもしれないし
やらないのはもったいないと思うので。
防災セットも一応持参。
子供の自転車二台は車にのせて
夫と私の自転車は
耶馬溪サイクリングターミナルで
レンタル。
大人一台370円で3時間です。
夫はロードバイク。
私はママチャリを借りたので
家族に笑われましたが…。

ママチャリって安定感あるでしょ?
カゴもあるし最高✨

道はこんな感じです。藤の花が綺麗。
元々線路があった道を
サイクリングコースにしているので
子供の運転でも、ほとんど車を
気にしなくていいので安心。
天気も良くて
とっても気持ちよかったです。
でも
私の体力のせいなのか
ママチャリのせいなのか
みんなから
50メートルほど遅れてましたけど。
10キロほどで青の洞門に
着きました!
車からしか見たことがなかったので
今回じっくり見れました。
帰りも10キロ…❗️
帰りが正直きついです。
ゆるい上り坂だし
お尻がすんごい痛くて
(ぢ主じゃないですけど)(^_^;)
明日はお尻が腫れるんじゃないかと
心配になりました。
自転車で20キロって
今まで走ったことないし。
下の子は無理でしょ!?と
思ったのですが
私よりゴール早かったです。
一年生なのに超人か!?
帰りに羅漢寺にも寄りました。
昭和40年代に設置されたリフトが
こわかった〜(>_<)
あんなに高い所にあるお寺だなんて
知らなかったです!
道の横の岩に錆びた鎖があって
天然の石橋に上がれるように
なっています。
夫が登る!と言い出し、(_ _)
一旦は「私は上の子と待っとくから」と
言いましたが…。
下の子が一緒に登るのを見て
何だか負けた気分。
結局、錆びた鎖をつたって
上に登りました。(^_^;)
通りがかりの人から
「おお…すごい。」
と言われているのが聞こえました。
高い所が苦手なので
下を見ないようにしてました。
がんばったので
いい事あるはず!(^_^)
せっかく
中津に来たので
『もり山』の塩唐揚げを
買って食べました!
私は軟骨が好きかもです。
防災訓練も兼ねて
庭でテントをはるっていうのは?
という計画を提案していましたが…
夫が昨日から耶馬溪で
自転車に乗ると言い出し
子供とサイクリングに
行くことになりました。
文句は言っても
ちゃんと一緒に楽しむ派です。
時々一番楽しんでることもあります。
気が進まなくても
やってみたら楽しいかもしれないし
やらないのはもったいないと思うので。
防災セットも一応持参。
子供の自転車二台は車にのせて
夫と私の自転車は
耶馬溪サイクリングターミナルで
レンタル。
大人一台370円で3時間です。
夫はロードバイク。
私はママチャリを借りたので
家族に笑われましたが…。

ママチャリって安定感あるでしょ?
カゴもあるし最高✨

道はこんな感じです。藤の花が綺麗。
元々線路があった道を
サイクリングコースにしているので
子供の運転でも、ほとんど車を
気にしなくていいので安心。
天気も良くて
とっても気持ちよかったです。
でも
私の体力のせいなのか
ママチャリのせいなのか
みんなから
50メートルほど遅れてましたけど。
10キロほどで青の洞門に
着きました!
車からしか見たことがなかったので
今回じっくり見れました。
帰りも10キロ…❗️
帰りが正直きついです。
ゆるい上り坂だし
お尻がすんごい痛くて
(ぢ主じゃないですけど)(^_^;)
明日はお尻が腫れるんじゃないかと
心配になりました。
自転車で20キロって
今まで走ったことないし。
下の子は無理でしょ!?と
思ったのですが
私よりゴール早かったです。
一年生なのに超人か!?
帰りに羅漢寺にも寄りました。
昭和40年代に設置されたリフトが
こわかった〜(>_<)
あんなに高い所にあるお寺だなんて
知らなかったです!
道の横の岩に錆びた鎖があって
天然の石橋に上がれるように
なっています。
夫が登る!と言い出し、(_ _)
一旦は「私は上の子と待っとくから」と
言いましたが…。
下の子が一緒に登るのを見て
何だか負けた気分。
結局、錆びた鎖をつたって
上に登りました。(^_^;)
通りがかりの人から
「おお…すごい。」
と言われているのが聞こえました。
高い所が苦手なので
下を見ないようにしてました。
がんばったので
いい事あるはず!(^_^)
せっかく
中津に来たので
『もり山』の塩唐揚げを
買って食べました!
私は軟骨が好きかもです。
2016年04月29日
地震
熊本 大分の地震で被災された方に
謹んでお見舞い申し上げます。

今も大変な思いを
されている方も多いと思います。
本当に他人事ではないですね。
自分のできることで
協力していきたいと思います。
謹んでお見舞い申し上げます。

今も大変な思いを
されている方も多いと思います。
本当に他人事ではないですね。
自分のできることで
協力していきたいと思います。
Posted by かりん at
22:09
│Comments(0)
2016年04月14日
兄弟って
兄弟って何なんでしょうね。
仲が良いかと思えば
すぐにケンカして
奪ったり、分け合ったり
助け合ったり…。
ウチの兄弟は
春休みの間、上の子を夫の実家の
佐世保で預かってもらい
5日間初めて離れました。
お互い離れると寂しくて
仕方なかったみたいです。
下の子は一年生なので
慣れるまでは上の子に
児童クラブへ歩いて迎えにいってね
と頼んでいるのですが…
昨日今日
自転車で迎えに行き
弟を走らせるという…
はぁ〜…なんていう
兄ちゃんなの?!(>_<)
あきれます。
下の子は今日
知らない子に
『お前の兄ちゃん馬鹿だから
お前も馬鹿なんだろ?』
と言われたらしく…
たたかれそうになったから
手を払いのけたと言っていました。
…⤵︎子育てに悩みは尽きないですね。
弟の方も
ちょっといろいろ鈍感で
残念な兄ちゃんだと
気付いてはいるようですが
他の子に何か言われた時は
兄ちゃんの味方のようです。
縁があって
ここに生まれてきたわけだから
助け合うようになってるのかな…。

2016年04月12日
まさかの涙
下の子の小学校入学式でした❗️
ついに1年生かぁ〜✨
クラスを見ると…
ひどい❗️❗️!(◎_◎;)
一人も知ってる子がいません。
家から離れた保育園に
通っていたので
同じ保育園からは5人の入学でした。
仲の良かった男の子とは
離ればなれ…
誰も知らない教室で
とても心細かったのでしょう…。
保護者控え室に先生が
やってきて
「〇〇くんのお母さん
ちょっと来てもらっていいですか?」と
言われ
教室へ行ってみると…
公の場では泣かない我が子が
しゃくりあげて泣いていました。
大丈夫だよ…
と言って涙をふいてあげながら
私まで泣きたい気持ちになりました。
(入学式なのに…)
不安だよね。
影響されたのか?
隣の女の子も泣いていて
ママが付き添っています。
教室の一番後ろ
真ん中の二人だけが
しくしく、ひっくひっくと
泣いていました。^_^;
体育館で式が始まる時には
泣き止んでいましたが
これは…先が思いやられます。
友達できるかな??
けっこう人見知りなのかもなぁ〜⤵︎
式が終わって
記念撮影の時…。
私の隣に立ったお父さんは
サングラスに
丸坊主でいかつい感じ
耳に風車みたいなピアスが
ついていてこわかったです。σ^_^;
いろんな人がいますよね〜
夜 ささやかなお祝い会をした後
キッチンの隅に座り込んで
「明日学校行きたくない。
誰も知ってる子がいないもん…。」
と私にだけ聞こえる声で
言う下のコドモ。
そうだね〜…。
気持ちはわかるけど。
笑顔で挨拶してごらん?
泣いてる子には話かけづらいよ。
とは言ってみましたが…。
何だかな〜(-_-)
もっとうまいアドバイスが
できたらいいのですが。
かなりのストレスだと思うので
家ではゆったりできるように
気をつけてあげたいです。

ついに1年生かぁ〜✨
クラスを見ると…
ひどい❗️❗️!(◎_◎;)
一人も知ってる子がいません。
家から離れた保育園に
通っていたので
同じ保育園からは5人の入学でした。
仲の良かった男の子とは
離ればなれ…
誰も知らない教室で
とても心細かったのでしょう…。
保護者控え室に先生が
やってきて
「〇〇くんのお母さん
ちょっと来てもらっていいですか?」と
言われ
教室へ行ってみると…
公の場では泣かない我が子が
しゃくりあげて泣いていました。
大丈夫だよ…
と言って涙をふいてあげながら
私まで泣きたい気持ちになりました。
(入学式なのに…)
不安だよね。
影響されたのか?
隣の女の子も泣いていて
ママが付き添っています。
教室の一番後ろ
真ん中の二人だけが
しくしく、ひっくひっくと
泣いていました。^_^;
体育館で式が始まる時には
泣き止んでいましたが
これは…先が思いやられます。
友達できるかな??
けっこう人見知りなのかもなぁ〜⤵︎
式が終わって
記念撮影の時…。
私の隣に立ったお父さんは
サングラスに
丸坊主でいかつい感じ
耳に風車みたいなピアスが
ついていてこわかったです。σ^_^;
いろんな人がいますよね〜
夜 ささやかなお祝い会をした後
キッチンの隅に座り込んで
「明日学校行きたくない。
誰も知ってる子がいないもん…。」
と私にだけ聞こえる声で
言う下のコドモ。
そうだね〜…。
気持ちはわかるけど。
笑顔で挨拶してごらん?
泣いてる子には話かけづらいよ。
とは言ってみましたが…。
何だかな〜(-_-)
もっとうまいアドバイスが
できたらいいのですが。
かなりのストレスだと思うので
家ではゆったりできるように
気をつけてあげたいです。

2016年04月10日
諸流 いけばな展
大分市内に用事があったので
時々お花を教えてもらっている
伯母も出品している
トキハ本店8階で開催中
(4月12日火曜日まで)の
『諸流 いけばな展』へ
初めて行ってみました!(^_^)
当日券は300円!意外と安いんですね〜
池坊と小原流は聞いたことがあります。
(伯母は池坊)
色々な流派の方が出品していて
面白いです。
同じアンスリウムやカラーといった花を
使っていても、全く違う印象の作品に
なりますね。
出品者が使用した花の名前と
コメントが書かれています。
伯母の作品は
自宅の庭に咲いた花を
生けていました。
派手ではないけど
お花が大好きな
伯母らしい作品でした。✨
私が気になったのは
亡くなった弟さんのために
作られた作品です。
白い筒状の無数の丸い穴の中から
紫や白少し落ち着いた色の
色々な花が出てきていて
白い筒は少し焼かれたような
黒いすす?のようなものがついています。
おやっ?と思って見ていたら
隣で見ていた知らない女性が友人と
話しているのが聞こえてきました。
「焼いてるのかしらね」
その方の話を聞いて
ああ…これは…骨なのかな…と
気付きました。
骨から花が出てるから…
再生?苦しみからの解放…?
安らぎ…
お花の作品を見ながら
作者の考えや想いを
想像するのは初めてでしたけど
とてもいい時間が過ごせました!
(^_^)
今度は先生である伯母と一緒に
見たいです。

時々お花を教えてもらっている
伯母も出品している
トキハ本店8階で開催中
(4月12日火曜日まで)の
『諸流 いけばな展』へ
初めて行ってみました!(^_^)
当日券は300円!意外と安いんですね〜
池坊と小原流は聞いたことがあります。
(伯母は池坊)
色々な流派の方が出品していて
面白いです。
同じアンスリウムやカラーといった花を
使っていても、全く違う印象の作品に
なりますね。
出品者が使用した花の名前と
コメントが書かれています。
伯母の作品は
自宅の庭に咲いた花を
生けていました。
派手ではないけど
お花が大好きな
伯母らしい作品でした。✨
私が気になったのは
亡くなった弟さんのために
作られた作品です。
白い筒状の無数の丸い穴の中から
紫や白少し落ち着いた色の
色々な花が出てきていて
白い筒は少し焼かれたような
黒いすす?のようなものがついています。
おやっ?と思って見ていたら
隣で見ていた知らない女性が友人と
話しているのが聞こえてきました。
「焼いてるのかしらね」
その方の話を聞いて
ああ…これは…骨なのかな…と
気付きました。
骨から花が出てるから…
再生?苦しみからの解放…?
安らぎ…
お花の作品を見ながら
作者の考えや想いを
想像するのは初めてでしたけど
とてもいい時間が過ごせました!
(^_^)
今度は先生である伯母と一緒に
見たいです。

2016年04月09日
咲いた花
今の職場になって
一年が過ぎ
相変わらず失敗するし
先輩に注意されたりで
凹むことも多々ありますが…
一緒に引き継いだ
職場にある胡蝶蘭が
咲いてくれて
何だか
励まされてるみたいです。✨
植物を育てるのが
苦手なので
枯らすのではないかと
びくびくしながら
何となく時々水をあげてました。
先月くらいから
蕾が膨らんできて
うれしくて毎日見てました。
少しずつでも
何となくでも
誰も気にかけないことでも
やっていれば
いい事もあるんだなぁって
思います。(^_^)
花は話しかけると
よく育つっていいますもんね。
声に出して話しかけてたら
先輩が怯えるでしょうけど。

一年が過ぎ
相変わらず失敗するし
先輩に注意されたりで
凹むことも多々ありますが…
一緒に引き継いだ
職場にある胡蝶蘭が
咲いてくれて
何だか
励まされてるみたいです。✨
植物を育てるのが
苦手なので
枯らすのではないかと
びくびくしながら
何となく時々水をあげてました。
先月くらいから
蕾が膨らんできて
うれしくて毎日見てました。
少しずつでも
何となくでも
誰も気にかけないことでも
やっていれば
いい事もあるんだなぁって
思います。(^_^)
花は話しかけると
よく育つっていいますもんね。
声に出して話しかけてたら
先輩が怯えるでしょうけど。

2016年04月05日
みどり…
上のコドモは (男の子10歳)ですが
占いが好き❤️です。
先日
新聞の隅に載っている
占いコーナーを見つけ
「やった❗️占いがある〜
水瓶座…音楽好きな子と
みどりがあるかも❗️って
書いてある〜イェー!」
…ん?(−_−;)??
ちょっと待てーい!
「緑(みどり)じゃなくて
縁(えん)でしょうが!」
も〜(-_-)
振られるぞ!

占いが好き❤️です。
先日
新聞の隅に載っている
占いコーナーを見つけ
「やった❗️占いがある〜
水瓶座…音楽好きな子と
みどりがあるかも❗️って
書いてある〜イェー!」
…ん?(−_−;)??
ちょっと待てーい!
「緑(みどり)じゃなくて
縁(えん)でしょうが!」
も〜(-_-)
振られるぞ!
