2011年07月23日
夏の使者
みなさん ごきげんよう。よちです。
今年もまたカブトムシがウチのアパートのドアにやってきました。
何か甘い汁でも出ているのではないかとおかあちゃんは不審に思っているようですが
遊びに来てくれたので 遊んであげなければかわいそうです。
ピンポンが押せずにもじもじしていたに違いないのですっ!

ズボンにつけてみました。小さい方の角を持てばよちだって持てます。

去年来たカブトムシの子供?もしくは親戚?
生まれた所に戻って産卵するサケのように
よちのところに帰ってきてくれたのかもしれません。

この後兄ちゃんが トミカの車を引っ張らせ一緒に遊び
おかあちゃんが台風の中 外に逃がしたのでした。カブトムシには酷な仕打ちです。
数日後 朝保育園に出かけようとするとおかあちゃんが悲鳴?をあげました。
ドアの下の方に カブトムシのカップル
がくっついていたのです。
ウチのドアはカブトムシに人気があります。
今年もまたカブトムシがウチのアパートのドアにやってきました。
何か甘い汁でも出ているのではないかとおかあちゃんは不審に思っているようですが
遊びに来てくれたので 遊んであげなければかわいそうです。

ピンポンが押せずにもじもじしていたに違いないのですっ!
ズボンにつけてみました。小さい方の角を持てばよちだって持てます。
去年来たカブトムシの子供?もしくは親戚?

生まれた所に戻って産卵するサケのように
よちのところに帰ってきてくれたのかもしれません。
この後兄ちゃんが トミカの車を引っ張らせ一緒に遊び
おかあちゃんが台風の中 外に逃がしたのでした。カブトムシには酷な仕打ちです。
数日後 朝保育園に出かけようとするとおかあちゃんが悲鳴?をあげました。
ドアの下の方に カブトムシのカップル

ウチのドアはカブトムシに人気があります。
Posted by かりん at 04:58│Comments(0)
│コドモ劇場