2015年10月04日
どろだんご
今週こそキャンプに行くぞ!と
思いきや、テントの予約がいっぱいで
借りられず、また延期です。(^_^;)
寒くなるので素人には10月までが
チャンスかな〜(>_<)
家で布団を干したり掃除したり
していたら
下の子は花壇の土でどろだんご
作ってました。
「おかあちゃ〜ん!
どろだんご作ったよ!」✨
とっても嬉しそう。(^_^)

どろだんごバイブル

何が面白いのか…子供にとっては
面白いんでしょうね。
よく読んで!と言われます。
最近、ストレスのため?か
海外ドラマにはまってしまいました。
一流モデルを目指してた美女デビーが
交通事故で死んでしまい、
太ったやり手弁護士ジェーンの体で
生き返る話です。
「私はラブリーガル」
元恋人が同じ職場にいるのに
真実は言えず、
彼が他の同僚とくっついたりします。
きゃー(>_<)!!
とにかく先が見たくて集中して
見てしまいました。テレビ見すぎです。
もうシーズン2の中盤。
人間って外見はどうであれ
中身が綺麗だと
人から愛されるのだ!って
思えてしまうドラマです。
結婚する予定だった元恋人グレイソンと
結ばれるのかな…。
彼は美女だったデビーの内面まで
愛していたのかな…。
最後まで見ないと落ち着きません。
旦那はもちろんこっち系は嫌いで
嫌がってます。
私がゾンビ映画見るようなものですね。
漫画もドラマもハマると
厄介です。
シーズン2で終わりだと思っていたのに
シーズン6まであることが判明。
これは…(^_^;)無理かも
先にあらすじ見ちゃいます。
思いきや、テントの予約がいっぱいで
借りられず、また延期です。(^_^;)
寒くなるので素人には10月までが
チャンスかな〜(>_<)
家で布団を干したり掃除したり
していたら
下の子は花壇の土でどろだんご
作ってました。
「おかあちゃ〜ん!
どろだんご作ったよ!」✨
とっても嬉しそう。(^_^)

どろだんごバイブル

何が面白いのか…子供にとっては
面白いんでしょうね。
よく読んで!と言われます。
最近、ストレスのため?か
海外ドラマにはまってしまいました。
一流モデルを目指してた美女デビーが
交通事故で死んでしまい、
太ったやり手弁護士ジェーンの体で
生き返る話です。
「私はラブリーガル」
元恋人が同じ職場にいるのに
真実は言えず、
彼が他の同僚とくっついたりします。
きゃー(>_<)!!
とにかく先が見たくて集中して
見てしまいました。テレビ見すぎです。
もうシーズン2の中盤。
人間って外見はどうであれ
中身が綺麗だと
人から愛されるのだ!って
思えてしまうドラマです。
結婚する予定だった元恋人グレイソンと
結ばれるのかな…。
彼は美女だったデビーの内面まで
愛していたのかな…。
最後まで見ないと落ち着きません。
旦那はもちろんこっち系は嫌いで
嫌がってます。
私がゾンビ映画見るようなものですね。
漫画もドラマもハマると
厄介です。
シーズン2で終わりだと思っていたのに
シーズン6まであることが判明。
これは…(^_^;)無理かも
先にあらすじ見ちゃいます。
2013年01月20日
期待する本
コドモにはいろんな本を読んでもらいたい
本の面白さを知ってもらいたい
そのためには まず 私が読んであげて
ドキドキ
ワクワクする本の世界を…
ただ 仕事をしていると ゆっくり読んであげる時間がないんですよね。
でも 少しでも…と思って買った本がコレです。

ええ そうです。私が喰いついたのは 『頭のいい子を育てる』
もちろん健康が一番!!ですが
賢くなって欲しいじゃありませんか
カエルの子はカエルだよ~と笑われそうですが
毎日 毎日が子育てだと思うので
心を豊かにしてあげられたらと思います。

本の面白さを知ってもらいたい

そのためには まず 私が読んであげて
ドキドキ

ただ 仕事をしていると ゆっくり読んであげる時間がないんですよね。

でも 少しでも…と思って買った本がコレです。
ええ そうです。私が喰いついたのは 『頭のいい子を育てる』
もちろん健康が一番!!ですが
賢くなって欲しいじゃありませんか

カエルの子はカエルだよ~と笑われそうですが
毎日 毎日が子育てだと思うので
心を豊かにしてあげられたらと思います。

タグ :絵本頭のいい子を育てる本
2009年12月06日
かいじゅうたちのいるところ
絵本 『かいじゅうたちのいるところ』
映画化されたということで
どんなものかと
夫が買ってくれました。

絵が細かくて雰囲気がありますね。
かわいいです。
でも この話で2時間?もつのか!?
そっちの方に興味があります。
あらすじは…
マックスという男の子が
ある晩 オオカミの着ぐるみを着て大暴れ!
ママは怒って寝室に閉じ込めます。夕飯も抜き!
すると
寝室に木が生え始め…森になって
海がでてきて…波が船を運んできます…
一年と一日航海すると
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうならしの 魔法をつかって
マックスはかいじゅうたちの王様になります。

しかし
どこかの優しいだれかさんが恋しくなります。
マックスは帰ることを決めます。一年と一日航海して 自分の寝室に戻ります。
そこには おかあさんが作った夕飯がちゃんとおいてあって
まだ ほかほかとあたたかかったのです…
おしまい
ストーリーはどうなんでしょう…??
そんなに面白いとは思わなかったんですが…
(好きな方ごめんなさい
)
コドモは結構好きみたいです。
昨夜は一人で 読んでました。
(字は読めません。なんとなく暗記して読んでるだけです。)
かいじゅうたちとのシーン…
どんったったった! どんたったった!
私が勝手に入れた お囃子?まで覚えているのが
ウケました。
映画化されたということで
どんなものかと
夫が買ってくれました。

絵が細かくて雰囲気がありますね。
かわいいです。
でも この話で2時間?もつのか!?
そっちの方に興味があります。

あらすじは…

マックスという男の子が
ある晩 オオカミの着ぐるみを着て大暴れ!
ママは怒って寝室に閉じ込めます。夕飯も抜き!
すると
寝室に木が生え始め…森になって
海がでてきて…波が船を運んできます…
一年と一日航海すると
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうならしの 魔法をつかって
マックスはかいじゅうたちの王様になります。

しかし
どこかの優しいだれかさんが恋しくなります。
マックスは帰ることを決めます。一年と一日航海して 自分の寝室に戻ります。
そこには おかあさんが作った夕飯がちゃんとおいてあって
まだ ほかほかとあたたかかったのです…
おしまい
ストーリーはどうなんでしょう…??
そんなに面白いとは思わなかったんですが…

(好きな方ごめんなさい

コドモは結構好きみたいです。
昨夜は一人で 読んでました。
(字は読めません。なんとなく暗記して読んでるだけです。)
かいじゅうたちとのシーン…
どんったったった! どんたったった!
私が勝手に入れた お囃子?まで覚えているのが
ウケました。
2009年09月18日
ねずみくんのひみつ
『ねずみくんのひみつ』を図書館で借りました。
(作なかえよしを 絵 上野紀子)
『ねずみくんのちょっき』を買っていたので
ままま かわいいひみつだろうなぁ…と
何か宝箱があるのかな?とか考えましたけど。
これ読んだことあります?
ねずみくんのひみつって
まさかの 鼻
そいじり です。
えええ~??作者はネタ切れでやけくそで
鼻
そいじらせたのでは?
鼻
そだけに?(うまくない
)
鼻
そ…
コドモの顏を見ると嬉しそうに笑ってます。
ああああ~そうか この年頃って
う
こ し
こ おなら おしり…
鼻
そ
大好き!!
ですもんね~
作者は子供をよくわかってるな~
でも 本にするの結構勇気いったでしょうね…
えらい人が
鼻
そかよ!?
とか言ったりして…
(作なかえよしを 絵 上野紀子)
『ねずみくんのちょっき』を買っていたので
ままま かわいいひみつだろうなぁ…と

何か宝箱があるのかな?とか考えましたけど。
これ読んだことあります?
ねずみくんのひみつって
まさかの 鼻


えええ~??作者はネタ切れでやけくそで
鼻

鼻


鼻

コドモの顏を見ると嬉しそうに笑ってます。
ああああ~そうか この年頃って
う


鼻

大好き!!

ですもんね~
作者は子供をよくわかってるな~
でも 本にするの結構勇気いったでしょうね…
えらい人が
鼻

とか言ったりして…
タグ :ねずみくんのひみつ
2009年09月15日
泣ける絵本
今日 コドモと図書館へ行きました。
コドモがコレ読んで!と言って手に取った絵本
『おじいちゃんがおばけになったわけ』
もうタイトルだけで泣きそう
(キム・フォップス・オーカソン 文 エヴァ・エリクソン 絵
菱木 晃子 訳)
さっき読んだのですが
あらすじは…
死んだはずのおじいちゃんが孫のエリックのところへ
おばけになって出てきます。
「この世に忘れものがあると人はおばけになる」とおばけの本に
書いてあったので
二人はおじいちゃんの忘れものが何なのか探します。
おじいちゃんの家、街…忘れものは見つかりません。
ある晩 じいじはにこにこしながらタンスに座って言います。
「おまえに関係あることさ」
エリックはじいじとしたいろんなことを思い出します。
遊園地へ行ったこと、サッカーをしてチューリップを
めちゃめちゃにして怒られたこと、映画を見たこと…
じいじのタンスの一番上の引き出しにはいつもアメが入っていた…
「うんうんそうだったな…
やっと思い出したんだ。何を忘れていたか…
わしは、おまえに、さよならをいうのを忘れていたんだ。
一番大事な孫のエリックにね」
とたんにエリックの目からなみだがあふれました。
「…いつもでなくていいから、じいじのこと思い出してくれ。
じいじもおまえのこと忘れないよ。」
「うん。ぼくじいじの写真をかべにはっておく。」
…
じいじはかべをとおって外に出ると、庭をつっきり
ゆっくりと道を歩いて行きました。
エリックは窓から手をふりました。
じいじの背中はだんだん小さくなり、やがてやみの中に
しずかにきえてなくなりました。
…といった感じです。
ダー!!
孫がじいじとの思い出を話すシーンで泣いてしまい
声が震えて読めません。コドモが不思議そうに
泣いてるの?泣いてるの?と聞いてきます。
年をとると涙もろくなっていけません。
コドモがコレ読んで!と言って手に取った絵本
『おじいちゃんがおばけになったわけ』
もうタイトルだけで泣きそう

(キム・フォップス・オーカソン 文 エヴァ・エリクソン 絵
菱木 晃子 訳)
さっき読んだのですが
あらすじは…
死んだはずのおじいちゃんが孫のエリックのところへ
おばけになって出てきます。
「この世に忘れものがあると人はおばけになる」とおばけの本に
書いてあったので
二人はおじいちゃんの忘れものが何なのか探します。
おじいちゃんの家、街…忘れものは見つかりません。
ある晩 じいじはにこにこしながらタンスに座って言います。
「おまえに関係あることさ」
エリックはじいじとしたいろんなことを思い出します。
遊園地へ行ったこと、サッカーをしてチューリップを
めちゃめちゃにして怒られたこと、映画を見たこと…
じいじのタンスの一番上の引き出しにはいつもアメが入っていた…
「うんうんそうだったな…
やっと思い出したんだ。何を忘れていたか…
わしは、おまえに、さよならをいうのを忘れていたんだ。
一番大事な孫のエリックにね」
とたんにエリックの目からなみだがあふれました。
「…いつもでなくていいから、じいじのこと思い出してくれ。
じいじもおまえのこと忘れないよ。」
「うん。ぼくじいじの写真をかべにはっておく。」
…
じいじはかべをとおって外に出ると、庭をつっきり
ゆっくりと道を歩いて行きました。
エリックは窓から手をふりました。
じいじの背中はだんだん小さくなり、やがてやみの中に
しずかにきえてなくなりました。
…といった感じです。

孫がじいじとの思い出を話すシーンで泣いてしまい
声が震えて読めません。コドモが不思議そうに
泣いてるの?泣いてるの?と聞いてきます。

年をとると涙もろくなっていけません。
タグ :泣ける絵本
2009年09月02日
マッチうりの少女
昨日の夜は
マッチうりの少女を読みました。
優しかった死んだおばあちゃんに
私もつれて行って!と叫ぶなんて…
かっかわいそう…
最後の方は声がふるえてしまいました。
息子はマッチがわからず
なに??
…
家にはライターしかありません。
そういえば…今は仏壇にも着火マン 花火でも着火マン…
マッチは売れないでしょうね…。
ちなみに 弟に昔つけていたあだ名は 『マッチ棒』
体がすーごく細くて 頭が丸坊主だったからです。
かわいかったのに 今では 立派なおっさん…
ヨコが大きくなってしまい
職場の人に(私の)お兄さんかな?と言われるまでになりました。
ハゲないことを祈ってます。
マッチうりの少女を読みました。
優しかった死んだおばあちゃんに
私もつれて行って!と叫ぶなんて…
かっかわいそう…

最後の方は声がふるえてしまいました。
息子はマッチがわからず
なに??
…

家にはライターしかありません。
そういえば…今は仏壇にも着火マン 花火でも着火マン…
マッチは売れないでしょうね…。
ちなみに 弟に昔つけていたあだ名は 『マッチ棒』
体がすーごく細くて 頭が丸坊主だったからです。
かわいかったのに 今では 立派なおっさん…

ヨコが大きくなってしまい
職場の人に(私の)お兄さんかな?と言われるまでになりました。
ハゲないことを祈ってます。
2009年08月27日
かぐやひめ
昨日の絵本は
『かぐやひめ』でした。
かぐやひめに求婚する〇〇のみことかいますけど
「みこって何?」
息子に尋ねられ…むむむ どう説明すればいいのか
難しいですね~
「かぐやひめは美しい娘になりました。」
という文章が気に入ったようで
絵本を読んだ後 さぁ寝ましょうという時に
私の髪をなでながら
「このうつくしいむすめ大好き!」
と言うのです。
微妙に使い方を間違っていますが
息子は私をほめたい気持ちでいっぱいなんだな~とうれしかったです。
お返しに
「このうつくしい息子大好き!」
と言うと息子もとてもうれしそうな顏をしました。
その後 またべらべらとしゃべっていましたが
「もう寝ようよ…
」
と私が言うと
「もう寝たほうがいいね!」
と言ってすぐいびきをかいていました…はやっ!のびたくんか!
『かぐやひめ』でした。
かぐやひめに求婚する〇〇のみことかいますけど
「みこって何?」
息子に尋ねられ…むむむ どう説明すればいいのか
難しいですね~
「かぐやひめは美しい娘になりました。」
という文章が気に入ったようで
絵本を読んだ後 さぁ寝ましょうという時に
私の髪をなでながら
「このうつくしいむすめ大好き!」
と言うのです。

微妙に使い方を間違っていますが
息子は私をほめたい気持ちでいっぱいなんだな~とうれしかったです。
お返しに
「このうつくしい息子大好き!」
と言うと息子もとてもうれしそうな顏をしました。
その後 またべらべらとしゃべっていましたが
「もう寝ようよ…

と私が言うと
「もう寝たほうがいいね!」
と言ってすぐいびきをかいていました…はやっ!のびたくんか!

2009年08月21日
2009年08月08日
ペローの赤ずきんちゃん
眠る前に 上の息子に読み聞かせる絵本を
図書館で選んでいました
誰もが知っている有名な絵本も
読んであげたいな…
と思って探していると…
赤ずきんちゃん
を見つけました!
これこれ!これを借りよう!
そう思って手に取ると息子が
ここで読んで!と言うので読むことに…
「赤ずきんちゃんは病気のおばあさんのところにお見舞いに…
…略
赤ずきんちゃんはオオカミに
食べられてしまいました!」
あれ?ページがない
息子を見ると
…
何も言わず 少し悲しそうな顔をしています
猟師さんは?猟師さんが出てきてオオカミのお腹を裂いて
赤ずきんちゃんとおばあさんを助けるんじゃないの?
もうページがないので 気まずくなり
絵本の裏まで見てしまいました
これで終わりなんだ…
これは…眠る前の一冊としては却下です
救いがないなんて子どもがうなされそう…
私は あれ?これは食べられたまんまだね~
といって絵本を棚に戻しました
童話はもともと結構残酷だということは知っていましたが
ネットで見てみると
いろいろ結末があるんですね
昔 私が読んでいたのはグリム童話よりで
図書館で読んだのはペローの赤ずきんちゃんでした
結局 子どもには 『青い鳥』を読んで聞かせました
幸せの青い鳥は 前から家にいたんだ!
なんて…
素敵な話ですよね
図書館で選んでいました
誰もが知っている有名な絵本も
読んであげたいな…
と思って探していると…
赤ずきんちゃん
を見つけました!
これこれ!これを借りよう!

そう思って手に取ると息子が
ここで読んで!と言うので読むことに…
「赤ずきんちゃんは病気のおばあさんのところにお見舞いに…
…略
赤ずきんちゃんはオオカミに
食べられてしまいました!」
あれ?ページがない

息子を見ると
…
何も言わず 少し悲しそうな顔をしています
猟師さんは?猟師さんが出てきてオオカミのお腹を裂いて
赤ずきんちゃんとおばあさんを助けるんじゃないの?
もうページがないので 気まずくなり
絵本の裏まで見てしまいました
これで終わりなんだ…
これは…眠る前の一冊としては却下です
救いがないなんて子どもがうなされそう…
私は あれ?これは食べられたまんまだね~
といって絵本を棚に戻しました

童話はもともと結構残酷だということは知っていましたが
ネットで見てみると
いろいろ結末があるんですね
昔 私が読んでいたのはグリム童話よりで
図書館で読んだのはペローの赤ずきんちゃんでした
結局 子どもには 『青い鳥』を読んで聞かせました
幸せの青い鳥は 前から家にいたんだ!
なんて…

素敵な話ですよね