スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月16日

はらまき

久しぶりに 夜中にブログ書いてます。

寒くなってきましたね~icon

夜中の授乳は おっぱいから下のオナカが冷えます…。


はらまき が必要です!


一人目の出産は1月だったので ものすごい寒かったです。


産後1ケ月くらいは実家で過ごしました。


大分県ですが ウチの実家は山の中の一軒家…。


寒すぎます!


亡くなった母は 初めての出産を終えた私をよく気遣ってくれて

黒豆茶を持ってきてくれたり、産後鬱気味な私を優しく包んでくれました。


「おっぱいあげる時すごく寒い!」と言うと


「〇ちゃん(私)〇ちゃん!!コレがいいよ!コレ!」と言って

嬉しそうに はらまきを持ってきてくれました…。



伸縮性のあるピンクのボーダー柄はらまき…?


あれ?


どこかで見た気が…

コレ お母さんの まくらカバーやん!

icon

買うのも面倒だったので 私はまくらカバーをオナカに巻いて授乳しました。



実家に帰った時 ピンクのボーダーの枕カバーを見ると


あの時の母の いいこと思いついた!顏を

思い出すのでした。



















  


Posted by かりん at 03:11Comments(6)自分のこと

2009年10月04日

あせったこと

この前 コドモ二人と図書館に行き

30分ほどで帰ってきたら

玄関の鍵が開きません!


なぜ?いつもどおり鍵穴にさしこんで…

回らない!

えええ??まさか 中に人がいて

押さえているのでは??

こわい!

あせるとどんどん変な想像をしちゃいます…。icon


…と コドモ(3歳)が まるでドラマみたいに

「おかあちゃん おしっこ でそう…」icon

うぎゃ!まってまって~下の子を抱っこしながら ドアをがちゃがちゃ…

すると 外出前のアパート1階に住んでる方が気付いてくれて

トイレを使わせてもらいました。恥ずかしい…icon

外は雨…icon

しばらく がちゃがちゃやりましたが開かず、気のせいかもしれないので

実家の父親を呼んで開かないことを確認。…ん?確認…?

かちゃ…回った!開いた!

鍵屋さんに見てもらいましたが

砂か何かがはさまったのかも?ということで鍵には問題ないそうです。

あ~こわかった。コドモが閉じ込められなくてよかったです。

















  


Posted by かりん at 05:42Comments(5)自分のこと

2009年09月25日

熟女っていい

この前 アメトークで熟女スペシャルやってましたけど


熟女っていいですね。icon


多分 年をとっても女性として品のある方をいうんでしょうが…icon

大阪のばばあとは違う!と出演者の方が言ってました。

手紙に何も書いてない紙(二枚入れないと失礼だから)を入れたり

コーヒーカップについた口紅を指ですっとふいたり…

ん~いいですねicon

心遣いができて、見た目もきれいにしてる…

人間年齢だけじゃないですね。


ニュースで鳩山夫人のファーストレディ外交を見て

素敵な方だな…iconと思ったのは私だけでしょうか。

朝食にお好み焼きを食べるお二人の様子もテレビで見ましたが

そんなちょっと個性的なところも魅力です。

私には鳩山夫人が熟女

見えます!














  


Posted by かりん at 04:32Comments(5)自分のこと

2009年09月16日

ゴールドカードですが

無事故無違反のゴールドカードですが

運転は下手です。icon

最初からミッションは諦めオートマ限定免許です!icon


自動車学校では

教習中 左により過ぎ 柿の木の枝を

サイドミラーにひっかけてブイブイいわせてました。icon
(ブイブイってこういう使い方で合ってます?)

「私はね、あなたのお母さんも教えたんですよ。」と話した

バーコード頭の華奢な先生を

ポンピングブレーキの度に前後へ揺らし?振り回し?

「あ…ああ~」と言わせたのは私です。




ある日 教習車で左折しようとすると

先生が急ブレーキicon



「どこに行くんじゃあ!」iconと言われ

見ると少し手前で曲がったらしく工事現場でした。icon

そんなこんなで 筆記はすぐに合格しましたが
実技では一回落ちました。

す~ごく恥ずかしかったです。icon



社会人になったらなったで…

実家近くの道で左のタイヤが道から外れ斜め走行…(バカデミー大賞か!)

細い電信柱にぶつかって止まり命拾いしました。

父が後ろで見ていなかったら、しばらく斜めになった車中に閉じ込められていたはず…

クレーン車が来ました。

電信柱は今でも軽く斜めになったままです。icon


























  


Posted by かりん at 15:12Comments(6)自分のこと

2009年09月15日

占い信じますか?

占いって信じます?

高校生の頃 大分市内の占いの館へ行ってみました。

ザビエルのような方が出てきて(iconどこかわかるかな…)

「木を書いてください」と言うので

適当に 線で木を描きました。

しばらく いろんな質問をして答えてもらいました。


どうしてそんな話になったのかいきなりザビエル似の占い師の方が

「あなたのお母さん40代で死ぬ。」と言われました。

ええええ??

その頃母は体が丈夫ではなかったけれど

健康そのものでした。

こわくなった私は 数日後メガネをかけ前とは違う格好で

母と一緒にもう一度占いの館へ行きました。

木を描く時今度は一生懸命 幹を太く丁寧に描きました。

母の寿命は…

今度は 50代で死ぬと言われました。

母自身は何も言われなかったのに…。

すっかり忘れていたのに、母が57歳で突然亡くなり 

この時のことを思い出しました。

運命ってやはりあるのでしょうか…

知人はここで 結婚前日に

離婚すると言われ本当にそうなってしまったそうです。


私はもうこわいので

占いには行かないと思います。

なんか こんな話ですみませんicon

























  


Posted by かりん at 09:52Comments(0)自分のこと

2009年09月10日

眼科の話

思えば眼科にはいい思い出がありません。
(あーこさんのブログで思い出したのですがicon

私は中学時代にメガネに憧れ

友達のメガネを借りたりしていたら視力が落ちた大馬鹿者です。

もともとの視力1.5はあったのに…icon

アラレちゃんのようなメガネをかけて過ごしていたら

「アンタ目つきが悪いよ!」icon

母親に注意されるようになりました。


目が細いのに 目を細めてしまうので

まるで朝青竜ばりの


感じの悪さです。icon


柔道をやっている時は相手をびびらすために それでもよかったのですが

一応 女の子icon

高校生になり母にコンタクトを勧められました。


授業が終わって眼科へ行くと…

もうすぐ診療終わりなのに!といった

何か嫌な空気です。icon

ズラリと並んだ看護士さんから妙な圧力を感じます。

視力チェックも終わり 試しにコンタクト(ハード)

を入れてもらうことになりました。

目の前にレンズと人の指が!!icon

こわさで何度か目を閉じて失敗!

すると 看護士さんの機嫌が悪くなりicon

「ちっ!」

と舌打ちされたんです。ひいいい~(気が小さいんですicon

慣れないレンズで目が痛くて涙が出るのか

看護士さんがこわくて涙が出るのかどちらかわかりませんでした。






















  続きを読む


Posted by かりん at 14:58Comments(4)自分のこと

2009年09月08日

BGMは OZAKI

こんなこと書くと尾崎豊ファンから

怒られやしないかとびくびくしますが…

ただの個人的な思い出です。icon


中学生の頃

私には特に好きなタレントはいませんでした。

ただ… 

姉と部屋が同じだったので

その頃中学で流行っていた 尾崎豊

浜田省吾?氷室…ボーイ…コンプレックス(あれ?字間違ってたら後で訂正します。)を

嫌というほど聞きました。

っていうか嫌でした。 icon

というのも部活して帰って、夜は少女漫画を描いてたので

こってこての少女漫画と尾崎豊は合わないんですよね…icon

「盗んだバイクで走りだし逃げ込んだこの夜に 自由になれた気がした十五の夜…」icon

うおおおお~icon
とか聞きながら


紙の上では ちょっぴりドジな女の子が先輩に告白iconなんていう甘い物語を描くので


ケーキに醤油かけて食べるみたいな変な感じです。(ファンの方ごめんなさい)



姉は 「いいよね~この曲!!iconicon
と言って

私の下敷きの中に勝手に歌詞を書いた紙を入れました。icon

「もうひとつの土曜日」?浜省の名曲ですよね?

中学一年でこの曲に共感はできなかったです。


けれど 当時 無理矢理?聞かされた曲はほとんど覚えているので不思議です。

英語や日本史のテープを嫌でも流しておけばよかったですね。 




高校生になり、NHKの特集(当時 デンジャラスというアルバムが出たので)


を見てマイケル・ジャクソンのファンになったのですが

母親に頼みこんで通販で買ったマイコーのビデオ…全10巻ほど…?。

最初の何分間かはニュースの映像か何かでマイコーが映っていたのですが

後はすべて砂嵐…。icon

AVか!icon

変なモノを買ってしまい歯ぎしりしました。









  


Posted by かりん at 16:49Comments(6)自分のこと

2009年09月05日

なぞのお弁当

誰かに お弁当を作ってあげるとしたら

どんなお弁当作ります?icon



昔 同僚だったYちゃんに(女の子ですよ)

「お弁当作って来てあげる!」icon

突然 そう言われ

次の日もらったお弁当…iconicon


ええ??


フタを開けてびっくり!


真っ白なごはんの上にほぐしたサケがのっかっただけ…

ただ それだけのお弁当…icon

「おいしいでしょ?」iconと言われ


「…。」icon
    ただそれだけのお弁当なのに マズイってどういうこと??
    
サケが生臭い…

料理上手で作ってくれるのかな?とか思っていたのに

これではまるで嫌がらせ?です。

どういうつもりなのか??意味がわからず 困ったのですが


後日 その同僚の話で

麦茶を職場で作っていたのですが…

麦茶の容器を(1リットルくらい入るやつ)を一生懸命振ってたそうで

「どうしたの?」と聞くと


「麦茶の色が薄かったから、紅茶のパック入れて振ってます。」との返事。
 

icon

icon

そういうことする方っています??

同級生だったんですが、しっかりした頭のよい子だったんですよ~

何か 都会でものすご~い辛い失恋iconとか経験して

変わってしまったのかもしれませんね…


あの お弁当…

もしかして 下におかず入ってるのかな??とか探したりして…

ホント 衝撃で全部食べたかどうかも覚えていません。






























  続きを読む


Posted by かりん at 03:26Comments(0)自分のこと

2009年09月04日

ストッキング チャンピオン!

あなたが選ぶストッキングチャンピオン!は誰でしょう。

①番

昔 ストッキングが電線?しicon
ストックがなくて騒いでいたら おばちゃん先輩が

「これ使って!」とストッキングを渡してくれました。

助かった!と思い更衣室で着替えようとしたら…


白鳥の湖が踊れそうな 真っ白なストッキングでした。

どうしよう…icon

こんなのはいたら余計目立ってしまう…。

ロシアバレエ団に連れて行かれるかも…。

でも 好意で渡してくれたのに…

けど やっぱり無理!icon

おばちゃん先輩には謝り、生足で過ごしました。


②番 

おばちゃん先輩の一人Мさんにはいろんな伝説があります。
「〇〇くん!電話~!」と言って
鼻くそをほじった手で受話器を渡す…とかicon

Мさんのストッキングは某有名メーカーのモノ。
きゅ!と締まるうえに ラメ入り…
まるでサイボーグの足です。



③番
私の母は グレーのストッキングが好きでした。
それだけでも 夏は普段ナチュラルベージュしかはかない私からすると異様です。

小学生の頃 宮崎のサボテン公園につれて行ってくれたのですが

前を歩く母の足が グレーのサボテンになっていてびっくりしました!icon

スネ毛強すぎ!





























  


Posted by かりん at 05:29Comments(3)自分のこと

2009年09月03日

NGワード…

人の身体的な事を

笑っちゃいけない!と思うんですけど…

最近 ニコニコ動画?で『とくだね』の小倉さんの

かつらが転がる伝説のシーンをやっと見て

大笑いしてしまいました。

ゲストの方の凍りついた顏がすごかったです。



ハゲてしまっている方には結構気を遣いますよね。


職場で上司が そうなってしまってるんですが…

窓際なんですよね。

外に車が止まってたりするとフロントガラスに反射したりして


まっまぶしい!

はいはい ダメです。その言葉は禁句です。


ある日 夕日が眩しくてパソコンの画面が見にくい時がありました…。

年下の子にメールで

上司の後ろのブラインドを誰が下げるか相談。


と その時 近くの40代の女性社員がおもむろに立ち上がり

上司の後ろへずんずん行ったかと思うと

「まぶしいな~icon

と言いながら ブラインドをシャーシャー下げました。icon

その横では上司が申し訳なさそうに小さくなっています。



荒波にもまれてる人は違いますね…。


でも なぜでしょう…icon

トランスポーター?でしたっけ

なんでも運ぶ!という運び屋映画の俳優さんは

ハゲててもなぜあんなにかっこいいんでしょう…??















  


Posted by かりん at 16:48Comments(4)自分のこと

2009年09月01日

ベルサイユの薔薇的な

同性愛に偏見はないつもりでした。

ホモ漫画?iconも持っていたし

保育園の頃は気の弱い女の子に好かれ王子様役をやっていました。

…が

いざ自分のこととなると話は別でした。

高校3年 夏の終わり

一本の電話がかかってきました。

どうやって電話番号を調べたのか

相手は柔道の試合でよく一緒に闘ったりもしていたKさん。

彼女は女子柔道の強い高校に進学し、真面目に柔道をやっていたんですが

寮を逃げ出したという噂を耳にしていました。


今どうしてるの?と近況を聞きながら…

はて?どうして私に電話?と考えていると

話はだんだんあやしい方向へicon

何か 彼女がいたとかなんとか…(注 Kさんは女です。)

お熱い話を連発。で 彼女とは別れたらしく

私とつき合いたいとのことでした…。

ここには書けないような びっくりする事も言われました。icon

悪いけど どん引きですicon

電話で鳥肌がぞわぞわぞわ~ってなったのは初めてです。


ままままあね。小学生の頃から自分のことを「ぼく」って言ってたけど。

どうやら合宿で一緒になった時 私がふざけて ほっぺに

ちゅ!ってしたのを勘違いしたみたいです。

いや~反省。


女同士でも 気をつけないといけませんね。



















  


Posted by かりん at 16:16Comments(4)自分のこと

2009年08月28日

柔ちゃん世代

柔道世界選手権

見たいんですけど見ていません。

3歳頃から高校までずっと柔道やっていたので

試合を見ると自分がやっている気分になるんです。

選手が技をかけると つい


「やあああ~っっっっ!!」icon


とか言ってしまうので



旦那にびっくりされ自粛しています。



声を出さないと 気合いが入ってない!と思われるので

試合中は無駄に声出してました。


柔ちゃんと同世代なので

高校の頃は柔ちゃんに憧れて柔道始めた子が結構いました。

県大会でも柔ちゃんに憧れている子は
同じちょんまげ?iconしてました。



ちょっと 異様です。


右見ても左を見ても同じ髪型の子がいます。

しかも 軽量級なら かわいらしい?icon

すみますが…

重量級ともなると…icon短く切ってショートカットに

しているのに 前髪結んで どうしたの?という感じです。

男女の区別が難しいので、結んでることで女性なのだと

わかるっていうことはありましたけど。(ひどい!!icon



女子柔道重量級オリンピック選手の都市伝説で

高校時代 監督に

「柔道を取るか! 女を取るか!」

と聞かれ 柔道を取ってその方はオリンピック出場を決めた!というのがあります。


私は 女をとりました。


大分県の強化選手に間違って選ばれたことが

ありますが


集合場所に ミニスカートで現れたのは

後にも先にも私だけだったと思います。(ちゃんとジャージも準備してましたけどicon













  
タグ :柔ちゃん


Posted by かりん at 15:11Comments(0)自分のこと

2009年08月27日

写真はご遠慮願います

中学生の頃

好きな人には話しかけることができず

まったく緊張しないМくんと話していたら

好かれてしまいました。

写真部で私より背が低く体型も華奢、天パのМくん。

おもしろい子でしたが好きにはなれない

残念ながら友達止まりのタイプです。icon


そんなМくんの気持ちになんとなく気付き
少し避けるようになっていた頃


中学校の郡大会がありました。

柔道部の私は少ない観客の中にМくんの姿を見つけました。

写真部だからか首にはデカいカメラを持って来ています。

まさかとは思いましたが…

私の試合中 シャッターを切る音が。icon

後日 Мくんから 私の試合中の白黒写真を渡されるのですが

そこには試合中 抑え込みを決めようと必死の形相をした

鬼のような私の姿が

icon

こんな写真いらんわ!

美しくないし 自分でもこえーわ!


そんな写真を

きみを撮ってみたんだけど…的な感じで渡されても …。icon

普通 好きな子撮るんなら

笑顔とか、風に吹かれちゃったりとか 

もの思いにふけってる表情とか撮るんじゃないの??


理解できない。icon



その後 仲のよい子数人でキャンプしようという計画が

あったのですが Мくんがいたので私は不参加。

友達の話では Мくんは私に告白しよう!と


ピエロのネックレス

用意していたそうです。


Мくん…ほんとごめんね。ピエロのネックレスとか…


もらわなくてよかった。


中学の卒業アルバム

柔道部のスペースには 

Мくんが撮った私の写真が載っていました!

ぎゃあ!

















































  


Posted by かりん at 14:47Comments(6)自分のこと

2009年08月26日

馬場くんと美術の時間

昔から絵が好きでした。

少女漫画家に本気でなろうと思っていたので

高校で音楽と美術どちらか選択することになった時

迷わず美術を選びました。



美術の先生は40代前半?の女性で独身。

長い真黒な髪にパーマをあててアラレちゃん眼鏡をかけていました。

目がくるくるとよく動いてぽっちゃりとした体型。

この先生が「クールベ」(画家)と言うときの声がとても好きでした。

ホーミーのようにのどの奥から聴こえてくるのです。


授業中 描いている絵のことで先生にアドバイスをもらいに
いった時のこと…

話している途中 突然先生が

くわ~っっっ!

言ったかと思うと 口からものすごいスピードでデカいタンがピューっ!と出て

先生の左手首に びったーん!

icon

先生は何食わぬ顏をして

「あ ごめん。」そういうと右手で

タンを直につまんでどっかへやったのです。

(すいませんねぇ 汚い話ばかりで…icon

アドバイスも吹っ飛んで 私は席に戻りました。


美術といえば 馬場くんの話をしなければなりません。










  続きを読む


Posted by かりん at 14:17Comments(5)自分のこと

2009年08月26日

全校生徒の前で

高校柔道部時代…


女子キャプテンはA先輩

A先輩 中身は乙女

面倒見のいい、優しい方だったんですよ。icon


でも見た目は残念ながら

いかにも柔道やっている…というか

相撲部があればそっちか?というくらい重量級。icon

髪が長いことと、胸に脂肪がよりついているということで
女性とわかる(ひどい!icon

といった感じだったんです。



高校県大会の前に郡大会というのがありました。

柔道は女子の競技人口が少ないので大概入賞するんですよね。

ただ 入賞すると全校生徒の前で表彰されるのです。

何キロ級 優勝!といって校長先生から

体重を暴露されるのです。


これが私達女子には大変苦痛でした。拷問です。icon

A先輩も自分の時は 「75キロ超級!」
(超とはこえているってことです)どよめきが起こるので

どうにかやめて欲しいと願っていました。


願いは届き…

何キロ級と言うのは女子だし かわいそうだ!ということで

軽量級、中量級、重量級で表彰してくれることになりました。



全校生徒の前で表彰!


今度は重量級のA先輩です。


校長先生の言った言葉は…

「超重量級 優勝!」

icon

……そんな級はありません。



賞状には「75キロ超級」と書いていたのとA先輩の見た目で

口がすべったんでしょうね。重量級に勝手に「超」つけちゃった!


事情を知っている柔道部の私達は複雑です。

笑っちゃいけない!と思いつつ…

肩を振るわせながら体育館を後にしたのでした。





































  


Posted by かりん at 05:14Comments(2)自分のこと

2009年08月25日

恋が冷めた理由

高校生の頃…

部活も柔道部で一緒だったKちゃんは

同じクラスで剣道部のHくんに恋をしました。

今日は話せた!とか

こんなとこが好き!だとか話を聞いていたのですが…


ある日の放課後

突然Hくんをやめる!と言うのです。



どうしたの?と聞くと





掃除の時間が終わって

Hくんが…


誰だ 俺の机さわったやつ~


机の裏に鼻くそ集めてたに

なくなってるやんか!

と 大声で言ってたそうです。



icon


そりゃ 百年の恋も冷めるわな…。


剣道も強くて、さわやかな感じやったのに


鼻くそを集めていたとは

人は見かけによりません。


無くなって騒ぐなら

鼻くそに名前書いとけばよかったのに。



もうちょっとがんばりなよ~icon
となぐさめることもせず


汚い~!!!と


大笑いしたのは私です。



























  


Posted by かりん at 14:52Comments(8)自分のこと

2009年08月24日

いとうあさこさん

お笑い芸人の

いとうあさこさんが好きです。

新体操の格好でリボンをクルクルさせながら




「あさくらみなみ 38歳!(…?だっけ?)

 30過ぎるとイライラする!」と


笑顔で言う人です。


私も含めて女性ってやはり30過ぎると

イライラするんでしょうね。


小学校一年生の頃

音楽の教科書を忘れて言いだせずもじもじしていたら


担任の女性の先生(40代後半だったかな?)に


軽く吹っ飛ぶくらいぶたれて びっくりしました!icon


あれだってきっと女性特有のイライラだったに違いないんです。


教科書忘れて私みたいにぶたれた生徒 見たことなかったですから。



一年生ですよ~icon

しくしく泣いていたら


近くの席のNくんが何も言わずに そっと教科書を貸してくれました。


一年生なのにかっこいい~icon


一年生とは思えない優しさを見せてくれたNくんは

女子に大人気でした。
























  


Posted by かりん at 14:32Comments(4)自分のこと

2009年08月24日

ダイハードな空瓶回収

小学校一年だったでしょうか

空瓶回収の時


姉と近所の男の子の

真似をして


トラックの荷台で

手だけで体を支え 足をブラブラさせて

遊んでいました。


…すると

トラックが発進!

時速20キロほどの速度ですが

運転手は気付いていません!


あ 足がつかない…

もう手では体を支えきれない…


あああぁ~…

こんなことに



下手ですみません。

手を離せばいいのに こわくて


逆にしがみつこうとしてしまい

運転手が気付くまでの数十メートル

引きずられることになりました。


ダイハードな展開に


近所の小学生も唖然…


ヒザを思いっきり擦りむきました。



長湯の温泉の水が効くといって
しばらく傷につけていた記憶があります。

そのおかげか 傷はほとんど残りませんでした。

















  
タグ :空瓶回収


Posted by かりん at 05:15Comments(4)自分のこと

2009年08月23日

ゼブラガール!

私 保育園の頃は周りのみんなより

頭1コ分背が高かったです。


小学校6年生の頃には今の身長でした。

背が高いだけで 先生からはしっかり者と言われ

クラスメイトからは 大人っぽいと言われ

悪い気はしませんでした。



その頃 母の身長にも追いついたので

母の服を着てみると 周りのみんなが


「お母さんの服が着れるなんてすごい!」

とほめてくれました。


調子に乗った私は


ある日 母のタンスの中から



ゼブラ柄のパンツをひっぱり出しました。

ピチ!っとストレッチがきいています!

思えば この時がゼブラ柄

を見た初めての瞬間だったと思います…。





今 考えるとバリバリの大阪のオバちゃんですが。

当時の私は これはすごいパンツだicon
と大興奮!!

さっそく 小学校へ着て行ったのでした。


母もよく止めなかったなぁと思います。icon

ま 母が自分で選んだ服だから

おかしいとも思わなかったでしょうけど…。 


結果 一人の時に 担任の先生が ささっとやってきて

「その服はやめときなさい。」

と 注意されました。icon


しかし ゼブラ柄のパンツを小学生ではくという

革命的ファッションは

クラスメイトに衝撃を与えたはずです!

(今では 普通かもしれないですねicon
  イヤイヤ… あのぴっちと感はオバちゃんしかはかないな…)












































  
タグ :ゼブラ柄


Posted by かりん at 13:09Comments(2)自分のこと

2009年08月20日

ちびまるこちゃんで涙

この前 夕方 4時半頃 テレビをつけたら

ちびまるこちゃんをやってました。

別に見る気はなかったのですが

なんとなく見てしまいました。



まるちゃんは散歩の途中

ナナという犬を散歩させているおばあさんと出会います。

ナナは妊娠中で まるちゃんは出産が気になります。

無事に子犬を産んだものの 難産だったためナナは衰弱。

まるちゃんは頻繁におばあさんの家へ通って

ナナとおばあさんを励まします。

ナナの子犬の中で一番どんくさい子を自分とダブらせ

ハチと名付けました。(ナナ 7の次だから8 ハチってことで…)


ナナはどんどん弱っていきます。

獣医さんにも危ない状態と言われ

母親を亡くすハチを思い

そこから 自分のお母さんが死んだらどうしよう…

という気持ちになりました。


家に帰ったまるこは 玄関で下を向き立ったまま。

まるこどうしたの?お母さんが不思議そうに尋ねると


お母さん 死んだら まるこも死んじゃうからね! 

と泣き出しました。


お母さんは死なないわよ 


そう言って笑いながらお母さんは優しくまるこを抱きしめるのです。


iconここで涙!

ナナは回復しました。

しかし 一人暮らしのおばあさんは犬たちと一緒に

娘と一緒に住むことになり 


悲しくないよ 泣いてないよ と

言いながらまるちゃんは泣いて おばあさんとお別れしました。

でも 目を閉じればおばあさんとナナ、ハチの姿が浮かんできます。



ちびまるこちゃん!!すごい…icon


いい話を見て

なんか得した気分になりました。














































 






  


Posted by かりん at 03:58Comments(4)自分のこと