スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年08月10日

画像の容量がいっぱいに

このブログ平成21年に
下の子が生まれて書き始めたので
画像の容量がいっぱいに
なってしまいました!汗(^_^;)


『日曜日からの使者2』でも
書きますので

いつも読んでくださる方も
たまにのぞいてくださる方も

これからもよろしくお願いします!( ^ ^ )/
  


Posted by かりん at 18:46Comments(0)自分のこと

2016年07月17日

ピンクから水色に

バーゲンでいろんな服や小物が
欲しくなってしまいますが

結局…
体がきれいなら
どんな服でも素敵✨に
見えるんですよね。(^_^;)

体がブヨブヨしてる
自分ってイヤ〜(>_<)

自分の体は
取っ替えられないので
運動して好きになるしか
ないんです。

ここ数年
ウエアは林家ペーパーなみの
ピンクだらけでしたが
(女性ホルモンにいいって言うでしょ?)
(^_^;)

気分転換に水色を
買ってみました!
スポーツブラも水色!




スポーツブラって
スポンジに気をつけないと
いけません。
薄いとシャラポアになります!
買った後に気付いた時は
ショックでした〜(゚д゚lll)

今回のは大丈夫!
スポーツブラだけで走れるくらい
(走りませんが…。)
ぶ厚いスポンジが入ってます。

これでまた
ちょっと走る気になれそうです。
明日も走ろうかな〜(^_^)
  


Posted by かりん at 16:31Comments(0)自分のこと

2016年07月09日

形見の時計

いつもつけている時計の
電池交換のついでに

母の形見の時計も
電池交換とベルトを変えること
にしました。

母が亡くなって9年に
なりますが
形見の時計は何回つけたかな…。(^_^;)

上の子のテコンドーの
試合の時に
母にも見せたくて
つけたりはしました。

重いとつける気がしないので
革のベルトに変えました。

青い文字盤なので
茶色のベルトは何となく合わなくて
白にしました。

生前 母が
青の文字盤は老眼にはキツくて
眉間にシワができた
と言っていたのを思い出します。(^_^;)
私はまだ老眼は出ていないので
何とか見えそうです。

時計はすごく軽くなりました。
これから活躍しそうです。



  


Posted by かりん at 22:28Comments(2)自分のこと

2016年04月09日

咲いた花

今の職場になって
一年が過ぎ
相変わらず失敗するし

先輩に注意されたりで
凹むことも多々ありますが…

一緒に引き継いだ
職場にある胡蝶蘭が
咲いてくれて

何だか
励まされてるみたいです。✨

植物を育てるのが
苦手なので
枯らすのではないかと
びくびくしながら
何となく時々水をあげてました。

先月くらいから
蕾が膨らんできて
うれしくて毎日見てました。

少しずつでも
何となくでも
誰も気にかけないことでも

やっていれば
いい事もあるんだなぁって
思います。(^_^)

花は話しかけると
よく育つっていいますもんね。

声に出して話しかけてたら
先輩が怯えるでしょうけど。




  


Posted by かりん at 07:02Comments(0)自分のこと

2016年02月28日

内反小趾??

冬にセールで買った
靴を履いていたら

何だか???
左足の小指の付け根が痛くなり

左足の踵まで
痛くなってしまいました!

安かったから?
左足だけ太ったのかな?
右足は大丈夫なのに?


すんごく痛くなり
ウォーキングシューズに近い
前から履いていた靴しか
履けなくなりました。

(>_<)きゃー
ヒール履きたいのに。
私の左足はどうしちゃたの?

ネットで検索してみると
外反母趾の反対
内反小趾のようです。^_^;

O脚の人はなりやすいようで…

あぁもう⤵︎何てこと。

O脚だと貧乳になるとも聞いたことが
あるので

私の身に起こっている
だいたいの不幸な出来事は

O脚が原因のような気がして
きます。苦笑




ここれは…

靴を変えなければ。

下の子のお別れ遠足もあるし
とりあえず流行りモノを





帰りに花壇の花も購入。

今日は暖かったけど

寒いと枯れちゃうかな〜
と思いつつ

近所に新しい家が
バンバン建つと
綺麗にしとかなきゃ…と
ちょっと気合いが入ります。

花壇に花が無いなんて寂しすぎる!




お互いの庭が丸見えなので
すっぴんで庭掃除も
もう できません。












  


Posted by かりん at 19:46Comments(0)自分のこと

2016年02月27日

大人女子会

今日はお花の日でした

先生が持ってきてくれたのは
チューリップ、スイートピー…

(>_<)う〜春っぽい✨




私はこんな感じで生けましたけど
先生が手直しすると



こうなりました。

キウイのつるが面白いです。

お花を見て

綺麗だな…✨って思える時間も
大切ですね。

実家の床の間はこんな感じで先生が






夜は大人女子会❤️

ストレスがたまって

わ〜!!!(◎_◎;)って
叫びたい気分だったので
集まろうよ〜って
誘ってみました。

みんな働いていて

女性って
家庭との両立が大変よね!って
話題で盛り上がります。

ホルモンのバランスとかで
気分が不安定になる時
仕事で嫌なこととかあると
くだらない事で泣きそうになる…とか。

美顔器は必要か?!とか
乳ガンについてとか
えごまが体にいい!って
言うから買ったけど
くさかった⤵︎とか

子どもの困った行動とか…

女性って解決して欲しくて話すの
ではなくて

話すだけでストレス解消なんですよね。
(^_^)
興味のあることが
同じなのでとっても気が楽だし
楽しい❤️です。

今度はウチでまた
気軽に持ち寄りパーティ
やっちゃおう!とたくらんでます。



  


Posted by かりん at 23:56Comments(0)自分のこと

2016年02月09日

純愛って…

ここ数年で1番本を読んだかも
しれません。

漫画も本も
読み出すと止まらなくなります。



純愛って…

結局

どちらかが死なないと
そう言わないのかな?

なんて思います。

心変わりしないから
都合がいいんでしょうね。

何となく登場人物が死にすぎのような
気もしましたが。^_^;




エアなわとび!
結構いいかもしれません。

テレビを見ながら飛ぶと
5分すぐ経ちます。
800回くらい飛んで70キロカロリーほど
消費です。
ホントのなわとびより楽なので
続けられるかも。

夫のお腹も効果有りです。(^_^)


  


Posted by かりん at 21:48Comments(0)自分のこと

2015年12月20日

着物で写真

下のコドモが小学校入学なので

年賀状の写真も兼ねて

亡くなった母が
私のために揃えてくれた着物で
写真を撮りました。

上の子の時も着物で撮りましたが

着物っていいですね…。

自分一人では着れないし
小物が多くて大変だけど
日本人って本当にお洒落だと思います。




後ろ姿だけ。^_^;

着付けの時に美容師さんから

(華奢と言えば聞こえはいいけど^_^;)

貧相な胸に何枚もタオル
入れられました…。あはは

姉のように自分で着れる女性に
なりたいです…って

四年前にもブログに書いた気がします。

  


Posted by かりん at 20:08Comments(0)自分のこと

2015年12月14日

プチプラで

下のコドモは嘔吐下痢になるし
自分は咳のしすぎでのどから血が出るわで
踏んだり蹴ったりの週末でしたが

コドモが少し食べれるように
なったので、
夫が美容室に行って来ていいよと
看病を代わってくれました。

ついでに自分を上げるための
プチプライヤリングも購入✨
きゃ〜⤴︎
こんなに安いと耳がかぶれるのでは?
と不安にもなりますが^_^;


揺れるイヤリングかわいい…。




買い物ってやっぱり楽しい…。^_^;
服も好きだし

自分の好きな事ができると
コドモにも優しくできるので
あんまり我慢しません。

「お母さん」がニコニコしてて
機嫌がいい方が家族もきっと幸せなはず

なんて言い訳ですけど。^_^;



そして 夫の水槽は

オトシンさんやバンブルビーという魚が増えたりしてます。

残念ながら
何匹かお亡くなりにもなりました。

フグのチビが撮れました!




チビは最近気が強くて他の魚をつついたり
してます。
冷凍アカムシをたくさん食べて
おなかがパンパンになったりするのを
見ると面白いです。

  


Posted by かりん at 23:08Comments(0)自分のこと

2015年11月15日

ブルーコンドルになる?!

訳あって
この度
『ブルーコンドル』
(私が勝手につけた)のマスクを
被らせてもらいます。
下は柔道着(着るの20年ぶり?ですが)




最初は馬のマスクを
探していたのですが…

(馬のマスクに柔道着って
シュールでしょ?)
ネットでも探したのですが…

今年の馬のマスクは
質が良くないというレビュー
がありました。
(その方は毎年馬のマスクを買っているようで、その事もすごく面白かったです。
毎年買って何してるんでしょうね。(^_^;))

…で実際見て買った方がいい
ということでこのマスクを購入しました。

メキシコ?のレスラーマスクは
色々あって迷いました。

いくつかマスクを被って
夫とあーでもないこーでもないと
話し合っていると

下のコドモが怖がり

⭐️「お母ちゃん こんなの
被るのやめてよ〜」と
手を引っ張りました。

買った後上の子には

⭐️「お母さん こんなの買ったって
見られたら恥ずかしいよ〜」
と言われました。


あなたたち
よく聞いて 人にはね
やらなきゃならない時があるのよ。

お母ちゃんにもね
かぶらなきゃならない時があるの。

この
『ブルーコンドル』を被ってね。
街を守らなきゃならないの。

素人なのに
とんでもない舞台に立つけど
応援してね。

あぁ…本当にとんでもないことに
なっちゃいました。

明日はこのマスクで
やらせてください!って
プレゼンしなきゃ…。(>_<)

オアシスを買って
テーブルに花を置いてみました✨

がんばれ 私!











  


Posted by かりん at 22:11Comments(0)自分のこと

2015年11月08日

なんてこった!

昨日は土曜学級で
上のコドモと小学校で工作してました。

この機会に机の中、ロッカーを
チェックして綺麗にしなければ…。

…と思って机の中やらを見たの
ですが。

おや?意外にゴミが少ない。^_^;
(あるのはありましたけど)

地区の子供会の副会長を
来年の五年生保護者から出すと
いうことで話合いもありました。

役員とか、リーダーに向いてないので
できるだけ逃げたい派です。
でも、やらなきゃならない時は
くるんですね〜T_T
じゃんけんで負けました‼️

副会長をやった人は自動的に
次の年会長になるという
何とも素晴らしいシステム。(-_-)ど〜ん

夕方は上のコドモの
テコンドーの練習を久しぶりに
二時間見学してました。

以前より真剣な目で
先生の話を聞いていたので
ここでもちょっとびっくり。

足はあまり上がっていませんが
回転して蹴る技を
覚えようと、ちゃんと話を聞いています。

私も少し習ったので
回転して蹴ることが難しいことは
知っています。

でもみんな若いからか?
小学生の吸収力ってすごいですね。
大人から始めたらこれはできないと
思います。
(空手やってたりしたら違うかも)

上のコドモもゆっくりだけど
成長してるんだな…。
と思ったら自分も少しは
筋トレぐらいしなきゃ‼️という
思いに駆られ

体育館の隅で腹筋してみました。

ただ…ジャージではなく
普通の服だったためか??

おしりの下にタオルを敷いていた
のにもかかわらず

…おしりの皮がむけちゃいました。

きゃー‼️こんなこと初めて‼️(>_<)

いたた。腹筋40回しかしてないのに。

ヤワな体になったもんです。

写真はこの前アミュで飲んだ
抹茶…何とかです。美味しかった〜(^_^)



  


Posted by かりん at 07:45Comments(0)自分のこと

2015年11月05日

誕生日に




時々…あれ?
私何歳だっけ?と思うくらい

中身は止まってる気がします。^_^;

毎年 姉と弟から
お誕生日おめでとう✨メールが
届きます。3人仲いいです。


独身の頃は姉とプレゼント交換も
してました。
今はお互い家庭があるので
してませんが…。

誕生日は仕事だったけど
昔姉からもらったイヤリングを
つけてみました。

何歳の誕生日だったかな?
ブルーの物を身につけると
幸せになれる?っていう話で
水色の石がついてます。

バタバタ動き回っているうちに
どこかで片方落としてしまい
あせりましたが
ちゃんと私のところに
戻ってきてくれました!(^_^)

ほんとよかった〜

父親からは仕事中
「赤飯を作ったので
取りにきてください。」
という留守電が入ってました。

毎年ありがたいことです。

コドモがくれたバースデーカードも
一生懸命書いていて
鏡文字だったりして
キュン(>_<)ってなります。

家族がくれた花の
花言葉は
『思いやり』でした。





  


Posted by かりん at 22:23Comments(2)自分のこと

2015年09月15日

栗くりぼうず…

ああ…右手が痛い…。(^_^;)
毎日10時には眠りたいと思っているのに

ほんとはそんなに
好きではない栗をむいていて
こんな時間に…

せっかくあげるよ〜って
言ってくれたのに

いえ、結構です。
私子供の頃栗を切ってる時に
左手を切って以来好きじゃないんです。
…なんて言えないし。

ホームセンターで栗専用のハサミ
「栗くり坊主Ⅱ」‼️( ̄O ̄;)を購入。
インパクトのある名前です…。

栗を坊主にしちゃうぞ!的なこと
でしょうか…。

2100円って高っ!と思いましたが
これを買ってなかったら
もっと時間かかってたはずです。
包丁だったら途中で
諦めたかもしれません。
すっごい便利。

実家には10年以上前からあった気がする
から…あれは初代 栗くり坊主⁉️だったのかも。(^_^;)




栗ご飯作ってコドモにまずいなんて
言われたら、疲れが増しそう⤵︎


  


Posted by かりん at 22:46Comments(0)自分のこと

2015年08月09日

本日休業



夏の日差しを浴びまくって
疲れが出てるのか
ここ二週間ほど調子が悪いです。

多分…副鼻腔炎が悪化してるようで…。
ちょっと風邪ひくとすぐ副鼻腔炎に
なってしまうんですよね〜(^_^;)
年のせいとは思いたくないですが
癖になっちゃってます。

鼻水と鼻声だけではなくて
頭痛まできてるので
いい加減病院に行く予定です。

夫とコドモはお出かけしました。
進撃の巨人展‼️…
見たいとは思いつつ…
もう今日は出かける気分にもならない…。
⤵︎(°_°)
でも、せっかく一人なので
漫画読んじゃおう‼️

ドラマ化されたり、映画化されたり
してるモノなら間違いないかな…っと
いうことで選んでみました。




漫画でドキドキした後

夫とコドモが帰ってきました。

下の子は進撃の巨人展で入り口から
「こわい!」と言って泣き

夫は触ってはいけない立体機動装置?で
遊んでしまい、バンダナをつけたオタクの方に注意されたそうです。(^_^;)

レンタルDVDの袋を見つけたので
何借りてきたの?と尋ねると
『進撃の巨人』…アニメの劇場版…
この夏どっぷりつかってます。


月曜日…あまりに頭が重いのと
右目の奥が痛み出したので
仕事が終わって耳鼻科へ

やっぱり
副鼻腔炎をこじらせてしまったようです。

自力で治そうと思ったのが間違いでした。

ネブライザー?鼻に突っ込む試験管?
先の方が太った人の足のように
二つに分かれて、それを鼻に入れて
煙を入れます。

何人か一緒になると
みんな横に並んで鼻にこんなの入れて…
っておかしくなってきます。

遠慮がちにやってたら
お医者さんにもっと鼻に入れて!と
注意されました。(^_^;)コントみたい。

痛い注射を打たれ、明日は点滴を
しに来なさいと言われてしまいました。⤵︎

みなさん病院には早めに行きましょう。
m(_ _)m



  


Posted by かりん at 15:42Comments(0)自分のこと

2015年07月05日

お邪魔して




ここ数日 右肩がものすごく重いです。

何かのってるのでしょうか。

ひどい肩こりなので鎮痛剤を飲んでます。
(^_^;)

コドモとテコンドーしたり
週末走ったりするようになってからは
肩こりがほとんどなく、あるのは
筋肉痛だったのですが…。

最近運動不足だったから?と思い
今朝6時半から走ってみたのですが、
まだ重いです…。(-_-)

週末はお呼ばれ?が続き、
お宅にお邪魔したりしていました。

ウチは夫が人見知りなので
家に人を呼んで食事する事なんて
今までほとんどありません。

いろいろと勉強になりました。

それぞれの家に置いているものとか
本とかを見ると面白いですよね〜

コドモが持っている物と同じ
ミニ四駆とか…
ガンダムのプラモデルとか見ると
お父さんが好きなんだろうな〜
とか思ったりします。

ものすごい量の本とか
綺麗に掃除された廊下とか

住んでいる人の内面が見れる
気がします。

家を見れば、その人がわかるって
言いますもんね。











  


Posted by かりん at 22:44Comments(0)自分のこと

2015年06月18日

雨の庭




また今年もチョコレートコスモスが
咲きました✨

ホントにチョコレートみたいな色です。

何にもお世話してないのに

びっくり…




この花も…✨

見た目アジサイの仲間かな?って

思いますけど…?


ちょっと遅めに帰ったら


また 不細工なトラ猫がウチの家の

バイク置き場で丸くなって

雨宿りしてました…(^_^;)

カバーをかけていたので

バイクに乗れなかったようです。







  


Posted by かりん at 22:18Comments(0)自分のこと

2015年06月14日

コドモと走る

なかなか運動できないので

せめて週末だけでも

せめて雨が降ってない時だけでも…

という感じで走ります。

自分の事なので
できるだけ家族に迷惑をかけないよう
家族がまだ眠っている朝6時過ぎに
ちょっとだけ走ります。

でも時々朝雨だったけど夕方止んだとか

朝走る気分になれなかったけど
やっぱり運動しないと…と
思った時は夕方走ります。

そうなるとコドモが一緒について来て

「待って〜お母ちゃん!!」(^_^;)

と半ベソかかれてまともに走れません。

今日は自転車でついて来ると言うので
ホントに大丈夫??と思いながらも
一緒に走ることに。



上り坂で案の定泣きだして…(^_^;)

下り坂では上機嫌↑
(さっきまで泣いてたのに…)

「お母ちゃん大丈夫?
無理せんでな!」
なんて声をかけてくれますが

ペース乱されまくりです。

自分が隊長だから前を走ったりしたら
ダメなんだそうです。

はいはい了解しました。


仕方ないかな。
…運動しないよりはいいんだから。




隊長‼️
お疲れさま〜



  


Posted by かりん at 20:31Comments(0)自分のこと

2015年01月14日

コレ読んでます!

先日…仲がいい同級生と女子会をしたら

4人とも…全員グレーの服で

勢揃いしちゃいました‼️(^_^;)

アラフォーになると服も

無難になっちゃうんですよね〜

きっと…。

気をつけなければ!


…というわけでコレ読んでます!


さすが〜
モデルさんはきれいです…。


あれ?ちょっと待って

やっぱり中身が綺麗な人なら

何でもない服もお洒落に

見えるんじゃない?



さっ!

寝る前 腹筋しよう…。







  


Posted by かりん at 21:21Comments(0)自分のこと

2012年10月21日

肺に影

先週の土曜に1ケ月前受けた健診結果が送られてきました。


たいがい書かれているのは…


低血圧、貧血で判定は



のはずなのに…



(再検査)


え? 胸部CT検査が必要??



右肺野結節影

iconicon


ガンのはずないよね?icon

と思うのですが…でも もうしかして



子供はまだ3歳と6歳…成人するまで生きれなかったらどうしよう…


テレビ番組でやっていたみたいに(号泣してましたが…)
 
死ぬ前に手紙を書いて…毎年の誕生日に子供に届くように

私が どんなに想っていたかを伝えたい…


ビデオも撮って、母親にいつでも会えるように

もうさわることはできなくても せめて私の声と顏は残してあげないと…



icon

上の子の宿題を見る時も


いつもより優しいコトバで



やっぱり



まだ 死ねないわicon



すぐに再検査の予約をしました。

前日はやはりよく眠れませんでしたが

CTを撮りに行きました。

診察室で

先生が『大丈夫ですよ』と言った時の

私の気持ち  icon





大切な人と生きられるということ

大切な子供を抱きしめられる喜び





生きてること 生きられることに感謝した数日間でした。






(病気については自覚症状もなかったし
健診の前 数日は風邪で
気管支炎になりかけていたせいで影が映ったようです。)





ぽちりお願いします! ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



























































  


Posted by かりん at 10:39Comments(0)自分のこと

2012年02月12日

笑ってはいけない 法要編

私の実家は浄土宗で地域によっても異なるのでしょうが

四十九日まで7日ごとの法要にお寺へ故人の親族が

お供えを持ってお参りし、卒塔婆と呼ばれるものを喪主の家に届けます。

(間違っていたらすみません。)



5回目の今日は私が卒塔婆をもらいに行く日でした。

何度か経験していますし、子供がバタバタと暴れると申し訳ないので

私一人でお参りすることにしました。



玄関では私より少し年上のきれいな若奥様が応対してくれました。

…どうやら お参りはウチの家だけではないようでお忙しい様子でした。


前のお宅は5~6人くらいのお参りのようです。


御本尊へどうぞと言われ通された部屋は 30~40人余裕で座れるような広い部屋。


お供えの花とお米、お布施…をお盆に置きながら


家族で来た方が良かった…と後悔しました。icon


広い部屋に お坊様と二人っきり…icon


考えただけで 笑えてきました。icon


優しいお坊様は私が寒くないかとストーブの前にいるよう席まで指定してくれました。


1.5メートル?ほど高い位置にいるお坊様は二人っきりでも


いつものように マイクでお話され、またその事が私の笑いのツボを刺激します。


マスクをしていたのが救いです。icon


「私の木魚と合わせてそばの木魚をたたいてください。」


まずい!!一人きりだから音ずれたら恥ずかしい!!

もう必至で お坊様の音とずれないように木魚をたたきました。icon



ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく…


よし!いい感じ いい感じで叩けてるわ!お坊様とセッションしているみたい!icon

と訳のわからないことを考えていると



あれ? 木魚が

叩かれる振動で少しずつ前へ前へと移動していくではありませんか。




心の中で ドリフか!


と叫びながら 正座したまま木魚についていきます。



『待って 待って 木魚ちゃん! 離れないで!音をずらす訳にはいかないの…』



あれ このシーンどこかで?そういえば以前父もこうやって木魚を追いかけていました。

あれは、母の時の法要だったでしょうか。笑わせないで!と後で注意したのですが…。



あせりながらも何とか木魚を叩き終わりました。

あ~よかった…。




しばらくすると 今度は チーンという鐘の音に合わせてとおっしゃいます。

ええ~また?


今度も音がずれないようにと必至でした。




笑いをこらえるのが大変でしたが

無事卒塔婆をいただき父のところへ持って行きました。


何でもおかしい年はもう過ぎたハズなんですけどね。icon




































































  


Posted by かりん at 18:20Comments(4)自分のこと