2009年07月30日
カーネーション
二人目を出産してすぐの母の日
私はとてもイライラしていました。
実の母を2年前に亡くしたので
退院後 すぐに家事を自分でやるはめに。
まだ 子宮の収縮もあり、痛み止めを
飲みながらやっていました。
軽い産後うつも手伝って
夫がカーネーション1本くれないことが
とてもみじめに思えたのです。
たった1本でいいのに…
気付かない夫にだんだん腹が立ってきて
上の子にむかって
「今日はね お母さんにカーネーションをあげる日なんだよ!」
大きな声で言ってなんとか落ち着きました。
夫は気付かないフリをしているのか 何も言いません。
次の日 夫は赤とピンクの鉢うえのカーネーションを
持って帰ってきました。
カードには 息子が描いた私の絵。
おかあさん ありがとう と書いてありました。
私は前日の自分の行動が恥ずかしくなり
同時に やっぱり夫は素敵な人だと思ったのでした。
私はとてもイライラしていました。
実の母を2年前に亡くしたので
退院後 すぐに家事を自分でやるはめに。
まだ 子宮の収縮もあり、痛み止めを
飲みながらやっていました。
軽い産後うつも手伝って
夫がカーネーション1本くれないことが
とてもみじめに思えたのです。
たった1本でいいのに…

気付かない夫にだんだん腹が立ってきて
上の子にむかって
「今日はね お母さんにカーネーションをあげる日なんだよ!」
大きな声で言ってなんとか落ち着きました。
夫は気付かないフリをしているのか 何も言いません。
次の日 夫は赤とピンクの鉢うえのカーネーションを
持って帰ってきました。
カードには 息子が描いた私の絵。
おかあさん ありがとう と書いてありました。
私は前日の自分の行動が恥ずかしくなり
同時に やっぱり夫は素敵な人だと思ったのでした。
Posted by かりん at 11:37│Comments(0)
│家族のこと