2015年03月01日

コドモ包丁

上のコドモがもうすぐ四年生になるので

そろそろ料理でも手伝ってもらおうかと

キッズ包丁を買って見ました!(^_^)



勉強では…先生から

「割り算が他の子より遅いので…。」と

電話かかってくるし(>_<)


運動でも…テコンドーの時は後ろに

下がってばかりで逃げすぎ…。(>_<)



女子からはキモいと言われ…


親からも怒られてばかり…。

「シューズを忘れたらダメだよ。」

と言ってるそばから

玄関にシューズを忘れて行く息子。

親としては笑えないです。



だけど…


今日 一緒に二人で日用品の買い物に

行って思ったのです。



普段 欠点ばかり目につくけど…

とっても優しくていい子だと。


「お母さん コレ持つよ。」と

荷物をすすんで持ってくれる息子に

私は何を見てるんだと思いました。


産まれた時に 健康で優しい子に育つ事を
一番に願った事を思い出しました。




生きていく力を育てていければ

いいんじゃない?と

いつも思えたらいいんですけどね。(^_^)



夕方 きんぴらゴボウのゴボウをコドモと

一緒に削ぎました。

結構な量だったのに

「疲れた?きつかったらもういいよ。」

と言っても

「大丈夫…!」

と言ってやめませんでした。

ちゃんと最後までやってくれて

驚きでした。

料理を手伝ってくれている時

コドモは

とてもうれしそうです。










同じカテゴリー(家族のこと)の記事画像
箱の中
乙女系ぷらすオタク系?
こまでしょ?
コドモと走る
夏の使者
…でかいね
同じカテゴリー(家族のこと)の記事
 箱の中 (2016-07-24 16:53)
 乙女系ぷらすオタク系? (2016-07-18 14:21)
 こまでしょ? (2016-07-04 20:13)
 コドモと走る (2016-06-26 22:14)
 夏の使者 (2016-06-17 21:34)
 …でかいね (2016-06-14 06:23)

Posted by かりん at 21:36│Comments(2)家族のこと
この記事へのコメント
初めまして。
たまたま拝見したブログですが、ちょっと涙出ちゃいそうになったので、コメントさせていただきます。
私もしょっちゅう子供を叱ってて、自分で嫌になったりします。
ほんと、自分のおなかに宿ったときは

「元気で育ってくれればいい。何があっても私が守るから。」

と思ったのに、どうしていつも叱ってしまうんでしょうね。

改めて、その気持ちを再確認させていただきました。

こども包丁、かわいいですね。
うちも料理を手伝いたがって、セラミックの包丁が自分の包丁だと勝手に思い込んでます。ふふ。
Posted by kiyomikiyomi at 2015年03月01日 21:50
kiyomiさん
コメントありがとうございます!
初めて読んでもらってコメントもらえるなんて嬉しいです。(^_^)
毎日コドモを怒ってばかりなので、
時々反省します。
子育って…悩みますね。
楽しいことばかりでもないけど、
子供がいることでもらえる喜びとか
元気ってたくさんありますよね。

また のぞいてくださいね〜(^o^)
Posted by かりんかりん at 2015年03月02日 05:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。