2015年03月01日
コドモ包丁
上のコドモがもうすぐ四年生になるので
そろそろ料理でも手伝ってもらおうかと
キッズ包丁を買って見ました!(^_^)
勉強では…先生から
「割り算が他の子より遅いので…。」と
電話かかってくるし(>_<)
運動でも…テコンドーの時は後ろに
下がってばかりで逃げすぎ…。(>_<)
女子からはキモいと言われ…
親からも怒られてばかり…。
「シューズを忘れたらダメだよ。」
と言ってるそばから
玄関にシューズを忘れて行く息子。
親としては笑えないです。
だけど…
今日 一緒に二人で日用品の買い物に
行って思ったのです。
普段 欠点ばかり目につくけど…
とっても優しくていい子だと。
「お母さん コレ持つよ。」と
荷物をすすんで持ってくれる息子に
私は何を見てるんだと思いました。
産まれた時に 健康で優しい子に育つ事を
一番に願った事を思い出しました。
生きていく力を育てていければ
いいんじゃない?と
いつも思えたらいいんですけどね。(^_^)
夕方 きんぴらゴボウのゴボウをコドモと
一緒に削ぎました。
結構な量だったのに
「疲れた?きつかったらもういいよ。」
と言っても
「大丈夫…!」
と言ってやめませんでした。
ちゃんと最後までやってくれて
驚きでした。
料理を手伝ってくれている時
コドモは
とてもうれしそうです。

そろそろ料理でも手伝ってもらおうかと
キッズ包丁を買って見ました!(^_^)
勉強では…先生から
「割り算が他の子より遅いので…。」と
電話かかってくるし(>_<)
運動でも…テコンドーの時は後ろに
下がってばかりで逃げすぎ…。(>_<)
女子からはキモいと言われ…
親からも怒られてばかり…。
「シューズを忘れたらダメだよ。」
と言ってるそばから
玄関にシューズを忘れて行く息子。
親としては笑えないです。
だけど…
今日 一緒に二人で日用品の買い物に
行って思ったのです。
普段 欠点ばかり目につくけど…
とっても優しくていい子だと。
「お母さん コレ持つよ。」と
荷物をすすんで持ってくれる息子に
私は何を見てるんだと思いました。
産まれた時に 健康で優しい子に育つ事を
一番に願った事を思い出しました。
生きていく力を育てていければ
いいんじゃない?と
いつも思えたらいいんですけどね。(^_^)
夕方 きんぴらゴボウのゴボウをコドモと
一緒に削ぎました。
結構な量だったのに
「疲れた?きつかったらもういいよ。」
と言っても
「大丈夫…!」
と言ってやめませんでした。
ちゃんと最後までやってくれて
驚きでした。
料理を手伝ってくれている時
コドモは
とてもうれしそうです。
