2012年09月25日
よちの運動会
運動会の前日まで 38℃の熱があった 下の子 よち(3歳)
当日 熱がなかったので、とりあえず午前中だけでも!と運動会に参加。
みんなで ダンス!
大きい子は太陽に扮して
三歳児は雲になって 白と青のボンボンをもって踊ります。
よち よちはどこ??
あ!来賓席の目の前!!

いっさい 踊ってない…。
周りのお友達は 踊ってるのに
何やってるの??
しかも…
あれ あれれ??
鼻血 出てきてるやん!!
タラ~って… あ 先生拭いてくれた。

私は お遊戯大好き
だったのに。
よちのボンボンを奪って 踊りたかったです。
まま… 去年は 泣いてたから 少し成長したかな。

ぽちり!お願いします。

にほんブログ村
当日 熱がなかったので、とりあえず午前中だけでも!と運動会に参加。

みんなで ダンス!

大きい子は太陽に扮して
三歳児は雲になって 白と青のボンボンをもって踊ります。
よち よちはどこ??
あ!来賓席の目の前!!

いっさい 踊ってない…。
周りのお友達は 踊ってるのに

しかも…
あれ あれれ??
鼻血 出てきてるやん!!
タラ~って… あ 先生拭いてくれた。

私は お遊戯大好き

よちのボンボンを奪って 踊りたかったです。

まま… 去年は 泣いてたから 少し成長したかな。

ぽちり!お願いします。

にほんブログ村
タグ :運動会
2012年09月07日
運動会の赤玉
運動会シーズンですね

コドモ(小1)が先日 手紙を持って帰りました。
内容は 玉入れの玉を2個ずつ作って持って来てください!
私のような縫い物が苦手なママのために
ご丁寧に玉の作り方の絵まで…
でも…
どうすんの??
職場の先輩に相談すると
こんな玉簡単!
簡単よ~
こうやってチクチクって縫ってピューって引っ張って、こっちもチクチクって縫ってピュー
裏返して 中身をつめてピューって縛って終わりよ~と 説明してくれました。
え~!!
できないかも~

そばにいて話を聞いていた
同僚からは(男性)
『ネットでも買えるみたいだけど、お母さんとしては…どうかな。』
がびーん!!

私 不器用で縫い物も嫌いだけど
玉入れの玉も縫えない母親なんて やっぱり嫌~
と いうわけで その日の夕方 赤い布を買い
チクチク 赤玉を縫ったのでした。
やり始めると 職場の先輩の言ったことがよくわかって
何気におもしろかったです。

1つ目は びくびくしながら中身を入れたので、お手玉?みたいにゆるゆるでしたが…。
できた赤い玉を見て コドモ(小1)大喜び

お母さん!かわいいね~!!

この玉何に使うの??
運動会だよ。玉入れ知らない?
おかあちゃん 一生懸命作ったからね。
ところが…
玉は14日までの締め切りで 余裕があり
その夜は帽子にハチマキを縫いつけなければならなかった事に
翌朝気付いたのでした。

にほんブログ村
ぽちり お願いします!


コドモ(小1)が先日 手紙を持って帰りました。
内容は 玉入れの玉を2個ずつ作って持って来てください!
私のような縫い物が苦手なママのために
ご丁寧に玉の作り方の絵まで…

でも…
どうすんの??

職場の先輩に相談すると
こんな玉簡単!

簡単よ~

こうやってチクチクって縫ってピューって引っ張って、こっちもチクチクって縫ってピュー
裏返して 中身をつめてピューって縛って終わりよ~と 説明してくれました。
え~!!
できないかも~


そばにいて話を聞いていた
同僚からは(男性)
『ネットでも買えるみたいだけど、お母さんとしては…どうかな。』
がびーん!!

私 不器用で縫い物も嫌いだけど
玉入れの玉も縫えない母親なんて やっぱり嫌~
と いうわけで その日の夕方 赤い布を買い
チクチク 赤玉を縫ったのでした。
やり始めると 職場の先輩の言ったことがよくわかって
何気におもしろかったです。

1つ目は びくびくしながら中身を入れたので、お手玉?みたいにゆるゆるでしたが…。
できた赤い玉を見て コドモ(小1)大喜び


お母さん!かわいいね~!!


この玉何に使うの??
運動会だよ。玉入れ知らない?
おかあちゃん 一生懸命作ったからね。

ところが…
玉は14日までの締め切りで 余裕があり
その夜は帽子にハチマキを縫いつけなければならなかった事に
翌朝気付いたのでした。

にほんブログ村
ぽちり お願いします!
2012年09月01日
夏休みの工作
上のコドモ(一年生)と夏休みの工作を作りました!!

はじめての工作は 海で拾った貝殻とガラスで写真立てを作る!と
勝手に決めてました。

夫も一所懸命…


だんだん 親の方が真剣になってしまったりして…

今日行った 龍門の滝の写真を入れてなんとか完成!!しました。
(ぎりぎりじゃん!

おおお…


でも 夫は…
男の子で写真立てってあんまりいないんじゃない?

えっ!そうなの??
俺は ロボットとか作ってたな~ 頭がどんべえのカップやった

マメ電球で目を光らせてさ~あれ?3年生くらいか…
私は何を作っていたのか??記憶がないです。
自由研究はまとめてやってました。(研究になってない

みんな 何を作ったのかなぁ?
2012年08月25日
夫のバイク
夫は 3月に自動車学校に入校。
土曜日中心で通って6月にやっと免許が取れました!長っ!

夫のバイク きょろちゃんです!!
名前…なんでそんな名前にしたのか聞いてみると
セパハンが垂れ耳に見えて、上目使いで 『ん?』
ってしてるように見えるから

なんだそうです。
…このバイク…メス…いや女性なの?
ま いいか
夫はとても気に入ってるし。
ただ トラブル続きの きょろちゃん
走行中に ナンバーを落とし
警察から連絡が…
揺れが激しいのかな??
修理してもらって、やっと乗れるね~と安心していたら…
『きょろちゃんが止まった!!』と 夫からの電話。 原因不明で現在 バイク屋さんに入院中。

どうやら 気難しい女性??のようです。
夫の影響で 弟まで自動車学校に入校して免許を取得。
弟のバイクの方が安定感がある気がします。

弟の…体格のせいでしょうか。笑
きょろちゃんの代車で今は他のバイクに乗っている夫。
なんだか タンクが大きくて 巨乳の女!みたいで嫌だ…と文句を言っておりました。
じゃ きょろちゃんは?と聞くと
ツンデレやな!すらっとしてて
お尻がぷりん
オレに対しては ツンデレのデレの方なん! ん?
ってしてるの。エンジンも他の人やとかかりにくいんよね~
…やっぱ 気難しい 貧乳?がいいんだ。(私みたいな?あはは)
バイクの好みって女性の好みと似てるんでしょうかね…
土曜日中心で通って6月にやっと免許が取れました!長っ!


夫のバイク きょろちゃんです!!
名前…なんでそんな名前にしたのか聞いてみると
セパハンが垂れ耳に見えて、上目使いで 『ん?』
ってしてるように見えるから


なんだそうです。

…このバイク…メス…いや女性なの?

夫はとても気に入ってるし。
ただ トラブル続きの きょろちゃん
走行中に ナンバーを落とし


揺れが激しいのかな??
修理してもらって、やっと乗れるね~と安心していたら…
『きょろちゃんが止まった!!』と 夫からの電話。 原因不明で現在 バイク屋さんに入院中。

どうやら 気難しい女性??のようです。
夫の影響で 弟まで自動車学校に入校して免許を取得。
弟のバイクの方が安定感がある気がします。

弟の…体格のせいでしょうか。笑
きょろちゃんの代車で今は他のバイクに乗っている夫。
なんだか タンクが大きくて 巨乳の女!みたいで嫌だ…と文句を言っておりました。
じゃ きょろちゃんは?と聞くと
ツンデレやな!すらっとしてて
お尻がぷりん

オレに対しては ツンデレのデレの方なん! ん?

…やっぱ 気難しい 貧乳?がいいんだ。(私みたいな?あはは)
バイクの好みって女性の好みと似てるんでしょうかね…

2012年06月10日
はじめての金メダル
今日は上のコドモの初試合でした。
数か月前からテコンドーを始めたのです。
もう 県大会でるの!?

と私はびっくりしましたが
何気に夫は真剣で、練習にもマメに顏を出していまして…。
初の県大会 母の形見の腕時計をつけて
父も誘って応援へ行きました!
プログラムを見ると…あれ?
一年生男子2名?
いきなり決勝じゃん!!


試合前 コドモの試合がこんなにも興奮するものとは…

自分が柔道していた頃を思い出しました。
あの頃 試合の度に大きな声で応援してくれた両親。
自分だけで闘っていたわけではなかったんだと改めて思います。
『〇〇がんばれ~!!〇〇がんばれ~!!』
オナカの底から叫びました。
すると、ウチの子はくるりと振り向いて 恥ずかしそうに 『し~』のポーズ。

あ ごめん 声大きすぎた?あはは
試合はいつもより前に出て蹴っていて、点数が入っていたのでびっくりでした。
となりで見てくれていた先輩のおにいちゃんたちも
『おお!6点入ってるやん!』と褒めてくれて嬉しいのなんの。
勝って帰ってきた我が子を
思いっきり抱きしめてあげました!
はじめての金メダルおめでとう!!
2012年05月06日
ウチのGW
GW最終日ですね~
今日は ゆっくり過ごす予定です。
GW前半は
アフリカンサファリへ行きました。
よちも3歳になり いろいろわかるようになったので面白いです。

モルモットを抱っこして緊張した顏に笑ってしまいました。


動物大好きです

後半 5月3日は 宮崎県のこどもの国と鵜戸神宮 いい天気でしたよね



パオーン!!
4日は 佐賀県の呼子でイカを食べました。

1時間待って、やっとイカが食べれる!(私はそんなに好きじゃないんですが。)
と思ったのに…
そんな時に限って よちが
『おかあちゃん うんこでた…。』

今なの?


帰りに 虹の松原?に行ってみました。
カップルがデート中だったのに
上の子が 大声で
『見て~!!カップル
がデートしてるぅぅ!!』
と叫んでしまい
カップルに申し訳なかったです

昨日佐賀関で
でっかい アメフラシ
を発見!!(おえ~
)
でしたが 私が触らないと子供も触らないということで
おそるおそる…
でかいナメクジだと 思って
さわっちゃいました! ぎゃああああ~
GW 天気が良くて 本当に楽しかったです。


今日は ゆっくり過ごす予定です。
GW前半は
アフリカンサファリへ行きました。
よちも3歳になり いろいろわかるようになったので面白いです。
モルモットを抱っこして緊張した顏に笑ってしまいました。


動物大好きです

後半 5月3日は 宮崎県のこどもの国と鵜戸神宮 いい天気でしたよね

パオーン!!
4日は 佐賀県の呼子でイカを食べました。
1時間待って、やっとイカが食べれる!(私はそんなに好きじゃないんですが。)
と思ったのに…
そんな時に限って よちが
『おかあちゃん うんこでた…。』

今なの?
帰りに 虹の松原?に行ってみました。
カップルがデート中だったのに
上の子が 大声で
『見て~!!カップル


と叫んでしまい

カップルに申し訳なかったです

昨日佐賀関で
でっかい アメフラシ
を発見!!(おえ~

でしたが 私が触らないと子供も触らないということで
おそるおそる…
でかいナメクジだと 思って
さわっちゃいました! ぎゃああああ~
GW 天気が良くて 本当に楽しかったです。


2012年05月06日
ダブル蝶ネクタイ?!
上の子の卒園式と小学校入学式
夫は蝶ネクタイで出席しました。

さすが 以前から 他の男性とは違う!思っていましたが…
手結びの蝶ネクタイ
周りを見渡してみても…
蝶ネクタイのお父さんは一人もいませんでした。
同級生の子供がいる私の弟から
『今日 司会するん??』
と からかわれていましたが。
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが
入学式 上の子もドットの蝶ネクタイで
ダブル蝶ネクタイ
だったのでございます。
素敵な人と結婚した

夫 先日は 上の子にげんこつして 指を骨折してました。

(右手の薬指…昔アメフトで骨折していたそうですが)
夫のワイルドな一面をもう一つ
4月~職場を変えた夫 退職金でバイクの免許を取るため自動車学校に入校しました。(おいおい

『免許だけだよ。バイクは買わないよ。』
と言っていたのに…レッドバ〇ンでちゃっかりバイクを下見。
スズキのバイクがいい

子供と私にも見せてくれましたが、見せたその日に目をつけていたバイクは売れてしまいました。
バイクの免許はいつ取れるのかなぁ…。
現在 土曜のみ自動車学校でバイクに乗ってます。
40代になると 一本橋はフラつくらしいですよ。

2012年03月06日
駅伝にて
この前 大分県内一周駅伝でしたね。
子供が通っている保育園も手作りの旗を作って沿道へ。
駅伝ランナーを応援したようです。
夕方 迎えに行き、作った旗を見ると
おかあちゃん がんぼね!(がんばれ
)
と 書いているではありませんか。
『おかあちゃんにタスキ渡ったかなぁ…』
と心配していたようで…(もちろん私は選手ではありません
)
毎日 毎日
おかあちゃんのこと 応援してくれているんだね
ありがとう
子供が通っている保育園も手作りの旗を作って沿道へ。
駅伝ランナーを応援したようです。
夕方 迎えに行き、作った旗を見ると
おかあちゃん がんぼね!(がんばれ

と 書いているではありませんか。
『おかあちゃんにタスキ渡ったかなぁ…』
と心配していたようで…(もちろん私は選手ではありません

毎日 毎日
おかあちゃんのこと 応援してくれているんだね

ありがとう

タグ :駅伝
2012年03月06日
初 らぶれたー
先日 子供(6歳)の保育園バックを
チェックしていると
中から 子供が書いたような手紙が…
手作り封筒を開けてみると
え?アレ?
〇〇へ
だいすき
と 書いているではありませんか!!??
これは 彼の人生初らぶれたー?

『ちょっとちょっと 〇〇くん これ誰にもらったの?
この手紙〇〇くんだけにくれたの??
』
☆『え~?のんちゃんだよ。
言ったでしょ。 ぼくのこと好き~
っていうんよ。』

すご…
『…で〇〇くんは何て応えたの?』
☆『考え中。
かんなちゃんのこと好きだし。』
ませてるわね~…。

チェックしていると
中から 子供が書いたような手紙が…
手作り封筒を開けてみると
え?アレ?
〇〇へ
だいすき

と 書いているではありませんか!!??

これは 彼の人生初らぶれたー?


『ちょっとちょっと 〇〇くん これ誰にもらったの?
この手紙〇〇くんだけにくれたの??

☆『え~?のんちゃんだよ。
言ったでしょ。 ぼくのこと好き~


すご…
『…で〇〇くんは何て応えたの?』
☆『考え中。
かんなちゃんのこと好きだし。』

2012年03月06日
もうすぐ一年生
長男がもうすぐ一年生になります。
先日 記念に亡くなった母が私のために作ってくれた着物を着て
写真を撮りました。
母が亡くなった時は1歳半だった小さな子が
早いもので 4月から一年生です。


美容室で着物を着せてもらう時
母はきっと喜んでいるだろうなと考えて
涙がでそうになりました。
たくさんの人に支えられて 子供も自分も成長していくんですね…。

タグ :もうすぐ一年生
2012年02月12日
笑ってはいけない
気付いたら 12月から記事を書いてなかったです。
のぞいてくれた方すみません。
1月10日に祖母(父の母)96歳が亡くなり
バタバタしてました。その後は子供の嘔吐下痢ぜんそく…
葬儀の際には、お忙しい中たくさんの方にお心遣いをいただき
ありがたい気持ちでいっぱいでした。
ただ…ウチの子は元気いっぱいで
式のリハーサルの際にお坊さんの使う大きな鐘を
チーン!!と鳴らしたり
(2歳のよちです
)
とにかく走り回るので 式の間は夫と他の部屋へ…。
ふぅ…これで大丈夫と思っていたのに
上の子供へ焼香の仕方を教えるのを忘れていたので
六基?置かれていた焼香台 全てのお香をつまんで入れてました!!
ぎゃー
あせって後ろからもういいのよ~
早く席に戻ってと引っ張っていきましたが後の祭りです。
会葬者の席からは くすくすと笑いをこらえる空気が…
職場で仲の良い同僚もばっちり笑っています…恥ずかしい…。
1回でいいのだと教えておくべきでした
後日 職場の上司が笑いながら
全部に焼香するなんて律儀じゃない!
となぐさめてくれました。
のぞいてくれた方すみません。

1月10日に祖母(父の母)96歳が亡くなり
バタバタしてました。その後は子供の嘔吐下痢ぜんそく…

葬儀の際には、お忙しい中たくさんの方にお心遣いをいただき
ありがたい気持ちでいっぱいでした。
ただ…ウチの子は元気いっぱいで
式のリハーサルの際にお坊さんの使う大きな鐘を
チーン!!と鳴らしたり


とにかく走り回るので 式の間は夫と他の部屋へ…。
ふぅ…これで大丈夫と思っていたのに
上の子供へ焼香の仕方を教えるのを忘れていたので
六基?置かれていた焼香台 全てのお香をつまんで入れてました!!

ぎゃー
あせって後ろからもういいのよ~

早く席に戻ってと引っ張っていきましたが後の祭りです。
会葬者の席からは くすくすと笑いをこらえる空気が…

職場で仲の良い同僚もばっちり笑っています…恥ずかしい…。
1回でいいのだと教えておくべきでした

後日 職場の上司が笑いながら
全部に焼香するなんて律儀じゃない!

2011年12月17日
ウチのトナカイ
上の子が月曜にオナカをひどく痛がり熱もあったので
小児科へ連れて行きました。
レントゲンを撮ったら…
原因は ウ●チでした。
1日出なかっただけで…
シクシク泣くほどオナカ痛くなるなんて、びっくりです。
お遊戯会に出れなくなるのでは?!
と心配しましたが1日で治りました。

上の子(5歳)は『雪の女王』のトナカイ(本人はシカと言っていましたが)
を無事演じる?ことができました!!

(スカートを履いてますがオスです。
)
主人公 ゲルダ役の女の子と舞台から消えるシーンで
女の子 「そっちじゃない!こっちよ!」
と手を引っ張られていました。あはは
こりゃ尻に敷かれるタイプだわ…
ちなみに 弟のよち(2歳)はほとんど踊らず端っこで先生の膝の上にいたり
キノコの衣装のキラキラ
を
いじいじ触ってみたりしながら 周りのダンスを見学しておりました。
下の子がいたので感動して泣く余裕もなかったのですが
初めてのお遊戯会
楽しかったです。
夫が 上の子に
「あ~んなかわいい
トナカイ
見たことないよ
」
と言っている姿を見てとてもしあわせな気持ちになりました。
脇役でも なんでも がんばった事は認めて、褒めてあげたいです。
そういう存在でありたいと思います。
小児科へ連れて行きました。
レントゲンを撮ったら…
原因は ウ●チでした。
1日出なかっただけで…

シクシク泣くほどオナカ痛くなるなんて、びっくりです。
お遊戯会に出れなくなるのでは?!
と心配しましたが1日で治りました。
上の子(5歳)は『雪の女王』のトナカイ(本人はシカと言っていましたが)
を無事演じる?ことができました!!


(スカートを履いてますがオスです。

主人公 ゲルダ役の女の子と舞台から消えるシーンで
女の子 「そっちじゃない!こっちよ!」
と手を引っ張られていました。あはは

こりゃ尻に敷かれるタイプだわ…
ちなみに 弟のよち(2歳)はほとんど踊らず端っこで先生の膝の上にいたり
キノコの衣装のキラキラ

いじいじ触ってみたりしながら 周りのダンスを見学しておりました。

下の子がいたので感動して泣く余裕もなかったのですが
初めてのお遊戯会


夫が 上の子に
「あ~んなかわいい

見たことないよ

と言っている姿を見てとてもしあわせな気持ちになりました。

脇役でも なんでも がんばった事は認めて、褒めてあげたいです。
そういう存在でありたいと思います。

2011年12月11日
コドモとすること
今日は仲よしの子と女子会でした

Nちゃんが欠席で残念でしたが、Yちゃんの妊娠報告を聞いてとても幸せな気分になれました
本当におめでとう

ベイビーが生まれたら何がしたいかな…
ウチの母親は子供とショッピングでしたが
私はコドモと映画かな…
…で 服好きの夫はと言えば…

コドモとお揃い
ま いいんじゃない?
写真は上の子(5歳)なのですが…通っている保育園で
もうすぐお遊戯会があります。
『雪の女王』をやるらしいのですが
何役?ときくと
しか役
だそうです。
そもそも シカって出てくるの?と笑ってしまいましたが
おかあちゃんはそんなアナタが大好き
です。
脇役だって シカ?(もしかしてトナカイ?)役を一所懸命やってね。
ちゃんと見てるからね。
シカやってるアナタを見て泣いちゃうかもよ。


Nちゃんが欠席で残念でしたが、Yちゃんの妊娠報告を聞いてとても幸せな気分になれました

本当におめでとう


ベイビーが生まれたら何がしたいかな…
ウチの母親は子供とショッピングでしたが
私はコドモと映画かな…

…で 服好きの夫はと言えば…
コドモとお揃い

写真は上の子(5歳)なのですが…通っている保育園で
もうすぐお遊戯会があります。
『雪の女王』をやるらしいのですが
何役?ときくと
しか役
だそうです。

そもそも シカって出てくるの?と笑ってしまいましたが
おかあちゃんはそんなアナタが大好き

脇役だって シカ?(もしかしてトナカイ?)役を一所懸命やってね。
ちゃんと見てるからね。
シカやってるアナタを見て泣いちゃうかもよ。
タグ :コドモとお揃い
2011年10月23日
乳歯入れ
上の子(5歳)の下の歯が2本抜けました!

ついこの前まで赤ちゃんだったのに もうそんな歳に


あたしのかわいこちゃん

私が子供の頃は 下の歯が抜けたら 屋根の上に投げてましたが
今はアパートに住んでいるし…ということでかわいい乳歯入れを
別府WARAWAさんで購入

抜けた歯を記念にとっておくことにしました。
ちなみに… 子供の頃 歯が抜けた時
『ねずみの歯より丈夫になあれ!』と言いながら投げなさいと言われていたのに
何を勘違いしたのか 私は
『ねずみの歯より大きくなあれ!』
と言いながら投げていました。
おかげで?…

タグ :乳歯入れ
2011年09月11日
カレー味のカレイ
9月9日は母の命日でした。もう4年になります。
以前 母の料理で何が食べたくなる?という話を
父とした時
私は 『レタス巻き』で
父は 『カレー味のカレイ』とこたえました。
カレー味のカレイ…
母はよく作っていた気がします。
(私はあんまり好きじゃなかったけれど…)
まぁとにかく 塩コショウふって、カレーパウダーつけて
片栗粉つけて揚げればいいのよね
と 思って実家でやってみましたが
かなりの薄味になりました。

母は 笑っていたと思います。
母の命日に 私と父は
母を思い出す料理を作ります。
本物はもう二度と口にできないけれど
とても 懐かしい気持ちでいっぱいになります。
以前 母の料理で何が食べたくなる?という話を
父とした時
私は 『レタス巻き』で
父は 『カレー味のカレイ』とこたえました。
カレー味のカレイ…
母はよく作っていた気がします。
(私はあんまり好きじゃなかったけれど…)
まぁとにかく 塩コショウふって、カレーパウダーつけて
片栗粉つけて揚げればいいのよね
と 思って実家でやってみましたが
かなりの薄味になりました。


母は 笑っていたと思います。
母の命日に 私と父は
母を思い出す料理を作ります。
本物はもう二度と口にできないけれど
とても 懐かしい気持ちでいっぱいになります。
タグ :カレー味のカレイ
2011年08月27日
ちゃんぽん
先日 次男 よち(2歳)がちゃんぽんを食べていた時のこと
まあまあ 自分でよく食べていたので
私は洗いモノを片付けていました。
しばらくすると 後ろから…
ぶるるるるるっ!ぶるるるるるっ!
と音が!!
なにっ?!
…ちゃんぽんの汁で顏洗ってる!!
こらー!!!
ダメでしょ~
と言った後には
ワニのおもちゃにジュースを「はい、どうじょ~
」

飲ませないで。
ワニさんジュース嫌いよ。
まあまあ 自分でよく食べていたので
私は洗いモノを片付けていました。
しばらくすると 後ろから…
ぶるるるるるっ!ぶるるるるるっ!
と音が!!
なにっ?!

…ちゃんぽんの汁で顏洗ってる!!
こらー!!!
ダメでしょ~

ワニのおもちゃにジュースを「はい、どうじょ~


飲ませないで。
ワニさんジュース嫌いよ。
2011年08月17日
そうめん流し
父に癌が見つかったことを聞いたのは
8月12日 金曜日のことだった。
父は4年前に母が亡くなってから一人で生活している。
その日の夕方は今後の検査の話をして
お盆に広島から姉一家が帰って来るのでオードブルを注文する話をした。
〇〇(長男)が去年したそうめん流しをしたいと言っていたが自分一人では無理だと応えたと父は言った。
自分が癌だと知ってショックを受けている父に何を言うのかと正直嫌な気持ちになった。
14日の夕方、夫の実家がある佐世保から帰り実家の庭に車を入れると
目の前には そうめん流しの竹が出来上がっていた。
「お父さん!一人で作ったの?!」
びっくりしたのが半分、やはり…という気持ちも半分。
父はこういう人だ。
「ああ。9時から11時くらいまでかかったわ。」
「しなくても良かったのに。明日は雨かもよ~」
「〇〇とよち(一番下の孫二人)は、去年のそうめん流し覚えてないからなぁ…。」
姉も帰るし、トイレぐらいは掃除しようとドアを開けると同じような消臭スプレーが2本。
どんだけう●こ臭いん…と苦笑いした。
父に言うと、前のが無くなったと思って新しいのを買ってしまったのだと言う。
掃除が終わると、玄関で父が松明と蝋燭を持って立っていた。
実家のお墓は、すぐそばの山の中 家を見下ろす所に二十年ほど前移された。
見栄っ張りな祖父が購入した私の背よりも高い立派なお墓だ。
てっぺんから水をかけて、蝋燭と松明に火をつける。
お墓のすぐ上には、8月に庭先でよく見かける神楽の時に持つ鈴のような形をした
ピンク色の花が咲いている。名前は知らない。
「お父さん、あの花何の花かな?あの花を切って飾る?」と私が言うと
父は「ああ。」と言って花を切るハサミを持って来た。
お墓の上から手を伸ばし花の枝を切ったかと思ったら、そのまま傍にある
お供えした花の中にその花を加えた。
そこに入れるなら切らずに咲いたままにすればよかったかな…と思ったけれど
まあいいかと思う。
父と二人で墓参り。
昨日弟が墓参りに帰ったか尋ねると「いいや」と言う。
15日の朝も仕事の前に実家に寄ったのは
仏壇に供える花が、父がやるとどうにもすかすかで淋しく感じてしまうからだ。
花を供えた後玄関にも花があったらなと思ったけれど、庭のひまわりは
飾るには時期が過ぎてしまったようだ。
昼から休みを取ったことを告げて私は仕事へ行った。
昼になり、めずらしく父から電話がかかった。
「あー。もうすぐ帰る?姉ちゃんももうすぐ帰るよ。」
昼の暑い中、大量に用意された真っ白なそうめんは竹の中をじゃんじゃん流れた。
3人の子供夫婦と8人の孫たちの歓声を聞いて、父はとても満足そうだった。
自分の父親が癌になるとは夢にも思わなかった。
子供がどんどん成長していく速度で自分も周りも年をとっているのだ。
毎年同じように咲く花も去年と同じ花は一つもないことを実感する。
周りに起こる全てのことは、二度とないことなのだと思う。
「雨が降らずにみんな揃ってそうめん流しができてよかったね。」
父にそう言って
「来年もできるといいね。」という言葉はのみ込んだ。
まるで できないみたいだ。
人がどうして花を美しいと感じるのか
はかないもの、限りあるものを愛しいと感じるわけを
生きていくことで 少しずつわかっていくのだと思う。
8月12日 金曜日のことだった。
父は4年前に母が亡くなってから一人で生活している。
その日の夕方は今後の検査の話をして
お盆に広島から姉一家が帰って来るのでオードブルを注文する話をした。
〇〇(長男)が去年したそうめん流しをしたいと言っていたが自分一人では無理だと応えたと父は言った。
自分が癌だと知ってショックを受けている父に何を言うのかと正直嫌な気持ちになった。
14日の夕方、夫の実家がある佐世保から帰り実家の庭に車を入れると
目の前には そうめん流しの竹が出来上がっていた。
「お父さん!一人で作ったの?!」
びっくりしたのが半分、やはり…という気持ちも半分。
父はこういう人だ。
「ああ。9時から11時くらいまでかかったわ。」
「しなくても良かったのに。明日は雨かもよ~」
「〇〇とよち(一番下の孫二人)は、去年のそうめん流し覚えてないからなぁ…。」
姉も帰るし、トイレぐらいは掃除しようとドアを開けると同じような消臭スプレーが2本。
どんだけう●こ臭いん…と苦笑いした。
父に言うと、前のが無くなったと思って新しいのを買ってしまったのだと言う。
掃除が終わると、玄関で父が松明と蝋燭を持って立っていた。
実家のお墓は、すぐそばの山の中 家を見下ろす所に二十年ほど前移された。
見栄っ張りな祖父が購入した私の背よりも高い立派なお墓だ。
てっぺんから水をかけて、蝋燭と松明に火をつける。
お墓のすぐ上には、8月に庭先でよく見かける神楽の時に持つ鈴のような形をした
ピンク色の花が咲いている。名前は知らない。
「お父さん、あの花何の花かな?あの花を切って飾る?」と私が言うと
父は「ああ。」と言って花を切るハサミを持って来た。
お墓の上から手を伸ばし花の枝を切ったかと思ったら、そのまま傍にある
お供えした花の中にその花を加えた。
そこに入れるなら切らずに咲いたままにすればよかったかな…と思ったけれど
まあいいかと思う。
父と二人で墓参り。
昨日弟が墓参りに帰ったか尋ねると「いいや」と言う。
15日の朝も仕事の前に実家に寄ったのは
仏壇に供える花が、父がやるとどうにもすかすかで淋しく感じてしまうからだ。
花を供えた後玄関にも花があったらなと思ったけれど、庭のひまわりは
飾るには時期が過ぎてしまったようだ。
昼から休みを取ったことを告げて私は仕事へ行った。
昼になり、めずらしく父から電話がかかった。
「あー。もうすぐ帰る?姉ちゃんももうすぐ帰るよ。」
昼の暑い中、大量に用意された真っ白なそうめんは竹の中をじゃんじゃん流れた。
3人の子供夫婦と8人の孫たちの歓声を聞いて、父はとても満足そうだった。
自分の父親が癌になるとは夢にも思わなかった。
子供がどんどん成長していく速度で自分も周りも年をとっているのだ。
毎年同じように咲く花も去年と同じ花は一つもないことを実感する。
周りに起こる全てのことは、二度とないことなのだと思う。
「雨が降らずにみんな揃ってそうめん流しができてよかったね。」
父にそう言って
「来年もできるといいね。」という言葉はのみ込んだ。
まるで できないみたいだ。
人がどうして花を美しいと感じるのか
はかないもの、限りあるものを愛しいと感じるわけを
生きていくことで 少しずつわかっていくのだと思う。
2011年08月01日
父の入院
あまり病気をしたことのない丈夫な父が
健診でひっかかり今日1日検査入院です。
朝から 一緒に病院に行きましたが
検査は2時。
待ち時間が長いので父と病気について話をしていました。
『肛門から入れて前立腺の
細胞とるから やっぱ痛いんだろうね。』
☆父「…」(少し不安そうな顏)
『…まぁ…10分程度って言うし…
出産に比べたら 楽じゃない?』
☆父 「たまには女の人もなる人おるんやろうな…」
ええええ??ちょちょっと待って。
女の人に前立腺ある??
あったっけ??自分にあるかな?聞いたことないよ。
父が真面目な顏をして
「あるやろ~」
と言うので 思わず助産師をやってた姉にメール。
返事は一言
『ないよ
』
そのうち昼になり
看護師の方がバツが悪そうに昼ご飯を持って来てくれました。
「ごめんね~ 前立腺がんの検査入院なのに今日なぜか赤飯なのよ~
」
結果は1週間後ですが何もないことを祈るだけです。
どうか笑い話になりますように。
健診でひっかかり今日1日検査入院です。
朝から 一緒に病院に行きましたが
検査は2時。
待ち時間が長いので父と病気について話をしていました。
『肛門から入れて前立腺の
細胞とるから やっぱ痛いんだろうね。』
☆父「…」(少し不安そうな顏)
『…まぁ…10分程度って言うし…
出産に比べたら 楽じゃない?』
☆父 「たまには女の人もなる人おるんやろうな…」
ええええ??ちょちょっと待って。
女の人に前立腺ある??

あったっけ??自分にあるかな?聞いたことないよ。
父が真面目な顏をして
「あるやろ~」
と言うので 思わず助産師をやってた姉にメール。
返事は一言
『ないよ

そのうち昼になり
看護師の方がバツが悪そうに昼ご飯を持って来てくれました。
「ごめんね~ 前立腺がんの検査入院なのに今日なぜか赤飯なのよ~

結果は1週間後ですが何もないことを祈るだけです。
どうか笑い話になりますように。
タグ :検査入院
2011年05月30日
朝の足音
月曜日 今日も朝5時半に目覚ましが…
次男の咳で何度も目が覚めるので眠くて
はぁ~…
起きなきゃ…と思っていると
寝室から上のコドモ(5歳)が
たったたったった~…
あれ?いつもなかなか起きない コドモが 5時半だけど???
何を言ってくるのかな?
とりあえず眠ってるフリ。
和室の外から じーっと… こっちへの視線を感じます。(私は和室で次男と眠っています。)
何も言わず また 夫の眠っている寝室へ
たったったった~…
『おとうちゃ… パン… …』とぎれとぎれに会話が聞こえてきます。
ああ 何だオナカへったのかな? 夫が起きてごそごそ…。
しばらくして 洗面所に行くとコドモのパンツとパジャマのズボン…
!やっちゃったのね
おもらしが恥ずかしくなって言えなかった?
何にもなかったように父親に『おとうちゃん パンツちょうだい。』なんて言って
処理するなんて おかし…
ホットケーキ食べてテンションあげようね

今日は 保育園でベリーピクニック!
「おかあちゃんのためにいっぱい取ってくるからね!」
とはりきって行きました。

たくさん 取れたね~
ありがとう

次男の咳で何度も目が覚めるので眠くて
はぁ~…

起きなきゃ…と思っていると
寝室から上のコドモ(5歳)が
たったたったった~…
あれ?いつもなかなか起きない コドモが 5時半だけど???

何を言ってくるのかな?
とりあえず眠ってるフリ。

和室の外から じーっと… こっちへの視線を感じます。(私は和室で次男と眠っています。)
何も言わず また 夫の眠っている寝室へ
たったったった~…
『おとうちゃ… パン… …』とぎれとぎれに会話が聞こえてきます。
ああ 何だオナカへったのかな? 夫が起きてごそごそ…。
しばらくして 洗面所に行くとコドモのパンツとパジャマのズボン…
!やっちゃったのね

おもらしが恥ずかしくなって言えなかった?

何にもなかったように父親に『おとうちゃん パンツちょうだい。』なんて言って
処理するなんて おかし…

ホットケーキ食べてテンションあげようね

今日は 保育園でベリーピクニック!
「おかあちゃんのためにいっぱい取ってくるからね!」
とはりきって行きました。
たくさん 取れたね~
ありがとう

