2015年01月11日
よちの財布
みなさん ごきげんよう
よちです。
おかあちゃんがブログを
お休みしている間に
5歳になっちゃいました。

おかあちゃんが買ってくれた
チュブラーシカのポシェット…
まだ 財布として使ってます。
黄色のひもしか見えませんが…
1歳の頃 一目惚れして買ってもらった
記事を思い出して懐かしいです。
普段使うコップや箸は大人っぽいものが
好き❤️ですが
チュブラーシカは特別です。
よちです。
おかあちゃんがブログを
お休みしている間に
5歳になっちゃいました。

おかあちゃんが買ってくれた
チュブラーシカのポシェット…
まだ 財布として使ってます。
黄色のひもしか見えませんが…
1歳の頃 一目惚れして買ってもらった
記事を思い出して懐かしいです。
普段使うコップや箸は大人っぽいものが
好き❤️ですが
チュブラーシカは特別です。
2011年07月23日
夏の使者
みなさん ごきげんよう。よちです。
今年もまたカブトムシがウチのアパートのドアにやってきました。
何か甘い汁でも出ているのではないかとおかあちゃんは不審に思っているようですが
遊びに来てくれたので 遊んであげなければかわいそうです。
ピンポンが押せずにもじもじしていたに違いないのですっ!

ズボンにつけてみました。小さい方の角を持てばよちだって持てます。

去年来たカブトムシの子供?もしくは親戚?
生まれた所に戻って産卵するサケのように
よちのところに帰ってきてくれたのかもしれません。

この後兄ちゃんが トミカの車を引っ張らせ一緒に遊び
おかあちゃんが台風の中 外に逃がしたのでした。カブトムシには酷な仕打ちです。
数日後 朝保育園に出かけようとするとおかあちゃんが悲鳴?をあげました。
ドアの下の方に カブトムシのカップル
がくっついていたのです。
ウチのドアはカブトムシに人気があります。
今年もまたカブトムシがウチのアパートのドアにやってきました。
何か甘い汁でも出ているのではないかとおかあちゃんは不審に思っているようですが
遊びに来てくれたので 遊んであげなければかわいそうです。

ピンポンが押せずにもじもじしていたに違いないのですっ!
ズボンにつけてみました。小さい方の角を持てばよちだって持てます。
去年来たカブトムシの子供?もしくは親戚?

生まれた所に戻って産卵するサケのように
よちのところに帰ってきてくれたのかもしれません。
この後兄ちゃんが トミカの車を引っ張らせ一緒に遊び
おかあちゃんが台風の中 外に逃がしたのでした。カブトムシには酷な仕打ちです。
数日後 朝保育園に出かけようとするとおかあちゃんが悲鳴?をあげました。
ドアの下の方に カブトムシのカップル

ウチのドアはカブトムシに人気があります。
タグ :カブトムシ
2011年07月03日
すっぽん!
みなさん ごきげんよう。よちです。
4月から毎月 熱を出しておかあちゃんをこまらせています。
今日は すっぽん鍋を食べに来ました。
すっぽんさんです。
おかあちゃんは職場のエアコンが故障で毎日汗だくです。
…なのでお父ちゃんが精力をつけるために?連れて来てくれました。

雑炊おいししいいい

おとうちゃん すっぽんドリンクを飲んでいます。
帰りに農業公園でボートを運転!

よい一日でした。
2011年05月28日
土曜日の午後
みなさん ごきげんよう。
40度の高熱から復活し、今日は耳鼻科で鼻水をとった よち
です。
(今朝はおかあちゃんの顔にかかと落とし?を2回ほどやりました。
鼻水で息苦しくてゴロゴロしてたら ついね。)
午後 ふと

焼きドーナツでも食べるか という気持ちになりました。

別府の夢タウン フードコートのミスタードーナツです。
食べる前に 眠ってしまいましたが
おかあちゃんの話によると 結構しっとりな感じだったそうで
よちを妊娠中の時 食べていたド●クの焼きドーナツの方が好き
とのことです。

新しいカメラは最近いつも一緒です。
コーヒーだって撮ってしまいます。周りの人から?
な顔されます。
おかあちゃんはこのフタをつけたまま飲むのが苦手です。
あちっ!
となります。

誰が何と言おうと (…言いませんが)
フタ取って飲みます。(ベロ何度もヤケドしてるしね。)
カメラが良くなったので、奇跡の一枚が撮れやしないかと期待しているようです。
40度の高熱から復活し、今日は耳鼻科で鼻水をとった よち

(今朝はおかあちゃんの顔にかかと落とし?を2回ほどやりました。
鼻水で息苦しくてゴロゴロしてたら ついね。)
午後 ふと
焼きドーナツでも食べるか という気持ちになりました。
別府の夢タウン フードコートのミスタードーナツです。
食べる前に 眠ってしまいましたが

おかあちゃんの話によると 結構しっとりな感じだったそうで
よちを妊娠中の時 食べていたド●クの焼きドーナツの方が好き

新しいカメラは最近いつも一緒です。
コーヒーだって撮ってしまいます。周りの人から?

おかあちゃんはこのフタをつけたまま飲むのが苦手です。
あちっ!

誰が何と言おうと (…言いませんが)
フタ取って飲みます。(ベロ何度もヤケドしてるしね。)
カメラが良くなったので、奇跡の一枚が撮れやしないかと期待しているようです。
タグ :焼きドーナツ
2011年05月08日
STRIDER
みなさん ごきげんよう。
よちです。
お久しぶりです。
最近 お洒落育メンを目指すお父ちゃんが三輪車の代わりに
STRIDERとやらを買ってくれました。

佐野植物園で初めて乗りまわしていると
周りの人から『えええ?なにあれ補助輪ないよ!!』
とびっくりされ
しばらくすると
『ああ ペダルがないわ。
』
と ちょっと安心した声が聞こえてきました。
兄ちゃんの自転車をもらうまでこの愛車でバランス感覚を養うのです。
ところで よちはもう2歳です。
何歳ですか?と聞かれると「4しゃいでし。」と答えますが実際は2歳です。

2歳のお誕生日ケーキは大好きなメビウスのケーキです。
ゴールデンウイークは熊本のウルトラマンランドに行ってきました。
おかあちゃんの友達からはしょぼいしょぼいと言われていましたが
2歳のよちには十分です。いろんな怪獣たちもいて楽しみました。

兄ちゃんがジャミラ星人になってくれました。
もとは人間で宇宙を彷徨ううちに怪獣になったと聞きました。
かわいそうなのでウルトラマンも殺さなかったそうです。
そんな話なの!?とおかあちゃんも感動
していました。
メビウスがステージに出てきた時 おかあちゃん キャーキャー言ってたよね?
よちです。
お久しぶりです。
最近 お洒落育メンを目指すお父ちゃんが三輪車の代わりに
STRIDERとやらを買ってくれました。

佐野植物園で初めて乗りまわしていると
周りの人から『えええ?なにあれ補助輪ないよ!!』

しばらくすると
『ああ ペダルがないわ。

と ちょっと安心した声が聞こえてきました。
兄ちゃんの自転車をもらうまでこの愛車でバランス感覚を養うのです。

ところで よちはもう2歳です。
何歳ですか?と聞かれると「4しゃいでし。」と答えますが実際は2歳です。

2歳のお誕生日ケーキは大好きなメビウスのケーキです。
ゴールデンウイークは熊本のウルトラマンランドに行ってきました。
おかあちゃんの友達からはしょぼいしょぼいと言われていましたが
2歳のよちには十分です。いろんな怪獣たちもいて楽しみました。

兄ちゃんがジャミラ星人になってくれました。
もとは人間で宇宙を彷徨ううちに怪獣になったと聞きました。
かわいそうなのでウルトラマンも殺さなかったそうです。
そんな話なの!?とおかあちゃんも感動

メビウスがステージに出てきた時 おかあちゃん キャーキャー言ってたよね?
2010年11月07日
ファーざます
みなさん ごきげんよう よちざます。

ファーのついたコートをおとうちゃんが買いました。
(別府トキハのWARA★Aです)
いいとこのぼっちゃんが教会へ行く服のようですが
ウチは服が趣味的な家ですのであしからず。
お散歩ワンワンももらったので
おとうちゃんは空気入れも買いました。
さっそくワンワンに入れてみます。

シューシュー
空気圧のメーターもついています。
ワンワンにこんな上等な空気入れが必要かどうかはわかりませんが
ぱんぱんに入りました。
一緒にお散歩に行こうと思います。
おかあちゃーん これ乗れるの?

ファーのついたコートをおとうちゃんが買いました。

(別府トキハのWARA★Aです)
いいとこのぼっちゃんが教会へ行く服のようですが
ウチは服が趣味的な家ですのであしからず。

お散歩ワンワンももらったので
おとうちゃんは空気入れも買いました。
さっそくワンワンに入れてみます。

シューシュー
空気圧のメーターもついています。
ワンワンにこんな上等な空気入れが必要かどうかはわかりませんが
ぱんぱんに入りました。

一緒にお散歩に行こうと思います。
おかあちゃーん これ乗れるの?
2010年11月03日
お誕生日
みなさん ごきげんよう。よちです。
今日はおかあちゃんのお誕生日です。
だからなのか何なのか…
別府のラクテンチへ行ってきました。
天気も晴れて
いい感じです。
おとうちゃんもおかあちゃんも
やっとレザーが着れると言って喜んでいました。
おかあちゃんはおとうちゃんに
ニーハイブーツとやらをプレゼントされ
上機嫌です。
ラクテンチではふれあい広場に入ってみました。
鳥だけのふれあい広場は無料です。

フラミンゴにつつかれました!
近くに来ると大きいです。鳥はあんまりかわいくない!とおかあちゃんは怯えてました。
ハトを怖がる友達の気持ちが少しわかったようです。

帰りにお茶しました。
にいちゃんとよちはドライブです。

おかあちゃんは 一体何歳になったんでしょう?
笑って教えてくれません。
読んでいただいてありがとうございます。
ぽちり↓していただけると嬉しいです

にほんブログ村
今日はおかあちゃんのお誕生日です。
だからなのか何なのか…
別府のラクテンチへ行ってきました。
天気も晴れて

おとうちゃんもおかあちゃんも
やっとレザーが着れると言って喜んでいました。
おかあちゃんはおとうちゃんに
ニーハイブーツとやらをプレゼントされ

上機嫌です。
ラクテンチではふれあい広場に入ってみました。
鳥だけのふれあい広場は無料です。

フラミンゴにつつかれました!

近くに来ると大きいです。鳥はあんまりかわいくない!とおかあちゃんは怯えてました。
ハトを怖がる友達の気持ちが少しわかったようです。

帰りにお茶しました。
にいちゃんとよちはドライブです。

おかあちゃんは 一体何歳になったんでしょう?
笑って教えてくれません。
読んでいただいてありがとうございます。
ぽちり↓していただけると嬉しいです


にほんブログ村
2010年10月24日
ひと目惚れ

みなさん ごきげんよう。よちです。
今日 みんなでわさだタウンに行きました。
にいちゃんが描いた絵を飾るそうで額縁?を見ました。
帰る間際 マネキンがかけていたポシェットに釘付けです。
あの おサルのような耳の大きい茶色いモノはなんだろう

お家で見たことがあります!
おかあちゃんが「チュ●ラーシカだよ

教えてくれましたが
もう 名前なんてどうでもよいのです。
よちは心から アレがほしいいいいいいい

必至で手を伸ばしていたら
めずらしく おかあちゃんが買ってくれました。
どうやら おかあちゃんもよちに似合うと思ったのだと思います。
でもね おかあちゃん
これ… 食べてみたかっただけなんだ。
耳のあたりをね。
2010年05月21日
あんよが上手!

みなさん ごきげんよう。よちです。
今日は遠足でした。
天気が良くて

連休明けに熱が出て治ってから急に
どんどん歩けるようになりました。(今週はにいちゃんが発熱でした。

でも 歩く時 自然に?両手が上がるのはどうしてなんでしょうか。
保育園ではお友達(1歳すぎ ちょっと年上の女の子)に耳を触られています。
よちの耳が気に入ったようで 最初はいやいやしていましたが
最近は黙って触らせています。
…

よちだって いろいろわかっているんです。
2010年04月04日
ガンジーファームへ

みなさんごきげんよう

おかあちゃんが仕事に復帰して熱をだしましたが
食欲はあって元気です。
あまりの食欲に保育園の先生が食事の量を増やしてくれたほどです。

今日は

おとうちゃんが久住 ガンジーファームへ連れて行ってくれました。
カブトムシ号に乗りました!(3歳以上は200円)写真はにいちゃんです。

ガンジー牛を触れます。
写真を撮っていたら 手を べろべろ
なめられました。
うぎゃ!

でも なんだか…気持ちいい~

帰りに 豊後大野市緒方町のチューリップを見ました!


おかあちゃんとぱちり!

2010年02月19日
10ヶ月

みなさん ごきげんよう。よちです。
10ヶ月になりました。
最近は動きまくっているので
おかあちゃんは写真が撮れないと嘆いています。
にいちゃんが火曜日から下痢になり
昨日 病院へ行って抗生剤とビオフェルミンをもらいました。
ウイルス性の胃腸炎のようです。
(そのせいで 楽しみにしていた女子会欠席!

血便が出て

オナカを痛がるので びっくりして
おかあちゃんはにいちゃんの靴をはかせることも忘れてました。
(仕方がないので靴下でうろうろ…

今日は 薬が効いてかなり回復しているようです。
よちの体重は8.9キロになりました。
離乳食…佐世保の子守味噌とあごだしで作った
味噌汁をガンガンたべるようになりました

あ そうそう
おとうちゃんがこっそりアスパラガスをくれました。(ギンビスのお菓子です。)
おかあちゃんは『も~う!

と言って文句を言ってましたが
おとうちゃんに悪気はないのです。おいしかったよ。

写真ではわかりにくいですが
天パの髪をおとうちゃんに散髪され、トレードマーク?の
クリクリ


おかまになったら こまる!そうで…
木の車はおかあちゃんの大事なお友達にもらった物です。
遊んでいる時 しばらく立って手を何回かたたきました!
にいちゃんとおかあちゃんはびっくり!

また やってあげようと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加中。看病お疲れ!と思った方も思わなかった方もぽちり!お願いします。
2010年02月09日
白い手
午前中 掃除機をかけていたら
横から
こどもの白い手が
にゅっと出てきて
ひゃああああああ!!!

…あ よち(次男)を背負ってた…。
こりずに…洗面所で
横にかかってたタオルがはらりと落ち…
ぎゃあああああ!
…あ よち 背負ってた。
どんだけびびりなん。
横から
こどもの白い手が
にゅっと出てきて
ひゃああああああ!!!

…あ よち(次男)を背負ってた…。
こりずに…洗面所で
横にかかってたタオルがはらりと落ち…
ぎゃあああああ!

…あ よち 背負ってた。

どんだけびびりなん。

タグ :こわーい
2010年01月22日
ばいばいした?

みなさん ごきげんよう よちです。
クリスマスプレゼントの木の車に紐をつけてなめてます。
鼻水が見えたら気のせいです。
やっと薬で治まってきました。
昨夜 おとうちゃんが手を振るので
真似してみたら
おかあちゃんがきゃーきゃー

喜びました。
今まで 一緒に買い物に行ってレジ打ちのおばちゃんが
「ばいば~い

と言っても 無愛想に

だけだったので びっくりしたようです。
手は振れるんです。
ちょっぴり おばちゃんがこわかったのでちぢこまってただけです。
ところで 最近 にいちゃんは
くまちゃんを離しません。

このくまちゃん 実はおとうちゃんが買ってたモノです。
よくわかりませんが『ミスタービーン』?とやらに出ているくまらしいです。
何のために買ったのかは謎です。
にいちゃんがくまちゃんを持つようになったのは
よちが生まれてからです。
おかあちゃんによく怒られるから?
ちょっと心配な にいちゃんです。
ランキングに参加してみました! ぽちりとやっていただけるとうれしいです!

にほんブログ村
タグ :ばいばい
2009年12月18日
がっちゃまん 8ヶ月

机を ガシガシ やりながら…
(みなさん ごきげんよう。よちです。)
歯が4本 生えかかっているので何でもガシガシかじってしまいます。
おかあちゃんは
「がっちゃまんみたいだね~

笑いますが
アラレちゃんに出てくる 触角のある何でもかじる小さい生き物は
がっちゃんです。
今日で 8ヶ月になりました。
「新型インフルエンザが流行っているから 健診に行かなかったの。
決して忘れていたわけじゃないのよ。」
ふ~ん …

にいちゃんが風邪で病院に行くから
ついでに よちの健診 三混 予防接種もやっちゃえ!ってことだったんでしょ。
8キロ超えたけど まだまだ おっぱいは止められません。

二人目だから?

後ろ頭…
ハゲてるやん!!!
「ちがうちがう!毛玉ができるの~
天パで毛が細いからかなぁ…
切ってたら うすくなっちゃったの。」
おかあちゃん?(疑いの目

昔は 後頭部の毛が 薄くなった子を見て
あら かわいそう…
抱っこしてないのかしら??とか
思ってたくせに…
2009年12月14日
携帯変えました

みなさん ごきげんよう。よちです。
おかあちゃんが土曜日に携帯を変えました。
前の携帯は4年ほど持ったようで おそるべき人です。
お気づきの方も多いと思いますが
携帯を変えたので 写真が綺麗

どうでしょう?
おかあちゃんは 携帯が4年前より
随分進化していることにかなり 驚いています。
え!テレビ普通に見れるの?!
電話番号交換するのってこんなに簡単なの?!
(もうコンパに行くこともない

ほとんど不要だけど…)
前の携帯で撮った にいちゃんの動画やらが消えるのではないかと
変えるのを渋っていたのですが
データ移行できるんですね。
前は電話帳くらいしかできなかったのに…
便利ですね~
でも おかあちゃんは一部の機能しか使いこなせないだろうなぁ…

この 虫 うま~…
色は好きじゃないけど。
タグ :携帯
2009年11月20日
赤ちゃんせんべい
みなさん ごきげんよう よちです。
離乳食(かぼちゃ)の後
赤ちゃんせんべいをお母ちゃんが出してきました。
にいちゃんが食べさせてくれるようです。

ん?強くにぎったら ボロボロになります。

あむあむ…
おいしい?かな?

ぽろっ あ 出た!

にいちゃんが食べてるやん!ちょっと~
にいちゃんの初あかちゃんせんべい写真!
あ~こりゃ好きだわね…。

離乳食(かぼちゃ)の後
赤ちゃんせんべいをお母ちゃんが出してきました。
にいちゃんが食べさせてくれるようです。

ん?強くにぎったら ボロボロになります。

あむあむ…

おいしい?かな?

ぽろっ あ 出た!

にいちゃんが食べてるやん!ちょっと~
にいちゃんの初あかちゃんせんべい写真!
あ~こりゃ好きだわね…。


タグ :赤ちゃんせんべい
2009年11月19日
7ケ月

みなさん ごきげんよう。よちです。
昨日で7ケ月になりました。
下の歯2本がはえかけてます。
気持ちが悪いので 赤ちゃん新聞を噛んで楽しんでいます。
離乳食はまだ あまり食べません。
興味はありますが すすみません。
お母ちゃんも二人目なので いずれ食べるでしょ…といった感じです。
体重は8キロ近くあると思います。
太ってません。男の子なので平均より少し軽いくらいです。
つかまり立ちはよくしますが、つたい歩きはまだ。
移動は はいはいで、疲れたらずり這いします。
床の埃も移動している感じです。(一応掃除はしてます。

この前にいちゃんが
「よちくん!鼻くそもってる!

ただのほこりです。
この年(月齢)で鼻くそほじるのはいくらわたしでも無理です。
赤ちゃん語を流暢に話します。ペラペラです。
話せないのに 何を言っているかわかるなんて親子って不思議ですね。
今日はお母ちゃんが赤ちゃんせんべいを買っていました。
いつくれるのか 楽しみです。
2009年10月30日
つかまり立ち!

みなさん ごきげんよう よちです。
昨夜 なかなか眠れませんでした。
いつもなら 9時すぎに眠くなるのに
なぜか 体からみなぎるパワー!!

11時くらいだったでしょうか…
ソファーにつかまってみました! ぬううぅおおおお~
立った!!と
思った瞬間横に倒れましたけど…
ふふふふ
今日はこんな感じでした。

おかあちゃんはびっくり!

2009年10月29日
ああぁぁ!!~ゴン!

あああああぁぁ!!ゴン!!
おかあちゃん ひどいよ~
おちゃんこした よちを携帯で撮ろうと
カメラをかまえた瞬間!
限界が…
畳でよかった。

大丈夫だよ。ぺろり

あ にいちゃん このリンゴ食べれないの?
2009年10月28日
おちゃんこ?

みなさん ごきげんよう よちです。
今日はちょっとななめで 失礼します。
先週から こういったおちゃんこ?(お座り?)を
しています。
おかあちゃんの知人は お座りを「おちゃんこ」と言うそうです。
犬とは違うのだ!とその人は言いました。
おちゃんこなんて…初めて聞いて笑っちゃいました。
ちなみにこの花柄の服もにいちゃんのおさがりです。
おかあちゃんが 強引に?男の子でも似合うからいいのだ!と
家着として買ったようです。

花の似合う優しい男…よちです。