スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月13日

できました❗️

できました〜❗️❗️
レアチーズケーキ✨

わぁ〜!
私とコドモでもできるんだ!

かなり感動です✨(⌒▽⌒)✨




1人で味見❤️
口の中にゼラチンのつぶつぶとか
残ったらショックだなぁ…。




やったぁ❗️
これなら家族みんなびっくりするハズ。
(≧∇≦)
私もびっくりだぁ

クリームチーズの箱の中に
レシピを書くことを
思いついてくれた人って
すごい…。

コレを買うってことは
あなたコレ作るでしょ?
ってレシピ書いてくれてますもんね〜(;_;)
心遣いがにくい。

本当にできるものなんですね〜
…ってできないのに嘘書いてたら
問題ですが。


コドモたちが起きてきました!

アレ?なになに?
作ってる時と比べて
テンション低いけど??

え?
レアチーズケーキ
苦手???❗️



ガーン❗️❗️

(T_T)

私と同じだったんだ〜

私が苦手だから普段買わないもんね。

あぁ
コドモが食べないケーキを
作ってしまいました。⤵︎


夫が
「オレ好きだから
全部食べれるよ〜」
と、言ってくれましたが
ショック〜⤵︎

仕事に
黒い服で行こうとしていましたが
テンションが下がるので
白っぽい服に変えました。


ん〜朝から
レアチーズでお腹いっぱい…。(^_^;)

せっかく昨日パン屋さんで
大好きな❤️スコーン買ったのに。


  


Posted by かりん at 05:56Comments(0)おやつ

2016年06月12日

レアチーズケーキに挑戦

コドモたちは
どうやら今料理に(特にお菓子作り)
興味があるようなので

夕飯をささっと済ませて
レアチーズケーキ作りに挑戦です❗️

レアチーズケーキ
あまり好きじゃないので
…(^_^;)私も作ったことないんです。
あはは。

夫は大好物らしいです。

今日
あ!そういえばそうだったね
と思ったのですが…。
今まで作ってなかったです。

コドモが小さいと
そんな気になれなくて…(^_^;)
と言い訳ですが。

コドモ二人と作ってると
私がやかましいので

夫に
「戦場やな…。」
と、言われてしまいました。

いけない、いけない…。
楽しくやらなきゃですね。(^_^)



ちゃんとできるかな…。不安。
表面のブツブツ大丈夫かな?!(^_^;)

そうそう❗️
次回のクッキー作りのために
購入しました!


今度こそクッキーにメッセージを
書きたいので
100均ではなく
お値段千円ほどのモノを買いました。
高っ❗️(>_<)




紫陽花が綺麗ですね〜




これは先生の作品です。✨
  


Posted by かりん at 20:11Comments(0)おやつ

2016年06月09日

早口言葉

明日学校行きたくないな〜
と、言うコドモ(小学1年生)。

⭐️早口言葉を言わないと
いけないもん。

青パジャマ赤パジャマ黄パジャマ!




え!!うまいじゃん!
すご〜い✨❤️
と言うと照れ笑い…。


調子にのって大声で




⭐️「隣の客は いい客だ❗️」



!?!?(^_^;)


『よく柿食う客だ』



って言いたかったんだね。



「よく」を「いい」って…。

笑かしてくれます。



  


Posted by かりん at 20:07Comments(0)コドモのコトバ

2016年06月08日

ママ友と映画

水曜日はレディースデイなので
映画が1100円❗️

飲み会よりも
ラブコメを見て心を洗おう!

というわけで
ママ友と映画です。

映画は1人で見に行く方が
気が楽って時もありますが

この前、ママ友Sちゃんの
話を聞いて
ちょっとは気晴らししなよ〜
という気分になり
誘ったのです。

Sちゃん…
以前車をぶつけてしまった時に
旦那さんから
「死ねば良かったのに。」
と、言われたそうで
話を聞いた私の方が
腹が立ってしまいました。(>_<)
きー!!許せん!!

『高台家の人々』を観ました!

観る方は読まないでください。

斎藤工さん✨の色々な
コスプレが楽しめました。

個人的には
牛丼屋さんのコスプレが新鮮で
笑えました。

Sちゃんと
「いいよね〜✨」
って話したのは
草の上に二人で寝転がって
主人公の木絵に光正さん(斎藤さん)が
微笑むシーン。

見た目が地味な空想好きな木絵に
男前でエリートな王子様みたいな人が
(テレパスですけど)
惹かれるという…
少女漫画の王道ですよね〜

いつもラブコメとかは
DVDで家でこっそり観るので

久しぶり?
に映画館の大画面で
男前を見てうっとりしました。
(≧∇≦)✨
出てこい女性ホルモン❗️




映画が終わって
携帯を見ると
私のかわいいストーカー(コドモ)から
(^_^;)
何度も電話がかかっていて
現実に引き戻されたのでした。
  


Posted by かりん at 23:22Comments(2)映画

2016年06月05日

雑草とはいわない

夏風邪を自力で治せず
副鼻腔炎にまでこじらせて
しまい

鼻がつまりすぎてると
息が苦しくて眠れないことを
知りました。

花粉症のひどい方も
こんな事になるんでしょうね…。


薬のせいで眠い!!のに
苦しくて眠れない。

どうやったら眠れるか
ごろごろしていたら
うつ伏せで両手を曲げて体の下に…
マッサージを受けてる格好なら
少し楽?と思ったら
眠ってました。

仕事中は鼻水が止まらないので
マスクしてました。
お客様が来るのに
鼻をかむ訳にはいかず…

悪化したのか
鼻血になってしまい
急遽病院に駆け込みました。

マスクしてても
鼻血は見えてしまいますから(-_-)
最悪です。

仕事中の方が状態が悪くなるのは
ストレスのせいでしょうか??

頭痛もあるので
家でまったりしてますが


花壇には…





雑草…

いえいえ❗️とんでもない

これは雑草ではないのです。


下の子(一年生)が
勝手に植えたお花です!

先日夕方、仕事から帰ると


⭐︎『お母ちゃん!
お花植えたよ!
じゃじゃーん!!』
と、言って満面の笑みで
見せてくれました。

さすがに

「これ雑草だよ〜(-_-)」とは言えず

抜かずに生かしてます。苦笑

コドモにとってはお花ですもんね。
これ「あっかんべー」ができる
お花なんです。







  


Posted by かりん at 14:59Comments(0)コドモのコトバ

2016年06月05日

雨なので

雨なので
コドモとクッキー焼いたり
してました。

100均で見つけた
クッキーに字が書ける
スタンプを購入したのですが

一文字一文字がなかなか
はまらず…。
がなよね〜と思ったのでした。


上の子とスタンプを
作っていたら
クッキーを焦がして
しまいました。(-_-)

信じられない失敗です。

『ありがとう』とかが
いいんじゃない?と私。

上の子は『だいすき』がいいと
言うので
(このへんが女子からキモいと言われる
理由でしょうね…(-_-))


作っていたら
『た』がはまらない!

じゃあ『すき』で!
とやってもはまらない!

とにかく
はまる文字でスタンプ作って!
と言うと

お母さんできた!!✨(^_^)

と言って持ってきました。

『うんこ』
はいはい
そんなクッキー
食べれんでしょうが!


『ごりら』
…って意味わかんない!!
一体何なの??

せっかく字がスタンプできるのに
メッセージ性のないものを
作るわけ?

こんなやりとりで
最後は
『がんはれ』
濁点「゛」が一つしかないので
こんなことに…。

次回は
ちゃんとスタンプする文字を
決めてチャレンジします!!

チョコペンって
今ブルーとかミドリもあるんですね〜✨



手前が上の子の飾りつけです。
乙女ちっく〜(^_^;)







  


Posted by かりん at 14:13Comments(0)コドモのコトバ

2016年06月03日

消しゴムの裏

今日はいつもより
仕事から帰る時間が
遅くなったので

帰ると下の子が
トイレのドアを全開にして
⭐️「お母ちゃん顔見せて!
心配したんで!」
とトイレに座りながら
叫んでくれました。

着替える時も
くっついてきて

⭐️「今日な。
学校でも寂しくないようにな
消しゴムの裏に
お母ちゃんの顔描いた。」
そう言って消しゴムを
見せてくれました。




…(^_^)

寂しいことってあるの?
と、聞くと

⭐️「寂しくなったらな
これを見る。
大きくなったらな〜
お母ちゃんと同じ所で仕事するぅ」


なかなかのストーカーぶりだわね…。
笑(^_^;)



  


Posted by かりん at 22:20Comments(2)コドモのコトバ

2016年06月03日

朝マフィン作戦

朝から
なぜミックスを使って
マフィンなんて
わざわざ焼くかというと…


なかなか起きないコドモを
起こす作戦です❗️❗️

いつもは
ホントに起こすのに
時間がかかって大変なのに

料理大好き❤️お菓子大好き✨の
コドモたち

今朝はすんなり起きて
生クリームをしぼってました。(^_^)

綺麗に✨飾りつけして
とっても嬉しそう。




これは上の子の飾りつけ。(^_^)


こんな時
とっても幸せを感じます。

食べ物を与えるだけだったコドモが
自分の力でごはんを作って

しかも、私に食べさせてくれるなんて
すごく感動です。







材料費は結構かかるんですけどね。(^_^;)

最近…毎日夕方
上の子から
「お母さん!玉子焼き作っていい?」
と、電話がかかります。

弟に食べさせるのが楽しいみたいです。

「お母さん夕飯作ったから。」
っていつか言ってくれるかも
きゃ〜(^_^)


勉強ができなくても
優しくて料理ができれば
そこそこモテるんじゃない??と
ちょっと期待してます。






  


Posted by かりん at 22:07Comments(0)家族のこと

2016年05月24日

『プレデター』シリーズ

夏風邪はバカがひくと
いいますが

家族全員で夏風邪でした。(-_-)

先週下の子が何だか
怪しい咳してるな〜と思ったら
夜熱を出し…
上の子と夫がダウン
最後に私です。(ー ー;)

そして
最近ウチでブームなのは
『プレデター』シリーズです。
最初のはシュワルツェネッガーが
出てます。

プレデターは
成人になる儀式でエイリアンと
闘うようです。エイリアンに
勝つと顔に勝利の印をつけます。

宇宙人の戦士というか
ハンターというか…捕食者?

お面みたいなの被ってます。
プシューってはずすと
中から醜い顔が出てきます。
「何て醜い顔なんだ…。」
と、いう台詞が何度かあり

コドモたちは
「いっつも醜いって
言われるな〜」
と、ウケてます。

夜見るとこわい夢を見るよ〜と
言うのですが
夫と見てます。

朝 下の子が
「おかあちゃん
こわい夢見た〜
お友達の〇〇くんがな〜
お面はずすとな〜
口のとこトゲがあってな〜…」


それ プレデターでしょ⁉️(^_^;)



  


Posted by かりん at 18:40Comments(0)映画

2016年05月09日

ごみ置き場の女

この前DVDで
『ゾッとする話』を
観ました。

すると昨夜
夫がちょっとした買い物を
して帰ってくると


家の近くのごみ置き場の横に

カラフルな傘をさした
髪の長い女性が
何か手にもってうずくまって
いたそうです。

ごみの日でもないのに…!!?
真っ暗の中傘をさして…!?
一体何してるんだろう…
っていうか誰??

そう思うと


ぞくぞくぞく((((;゚Д゚)))))))と
したそうです。

「外見て来て!
いるかもいるかも〜」と
言われましたが

カーテンも閉めれないし

夜外に出れなくなりました。
怖すぎる…。


本物見ちゃったんじゃないの〜(>_<)





  


Posted by かりん at 21:23Comments(0)

2016年05月08日

どんこ釣り

最近
体がやばいので
朝は3キロ走った後
3キロ歩いて帰りました。

今日は川です!!

おにぎりを作って
どんこ釣りに出発!

せっかく田舎に住んでるんだから
自然と遊ばないなんて
もったいない!ですもんね〜✨

豊後大野市犬飼町
赤嶺釣り具店で

釣竿500円を3本と
みみずを購入。

う〜(>_<)生きたみみずを
釣り針に刺すのは
もうできないです…。

子供の頃はできたのに
何でできなくなるんでしょうね。

コドモたちも
みみずを刺すのは
自分ではできなかったです。




ここでは釣れないと思うよ〜
石の下にいるんだもん。(^_^;)








どんこ釣り大会が
雨による増水で中止になった
千歳町へ。




みみずをつけて…。





釣れました❗️❗️(*^o^*)
夫が1番に釣って

地味に頑張っていた
上の子が2匹釣りました!

おお〜すごい!








下の子が
釣れたどんこを
釣り針から離す時

真剣になりすぎて
口を閉じるのを忘れ
よだれをどんこに垂らしてました。
(^_^;)


みみずの箱…
何で原始人が描かれてるんでしょう
笑❗️


  


Posted by かりん at 20:34Comments(0)お出かけ

2016年05月07日

海を散歩

毎年GWには
海の様子をチェックしに
行ってる気がします。

大分 佐賀関です。

旅人みたい…。(^_^;)










岩場の生き物を探します。

去年も今年も
アメフラシには
会えなかったなぁ…。






  


Posted by かりん at 19:56Comments(0)お出かけ

2016年05月05日

完璧なキャンプ日和

キャンプ行ってきました❗️
前日に予約して
完璧な晴れの日を選択。

今回のキャンプの目標は

新しく購入した
テントの設置と収納です。

お店で教えてもらったので
楽勝!かと思いきや
時々
アレ?ってなりました(^_^;)

説明書を読まない私は
何度か夫に注意されつつ

じゃ何本か
ペグを打ってみる?と言われ

調子にのって適当に打ってみたら
違ってました。

紐と直角になるように
やらなきゃ抜けるよ〜って
打つ前に言ってよね…。(-_-)チーン

でも
とにかく
テントがはれて感動。✨



コドモたちは
ラジコンで知らない女の子と
友達になった様子。






薪をナタで割ることにも挑戦。
結構疲れました。
炭でバーベキューをした後は
ちょっと寄り道して



お風呂〜。
男湯は体洗うところの
シャワーが水だったようです。
(^_^;)



マシュマロを焼いたり
雪平鍋で、なんちゃってチーズフォンデュしたり楽しかったのですが、

夜は寒かったです。
失敗しちゃいました。

星がすごく綺麗だったのに…。


高校生の頃買ったジャージを
(学校指定のジャージじゃなく
部活の時着てたやつです。汗)
着てましたが寒くて

柔道部だった頃の夢を見ました。
主将のくせに試合に遅れてきて
ようやっと勝つとは何事か!と
監督に怒られる夢です。(ー ー;)

朝は道の駅で買った
でっかい500円のぶどうパンを
ナイフで切って
焼いて食べました。美味しい!(>_<)

知らないうちに
火の粉が飛んできて
ジャージの太もも部分

直径2センチほど穴が開きました。
熱かった〜(>_<)
変な夢見るし、丈も短いし、穴開いたし
ジャージは捨てます。(-_-)


お隣は恋人同士二人で
キャンプだったようで…。
きゃ!❤️素敵〜✨

結婚前にデートでキャンプとか
いいかもな〜って思いました。

テントはる時は
協力しないといけないし

テレビがないから
じっくり話ができるし
相手がマメな人だとか
一緒に生活する想像が
できますよね。
ケンカするとキツイけど。(^_^;)


さてさて
今回のもう一つの目標

テントの収納。

テントの入り口にでっぱり部分
があるので
正方形にもっていくまで
迷いましたが、何とかできました!
入るもんですね〜
テントってすごい研究されてる…。

次回できるか不安ですが…。

せっかくテント買ったから
何度かキャンプ行かないと!!

(^_^)

ずっと炭で焚き火をしていたせいで
身体中炭臭いです。

家に帰ってお風呂に入っても
まだ炭臭いので

もう一回入ります。σ(^_^;)
炭ってすごい…。

『東京家族』をリクエストしたのに
夫が戦争モノのDVDを借りて来ました。
見る気力ないし。⤵︎

うわ!眠る前なのに
まだ炭臭い〜(>_<)やだ〜














  


Posted by かりん at 15:10Comments(0)お出かけ

2016年05月03日

『滝を見に行く』を観ました!

初心者は雨の日に
キャンプする必要ないので
今日は家でまったりしてました。

DVDは
『滝を見に行く』です。

ツアーに参加した7人の
おばちゃんが山で遭難しちゃう話です。

ウチの地元でも撮れそうな
地味な感じの映画ですが…。

自分が40歳目前のせいもあり

こういうのが最近
たまりません(^_^)✨

サザエさんで、かなり笑ってる時が
ありますから。
サザエさんは20代って知ってました?



ここからはネタバレなので
観る方は読まないでください。m(_ _)m

こういうおばちゃんいるよね…とか
こういうおばちゃんにはなりたくないとか
観てて思うんですけど
(話題が病気の話ばっかりとかね)

セリフの中にも、
「女は40過ぎたら、みんな同級生!」って
言ってましたし(笑)

ひとくくりにされるけど
それぞれ
いろんな人生があって

みんな昔は若かったし
歳をとっていくんだよね…
って思いました。

主人公は
いつもにこにこしてて
優しくて、マイペースな
かわいいおばちゃん。

夫や子供のことを
人生の中で優先して
自分の主張なんて、ほとんどして
こなかったはず。

だけど
最後、帰り道を見つけた後に
「滝を見に行きたい!」って
みんなに言った時
観ていて
清々しい気持ちになりました。

おばちゃんたちが愛おしくなります。
歳をとれば性的な魅力は
なくなっていくけど

逆に見た目の不平等さは無くなって

中身によっては
かわいい❤️人にはなれるはず!✨





  


Posted by かりん at 17:42Comments(2)映画

2016年05月01日

テント購入!

今日やっとテントを購入!
店員さんがとっても親切で
買う前にテント設置を練習させてくれました!

他のメーカーと悩みましたが




やっぱり…洒落てます。
以前福岡の専門店にも
入ってみましたが…テントだけでなく
服や道具も色は地味なのに素敵でした。

初心者セットを購入!!

私は迷うのが面倒くさいので
家電なら1番売れているモノを買います。

夫は色々調べる派で
迷うのも楽しいんだそうです。
こちらのテントを選んで満足そう…。

キャンプは近場に行こうと思ってます。
(^_^)


他のお店で災害用トイレを
買おうか迷いました。

テレビで偉い先生が
災害時、食べる事と同じくらい
排泄が大事と言っていたためです。

1回使用分が300円で
25回パック(5000円ほど)も売ってます。
夫に見せると…

「高っ‼︎1回
ク⚫️するのに300円!!?」
と驚き

「いざとなったら
外ですりゃいいじゃん」


(ーー;)パードゥン??
ここに40歳前の乙女がいるんだけど?
外でしろと?

できるわけないでしょ。(-_-)

大人用オムツも
やれと言われても
なかなかできるものではないと
聞いたことがあります。


高い!と言われ
買うのをやめましたが

家族の中で私が一番必要よね…

と思いネットで見たら
ネットの方が安くて色々ありました。

今回は災害用トイレを
お店で買わなくて正解。
ネットで検討します。


そうそう
20キロ自転車で走りましたが
恐れていたダメージは
それほどなく、お尻も腫れていません。

腫れていてもわからないのかも
しれませんが。汗

ママチャリのサドルの方が
お尻に合ってるようなので
家にある(DAHON)折りたたみ自転車のサドルだけママチャリのサドルに変えてみました。

(地元の自転車屋さんが
わざわざ家まで来て変えてくれたのですが…。とってもいい方でした。(T_T))

週に1回くらいは自転車で
仕事に行こうかな…。

  


Posted by かりん at 23:03Comments(0)家族のこと

2016年04月29日

GWは

GWは地震も心配だし
防災訓練も兼ねて
庭でテントをはるっていうのは?

という計画を提案していましたが…

夫が昨日から耶馬溪で
自転車に乗ると言い出し

子供とサイクリングに
行くことになりました。

文句は言っても
ちゃんと一緒に楽しむ派です。

時々一番楽しんでることもあります。

気が進まなくても
やってみたら楽しいかもしれないし

やらないのはもったいないと思うので。

防災セットも一応持参。

子供の自転車二台は車にのせて
夫と私の自転車は
耶馬溪サイクリングターミナルで
レンタル。
大人一台370円で3時間です。

夫はロードバイク。

私はママチャリを借りたので
家族に笑われましたが…。




ママチャリって安定感あるでしょ?
カゴもあるし最高✨




道はこんな感じです。藤の花が綺麗。
元々線路があった道を
サイクリングコースにしているので
子供の運転でも、ほとんど車を
気にしなくていいので安心。

天気も良くて
とっても気持ちよかったです。

でも

私の体力のせいなのか
ママチャリのせいなのか
みんなから
50メートルほど遅れてましたけど。


10キロほどで青の洞門に
着きました!
車からしか見たことがなかったので
今回じっくり見れました。

帰りも10キロ…❗️
帰りが正直きついです。

ゆるい上り坂だし
お尻がすんごい痛くて
(ぢ主じゃないですけど)(^_^;)
明日はお尻が腫れるんじゃないかと
心配になりました。

自転車で20キロって
今まで走ったことないし。

下の子は無理でしょ!?と
思ったのですが

私よりゴール早かったです。
一年生なのに超人か!?

帰りに羅漢寺にも寄りました。
昭和40年代に設置されたリフトが
こわかった〜(>_<)
あんなに高い所にあるお寺だなんて
知らなかったです!

道の横の岩に錆びた鎖があって
天然の石橋に上がれるように
なっています。

夫が登る!と言い出し、(_ _)
一旦は「私は上の子と待っとくから」と
言いましたが…。
下の子が一緒に登るのを見て
何だか負けた気分。


結局、錆びた鎖をつたって
上に登りました。(^_^;)

通りがかりの人から
「おお…すごい。」
と言われているのが聞こえました。

高い所が苦手なので
下を見ないようにしてました。

がんばったので
いい事あるはず!(^_^)

せっかく
中津に来たので
『もり山』の塩唐揚げを
買って食べました!
私は軟骨が好きかもです。


  


Posted by かりん at 22:41Comments(0)お出かけ

2016年04月29日

地震

熊本 大分の地震で被災された方に
謹んでお見舞い申し上げます。




今も大変な思いを
されている方も多いと思います。

本当に他人事ではないですね。


自分のできることで
協力していきたいと思います。
  


Posted by かりん at 22:09Comments(0)

2016年04月14日

兄弟って


兄弟って何なんでしょうね。

仲が良いかと思えば
すぐにケンカして

奪ったり、分け合ったり
助け合ったり…。

ウチの兄弟は
春休みの間、上の子を夫の実家の
佐世保で預かってもらい
5日間初めて離れました。

お互い離れると寂しくて
仕方なかったみたいです。



下の子は一年生なので
慣れるまでは上の子に
児童クラブへ歩いて迎えにいってね
と頼んでいるのですが…

昨日今日
自転車で迎えに行き
弟を走らせるという…


はぁ〜…なんていう
兄ちゃんなの?!(>_<)
あきれます。


下の子は今日
知らない子に
『お前の兄ちゃん馬鹿だから
お前も馬鹿なんだろ?』
と言われたらしく…
たたかれそうになったから
手を払いのけたと言っていました。


…⤵︎子育てに悩みは尽きないですね。


弟の方も
ちょっといろいろ鈍感で
残念な兄ちゃんだと
気付いてはいるようですが
他の子に何か言われた時は
兄ちゃんの味方のようです。

縁があって
ここに生まれてきたわけだから
助け合うようになってるのかな…。












  


Posted by かりん at 22:03Comments(0)家族のこと

2016年04月12日

まさかの涙

下の子の小学校入学式でした❗️

ついに1年生かぁ〜✨

クラスを見ると…

ひどい❗️❗️!(◎_◎;)
一人も知ってる子がいません。

家から離れた保育園に
通っていたので
同じ保育園からは5人の入学でした。

仲の良かった男の子とは
離ればなれ…
誰も知らない教室で
とても心細かったのでしょう…。

保護者控え室に先生が
やってきて
「〇〇くんのお母さん
ちょっと来てもらっていいですか?」と
言われ

教室へ行ってみると…
公の場では泣かない我が子が
しゃくりあげて泣いていました。

大丈夫だよ…
と言って涙をふいてあげながら
私まで泣きたい気持ちになりました。
(入学式なのに…)

不安だよね。

影響されたのか?
隣の女の子も泣いていて
ママが付き添っています。
教室の一番後ろ
真ん中の二人だけが
しくしく、ひっくひっくと
泣いていました。^_^;

体育館で式が始まる時には
泣き止んでいましたが
これは…先が思いやられます。
友達できるかな??
けっこう人見知りなのかもなぁ〜⤵︎


式が終わって
記念撮影の時…。

私の隣に立ったお父さんは
サングラスに
丸坊主でいかつい感じ
耳に風車みたいなピアスが
ついていてこわかったです。σ^_^;

いろんな人がいますよね〜



夜 ささやかなお祝い会をした後

キッチンの隅に座り込んで

「明日学校行きたくない。
誰も知ってる子がいないもん…。」

と私にだけ聞こえる声で
言う下のコドモ。

そうだね〜…。
気持ちはわかるけど。

笑顔で挨拶してごらん?
泣いてる子には話かけづらいよ。

とは言ってみましたが…。

何だかな〜(-_-)
もっとうまいアドバイスが
できたらいいのですが。

かなりのストレスだと思うので
家ではゆったりできるように
気をつけてあげたいです。




  


Posted by かりん at 15:54Comments(0)家族のこと

2016年04月10日

諸流 いけばな展

大分市内に用事があったので

時々お花を教えてもらっている
伯母も出品している
トキハ本店8階で開催中
(4月12日火曜日まで)の

『諸流 いけばな展』へ
初めて行ってみました!(^_^)

当日券は300円!意外と安いんですね〜

池坊と小原流は聞いたことがあります。
(伯母は池坊)
色々な流派の方が出品していて
面白いです。

同じアンスリウムやカラーといった花を
使っていても、全く違う印象の作品に
なりますね。


出品者が使用した花の名前と
コメントが書かれています。

伯母の作品は
自宅の庭に咲いた花を
生けていました。

派手ではないけど

お花が大好きな
伯母らしい作品でした。✨

私が気になったのは

亡くなった弟さんのために
作られた作品です。

白い筒状の無数の丸い穴の中から
紫や白少し落ち着いた色の
色々な花が出てきていて

白い筒は少し焼かれたような
黒いすす?のようなものがついています。

おやっ?と思って見ていたら
隣で見ていた知らない女性が友人と
話しているのが聞こえてきました。

「焼いてるのかしらね」

その方の話を聞いて
ああ…これは…骨なのかな…と
気付きました。

骨から花が出てるから…
再生?苦しみからの解放…?
安らぎ…

お花の作品を見ながら

作者の考えや想いを
想像するのは初めてでしたけど

とてもいい時間が過ごせました!
(^_^)

今度は先生である伯母と一緒に
見たいです。



  


Posted by かりん at 23:25Comments(0)お出かけ