2015年12月27日
お正月の準備
昨日今日は
ほとんど大掃除してました。
自分にやる気がない時
家族(夫ですけど…)がやる気だと
苦痛ですよね。
庭の掃除も…。^_^;
ウチはどちらかが始めると
相手の機嫌が悪くなる前に
(やってよ!と言われる前に)
なんとなく
徐々に掃除のテンションを
上げていきます。
夫が買って来てくれた
ピンクのゴム手袋は
してましたけど…
手はボロボロ。
でも今年はちゃんと掃除できたので
よかったです。
注文していて、できあがった年賀状を
取りに行って、
重箱を購入‼︎(^_^)
もう結婚して10年だし
買ってしまいました。

料理できるかなぁ…。^_^;
最悪…松とか描いてるかまぼこを
並べれば…実家の南天とかのせてね。
おめでたく見えるはず…。笑

去年買ったこの本すごくいいです❤️
この料理はこんな理由で縁起がいい…等
冷蔵庫での保存期間も載ってます。
ほとんど大掃除してました。
自分にやる気がない時
家族(夫ですけど…)がやる気だと
苦痛ですよね。
庭の掃除も…。^_^;
ウチはどちらかが始めると
相手の機嫌が悪くなる前に
(やってよ!と言われる前に)
なんとなく
徐々に掃除のテンションを
上げていきます。
夫が買って来てくれた
ピンクのゴム手袋は
してましたけど…
手はボロボロ。
でも今年はちゃんと掃除できたので
よかったです。
注文していて、できあがった年賀状を
取りに行って、
重箱を購入‼︎(^_^)
もう結婚して10年だし
買ってしまいました。

料理できるかなぁ…。^_^;
最悪…松とか描いてるかまぼこを
並べれば…実家の南天とかのせてね。
おめでたく見えるはず…。笑

去年買ったこの本すごくいいです❤️
この料理はこんな理由で縁起がいい…等
冷蔵庫での保存期間も載ってます。
Posted by かりん at
20:45
│Comments(2)
2015年12月25日
T氏の災難
T氏は定年後、再雇用された方で
60歳前後です。
頭は綺麗にツルツル。
カバンを胸の前で抱きしめる
若干乙女な癖も…。
夫の上司になり、いつも
お世話になっています。
手作りの梅干しや漬物を
いただいたりしています。
二人でよく出張にも行くようです…
この前も二人だったようで
先方との別れ際
二人は
エレベーターで深々とお辞儀。
長くお辞儀していたT氏。
夫が『閉める』ボタンを押したせいで
エレベーターの間に
ツルツルの頭が挟まって
しまったそうで…
!(◎_◎;)
夫も慌てて、
「あああ!!!」と言いながら
思わず上司であるT氏の頭を
抱きしめて さすってしまった
とのことでした。
頭の感触は
皮膚だったわ〜と夫。
わざとじゃないにしても
ひどいことするわ〜(>_<)
かわいそうなT氏。
もっといたわりなよ〜と
注意しときました。
60歳前後です。
頭は綺麗にツルツル。
カバンを胸の前で抱きしめる
若干乙女な癖も…。
夫の上司になり、いつも
お世話になっています。
手作りの梅干しや漬物を
いただいたりしています。
二人でよく出張にも行くようです…
この前も二人だったようで
先方との別れ際
二人は
エレベーターで深々とお辞儀。
長くお辞儀していたT氏。
夫が『閉める』ボタンを押したせいで
エレベーターの間に
ツルツルの頭が挟まって
しまったそうで…
!(◎_◎;)
夫も慌てて、
「あああ!!!」と言いながら
思わず上司であるT氏の頭を
抱きしめて さすってしまった
とのことでした。
頭の感触は
皮膚だったわ〜と夫。
わざとじゃないにしても
ひどいことするわ〜(>_<)
かわいそうなT氏。
もっといたわりなよ〜と
注意しときました。
2015年12月25日
メリークリスマス‼️
メリークリスマス‼️
みなさんクリスマスイブは
楽しく過ごせました?
ウチはいつも通り
仕事が終わって、慌てて教会へ行き
ミサに遅れるので1番前の席になるという…パターンを今年も繰り返しました。
そして、10年くらいほぼ毎年ミサに
出席しているのに
未だにお祈りや流れが覚えられません。
神父様が振り回す?
ケムリにむせながら
難しい賛美歌を歌いました。
帰ると22時で、それからステーキ!…
でもコドモたちは喜んでました。
サンタさんが素通りするよ!と
脅すと、二人とも慌ててベッドに
入りましたが…
上の子は興奮しているのか
まだ狸寝入りしてます。^_^;
サンタが出動できないじゃない。
早く寝なさ〜いσ(^_^;)

みなさんクリスマスイブは
楽しく過ごせました?
ウチはいつも通り
仕事が終わって、慌てて教会へ行き
ミサに遅れるので1番前の席になるという…パターンを今年も繰り返しました。
そして、10年くらいほぼ毎年ミサに
出席しているのに
未だにお祈りや流れが覚えられません。
神父様が振り回す?
ケムリにむせながら
難しい賛美歌を歌いました。
帰ると22時で、それからステーキ!…
でもコドモたちは喜んでました。
サンタさんが素通りするよ!と
脅すと、二人とも慌ててベッドに
入りましたが…
上の子は興奮しているのか
まだ狸寝入りしてます。^_^;
サンタが出動できないじゃない。
早く寝なさ〜いσ(^_^;)

2015年12月23日
イブイブ
毎年イブの前日の祝日
天皇誕生日は
クリスマスイブのお買い物デーです。
保育園の先生方が10名くらい
サンタさんやらトナカイやら
ツリーやらの格好で家まで
クリスマスのお菓子を
持って来てくれるので、
その行事が終わった後
買い物に出かけます。
別にどこのお店で買ってもよいのですが
夫と同じ名前のお肉屋さんで
ステーキ肉を買います。
クリスマスイブは
ミサに行くので
切る、焼くぐらいの簡単な料理じゃないと
帰ったら22時なんです。^_^;
時間があっても大したお料理は
できませんが…。おほほ
小洒落たモノでも買おう!と
オリーブとチーズを買いましたが
買った後で
アレ?これ前も買った?
と思いはじめました。
しかもまずかったような気が…。
デジャブ?明日わかりますね。笑

フルーツポンチを入れる器が欲しいな…と
思って、ガラスの器も購入✨
セールになってたので。
えっとトルコのパサパジェ?だっけ?
アレ?全然覚えられない。^_^
パサバチェ?ってところの食器です。
コドモが小さいとガラスは割るから…
と思っていましたが
さっき眠る前、上の子が
「クリスマスに使う器を出すんだよね?」と言っていたので、
器を変える気持ちが
わかってるんだ…と
ちょっと嬉しかったです。
そろそろワイングラスも揃えたいです。
下の子は病み上がりだけど…
明日は教会に行けるかなぁ。
夫が教会で神様に何をお願いする?
と下の子に尋ねたら
「神のお恵みを全ての人に!」って
言うと言ったそうです…。
^_^;素晴らしいことですが…
これは映画、
『クリスマスキャロル』の影響です。
クリスマスに観る
DVDを探している方はぜひ観てください。
^_^
天皇誕生日は
クリスマスイブのお買い物デーです。
保育園の先生方が10名くらい
サンタさんやらトナカイやら
ツリーやらの格好で家まで
クリスマスのお菓子を
持って来てくれるので、
その行事が終わった後
買い物に出かけます。
別にどこのお店で買ってもよいのですが
夫と同じ名前のお肉屋さんで
ステーキ肉を買います。
クリスマスイブは
ミサに行くので
切る、焼くぐらいの簡単な料理じゃないと
帰ったら22時なんです。^_^;
時間があっても大したお料理は
できませんが…。おほほ
小洒落たモノでも買おう!と
オリーブとチーズを買いましたが
買った後で
アレ?これ前も買った?
と思いはじめました。
しかもまずかったような気が…。
デジャブ?明日わかりますね。笑

フルーツポンチを入れる器が欲しいな…と
思って、ガラスの器も購入✨
セールになってたので。
えっとトルコのパサパジェ?だっけ?
アレ?全然覚えられない。^_^
パサバチェ?ってところの食器です。
コドモが小さいとガラスは割るから…
と思っていましたが
さっき眠る前、上の子が
「クリスマスに使う器を出すんだよね?」と言っていたので、
器を変える気持ちが
わかってるんだ…と
ちょっと嬉しかったです。
そろそろワイングラスも揃えたいです。
下の子は病み上がりだけど…
明日は教会に行けるかなぁ。
夫が教会で神様に何をお願いする?
と下の子に尋ねたら
「神のお恵みを全ての人に!」って
言うと言ったそうです…。
^_^;素晴らしいことですが…
これは映画、
『クリスマスキャロル』の影響です。
クリスマスに観る
DVDを探している方はぜひ観てください。
^_^
2015年12月21日
嘔吐下痢からの〜
明日は忘年会!
お酒が強いわけでも
好きなわけでもないけれど
いつもみたいに慌てて
ご飯作らなくていいし
飲んで騒げるので
何となくウキウキしてました。
それが悪かったのでしょうか?
(°_°)
仕事から帰ったら
下の子が
「お母ちゃん何かきつい…」と
言ってぐったり。
熱が39℃出てます…。
ガーン‼️
悪寒、倦怠感、高熱…。
嘔吐下痢がやっと治ったと
思ったら
今度はもしやインフルエンザ??
ええええ??( ̄O ̄;)
下の子は悲惨な年末です。
クリスマスも教会に行けないかも。
毎年一軒一軒回ってくれる
保育園のサンタさんも
断らなきゃ…。
ああ…明日仕事どうしよう。
忘年会も断らないと…。⤵︎(>_<)
…ていうか今夜
眠れるかな…。
夜中にまた熱が上がりそうです。
あ〜しんどい(T_T)
翌日…
検査の結果風邪である事が判明しました。
よかった〜(>_<)!!

夫が水槽の中に
納豆の入れ物を捨てたわけでは
ありません。
納豆菌が臭いをとるらしいです。
ピグミーグラミーが
納豆のネバネバを
つんつんしてました。
今日も鳴いて
私のこと慰めてくれるかなぁ…。
お酒が強いわけでも
好きなわけでもないけれど
いつもみたいに慌てて
ご飯作らなくていいし
飲んで騒げるので
何となくウキウキしてました。
それが悪かったのでしょうか?
(°_°)
仕事から帰ったら
下の子が
「お母ちゃん何かきつい…」と
言ってぐったり。
熱が39℃出てます…。
ガーン‼️
悪寒、倦怠感、高熱…。
嘔吐下痢がやっと治ったと
思ったら
今度はもしやインフルエンザ??
ええええ??( ̄O ̄;)
下の子は悲惨な年末です。
クリスマスも教会に行けないかも。
毎年一軒一軒回ってくれる
保育園のサンタさんも
断らなきゃ…。
ああ…明日仕事どうしよう。
忘年会も断らないと…。⤵︎(>_<)
…ていうか今夜
眠れるかな…。
夜中にまた熱が上がりそうです。
あ〜しんどい(T_T)
翌日…
検査の結果風邪である事が判明しました。
よかった〜(>_<)!!

夫が水槽の中に
納豆の入れ物を捨てたわけでは
ありません。
納豆菌が臭いをとるらしいです。
ピグミーグラミーが
納豆のネバネバを
つんつんしてました。
今日も鳴いて
私のこと慰めてくれるかなぁ…。
2015年12月20日
オトシンネグロ
夫の水槽の中にいる
ガラスや木についたコケを
食べてくれる
オトシンさんです。
(オトシンネグロ)

パッと見…
幽霊みたいです。^_^;
わ!!!
ビックニュースです‼️
この記事を書いてる途中に
鳴く魚のピグミーグラミーが
鳴きました‼︎
びっくり〜!(◎_◎;)
飼い主の夫より先に
鳴き声を聞いてしまいました!
「コココココ?
カタカタカタ?」って
感じでした。^_^
わぁ〜すごい…。
ピグミーグラミーが
寄ってきたりするし、なつくから
1番かわいいと話していたせいかも
しれません。
ガラスや木についたコケを
食べてくれる
オトシンさんです。
(オトシンネグロ)

パッと見…
幽霊みたいです。^_^;
わ!!!
ビックニュースです‼️
この記事を書いてる途中に
鳴く魚のピグミーグラミーが
鳴きました‼︎
びっくり〜!(◎_◎;)
飼い主の夫より先に
鳴き声を聞いてしまいました!
「コココココ?
カタカタカタ?」って
感じでした。^_^
わぁ〜すごい…。
ピグミーグラミーが
寄ってきたりするし、なつくから
1番かわいいと話していたせいかも
しれません。
2015年12月20日
ジンジャークッキー

サンタさんは
プレゼントを持って来たとき
牛乳とクッキーを
食べるって海外の映画やら
絵本やらで見たことがありますよね。
クリスマスって海外では
どんな風にお祝いされているんだろう…。
世界のクリスマスという番組を
偶然観たことがありますが
とても面白かったです。
絵本で人型のジンジャークッキーなるものを見たことがあります。
クリスマスに食べるクッキー…。
ツリーに飾ったりもするとか…。
土曜日にお店で見つけて、
気になったので買ってみました。
食べてみると…
う〜ん(>_<)生姜きっつい!!
どこの国で売っているのかと
見てみると
スウェーデンと書いてました。
寒い国だから生姜がきついのでしょうか。
クリスマス気分を盛り上げようと
思って買ったのに
コドモには
「うえ!苦い!これじゃあサンタさんも
食べないよ!」と言われ…。
盛り下がってしまいました。(°_°)ひどい
夫だけは
紅茶があれば大丈夫と言って
食べてました。
クリスマスまで
あと少しですね…^_^

2015年12月20日
着物で写真
下のコドモが小学校入学なので
年賀状の写真も兼ねて
亡くなった母が
私のために揃えてくれた着物で
写真を撮りました。
上の子の時も着物で撮りましたが
着物っていいですね…。
自分一人では着れないし
小物が多くて大変だけど
日本人って本当にお洒落だと思います。

後ろ姿だけ。^_^;
着付けの時に美容師さんから
(華奢と言えば聞こえはいいけど^_^;)
貧相な胸に何枚もタオル
入れられました…。あはは
姉のように自分で着れる女性に
なりたいです…って
四年前にもブログに書いた気がします。
年賀状の写真も兼ねて
亡くなった母が
私のために揃えてくれた着物で
写真を撮りました。
上の子の時も着物で撮りましたが
着物っていいですね…。
自分一人では着れないし
小物が多くて大変だけど
日本人って本当にお洒落だと思います。

後ろ姿だけ。^_^;
着付けの時に美容師さんから
(華奢と言えば聞こえはいいけど^_^;)
貧相な胸に何枚もタオル
入れられました…。あはは
姉のように自分で着れる女性に
なりたいです…って
四年前にもブログに書いた気がします。
2015年12月17日
お遊戯会
明日は下のコドモのお遊戯会
劇は何をするの?と聞くと
『眠れる森の美女』とのこと。
何の役?
⭐︎おじいさん…。
え?おじいさん?
えっと〜眠れる森の美女におじいさんって
出てきたっけ???^_^;
⭐️王子様に武器を渡すおじいさん⤵︎
話すのもちょっとだし、ヒゲとかつけないといけないからやだ…。
あ〜そっかぁ。
でもそういう役もないと王子様が
かっこよく見えないしね。
脇役だってかっこいいのよ〜
モーガンフリーマンって役者はね…
ってコドモに言っても無理かな。^_^;
保育園あるあるですが
親が役員さんやってたりすると
お遊戯会で目立つ役、
位置になるという話も…。
ごめんね。お母ちゃんが
役員しなかったせいかも。
人を引っぱるの苦手なのよ〜(>_<)
おじいさん役でもがんばって。
連絡ノートに書かれた
練習の様子…
舞台では緊張して
声が小さくなるようです。
本人の性格もあって、
おじいさん役なのかもしれません。
あ…そういえば
お兄ちゃんの方の話も昔ブログに
書きましたが
お兄ちゃんは
『雪の女王』のシカ役…。
えぇ??シカって何?と思ったら
トナカイでした。
2011年の12月のブログに
シカ…トナカイの写真載せてます。^_^;
下の子…先生から
ダンスのステップはうまいと
褒められているようです。
踊りながら
⭐️1番さん2番さん3番さんすわる〜
とか言うのがかわいい(>_<)。
明日が楽しみです✨

この魚は
バンブルビーです^_^
劇は何をするの?と聞くと
『眠れる森の美女』とのこと。
何の役?
⭐︎おじいさん…。
え?おじいさん?
えっと〜眠れる森の美女におじいさんって
出てきたっけ???^_^;
⭐️王子様に武器を渡すおじいさん⤵︎
話すのもちょっとだし、ヒゲとかつけないといけないからやだ…。
あ〜そっかぁ。
でもそういう役もないと王子様が
かっこよく見えないしね。
脇役だってかっこいいのよ〜
モーガンフリーマンって役者はね…
ってコドモに言っても無理かな。^_^;
保育園あるあるですが
親が役員さんやってたりすると
お遊戯会で目立つ役、
位置になるという話も…。
ごめんね。お母ちゃんが
役員しなかったせいかも。
人を引っぱるの苦手なのよ〜(>_<)
おじいさん役でもがんばって。
連絡ノートに書かれた
練習の様子…
舞台では緊張して
声が小さくなるようです。
本人の性格もあって、
おじいさん役なのかもしれません。
あ…そういえば
お兄ちゃんの方の話も昔ブログに
書きましたが
お兄ちゃんは
『雪の女王』のシカ役…。
えぇ??シカって何?と思ったら
トナカイでした。
2011年の12月のブログに
シカ…トナカイの写真載せてます。^_^;
下の子…先生から
ダンスのステップはうまいと
褒められているようです。
踊りながら
⭐️1番さん2番さん3番さんすわる〜
とか言うのがかわいい(>_<)。
明日が楽しみです✨

この魚は
バンブルビーです^_^
2015年12月14日
プチプラで
下のコドモは嘔吐下痢になるし
自分は咳のしすぎでのどから血が出るわで
踏んだり蹴ったりの週末でしたが
コドモが少し食べれるように
なったので、
夫が美容室に行って来ていいよと
看病を代わってくれました。
ついでに自分を上げるための
プチプライヤリングも購入✨
きゃ〜⤴︎
こんなに安いと耳がかぶれるのでは?
と不安にもなりますが^_^;
揺れるイヤリングかわいい…。

買い物ってやっぱり楽しい…。^_^;
服も好きだし
自分の好きな事ができると
コドモにも優しくできるので
あんまり我慢しません。
「お母さん」がニコニコしてて
機嫌がいい方が家族もきっと幸せなはず
なんて言い訳ですけど。^_^;
そして 夫の水槽は
オトシンさんやバンブルビーという魚が増えたりしてます。
残念ながら
何匹かお亡くなりにもなりました。
フグのチビが撮れました!

チビは最近気が強くて他の魚をつついたり
してます。
冷凍アカムシをたくさん食べて
おなかがパンパンになったりするのを
見ると面白いです。
自分は咳のしすぎでのどから血が出るわで
踏んだり蹴ったりの週末でしたが
コドモが少し食べれるように
なったので、
夫が美容室に行って来ていいよと
看病を代わってくれました。
ついでに自分を上げるための
プチプライヤリングも購入✨
きゃ〜⤴︎
こんなに安いと耳がかぶれるのでは?
と不安にもなりますが^_^;
揺れるイヤリングかわいい…。

買い物ってやっぱり楽しい…。^_^;
服も好きだし
自分の好きな事ができると
コドモにも優しくできるので
あんまり我慢しません。
「お母さん」がニコニコしてて
機嫌がいい方が家族もきっと幸せなはず
なんて言い訳ですけど。^_^;
そして 夫の水槽は
オトシンさんやバンブルビーという魚が増えたりしてます。
残念ながら
何匹かお亡くなりにもなりました。
フグのチビが撮れました!

チビは最近気が強くて他の魚をつついたり
してます。
冷凍アカムシをたくさん食べて
おなかがパンパンになったりするのを
見ると面白いです。
2015年12月11日
嘔吐下痢問題
【問題です】
下のコドモが保育園にて、嘔吐下痢をもらい昨夜何度も吐きました。
今日は病院で半日点滴。コドモの吐き気は
治りました。この間ずっとそばにいた私は
いつ発症するでしょう。
【答えは数日後にわかります。】^_^;
風邪を引いて具合悪い〜(>_<)と思っていたら下の子が嘔吐下痢で寝不足です。
…予定を立てても
予定通りいかないもんですね〜。
インフルエンザで一家全滅、嘔吐下痢でも
一家全滅何年か前にあったけど…
あの悪夢が再び??(>_<)いや〜
自分の胃が気持ち悪いのが
嘔吐下痢だと思いたくない…。
きっと寝不足のせいです。ブルブル
たまに大人は胸のムカつき程度で
終わる時もあるって言うし…。
下のコドモ 病院から帰って
すやすや眠ってました。
目が覚めて
お粥食べる〜ゼリー食べたい!
リンゴも〜と言うので
よかったよかった^_^と食べさせたら
布団の上に全部吐いてしまいました。
あぁ⤵︎まだ胃が受けつけないんだ…。
食欲が出たからってまだ無理なのね(>_<)
気長にちょっとずつ…と言っても
お茶まで吐くのではまた点滴かな⤵︎
嘔吐下痢はやっかいですね〜
ちなみに1日経ちましたが
まだ他の家族は吐いていません。
下のコドモが保育園にて、嘔吐下痢をもらい昨夜何度も吐きました。
今日は病院で半日点滴。コドモの吐き気は
治りました。この間ずっとそばにいた私は
いつ発症するでしょう。
【答えは数日後にわかります。】^_^;
風邪を引いて具合悪い〜(>_<)と思っていたら下の子が嘔吐下痢で寝不足です。
…予定を立てても
予定通りいかないもんですね〜。
インフルエンザで一家全滅、嘔吐下痢でも
一家全滅何年か前にあったけど…
あの悪夢が再び??(>_<)いや〜
自分の胃が気持ち悪いのが
嘔吐下痢だと思いたくない…。
きっと寝不足のせいです。ブルブル
たまに大人は胸のムカつき程度で
終わる時もあるって言うし…。
下のコドモ 病院から帰って
すやすや眠ってました。
目が覚めて
お粥食べる〜ゼリー食べたい!
リンゴも〜と言うので
よかったよかった^_^と食べさせたら
布団の上に全部吐いてしまいました。
あぁ⤵︎まだ胃が受けつけないんだ…。
食欲が出たからってまだ無理なのね(>_<)
気長にちょっとずつ…と言っても
お茶まで吐くのではまた点滴かな⤵︎
嘔吐下痢はやっかいですね〜
ちなみに1日経ちましたが
まだ他の家族は吐いていません。
2015年12月06日
もうすぐクリスマス
もうすぐクリスマスですね✨
今年もちゃんとリースを出しました。
(^_^)

水槽の横に
ツリーも…
この時季いつも
子供のいる友人とは
クリスマスプレゼント買った?
子供はまだサンタさん信じてる?
といった話をしますが
みなさんはどうでしょう。
ウチはもう購入済みです。
男の子二人なので
プレゼントは夫担当ですが…。
職場の先輩(男性)は息子が欲しがるモノを見ていたら自分も欲しくなり
自分用のおもちゃ(ヘリコプター)も
買ってしまったようです。
でも
ちゃんと子供と一緒に
サンタさんに手紙まで書いたそうで…。
^_^;
少年ですね〜

今年もちゃんとリースを出しました。
(^_^)

水槽の横に
ツリーも…
この時季いつも
子供のいる友人とは
クリスマスプレゼント買った?
子供はまだサンタさん信じてる?
といった話をしますが
みなさんはどうでしょう。
ウチはもう購入済みです。
男の子二人なので
プレゼントは夫担当ですが…。
職場の先輩(男性)は息子が欲しがるモノを見ていたら自分も欲しくなり
自分用のおもちゃ(ヘリコプター)も
買ってしまったようです。
でも
ちゃんと子供と一緒に
サンタさんに手紙まで書いたそうで…。
^_^;
少年ですね〜

2015年12月06日
アクアリウム?
アクアリウムの定義は
よくわかりませんが
夫が最近ハマってます。
ゲンゴロウのために買った水槽は
流木、石、水草…が入って

木とか石とかその辺に落ちてるモノで
いいんじゃない?とか
思いますが
それが違うんですね〜^_^;
木とかちゃんと中にいる虫とか
菌とか殺さないといけないから
結構なお値段します。
「魚はどれがいいかな〜」
と散々迷った結果
鳴く魚3匹と小さいフグ1匹
しゃくれた細長〜い魚2匹エビ3匹…。
正式名称は忘れました…。^_^;
後で調べて書いておきます。
最初はこんな感じです。

これが
鳴く魚らしいです。
メスの気をひくために
「ココココ」?だったかな?
鳴くらしいです。
店員さんは聞いたことがあるそうで
いつかウチでも
魚の鳴き声がするのかな?と
期待しています。✨
ただ数日前
仕事から帰ってきた夫が水槽のそばで
「ああ〜‼️‼️」と
大声を出したので何事かと近づくと
「エビが…エビが死んでる‼︎」
水槽から飛び出て
畳の上で死んでいたのでした。
魚に追いかけられたはずみに?
飛び出たのかもしれません。
夫はゲンゴロウのお墓にエビも
埋葬してました。
とっても小さいフグのチビは
いつも尾ビレ?を丸めて泳いでいたので
ネットで調べると
原因はストレスなんだそうです。
いつもびくびくしていて
水槽の後ろの方にいます。
寂しいのかも…ということで
仲間のフグを昨日2匹追加。
なんとちょっと元気になって
仲良く泳いでます。(^_^)
魚同士でも同種ってわかるんですね〜
かわいいです。
よくわかりませんが
夫が最近ハマってます。
ゲンゴロウのために買った水槽は
流木、石、水草…が入って

木とか石とかその辺に落ちてるモノで
いいんじゃない?とか
思いますが
それが違うんですね〜^_^;
木とかちゃんと中にいる虫とか
菌とか殺さないといけないから
結構なお値段します。
「魚はどれがいいかな〜」
と散々迷った結果
鳴く魚3匹と小さいフグ1匹
しゃくれた細長〜い魚2匹エビ3匹…。
正式名称は忘れました…。^_^;
後で調べて書いておきます。
最初はこんな感じです。

これが
鳴く魚らしいです。
メスの気をひくために
「ココココ」?だったかな?
鳴くらしいです。
店員さんは聞いたことがあるそうで
いつかウチでも
魚の鳴き声がするのかな?と
期待しています。✨
ただ数日前
仕事から帰ってきた夫が水槽のそばで
「ああ〜‼️‼️」と
大声を出したので何事かと近づくと
「エビが…エビが死んでる‼︎」
水槽から飛び出て
畳の上で死んでいたのでした。
魚に追いかけられたはずみに?
飛び出たのかもしれません。
夫はゲンゴロウのお墓にエビも
埋葬してました。
とっても小さいフグのチビは
いつも尾ビレ?を丸めて泳いでいたので
ネットで調べると
原因はストレスなんだそうです。
いつもびくびくしていて
水槽の後ろの方にいます。
寂しいのかも…ということで
仲間のフグを昨日2匹追加。
なんとちょっと元気になって
仲良く泳いでます。(^_^)
魚同士でも同種ってわかるんですね〜
かわいいです。