2009年12月17日

大黒柱に捧げる話

『ロッキー・ザ・ファイナル』の中で


ロッキーが息子に言います。


「人生ほど重いパンチはない。」




若い頃のロッキーよりも 妻を亡くし年老いたこの映画のロッキーが



一番好きです。


もちろん 号泣…。




ロッキーファンではないのですが



この映画のロッキーを観て


思い浮かんだのは 父親の姿です。






自分も母親になって、母親の存在の大きさ大切さ 大変さも

少しずつわかってきましたが


一家を支える大黒柱として立つ 世の中のお父さん…


このご時世かなりのプレッシャーではないかと。


仕事で辛いことがあっても家族のためにがんばっているのでは

ないかと思うんです。icon



母から聞いた話ですが (父からは聞いてないので間違っているかも)



父は 子供の前で弱音を吐きません。


いつも 強くて厳しい 自分は正しい!と思っている人です。


母が風邪をひいたら 気合が足りん!と怒るほどでした。


そんな父でしたが、職場で陰湿ないじめにあったことがあると聞きました。


原因は ある組織に参加しなかったということでしたが…。


自分だけ食事がなかったりしたようです。




昇進の話が ライバルの裏工作のために無くなった時も


黙ってぐっとこらえていたと母は言っていました。






ただ そんなことがあった ある晩 一緒に眠っていたら





父の背中が 震えていたと…






さすがに 声をかけれなかったと言いました。




父の愚痴を言った後 母が私に言う言葉は



「お父さんはね。真面目で厳しいけど

お父さんがいるから

私がこうして幸せでいられるの。

今の私があるのはお父さんのおかげだと思ってるんよ。」





母が亡くなった時



白い布で覆われた母の遺骨をしっかり持って立とうとする



それこそ 人生の重いパンチを受けた時の父の姿


忘れられないと思います。






旦那さんを大事にしなさい。


子供の前や人前で 


夫をけなしたりしては 絶対にダメ


旦那さんは 褒めて褒めて あげなさい。』



母から教わった大事なことの一つです。



















































同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
箱の中
乙女系ぷらすオタク系?
こまでしょ?
コドモと走る
夏の使者
…でかいね
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 箱の中 (2016-07-24 16:53)
 乙女系ぷらすオタク系? (2016-07-18 14:21)
 こまでしょ? (2016-07-04 20:13)
 コドモと走る (2016-06-26 22:14)
 夏の使者 (2016-06-17 21:34)
 …でかいね (2016-06-14 06:23)

Posted by かりん at 09:00│Comments(6)家族のこと
この記事へのコメント
朝から泣きました

長いものに巻かれないお父さんは強いです
信念を貫き通したんですね
お母さんほんとにお父さんで幸せだったと思います
o(^-^)o
Posted by ななんこ at 2009年12月17日 09:16
素敵なお母さんだったんですね

かりんさんも同じことを子供さんに言って育てていくんでしょう

今一番母がいてほしい時期だと思いますが
その分お父さんに甘えてください
きっとお母さんも喜ぶと思います。
Posted by しぜん at 2009年12月17日 12:28
涙が…

素晴らしいお母様だったんですね。
いろいろ書きたいけど、涙で画面が見えません。
Posted by あんこ at 2009年12月17日 13:47
コメントしにくい内容なのに
みなさんありがとうございます。

ただ どうしても書いておきたかったんです。

母は書くことが苦手だったので
父への気持ちも文章では残っていなかったんです。
母の代わりに書いてみました。


☆ななんこさんへ

いつもありがとうございます。
父は努力家で面白みはないですが(笑)
尊敬しています。
家族にはいろんなドラマがあるんですよね。

☆しぜんさんへ

父には悪いなぁと思いつつ
甘えまくってます。(苦笑)
母はあきれているかもしれません。
昨日も急に熱が出た長男を病院に連れて行くからと
次男の子守と留守番を頼んでしまいました。


☆あんこさんへ

書いてる私が 書きながら泣いてました。
アホですよね~
文才もないので
思っていることの
半分も伝わらないのでは??と心配になります。
でも 書きたかったんです。
Posted by かりんかりん at 2009年12月17日 16:46
読んでて涙がツーと流れてきました。


家から一歩外に出ると男には7人の敵がいる!って占い師のあの方も言ってましたよね。


男の人も大変なんですよね。。。


funky monkey Babyの曲がズームインで流れると涙が出てきます。いつの時代も父は大変だな…。

だからこそ、家でリセットしてもらいたい。お母さんの褒めるにはそんな意味があるような。


いいお話ありがとうございました。。私もそんなお母さんになりたいです。
Posted by moco at 2009年12月18日 08:25
☆mocoさんへ

コメントありがとうございます。
つい自分だけがんばっている気になりますよね。
自分への戒めも込めて書いてみました。

ズームイン!そうですよね~あの曲いいですよね!
私もうるっときちゃいました。

外で嫌な思いしてがんばって
家でも キーキー!言われたら
何のためにがんばってんだ?と
思いますものね…。

家に帰ると ほっとするって
言われるように 私も気をつけます。
Posted by かりんかりん at 2009年12月18日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。