2011年10月15日
ふくろう
昨日 眠る前に
こどもと絵本を読んでいると
動物がたくさん出てくるページで
よち『これはぁ…りす。』


よち『これはぁ…ぶた。』
…ん?

ぶたに似てるけどイノシシって言うんだよ。
よち『これはぁ…ふくろう。 』
おお!ふくろう知ってるの?!

すると その後 私を指さし
『いっしょね!』と言うよち。
え?なんで私がふくろうと一緒なの???


最近 よちは眠る前、私の顏をじーっと見つめ 顏を触りながら これは?と聞くのです。
で 私は ほくろと応え…
よち『ふくろうとほくろう いっしょね

ちがうちがう!ほくろだよ。ほくろうじゃないって!

タグ :ふくろう
2011年05月25日
洗面所の底
保育園でプールが始まりました。
ゴーグルを購入

コドモがコレがいい!と言い張るので…
なんだか…スイミングに行っててめちゃくちゃ泳げます!って感じですが。
夫がつけた感じを試すと言って
コドモにゴーグルをつけさせ 洗面所で水をため顔をつけさせました。
夫 『何?なにか見えた?』
コドモ 『うん!Yesって書いてた!』
ジョン・レノンとオノ・ヨーコか!

ゴーグルを購入

コドモがコレがいい!と言い張るので…
なんだか…スイミングに行っててめちゃくちゃ泳げます!って感じですが。

夫がつけた感じを試すと言って
コドモにゴーグルをつけさせ 洗面所で水をため顔をつけさせました。
夫 『何?なにか見えた?』
コドモ 『うん!Yesって書いてた!』
ジョン・レノンとオノ・ヨーコか!
タグ :イエス!
2011年01月08日
年賀状
みなさん あけましておめでとうございます
拙い文を読んでいただいて嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
コドモが通っている保育園で
年賀状ごっこをしたようです。
お友達に年賀ハガキを書いて
保育園で作ったポストに出すというものです。
上の子(4歳)はやっと字に興味が出た頃で
まだ 自分の名前も書けません。
先生からの連絡帳には…
好きな子に年賀状を書く!!とはりきっていたそうで…
でも 書いたのは
宛名の面に
一文字…
「ま」
と だけ
書かれていたそうです。
「ま」って何よ。
次の日
もう一度 年賀状を書いたようで
今度は
アルファベットなんて教えてないのに
「SOS」
ちょっと???
何を見て書いたのか
何かあるわけ??
おかあちゃんがこわすぎて
助けを求めてるんでしょうか。
証拠写真

どうせなら
UFO
が よかったな~

拙い文を読んでいただいて嬉しいです。

今年もどうぞよろしくお願いします。
コドモが通っている保育園で
年賀状ごっこをしたようです。
お友達に年賀ハガキを書いて
保育園で作ったポストに出すというものです。

上の子(4歳)はやっと字に興味が出た頃で
まだ 自分の名前も書けません。

先生からの連絡帳には…
好きな子に年賀状を書く!!とはりきっていたそうで…
でも 書いたのは
宛名の面に
一文字…

と だけ
書かれていたそうです。
「ま」って何よ。

次の日
もう一度 年賀状を書いたようで
今度は
アルファベットなんて教えてないのに
「SOS」
ちょっと???

何を見て書いたのか
何かあるわけ??
おかあちゃんがこわすぎて
助けを求めてるんでしょうか。

証拠写真

どうせなら
UFO
が よかったな~
2010年12月28日
おふろ
人生には 辛いことがつきものです。
このブログが書けなくなるほどショックな事も起こります。
でも 何でしょう…
辛い事が起こっても笑える瞬間は必ずあると思います。
そして 生きることは愛されることではなくて
人を愛することだと思います。
これは本当に 心から 今思うことです。
先日 コドモ(4歳)とおふろに入っていると
コドモが突然
☆「ねえ おかあちゃんも小さくなっておばあちゃんになるの?」と聞いてきました。
そうだよ。おばあちゃんになってトイレもできなくなるかもしれないね。
その時はおむつ換えてね。とふざけてこたえると
☆「?トイレいきなよ」と普通に返されました。
(笑)うそだよ。おむつはいい。トイレできなくなったらおかあちゃんは病院に行くから。
○○くん(コドモ)はお仕事に行ってね。
(何だか母親もこんな事を私に言っていたなぁと思いながら…)
☆「…お仕事には行かない。病院に行く。」
ずっとずっと年をとったらもう○○くんの事もわからなくなるかも…。
(今度は認知症がひどくなって施設にいる祖母を思いながらこんな話に。
コドモにはまだわからないし話をするのも早い?のかもしれないのですが…)
☆「○○くん(自分)がおかあちゃんを覚えてるから!
ずっとずっと覚えてるから!(大丈夫)」
○○くんもね 結婚して家族ができるんだよ。だからね
(おかあちゃんの事は)いいんだよ
すると 少し小さな声で
☆「ぼくね。結婚しない。ずっとずっとおかあちゃんといたいし。」と言いながら体を洗うコドモ。
話したのが おふろでよかった。
なみだをごまかすことができたから。
子供の頃はこんな事言ってたのよ なんて言わないつもりです。
でも
おふろでのコドモ(4歳)の言葉は 大切に 覚えておこうと思います。
このブログが書けなくなるほどショックな事も起こります。
でも 何でしょう…
辛い事が起こっても笑える瞬間は必ずあると思います。

そして 生きることは愛されることではなくて
人を愛することだと思います。
これは本当に 心から 今思うことです。
先日 コドモ(4歳)とおふろに入っていると
コドモが突然
☆「ねえ おかあちゃんも小さくなっておばあちゃんになるの?」と聞いてきました。
そうだよ。おばあちゃんになってトイレもできなくなるかもしれないね。
その時はおむつ換えてね。とふざけてこたえると
☆「?トイレいきなよ」と普通に返されました。
(笑)うそだよ。おむつはいい。トイレできなくなったらおかあちゃんは病院に行くから。
○○くん(コドモ)はお仕事に行ってね。
(何だか母親もこんな事を私に言っていたなぁと思いながら…)
☆「…お仕事には行かない。病院に行く。」
ずっとずっと年をとったらもう○○くんの事もわからなくなるかも…。
(今度は認知症がひどくなって施設にいる祖母を思いながらこんな話に。
コドモにはまだわからないし話をするのも早い?のかもしれないのですが…)
☆「○○くん(自分)がおかあちゃんを覚えてるから!
ずっとずっと覚えてるから!(大丈夫)」
○○くんもね 結婚して家族ができるんだよ。だからね
(おかあちゃんの事は)いいんだよ
すると 少し小さな声で
☆「ぼくね。結婚しない。ずっとずっとおかあちゃんといたいし。」と言いながら体を洗うコドモ。
話したのが おふろでよかった。
なみだをごまかすことができたから。
子供の頃はこんな事言ってたのよ なんて言わないつもりです。
でも
おふろでのコドモ(4歳)の言葉は 大切に 覚えておこうと思います。
2010年11月04日
家によってくもの
ウチのアパートの
ベランダには
カメムシがよってきます。
なぜ なんでしょうか?
洗濯物を干す時、取り入れる時
また カメムシどんがいるのではないかとひやひやします。
あんまりくるので ベランダに
ムシコナースを2個下げてみました。
効果があったのかしばらくカメムシどんを見ませんでした。
…が安心したのもつかの間 保育園用の布団カバーの上で
『あまいぜ』と
カメムシどんがにやりとしてました。
がっかりです。
そして 蜘蛛まで増えてきました。
玄関から階段にかけても でかい蜘蛛がいます。
私「うっわぁ~クモやだぁ。こわいね~」
コドモ「クモってね。こうやってハチミツをぺろん!てするんだよね~
こわいよね~」
…
「それはくま!(しかも プーさんじゃん)」
と車のエンジンをかけながら叫んだのでした。
ベランダには
カメムシがよってきます。
なぜ なんでしょうか?
洗濯物を干す時、取り入れる時
また カメムシどんがいるのではないかとひやひやします。

あんまりくるので ベランダに
ムシコナースを2個下げてみました。
効果があったのかしばらくカメムシどんを見ませんでした。
…が安心したのもつかの間 保育園用の布団カバーの上で
『あまいぜ』と
カメムシどんがにやりとしてました。

がっかりです。

そして 蜘蛛まで増えてきました。
玄関から階段にかけても でかい蜘蛛がいます。
私「うっわぁ~クモやだぁ。こわいね~」
コドモ「クモってね。こうやってハチミツをぺろん!てするんだよね~
こわいよね~」
…

「それはくま!(しかも プーさんじゃん)」
と車のエンジンをかけながら叫んだのでした。
2010年10月21日
公園の美少女
先日 とある公園に家族4人で行ってきました。
4歳の上の子が遊び始めた遊具には
かわいらしい少女
が先に来て遊んでいました。
かわいらしい…というか手足が長くて 明らかに日本人離れした顔の作りです。
夫がそばにいてロープを引っ張ってあげたりしていたのですが
いきなり 少女に
「 ねえ!ねえ! 」
「 フランス人 ? 」
と 聞かれたそうで
夫は
「…(笑)っていうか 逆に何人? 」
と返したそうです。
「わたし お父さんがオーストラリア人 でも死んじゃったの。」
ふ…複雑なご家庭か?
サクラちゃんというハーフのかわい子ちゃん(6歳)は、ウチの長男とやたら気が合ったようで
すべり台を抱き合って滑ったり、ずーっと手をつないで走り回ってました。
ウチのコドモは年上のお姉ちゃんが大好き
で
いつもくっついて回るんです。
知らないおじさんにもホントの姉弟?と聞かれてました。
でも オーストラリア人の血が混ざっているだけあって
サクラちゃんの身体能力は半端なかったです。
遊具をガンガン攻めます!
池の中に入って鯉を追い回したり、ウチのコドモがついていけないくらい積極的!
下から上ってくる子を階段で座って足を組み
ため息をつきながら待っていたり…リアクションも外国人です。
さて、帰る時間になり 声をかけると
いつもはまだ遊びたい!とごねるのに今日は素直に応じます。
あれ?どうして?
車へ向かう途中 「どうしてだと思う?」とコドモが聞いてきました。
「どうして?」
「なんかね サクラちゃんの方が強いかな~って思って。」
…
へぇ~…4歳なのに意外と気にするのね。
4歳の上の子が遊び始めた遊具には
かわいらしい少女

かわいらしい…というか手足が長くて 明らかに日本人離れした顔の作りです。
夫がそばにいてロープを引っ張ってあげたりしていたのですが
いきなり 少女に
「 ねえ!ねえ! 」
「 フランス人 ? 」
と 聞かれたそうで

夫は
「…(笑)っていうか 逆に何人? 」
と返したそうです。
「わたし お父さんがオーストラリア人 でも死んじゃったの。」

サクラちゃんというハーフのかわい子ちゃん(6歳)は、ウチの長男とやたら気が合ったようで
すべり台を抱き合って滑ったり、ずーっと手をつないで走り回ってました。
ウチのコドモは年上のお姉ちゃんが大好き

いつもくっついて回るんです。

知らないおじさんにもホントの姉弟?と聞かれてました。
でも オーストラリア人の血が混ざっているだけあって
サクラちゃんの身体能力は半端なかったです。
遊具をガンガン攻めます!
池の中に入って鯉を追い回したり、ウチのコドモがついていけないくらい積極的!
下から上ってくる子を階段で座って足を組み
ため息をつきながら待っていたり…リアクションも外国人です。
さて、帰る時間になり 声をかけると
いつもはまだ遊びたい!とごねるのに今日は素直に応じます。
あれ?どうして?
車へ向かう途中 「どうしてだと思う?」とコドモが聞いてきました。
「どうして?」
「なんかね サクラちゃんの方が強いかな~って思って。」
…

へぇ~…4歳なのに意外と気にするのね。
タグ :公園
2010年09月10日
捕まえた!
先日…久住にあるとあるカフェへ 
家族で行ってきました。
ひつじにエサをやったりできるカフェなのですが…
その日はあいにくひつじは出てませんでした。
ので 先に食べた
二人のコドモ(4歳と1歳)を牧草地?に解き放ち
やっとカレーを食べ始めました。
外は割りと涼しく お客さんはみんな外の席で食事をしていました。
すると 草の中で走り回っていた 上のコドモが
大声で
「おかあちゃ~ん!!!
コウモリ捕まえたあああああ~」
ぶっ!
(思わず吹き出し)
仕方なく…
「それはコウロギ~」と
叫び返しました。

家族で行ってきました。
ひつじにエサをやったりできるカフェなのですが…
その日はあいにくひつじは出てませんでした。
ので 先に食べた
二人のコドモ(4歳と1歳)を牧草地?に解き放ち
やっとカレーを食べ始めました。

外は割りと涼しく お客さんはみんな外の席で食事をしていました。
すると 草の中で走り回っていた 上のコドモが
大声で
「おかあちゃ~ん!!!
コウモリ捕まえたあああああ~」
ぶっ!
(思わず吹き出し)
仕方なく…
「それはコウロギ~」と
叫び返しました。
2010年08月27日
ダダだ
最近 次男のよち(1歳)は
ウルトラマンブームです。

ジュワッチ!と言うと
手をシャキーンと動かしてポーズをとります。
まだ満足に話せないのに…
お兄ちゃんの方は車が大好き!

兄弟でも好きなモノが違うんですね~
好きなら ウルトラマンのソフビ人形?でも買ってあげよう!
とおもちゃ屋さんへ
とりあえず 私も観ていたウルトラマン セブンと怪獣は…
夫に聞くと ゼットンが有名だし強いからいいよ とのこと。
そうなんだ~ アレ?何かが私を見ている…
何?なんなの?この怪獣?宇宙人?
黒いおかっぱ頭?に細かい線の模様?が体中に…
気になる
彼?は「ダダ」でした。
今回は我慢しましたが次回はダダを手に入れようと心に決めました。
後日 ダダの事をもっと知りたくなったので
ダダの出てくるDVDを観ていると…
ダダが出てきた瞬間 よちが
「ママ!ママ!」
とテレビに向かって叫んだのでした。
…
ま…ママ
似てる?
ウルトラマンブームです。


ジュワッチ!と言うと
手をシャキーンと動かしてポーズをとります。
まだ満足に話せないのに…

お兄ちゃんの方は車が大好き!


兄弟でも好きなモノが違うんですね~
好きなら ウルトラマンのソフビ人形?でも買ってあげよう!
とおもちゃ屋さんへ
とりあえず 私も観ていたウルトラマン セブンと怪獣は…
夫に聞くと ゼットンが有名だし強いからいいよ とのこと。
そうなんだ~ アレ?何かが私を見ている…
何?なんなの?この怪獣?宇宙人?
黒いおかっぱ頭?に細かい線の模様?が体中に…
気になる
彼?は「ダダ」でした。
今回は我慢しましたが次回はダダを手に入れようと心に決めました。
後日 ダダの事をもっと知りたくなったので
ダダの出てくるDVDを観ていると…
ダダが出てきた瞬間 よちが
「ママ!ママ!」
とテレビに向かって叫んだのでした。
…
ま…ママ

似てる?
2010年07月27日
サーカス!
日曜日にサーカスを見に行きました。
サーカスなんて何年ぶりでしょう…
夫が行こうと言わなければ絶対行かなかったのですが
二人のコドモは(下が1歳 上が4歳)生まれて初めてのサーカス!です
きっと 興奮するに違いありません
サーカスが始まると 上の子は楽しそうに拍手しています!

しかし しばらくして 上のコドモが
ピッチピチの衣装を着た女の人を見て…
横にいる私にささやくように言ったのです
「おかあちゃん はだかんぼうだね 」
その時の コドモの顔といったら…何とも言えない
複雑な表情でした。

サーカスなんて何年ぶりでしょう…

夫が行こうと言わなければ絶対行かなかったのですが
二人のコドモは(下が1歳 上が4歳)生まれて初めてのサーカス!です
きっと 興奮するに違いありません
サーカスが始まると 上の子は楽しそうに拍手しています!


しかし しばらくして 上のコドモが
ピッチピチの衣装を着た女の人を見て…
横にいる私にささやくように言ったのです
「おかあちゃん はだかんぼうだね 」
その時の コドモの顔といったら…何とも言えない
複雑な表情でした。

タグ :ドリームサーカス
2010年03月08日
結婚したい!
上のコドモ(4歳)は最近 結婚ブーム。男の子なのに。
保育園のお友達 Kちゃんと結婚する!と言い張ります。
お出かけ前 夫と一緒に着替えている最中…
「ねえ おとうちゃん
結婚は決まったけど
どうすればいいの? 」
と息子が尋ねていました。
えええ?
決まったの?
どうもこうもないわ…結婚するには親に挨拶行ったり大変なんだよ~
仕事はどうすんの仕事は?
「保育園がお仕事だよ。」
給料もらえたらいいね~
ちょっと前 保育園へお迎え(一時保育の日)へ行った時
Kちゃんに靴下を履かせていた息子…

こぉら~!!!
おかあちゃんは自分で靴下をはかんような男は好かんのじゃ~!!(←亭主関白大嫌い)
自分で履きなさ~い!!
でも 保育園の玄関前に咲いていた小さな紫色の花を摘んで
Kちゃんにプレゼントしていた息子。
そういうとこ素敵よ。

そして 2番目に おかあちゃんにプレゼントしてくれるところも。

にほんブログ村
ぽちり!お願いします!

保育園のお友達 Kちゃんと結婚する!と言い張ります。
お出かけ前 夫と一緒に着替えている最中…
「ねえ おとうちゃん
結婚は決まったけど
どうすればいいの? 」
と息子が尋ねていました。
えええ?

決まったの?
どうもこうもないわ…結婚するには親に挨拶行ったり大変なんだよ~
仕事はどうすんの仕事は?
「保育園がお仕事だよ。」
給料もらえたらいいね~

ちょっと前 保育園へお迎え(一時保育の日)へ行った時
Kちゃんに靴下を履かせていた息子…

こぉら~!!!
おかあちゃんは自分で靴下をはかんような男は好かんのじゃ~!!(←亭主関白大嫌い)
自分で履きなさ~い!!
でも 保育園の玄関前に咲いていた小さな紫色の花を摘んで

Kちゃんにプレゼントしていた息子。

そういうとこ素敵よ。


そして 2番目に おかあちゃんにプレゼントしてくれるところも。

にほんブログ村
ぽちり!お願いします!
2010年01月19日
おっさん
コドモと夕飯を食べていると…
コドモ「おかあちゃん おっさんって何?」

…また はじまったぞ
おじさん…の悪い言葉だよ。
間違ってはないでしょう??
コドモ「…
あの~
どすこい どすこ~い ってする人?」

それは おすもうさん!
と突っ込みながら 焼きビーフンが口から飛び出たのでした。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました!
コドモ「おかあちゃん おっさんって何?」

…また はじまったぞ
おじさん…の悪い言葉だよ。
間違ってはないでしょう??

コドモ「…

あの~
どすこい どすこ~い ってする人?」

それは おすもうさん!
と突っ込みながら 焼きビーフンが口から飛び出たのでした。

にほんブログ村
ランキングに参加してみました!
タグ :おっさん
2010年01月13日
コドモのこわい話
上の子は最近こわい話をします。
親が録画したすべらない話やらを土日に観るせいだと思いますが…。
保育園からの帰りの車の中でも…
『あのね…
ガサガサって音がしてね
見たらね
おばけがいたんよ~
も~こわくって~』

作り話にしたって…
つまらん!!
「あのね~●●くん(コドモ)こわい話をする時は
おばけがいたとか言ったらダメよ。
音がするけど何もいない…とかいうの。
人間はわからないものがこわいんだから。」
と アドバイス。
でも しばらく おばけがいた!あ いっちゃった!
を
繰り返していました。
そして ついに
『あのね…
ガサガサって音がしてね~』
ふんふん…
『開けたらね~
ひよこがい~っぱい!!いたんよ~!』
!!!
ある意味こわいわな…

親が録画したすべらない話やらを土日に観るせいだと思いますが…。
保育園からの帰りの車の中でも…
『あのね…
ガサガサって音がしてね
見たらね
おばけがいたんよ~
も~こわくって~』

作り話にしたって…

つまらん!!
「あのね~●●くん(コドモ)こわい話をする時は
おばけがいたとか言ったらダメよ。
音がするけど何もいない…とかいうの。
人間はわからないものがこわいんだから。」

と アドバイス。
でも しばらく おばけがいた!あ いっちゃった!

繰り返していました。
そして ついに
『あのね…
ガサガサって音がしてね~』
ふんふん…

『開けたらね~
ひよこがい~っぱい!!いたんよ~!』
!!!

ある意味こわいわな…

2009年12月09日
歌っているのは
夕方6時…
テレビで
おじゃる丸が始まった…
コドモが
「 この人 歌うまいね~!!!
」

そりゃ アナタ…
天下の
北島三郎 大先生 ですからね。
3歳でも
歌のうまい下手 わかるの?
さぶちゃん やっぱ すごっ!!!
テレビで
おじゃる丸が始まった…
コドモが
「 この人 歌うまいね~!!!


そりゃ アナタ…
天下の
北島三郎 大先生 ですからね。
3歳でも
歌のうまい下手 わかるの?
さぶちゃん やっぱ すごっ!!!
2009年12月09日
これぞ冬の花!
寒くなってきました…。
夫は 寒くて眠れないからコドモを湯たんぽ代わりにする
…と
あ!湯たんぽ出そう!
湯たんぽの準備をしていたら コドモがよって来て…
「おかあちゃん
湯タンポポって体をあたためるの?」
…
タンポポ…
そだよ ポが1コ多いけどね。
夫は 寒くて眠れないからコドモを湯たんぽ代わりにする
…と
あ!湯たんぽ出そう!

湯たんぽの準備をしていたら コドモがよって来て…
「おかあちゃん
湯タンポポって体をあたためるの?」
…

タンポポ…

そだよ ポが1コ多いけどね。
タグ :湯たんぽ
2009年12月05日
コドモのコトバ
夫は コドモ(3歳)が言うことをきかない時
「じゃあ もう ○○くん(コドモ)と 遊んであ~げない!」
と 言うのですが…
今日 車の中で
夫の言うことに腹を立てたコドモ… 夫の真似をして
「じゃあ おとうちゃんに…
たまごかけごはんかけて あ~げない! 」
たまごかけごはん…
の たまごをかけてあげないってことなんでしょうけど
そうなると…
「ただのご飯じゃん!」と夫。
すごい罰です…
やだ~
まるで ウチが
たまごかけごはん
ばっかり食べてる
みたいじゃない?!
おほほほほ
「じゃあ もう ○○くん(コドモ)と 遊んであ~げない!」

と 言うのですが…
今日 車の中で

夫の言うことに腹を立てたコドモ… 夫の真似をして
「じゃあ おとうちゃんに…
たまごかけごはんかけて あ~げない! 」
たまごかけごはん…

の たまごをかけてあげないってことなんでしょうけど
そうなると…
「ただのご飯じゃん!」と夫。
すごい罰です…
やだ~

たまごかけごはん

みたいじゃない?!
おほほほほ
2009年11月27日
コドモのコトバ
昨日 私の足の裏を見て
コドモが(3歳)
「おかあちゃん!!
足が割れてる~!! 」
と びっくりしていました。
見ると…ただの かかとのひびわれ…
大きな声では言えませんが 老化現象です。(ちゃんとケアしなさいって感じですが…)
コドモ 「
痛い? 」
ふふふ 痛くないよ。
靴の中敷みたいにべら~んて足の裏が取れると思ったのかな。
亡くなった母のかかとも こんな風でした。
子供の頃の私も 不思議がって 「痛い?」と聞いたものです。
ツルツル
のかかとが
こんなに ひび割れるなんて きっと痛いに違いない。
お風呂の中 かかとを軽石でこする母を不思議な気持ちで見てました。
自分も 母と同じように
コドモに「痛い?」と聞かれる年になったのだなぁと思ったのでした。
コドモが(3歳)
「おかあちゃん!!

足が割れてる~!! 」
と びっくりしていました。
見ると…ただの かかとのひびわれ…

大きな声では言えませんが 老化現象です。(ちゃんとケアしなさいって感じですが…)
コドモ 「

ふふふ 痛くないよ。
靴の中敷みたいにべら~んて足の裏が取れると思ったのかな。
亡くなった母のかかとも こんな風でした。
子供の頃の私も 不思議がって 「痛い?」と聞いたものです。
ツルツル

こんなに ひび割れるなんて きっと痛いに違いない。
お風呂の中 かかとを軽石でこする母を不思議な気持ちで見てました。
自分も 母と同じように
コドモに「痛い?」と聞かれる年になったのだなぁと思ったのでした。
タグ :足の裏が割れるなんて!
2009年11月25日
コドモのコトバ
「ねえ おかあちゃん 魔女ってなあに?」
「…魔法を使う こわい女の人のことだよ。」(いい魔女もいるけど…
)
「おかあちゃん?(のこと?)」
「 …ちがうよ。
」
(心の中では…
ちょっと!わたしがこわいってこと?!
じゃかーしいわ!)

「…魔法を使う こわい女の人のことだよ。」(いい魔女もいるけど…

「おかあちゃん?(のこと?)」
「 …ちがうよ。

(心の中では…

ちょっと!わたしがこわいってこと?!
じゃかーしいわ!)
2009年10月23日
動植物園で一言
昨日 夫の買い物で熊本市内へ
終わった後は また 熊本市動植物園へ。
帰り際… ニホンザルを見ていたコドモが一言。
「さる 目くそたべてるね。」
毛づくろい?をしていた2匹のサルがいて
お互いの蚤をとってたんですが
ついでに 目くそも食べたようです。
帰りの車の中では
目くそって誰が言ってるのか という話になり
夫は目やにと言うそうで…
結局 私のマネです。
でも ほら
目くそ 鼻くそを笑う とか言いますよね?
また ばっちい話ですみません。
終わった後は また 熊本市動植物園へ。
帰り際… ニホンザルを見ていたコドモが一言。
「さる 目くそたべてるね。」
毛づくろい?をしていた2匹のサルがいて
お互いの蚤をとってたんですが
ついでに 目くそも食べたようです。
帰りの車の中では
目くそって誰が言ってるのか という話になり
夫は目やにと言うそうで…
結局 私のマネです。

でも ほら
目くそ 鼻くそを笑う とか言いますよね?
また ばっちい話ですみません。
2009年10月15日
ついに結婚!
ついにコドモ(3歳)に
「おかあちゃんと結婚する!
」
と言われました。
話には聞いていましたが 実際言われるとうれしいです。
「おかあちゃん ブドウ食べる?」
自分と結婚したら たらふくブドウを食べさせてやるといった感じです。
ブドウって…おかあちゃんじゃなくて自分が好きなんじゃん…
一緒にお風呂に入っている時も言うので…
「おかあちゃんはおとうちゃんと結婚してるんだよ。
決闘できる?闘える?」
と言うと
「おとうちゃん ビリビリ!ってする!」
どうやら コンセントで感電させるらしい…。
ひどいね…
お風呂から上がって 次男(よち)と遊んでいると…
「〇〇くん よちと結婚する!よちかわいいもん。
」
弟だけど~?
わたしのことは遊びだったのね…
「おかあちゃんと結婚する!

と言われました。
話には聞いていましたが 実際言われるとうれしいです。
「おかあちゃん ブドウ食べる?」
自分と結婚したら たらふくブドウを食べさせてやるといった感じです。
ブドウって…おかあちゃんじゃなくて自分が好きなんじゃん…

一緒にお風呂に入っている時も言うので…
「おかあちゃんはおとうちゃんと結婚してるんだよ。
決闘できる?闘える?」
と言うと
「おとうちゃん ビリビリ!ってする!」

どうやら コンセントで感電させるらしい…。
ひどいね…

お風呂から上がって 次男(よち)と遊んでいると…
「〇〇くん よちと結婚する!よちかわいいもん。

弟だけど~?

わたしのことは遊びだったのね…
2009年10月10日
でぶじゃないよ!
昨日…
夫がお風呂に入る前
以前より太った自分の体(禁煙前よりプラス8キロ)を見て
でぶだ!でぶだ!ぶ~で~だと言っていました。
(それでも身長は180センチほどあるので
そんなに太ってないんです。もとがガリガリ君だったのです。)
その様子を見ていたコドモ…
わざわざお風呂に行って 夫に
「おとうちゃん!でぶだ!」

夫もカチン!
ときて
「おまえがでぶだ!」「おとうちゃんが…」「でぶでぶ!ぶーちゃん」…つづく
わ~ん…
私のところに泣いて戻ってきました。
人にでぶっていったらいけないよ。〇〇くんもイヤでしょう?
おとうちゃんは自分で太ってると思ってるだけ
全然太ってないんだよ
ぶーちゃんじゃないの。
というと…また お風呂に走って行って…
「おとうちゃん!でぶじゃないよ!
おとうちゃん人間だもん。ぶーちゃん(ブタちゃん)じゃないよ!
〇〇くん おとうちゃんのこと好きだから。」
ふふふふ…人間って…

夫がお風呂に入る前
以前より太った自分の体(禁煙前よりプラス8キロ)を見て
でぶだ!でぶだ!ぶ~で~だと言っていました。
(それでも身長は180センチほどあるので
そんなに太ってないんです。もとがガリガリ君だったのです。)
その様子を見ていたコドモ…
わざわざお風呂に行って 夫に
「おとうちゃん!でぶだ!」

夫もカチン!

「おまえがでぶだ!」「おとうちゃんが…」「でぶでぶ!ぶーちゃん」…つづく
わ~ん…

私のところに泣いて戻ってきました。
人にでぶっていったらいけないよ。〇〇くんもイヤでしょう?
おとうちゃんは自分で太ってると思ってるだけ
全然太ってないんだよ

ぶーちゃんじゃないの。
というと…また お風呂に走って行って…
「おとうちゃん!でぶじゃないよ!
おとうちゃん人間だもん。ぶーちゃん(ブタちゃん)じゃないよ!
〇〇くん おとうちゃんのこと好きだから。」
ふふふふ…人間って…
