2016年07月17日
映画の待ち時間
映画の待ち時間…。
夫が仕事なので
コドモたち2人を
ポケモン映画に連れてきました。
早く着きすぎ?と思いましたが
入り口で並んでいたので
びっくりしました。
みんな考えることは同じです。(^_^;)
10時前なので他のお店が
開いていません。(_ _)はぁ〜
観る時間失敗したかなぁ。
バーゲンだから
ついでに見ちゃおう!と思っていたのに。
1人で見れる時間は30分です。
昨日
海に向かう車の中で
下の子がことわざを
言い出し…
得意げに
『花よめ団子!!』と
言っておりました。
いやいやいや…(^_^;)
「花より団子。」だよ〜。
花嫁が団子だったら
三頭身の
すんごいブサイクっぽいよ〜
お嫁さんかわいそう。
と言うと
ケラケラ笑っていました。(^_^;)
下の子は頭がいいハズ!と
思っていたのですが…。
この前…夜に
担任の先生から電話があり
下の子は引き算が苦手なので
夏休みの補習授業4日間に参加
して欲しいとのこと…。
ガーン❗️(-_-)
3クラスあって、その中の
5人ほどの気になる子供に
選ばれるとは…。
ショック〜(>_<)!
毎日宿題見て、
花丸描いてるんですけど。
夏休みは計算ドリルですね…。

下の子のアサガオです✨
夫が仕事なので
コドモたち2人を
ポケモン映画に連れてきました。
早く着きすぎ?と思いましたが
入り口で並んでいたので
びっくりしました。
みんな考えることは同じです。(^_^;)
10時前なので他のお店が
開いていません。(_ _)はぁ〜
観る時間失敗したかなぁ。
バーゲンだから
ついでに見ちゃおう!と思っていたのに。
1人で見れる時間は30分です。
昨日
海に向かう車の中で
下の子がことわざを
言い出し…
得意げに
『花よめ団子!!』と
言っておりました。
いやいやいや…(^_^;)
「花より団子。」だよ〜。
花嫁が団子だったら
三頭身の
すんごいブサイクっぽいよ〜
お嫁さんかわいそう。
と言うと
ケラケラ笑っていました。(^_^;)
下の子は頭がいいハズ!と
思っていたのですが…。
この前…夜に
担任の先生から電話があり
下の子は引き算が苦手なので
夏休みの補習授業4日間に参加
して欲しいとのこと…。
ガーン❗️(-_-)
3クラスあって、その中の
5人ほどの気になる子供に
選ばれるとは…。
ショック〜(>_<)!
毎日宿題見て、
花丸描いてるんですけど。
夏休みは計算ドリルですね…。

下の子のアサガオです✨
2016年06月28日
石仮面と骸骨
下の子(小1)の
ランドセルには
石仮面(ジョジョの奇妙な冒険の石仮面
ガチャガチャで手に入れました)
と骸骨がついています。(^_^;)
1年生なのに…
ちょっと怖くない?
同級生の女の子から
「きゃー!こわい!」って
言われない?
と聞くと
しばらく
気付かれてなかったようなのですが
目を光らせたら
女の子こわがったそうです。

光ってない時は

こんな感じです。
⭐️「おとうちゃんと
おかあちゃんは地球が何回まわった時
結婚したの?」
と、最近 何回か聞かれました。
何回まわった時って
答えたらいいんでしょう…。(^_^;)
ランドセルには
石仮面(ジョジョの奇妙な冒険の石仮面
ガチャガチャで手に入れました)
と骸骨がついています。(^_^;)
1年生なのに…
ちょっと怖くない?
同級生の女の子から
「きゃー!こわい!」って
言われない?
と聞くと
しばらく
気付かれてなかったようなのですが
目を光らせたら
女の子こわがったそうです。

光ってない時は

こんな感じです。
⭐️「おとうちゃんと
おかあちゃんは地球が何回まわった時
結婚したの?」
と、最近 何回か聞かれました。
何回まわった時って
答えたらいいんでしょう…。(^_^;)
2016年06月09日
早口言葉
明日学校行きたくないな〜
と、言うコドモ(小学1年生)。
⭐️早口言葉を言わないと
いけないもん。
青パジャマ赤パジャマ黄パジャマ!
え!!うまいじゃん!
すご〜い✨❤️
と言うと照れ笑い…。
調子にのって大声で
⭐️「隣の客は いい客だ❗️」
!?!?(^_^;)
『よく柿食う客だ』
って言いたかったんだね。
「よく」を「いい」って…。
笑かしてくれます。

と、言うコドモ(小学1年生)。
⭐️早口言葉を言わないと
いけないもん。
青パジャマ赤パジャマ黄パジャマ!
え!!うまいじゃん!
すご〜い✨❤️
と言うと照れ笑い…。
調子にのって大声で
⭐️「隣の客は いい客だ❗️」
!?!?(^_^;)
『よく柿食う客だ』
って言いたかったんだね。
「よく」を「いい」って…。
笑かしてくれます。

2016年06月05日
雑草とはいわない
夏風邪を自力で治せず
副鼻腔炎にまでこじらせて
しまい
鼻がつまりすぎてると
息が苦しくて眠れないことを
知りました。
花粉症のひどい方も
こんな事になるんでしょうね…。
薬のせいで眠い!!のに
苦しくて眠れない。
どうやったら眠れるか
ごろごろしていたら
うつ伏せで両手を曲げて体の下に…
マッサージを受けてる格好なら
少し楽?と思ったら
眠ってました。
仕事中は鼻水が止まらないので
マスクしてました。
お客様が来るのに
鼻をかむ訳にはいかず…
悪化したのか
鼻血になってしまい
急遽病院に駆け込みました。
マスクしてても
鼻血は見えてしまいますから(-_-)
最悪です。
仕事中の方が状態が悪くなるのは
ストレスのせいでしょうか??
頭痛もあるので
家でまったりしてますが
花壇には…

雑草…
いえいえ❗️とんでもない
これは雑草ではないのです。
下の子(一年生)が
勝手に植えたお花です!
先日夕方、仕事から帰ると
⭐︎『お母ちゃん!
お花植えたよ!
じゃじゃーん!!』
と、言って満面の笑みで
見せてくれました。
さすがに
「これ雑草だよ〜(-_-)」とは言えず
抜かずに生かしてます。苦笑
コドモにとってはお花ですもんね。
これ「あっかんべー」ができる
お花なんです。

副鼻腔炎にまでこじらせて
しまい
鼻がつまりすぎてると
息が苦しくて眠れないことを
知りました。
花粉症のひどい方も
こんな事になるんでしょうね…。
薬のせいで眠い!!のに
苦しくて眠れない。
どうやったら眠れるか
ごろごろしていたら
うつ伏せで両手を曲げて体の下に…
マッサージを受けてる格好なら
少し楽?と思ったら
眠ってました。
仕事中は鼻水が止まらないので
マスクしてました。
お客様が来るのに
鼻をかむ訳にはいかず…
悪化したのか
鼻血になってしまい
急遽病院に駆け込みました。
マスクしてても
鼻血は見えてしまいますから(-_-)
最悪です。
仕事中の方が状態が悪くなるのは
ストレスのせいでしょうか??
頭痛もあるので
家でまったりしてますが
花壇には…

雑草…
いえいえ❗️とんでもない
これは雑草ではないのです。
下の子(一年生)が
勝手に植えたお花です!
先日夕方、仕事から帰ると
⭐︎『お母ちゃん!
お花植えたよ!
じゃじゃーん!!』
と、言って満面の笑みで
見せてくれました。
さすがに
「これ雑草だよ〜(-_-)」とは言えず
抜かずに生かしてます。苦笑
コドモにとってはお花ですもんね。
これ「あっかんべー」ができる
お花なんです。

2016年06月05日
雨なので
雨なので
コドモとクッキー焼いたり
してました。
100均で見つけた
クッキーに字が書ける
スタンプを購入したのですが
一文字一文字がなかなか
はまらず…。
がなよね〜と思ったのでした。
上の子とスタンプを
作っていたら
クッキーを焦がして
しまいました。(-_-)
信じられない失敗です。
『ありがとう』とかが
いいんじゃない?と私。
上の子は『だいすき』がいいと
言うので
(このへんが女子からキモいと言われる
理由でしょうね…(-_-))
作っていたら
『た』がはまらない!
じゃあ『すき』で!
とやってもはまらない!
とにかく
はまる文字でスタンプ作って!
と言うと
お母さんできた!!✨(^_^)
と言って持ってきました。
『うんこ』
はいはい
そんなクッキー
食べれんでしょうが!
『ごりら』
…って意味わかんない!!
一体何なの??
せっかく字がスタンプできるのに
メッセージ性のないものを
作るわけ?
こんなやりとりで
最後は
『がんはれ』
濁点「゛」が一つしかないので
こんなことに…。
次回は
ちゃんとスタンプする文字を
決めてチャレンジします!!
チョコペンって
今ブルーとかミドリもあるんですね〜✨

手前が上の子の飾りつけです。
乙女ちっく〜(^_^;)
コドモとクッキー焼いたり
してました。
100均で見つけた
クッキーに字が書ける
スタンプを購入したのですが
一文字一文字がなかなか
はまらず…。
がなよね〜と思ったのでした。
上の子とスタンプを
作っていたら
クッキーを焦がして
しまいました。(-_-)
信じられない失敗です。
『ありがとう』とかが
いいんじゃない?と私。
上の子は『だいすき』がいいと
言うので
(このへんが女子からキモいと言われる
理由でしょうね…(-_-))
作っていたら
『た』がはまらない!
じゃあ『すき』で!
とやってもはまらない!
とにかく
はまる文字でスタンプ作って!
と言うと
お母さんできた!!✨(^_^)
と言って持ってきました。
『うんこ』
はいはい
そんなクッキー
食べれんでしょうが!
『ごりら』
…って意味わかんない!!
一体何なの??
せっかく字がスタンプできるのに
メッセージ性のないものを
作るわけ?
こんなやりとりで
最後は
『がんはれ』
濁点「゛」が一つしかないので
こんなことに…。
次回は
ちゃんとスタンプする文字を
決めてチャレンジします!!
チョコペンって
今ブルーとかミドリもあるんですね〜✨

手前が上の子の飾りつけです。
乙女ちっく〜(^_^;)
2016年06月03日
消しゴムの裏
今日はいつもより
仕事から帰る時間が
遅くなったので
帰ると下の子が
トイレのドアを全開にして
⭐️「お母ちゃん顔見せて!
心配したんで!」
とトイレに座りながら
叫んでくれました。
着替える時も
くっついてきて
⭐️「今日な。
学校でも寂しくないようにな
消しゴムの裏に
お母ちゃんの顔描いた。」
そう言って消しゴムを
見せてくれました。

…(^_^)
寂しいことってあるの?
と、聞くと
⭐️「寂しくなったらな
これを見る。
大きくなったらな〜
お母ちゃんと同じ所で仕事するぅ」
なかなかのストーカーぶりだわね…。
笑(^_^;)
仕事から帰る時間が
遅くなったので
帰ると下の子が
トイレのドアを全開にして
⭐️「お母ちゃん顔見せて!
心配したんで!」
とトイレに座りながら
叫んでくれました。
着替える時も
くっついてきて
⭐️「今日な。
学校でも寂しくないようにな
消しゴムの裏に
お母ちゃんの顔描いた。」
そう言って消しゴムを
見せてくれました。

…(^_^)
寂しいことってあるの?
と、聞くと
⭐️「寂しくなったらな
これを見る。
大きくなったらな〜
お母ちゃんと同じ所で仕事するぅ」
なかなかのストーカーぶりだわね…。
笑(^_^;)
2016年04月05日
みどり…
上のコドモは (男の子10歳)ですが
占いが好き❤️です。
先日
新聞の隅に載っている
占いコーナーを見つけ
「やった❗️占いがある〜
水瓶座…音楽好きな子と
みどりがあるかも❗️って
書いてある〜イェー!」
…ん?(−_−;)??
ちょっと待てーい!
「緑(みどり)じゃなくて
縁(えん)でしょうが!」
も〜(-_-)
振られるぞ!

占いが好き❤️です。
先日
新聞の隅に載っている
占いコーナーを見つけ
「やった❗️占いがある〜
水瓶座…音楽好きな子と
みどりがあるかも❗️って
書いてある〜イェー!」
…ん?(−_−;)??
ちょっと待てーい!
「緑(みどり)じゃなくて
縁(えん)でしょうが!」
も〜(-_-)
振られるぞ!

2016年02月23日
相棒好きなコドモ
ウチは共働きで
上の子は(小4)夕方一人で
家にいます。
親が帰る前に宿題を済ませて
おかないとゲームはできないし
没収されたままだと何度言っても
テレビを見ています。
ランドセルも二階の部屋に
持って上がらず…(−_−;)
夫から散々怒られてます。
今日もそんなやりとりの後
夫が
「また相棒(再放送)見てたんだろ?」
と大きな声で言うと
上の子も負けずに大きな声で
⭐️「ちがうよ‼️見てないよ‼️」
?見てない?
⭐️「今日は、はぐれ刑事だよ‼️」
とコドモ。
やっぱ見てんじゃん…。ヽ(´o`;
刑事モノのドラマ見ずに宿題やってよ〜

上の子は(小4)夕方一人で
家にいます。
親が帰る前に宿題を済ませて
おかないとゲームはできないし
没収されたままだと何度言っても
テレビを見ています。
ランドセルも二階の部屋に
持って上がらず…(−_−;)
夫から散々怒られてます。
今日もそんなやりとりの後
夫が
「また相棒(再放送)見てたんだろ?」
と大きな声で言うと
上の子も負けずに大きな声で
⭐️「ちがうよ‼️見てないよ‼️」
?見てない?
⭐️「今日は、はぐれ刑事だよ‼️」
とコドモ。
やっぱ見てんじゃん…。ヽ(´o`;
刑事モノのドラマ見ずに宿題やってよ〜

2015年10月31日
ハロウィン

下の子が保育園で作ってきた
おばけ♥かわいい〜(^_^)
最近のハロウィンは
盛り上がってますね〜
今日は実家でお花の日
先生といっても伯母です。
資格を取るとかそういうのではなく
伯母とお花の話をしながら
ゆる〜く
生花してる感じです。
でも下のコドモは待ち飽きて…
座敷にやってきては
⭐️「お母ちゃんいつまでやるの??」
「え〜お母ちゃん今先生と
お花生けてるんだよ〜」
先生が花を水切りしている姿を見て
⭐️「そんなに切って
お花生きるわけないよ」
…は〜なるほどね。
お花いじめてると思ったわけね。^_^;
コドモって時々面白いこと言います。

実家へ帰った時に
家中がこの匂い…。

父が作ったゆずジャムです。
毎年くれます。(^_^)
昔は苦手でしたが今は大丈夫。
1人暮らしになって
本当に色々作ってくれます。
ありがたいことです。
あんこさんがブログに書いていた
猫展を父と一緒に見に行きました。
コドモがいたのですぐに出ましたが
最終日でお客さんが多かったです。(^_^)
2015年07月11日
ミニ四駆

パークプレイスへ行くと
ミニ四駆を買って作ってみよう…
というのをやっていました。
偶然 自分のミニ四駆を持って来ていた
上の子はコースを走らせてみたい様子…。
お店の方が買ってなくても
「コース走らせていいですよ〜。」と快く言ってくださったので
申し訳なくなり…
下の子のミニ四駆を買いました。
税込電池込みで千円です。
一緒に作ってもらえるしお店で買うよりお買得なんですよ。
(^_^;)
ゲームするより
ミニ四駆を部品交換したりしながら自分だけのものに作りあげていく方が
いい気もしたのです。
まさか自分のミニ四駆が手に入るとは
思ってもみなかった下の子は大喜び。
お店の方が一緒に作ってくれて
15分ほどで形ができました。

シールが小さかったりするので
私が貼りましたが、結構真剣になります。

もたもたしていたら
「もうレースしたいから途中でいい!」
と言われちゃいました。

二人ともかなり楽しんでました。(^_^)
下の子はミニ四駆に名前をつけるといい
「じゃあ〜…ブラック
ブラックモンブラン‼️」
アイスかよ!と夫がつっこんでました。
2015年07月03日
七夕の短冊2

今日は午後から学期末PTAで
上の子の小学校へ。
授業参観がなぜか水泳で
あっつい…(^_^;)。
溺れているようなコドモの泳ぎを見た後
教室へ。
教室の入り口には七夕の短冊が…。
どうやらお願い事ではなく、家族への
感謝の気持ちを書いていました。
『お母さんいつも料理を作ってくれて
ありがとう』
『お母さんお父さん
いろんな所につれて行ってくれて
ありがとう』
なるほどね〜あれ?ウチの子のは…??
見つけた上の子の短冊には…
「天国へ行った
おじいちゃんおばあちゃんへ
いつも見守ってくれてありがとう」
ん??え〜???
おじいちゃんは生きてますけど⁉️
( ̄◇ ̄;) ちょっと〜⁉︎
先生がちょっと感動しちゃったのか
真ん中の一番目立つ所に貼られていました。
…先生おじいちゃんは生きてるんです。
たまに授業参観も代わりに出てくれるので
早めに取ってください…。
2015年07月02日
七夕の短冊

下の子が保育園で
七夕の短冊に願い事を書きました。
保育園の玄関にはたくさんの願い事…。
『ケーキやさんになれますように』
『にんじゃになれますように』
うわ〜みんなちゃんと書いてるね〜
すごいな〜と感心したのですが…
ウチの下の子が書いていたのは…
「やきにくがたくさんたべたい」
こら〜(^_^;)
何よそれ〜‼️恥ずかしいっっ
やめてよ〜
あのね。言い訳ですけどね。
前日お兄ちゃんのテコンドーのお祝いで
焼肉を食べに行ったのです。
そのせいで、こんなことに…。(^_^;)
たくさん食べてたでしょ〜(>_<)きゃ〜
2015年03月14日
ホントは泣いてた

今日は暖かくなりましたね〜
先日 保育園のお別れ遠足で
2年間よちの担任の先生だった方が
退職する事を知りました。
先生が泣きながらお別れの挨拶を
している間…
もちろん私も泣いていました。
(嫌ですね〜亡くなった母に似てきたのか
ホントに涙もろくなって…。)
子供たちはお別れの花束を
ニコニコしながら渡していました。
けれど…後で旦那に聞いたのですが
「目がかゆい…。」と言って
こっそり泣いていたようなのです。
よちに そうなの?と聞くと
ぽつりと
「…ホントは泣いてた。」と
教えてくれました。
なんだか…
泣くのを恥ずかしがるなんて
男の子ですね〜(^_^)❤️
少年になってるんだな〜と
思いました。
次の日 先生にクッキーをあげよう!と
子供と一緒にクッキーミックスで
クッキーを作りました。
…が ものすごく硬いクッキーが
できてしまい、先生に
歯が折れないように
気をつけてください…と
注意書きをつけて渡しました。(^_^;)
2015年02月21日
花の名前…
上の子の髪が伸びてきたので
友人の紹介で近くの美容室へ
20分ほど歩いて行きました。
予約していなかったので
順番を変更してもらって
申し訳なかったです。(^_^;)
美容室の前にはお花が綺麗に
植えられています。
下の子がお花を見て…
「お母ちゃん お花綺麗だね❤️
なんて名前?」
お花を育てるのが苦手な私でも
わかるお花でよかった…!
「パンジーだよ✨」
「…パンティ?」
‼️
ちょっと!大きい声で言わないで!
も〜!!(>_<)
友人の紹介で近くの美容室へ
20分ほど歩いて行きました。
予約していなかったので
順番を変更してもらって
申し訳なかったです。(^_^;)
美容室の前にはお花が綺麗に
植えられています。
下の子がお花を見て…
「お母ちゃん お花綺麗だね❤️
なんて名前?」
お花を育てるのが苦手な私でも
わかるお花でよかった…!
「パンジーだよ✨」
「…パンティ?」
‼️
ちょっと!大きい声で言わないで!
も〜!!(>_<)
2013年01月28日
お祭り車
先日 家族で車に乗っていると
下のコドモ(3歳)が 車の外を指さし
『おかあちゃん!お祭り車がいるよ!!』
と叫びました。
見ると そこには 金ぴかの霊柩車が…

きらきら
してるから
お祭りだと思ったんだね。

でも あれはね 死んだ人を乗せる車なんだよ。と言うと
何だか不思議そうな顏をしておりました。
下のコドモ(3歳)が 車の外を指さし
『おかあちゃん!お祭り車がいるよ!!』
と叫びました。
見ると そこには 金ぴかの霊柩車が…

きらきら

お祭りだと思ったんだね。

でも あれはね 死んだ人を乗せる車なんだよ。と言うと
何だか不思議そうな顏をしておりました。
タグ :お祭り車
2012年08月25日
テコンドーの大会
先日 テコンドーの大会に行ってきました。
県大会で優勝したので(一年生男子は2名)
まままぁ 負けるにしても、強い人と闘っていい経験になるでしょう…的な感じですけど。
でも やはり試合となると欲がでて…勝って欲しかったですね。
始めて 数ヶ月でずうずうしいですが。
予想通り?初戦敗退でございました。
まったく 悔しそうじゃないコドモ…。
まだ 私もテコンドーのルールをよく知らないので
『ねねね 試合始める時 審判の人何て言ってるの?
あれ 韓国語だよね?』 ときいてみると
コドモは えらそうに
『あ~あれね。(身ぶり手ぶりで)
こやって… くそっつ!!って言ってるんだよ。』
『そ
それは ちがうやろ~』
テコンドーを愛するみなさん ごめんなさい。
県大会で優勝したので(一年生男子は2名)

まままぁ 負けるにしても、強い人と闘っていい経験になるでしょう…的な感じですけど。
でも やはり試合となると欲がでて…勝って欲しかったですね。
始めて 数ヶ月でずうずうしいですが。

予想通り?初戦敗退でございました。
まったく 悔しそうじゃないコドモ…。
まだ 私もテコンドーのルールをよく知らないので
『ねねね 試合始める時 審判の人何て言ってるの?
あれ 韓国語だよね?』 ときいてみると
コドモは えらそうに
『あ~あれね。(身ぶり手ぶりで)
こやって… くそっつ!!って言ってるんだよ。』
『そ

テコンドーを愛するみなさん ごめんなさい。

タグ :テコンドー
2012年08月25日
はじめてのなつのとも
一年生の上の子は
はじめての夏休みがもう終わろうとしています。

世話をしていたアサガオが咲くと嬉しくなりました。
今朝は咲いてる?咲いてない?とベランダが気になったり…
花を育てるって素敵ですね

ただ…なつのとも(宿題)をチェックすると…
んんん???
みつけた生き物を描こう!と書いていたページでウチのコドモは…
ちょうちょ、せみ…とかの中に

か(蚊)を描いておりました…
か??かなの?
『か』
…って なんで?絵 どうなの これ?カブトムシじゃないの??
はじめての夏休みがもう終わろうとしています。
世話をしていたアサガオが咲くと嬉しくなりました。
今朝は咲いてる?咲いてない?とベランダが気になったり…
花を育てるって素敵ですね


ただ…なつのとも(宿題)をチェックすると…
んんん???
みつけた生き物を描こう!と書いていたページでウチのコドモは…
ちょうちょ、せみ…とかの中に

か(蚊)を描いておりました…
か??かなの?
『か』
…って なんで?絵 どうなの これ?カブトムシじゃないの??
タグ :なつのとも
2012年06月02日
こどもからの手紙
上の子は小学校1年生になり、少しずつひらがなが書けるようになりました。
児童クラブで習った折り紙を私にくれたりもします。
私のお弁当のバックの中には、コドモがくれたくしゃくしゃな鶴や
絵が入っていて、昼休みに時々見て元気をもらっています。
先日は、クラブで折ったアサガオの花をくれました。
「わぁ~!上手だね~!!かわいい
」
と褒めるとコドモもとても嬉しそう…。
けれど、ウチの子は男の子。いつまでも『おかあちゃん大好き
』ではないはず…寂しい
「〇〇くんは いつまでこうやっておかあちゃんにお花くれるのかなぁ…
大きくなったらくれなくなるんだろうなぁ。」
と思わずつぶやくと
おかあちゃんに手紙を書く!と言って覚えたての字で手紙をくれました。
『おしごとのとき よんでください
だいすき おかあさん ありがとう
おとなになっても
おりが(み) あげつづけるよ
おかあさんへ
(鉛筆のハート)すき 〇〇(コドモの名前)』
書いている途中で 字を聞きにきたので何を書いているのかわかりましたが
とってもうれしかったです。
コドモからもらえる幸せ
って本当にたくさんありますよね。
こんな宝物みたいな瞬間を ずっと覚えておきたいです。
児童クラブで習った折り紙を私にくれたりもします。
私のお弁当のバックの中には、コドモがくれたくしゃくしゃな鶴や
絵が入っていて、昼休みに時々見て元気をもらっています。
先日は、クラブで折ったアサガオの花をくれました。
「わぁ~!上手だね~!!かわいい

と褒めるとコドモもとても嬉しそう…。
けれど、ウチの子は男の子。いつまでも『おかあちゃん大好き


「〇〇くんは いつまでこうやっておかあちゃんにお花くれるのかなぁ…
大きくなったらくれなくなるんだろうなぁ。」
と思わずつぶやくと
おかあちゃんに手紙を書く!と言って覚えたての字で手紙をくれました。
『おしごとのとき よんでください
だいすき おかあさん ありがとう
おとなになっても
おりが(み) あげつづけるよ
おかあさんへ

書いている途中で 字を聞きにきたので何を書いているのかわかりましたが

とってもうれしかったです。
コドモからもらえる幸せ

こんな宝物みたいな瞬間を ずっと覚えておきたいです。
タグ :手紙
2012年02月12日
イッコウさん?
最近 Kポップ好きな長男(6歳)
どうやら保育園での女子ウケを狙っているよう…
車の中で 夫が心配して
夫『〇〇く~ん そんな女の子の歌ばっかり歌ってたら
オカマになるよ~イッコウさんって知ってる?』
コドモ『 うん 知ってるよ。
(一休さんのメロディ
で)
いっこうさ~ん
』
夫『それは 一休さん !! 』
どうやら保育園での女子ウケを狙っているよう…
車の中で 夫が心配して
夫『〇〇く~ん そんな女の子の歌ばっかり歌ってたら
オカマになるよ~イッコウさんって知ってる?』
コドモ『 うん 知ってるよ。
(一休さんのメロディ



夫『それは 一休さん !! 』