スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月06日

ウチのGW

GW最終日ですね~icon


今日は ゆっくり過ごす予定です。


GW前半は

アフリカンサファリへ行きました。

よちも3歳になり いろいろわかるようになったので面白いです。




モルモットを抱っこして緊張した顏に笑ってしまいました。iconicon



動物大好きですicon



後半 5月3日は 宮崎県のこどもの国と鵜戸神宮 いい天気でしたよねicon








パオーン!!



4日は 佐賀県の呼子でイカを食べました。




1時間待って、やっとイカが食べれる!(私はそんなに好きじゃないんですが。)

と思ったのに…


そんな時に限って よちが


『おかあちゃん うんこでた…。』

icon

今なの?







帰りに 虹の松原?に行ってみました。

カップルがデート中だったのに



上の子が 大声で


『見て~!!カップルiconiconがデートしてるぅぅ!!』


と叫んでしまい   icon



カップルに申し訳なかったですicon






昨日佐賀関で


でっかい アメフラシ


を発見!!(おえ~icon


でしたが 私が触らないと子供も触らないということで


おそるおそる…


でかいナメクジだと 思って



さわっちゃいました! ぎゃああああ~









GW 天気が良くて 本当に楽しかったです。iconicon












































  


Posted by かりん at 11:12Comments(0)家族のこと

2012年05月06日

ダブル蝶ネクタイ?!



上の子の卒園式と小学校入学式


夫は蝶ネクタイで出席しました。icon


さすが 以前から 他の男性とは違う!思っていましたが…


手結びの蝶ネクタイ





周りを見渡してみても…



蝶ネクタイのお父さんは一人もいませんでした。



同級生の子供がいる私の弟から


『今日 司会するん??』 



と からかわれていましたが。



お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが


入学式 上の子もドットの蝶ネクタイで



ダブル蝶ネクタイ



だったのでございます。



素敵な人と結婚したiconとよく思います。




夫 先日は 上の子にげんこつして 指を骨折してました。icon

(右手の薬指…昔アメフトで骨折していたそうですが)


夫のワイルドな一面をもう一つ


4月~職場を変えた夫 退職金でバイクの免許を取るため自動車学校に入校しました。(おいおいicon


『免許だけだよ。バイクは買わないよ。』


と言っていたのに…レッドバ〇ンでちゃっかりバイクを下見。



スズキのバイクがいいicon


子供と私にも見せてくれましたが、見せたその日に目をつけていたバイクは売れてしまいました。



バイクの免許はいつ取れるのかなぁ…。


現在 土曜のみ自動車学校でバイクに乗ってます。


40代になると 一本橋はフラつくらしいですよ。icon










































  


Posted by かりん at 09:39Comments(0)家族のこと

2012年03月06日

駅伝にて

この前 大分県内一周駅伝でしたね。



子供が通っている保育園も手作りの旗を作って沿道へ。



駅伝ランナーを応援したようです。



夕方 迎えに行き、作った旗を見ると



おかあちゃん がんぼね!(がんばれ icon


と 書いているではありませんか。




おかあちゃんにタスキ渡ったかなぁ…』


と心配していたようで…(もちろん私は選手ではありませんicon




 毎日 毎日



おかあちゃんのこと 応援してくれているんだね icon



ありがとうicon




  
タグ :駅伝


Posted by かりん at 18:17Comments(0)家族のこと

2012年03月06日

初 らぶれたー

先日 子供(6歳)の保育園バックを


チェックしていると



中から 子供が書いたような手紙が…


手作り封筒を開けてみると


え?アレ?



〇〇へ

だいすき icon



と 書いているではありませんか!!?? icon


これは 彼の人生初らぶれたー?iconicon



『ちょっとちょっと 〇〇くん これ誰にもらったの?

 この手紙〇〇くんだけにくれたの?? icon




☆『え~?のんちゃんだよ。
   
  言ったでしょ。 ぼくのこと好き~iconっていうんよ。』



icon

すご…



『…で〇〇くんは何て応えたの?』



☆『考え中

  かんなちゃんのこと好きだし。』




icon   ませてるわね~…。



































  


Posted by かりん at 17:59Comments(0)家族のこと

2012年03月06日

もうすぐ一年生



長男がもうすぐ一年生になります。


先日 記念に亡くなった母が私のために作ってくれた着物を着て

写真を撮りました。


母が亡くなった時は1歳半だった小さな子が

早いもので 4月から一年生です。iconicon


美容室で着物を着せてもらう時


母はきっと喜んでいるだろうなと考えて


涙がでそうになりました。


たくさんの人に支えられて 子供も自分も成長していくんですね…。icon

















  


Posted by かりん at 17:46Comments(0)家族のこと

2012年02月12日

イッコウさん?

最近 Kポップ好きな長男(6歳)


どうやら保育園での女子ウケを狙っているよう…


車の中で 夫が心配して




夫『〇〇く~ん そんな女の子の歌ばっかり歌ってたら


 オカマになるよ~イッコウさんって知ってる?』




コドモ『 うん 知ってるよ。


(一休さんのメロディiconで)
 icon いっこうさ~ん icon 』





夫『それは 一休さん  !! 




  


Posted by かりん at 19:44Comments(0)コドモのコトバ

2012年02月12日

笑ってはいけない 法要編

私の実家は浄土宗で地域によっても異なるのでしょうが

四十九日まで7日ごとの法要にお寺へ故人の親族が

お供えを持ってお参りし、卒塔婆と呼ばれるものを喪主の家に届けます。

(間違っていたらすみません。)



5回目の今日は私が卒塔婆をもらいに行く日でした。

何度か経験していますし、子供がバタバタと暴れると申し訳ないので

私一人でお参りすることにしました。



玄関では私より少し年上のきれいな若奥様が応対してくれました。

…どうやら お参りはウチの家だけではないようでお忙しい様子でした。


前のお宅は5~6人くらいのお参りのようです。


御本尊へどうぞと言われ通された部屋は 30~40人余裕で座れるような広い部屋。


お供えの花とお米、お布施…をお盆に置きながら


家族で来た方が良かった…と後悔しました。icon


広い部屋に お坊様と二人っきり…icon


考えただけで 笑えてきました。icon


優しいお坊様は私が寒くないかとストーブの前にいるよう席まで指定してくれました。


1.5メートル?ほど高い位置にいるお坊様は二人っきりでも


いつものように マイクでお話され、またその事が私の笑いのツボを刺激します。


マスクをしていたのが救いです。icon


「私の木魚と合わせてそばの木魚をたたいてください。」


まずい!!一人きりだから音ずれたら恥ずかしい!!

もう必至で お坊様の音とずれないように木魚をたたきました。icon



ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく ぽく…


よし!いい感じ いい感じで叩けてるわ!お坊様とセッションしているみたい!icon

と訳のわからないことを考えていると



あれ? 木魚が

叩かれる振動で少しずつ前へ前へと移動していくではありませんか。




心の中で ドリフか!


と叫びながら 正座したまま木魚についていきます。



『待って 待って 木魚ちゃん! 離れないで!音をずらす訳にはいかないの…』



あれ このシーンどこかで?そういえば以前父もこうやって木魚を追いかけていました。

あれは、母の時の法要だったでしょうか。笑わせないで!と後で注意したのですが…。



あせりながらも何とか木魚を叩き終わりました。

あ~よかった…。




しばらくすると 今度は チーンという鐘の音に合わせてとおっしゃいます。

ええ~また?


今度も音がずれないようにと必至でした。




笑いをこらえるのが大変でしたが

無事卒塔婆をいただき父のところへ持って行きました。


何でもおかしい年はもう過ぎたハズなんですけどね。icon




































































  


Posted by かりん at 18:20Comments(4)自分のこと

2012年02月12日

笑ってはいけない

気付いたら 12月から記事を書いてなかったです。

のぞいてくれた方すみません。icon


1月10日に祖母(父の母)96歳が亡くなり

バタバタしてました。その後は子供の嘔吐下痢ぜんそく…icon


葬儀の際には、お忙しい中たくさんの方にお心遣いをいただき

ありがたい気持ちでいっぱいでした。


ただ…ウチの子は元気いっぱいで


式のリハーサルの際にお坊さんの使う大きな鐘を


チーン!!と鳴らしたりicon(2歳のよちですicon


とにかく走り回るので 式の間は夫と他の部屋へ…。


ふぅ…
これで大丈夫と思っていたのに


上の子供へ焼香の仕方を教えるのを忘れていたので


六基?置かれていた焼香台 全てのお香をつまんで入れてました!!icon


ぎゃー

あせって後ろからもういいのよ~icon

早く席に戻ってと引っ張っていきましたが後の祭りです。


会葬者の席からは くすくすと笑いをこらえる空気が…icon

職場で仲の良い同僚もばっちり笑っています…恥ずかしい…。


1回でいいのだと教えておくべきでしたicon



後日 職場の上司が笑いながら  

全部に焼香するなんて律儀じゃない!iconとなぐさめてくれました。




































  


Posted by かりん at 17:21Comments(0)家族のこと

2011年12月17日

ウチのトナカイ

上の子が月曜にオナカをひどく痛がり熱もあったので


小児科へ連れて行きました。


レントゲンを撮ったら…



原因は ウ●チでした。







1日出なかっただけで…icon



シクシク泣くほどオナカ痛くなるなんて、びっくりです。


お遊戯会に出れなくなるのでは?!




と心配しましたが1日で治りました。







上の子(5歳)は『雪の女王』のトナカイ(本人はシカと言っていましたが)

を無事演じる?ことができました!!iconicon

(スカートを履いてますがオスです。icon




主人公 ゲルダ役の女の子と舞台から消えるシーンで



  女の子 「そっちじゃない!こっちよ!」

 
と手を引っ張られていました。あははicon


こりゃ尻に敷かれるタイプだわ…



ちなみに 弟のよち(2歳)はほとんど踊らず端っこで先生の膝の上にいたり


キノコの衣装のキラキラicon


いじいじ触ってみたりしながら 周りのダンスを見学しておりました。icon


下の子がいたので感動して泣く余裕もなかったのですが


初めてのお遊戯会iconicon楽しかったです。


夫が 上の子に

「あ~んなかわいいiconトナカイ
 
 見たことないよicon


と言っている姿を見てとてもしあわせな気持ちになりました。icon


脇役でも なんでも がんばった事は認めて、褒めてあげたいです。


そういう存在でありたいと思います。icon





















  


Posted by かりん at 20:14Comments(0)家族のこと

2011年12月11日

コドモとすること

今日は仲よしの子と女子会でしたiconicon

Nちゃんが欠席で残念でしたが、Yちゃんの妊娠報告を聞いてとても幸せな気分になれましたicon

本当におめでとうiconicon


ベイビーが生まれたら何がしたいかな…



ウチの母親は子供とショッピングでしたが



私はコドモと映画かな…icon


…で 服好きの夫はと言えば…








コドモとお揃い



iconま いいんじゃない?



写真は上の子(5歳)なのですが…通っている保育園で

もうすぐお遊戯会があります。



『雪の女王』をやるらしいのですが


何役?ときくと



しか役


だそうです。icon


そもそも シカって出てくるの?と笑ってしまいましたが



おかあちゃんはそんなアナタが大好きiconです。



脇役だって シカ?(もしかしてトナカイ?)役を一所懸命やってね。


ちゃんと見てるからね。


シカやってるアナタを見て泣いちゃうかもよ。


















  


Posted by かりん at 20:49Comments(0)家族のこと

2011年11月23日

十三夜でフォークな夜

忘年会の出し物に夢中でブログを放置していました。icon

みなさん フォークは好きですか?


私 ちょっと興味あったんです。


昨夜 以前から気になっていた府内のお店

十三夜に行ってきました!

職場の友人CちゃんとSちゃん 30代3人です。

最初 店内は平均年齢が高くてびびりまくりでした。icon

どうなることかと思いきや…




7時半~と9時半~オーナーのライブが聴けるのですが

これが…とっても良かったです。


なごり雪から始まって…聴いたことのある曲ばかりでした。icon


ギターってかっこいいですicon


フォークっておじさん世代のモノだと思っているアナタ!

楽しいですよ~iconリクエストもできるし

心の旅をみんなで歌ったり、なんだこの一体感…って感じです。icon



3人でフォーク同好会を結成しました!

活動は不明ですが…。

また 行きたいです。icon


次の日 車の中でなごり雪を聴いていると

5歳のコドモが…

icon


今 ハトが来て~きみはきれいになった~icon


と歌っていました。



…はる だからね icon





















































  


Posted by かりん at 20:56Comments(0)自分のこと

2011年10月23日

乳歯入れ



上の子(5歳)の下の歯が2本抜けました!icon


ついこの前まで赤ちゃんだったのに もうそんな歳にiconicon


あたしのかわいこちゃんicon


私が子供の頃は 下の歯が抜けたら 屋根の上に投げてましたが


今はアパートに住んでいるし…ということでかわいい乳歯入れを

別府WARAWAさんで購入icon


抜けた歯を記念にとっておくことにしました。



ちなみに… 子供の頃 歯が抜けた時

『ねずみの歯より丈夫になあれ!』と言いながら投げなさいと言われていたのに


何を勘違いしたのか 私は

『ねずみの歯より大きくなあれ!』

と言いながら投げていました。



おかげで?…icon 立派な前歯がはえました。
















  
タグ :乳歯入れ


Posted by かりん at 21:41Comments(2)家族のこと

2011年10月16日

ナウシカ気分



らんらんらら らんらんら…らんらんららら×2


金色の野に降り立った34歳のナウシカicon


いえ かりんです。icon



今日は稲刈りでした。体調を崩して(前立腺がんの手術は成功しました)入院中の父に代わって

秘密兵器の私が青き衣をまとい(ジャージに長靴)金色の野に降り立ったのです。


34歳にして初めてまともに稲刈りを手伝いました。(おいおいiconですねicon

昔は祖父母も元気で両親もいて、弟は農業高校卒で手が足りていたので

稲刈りの日はおやつ作ったり、お茶持っていったりしかしていなかったのです。


そんな私が弟と二人で姉弟稲刈り。コンバインに颯爽と乗る弟がとても頼もしく見えます。icon

(昔は マッチ棒みたいな小さな体で三輪車に乗って崖から落ちて顎切ったりしてたのに…icon死んだお母さん見てる?)


私はカマを持ってコンバインが刈れない所をザクザク刈っていきます。


家の中にクモがいるとギャーギャー騒ぐのに、今日はクモもイボガエルも全然平気です。


土の匂いっていい匂い。田んぼのあぜ道って落ち着きます。

稲穂が顏にあたってチクチクしますが農作業してるicon感じがします。


ウチは兼業農家だったので、父は平日消防士として働き休日は稲作

休みなしで大変だったなぁ…と今更ながら思います。


先祖代々受け継がれた土地を(大げさですが…)

守っていこうと祖父も父も一生懸命だったのでしょうね。


こうやって、稲刈りができておいしいお米が食べられる事は


本当にありがたいことなのだと思いました。


コンバインが故障して、2時間を無駄に過ごしましたが

(コンバインを発明した方にノーベル賞あげたいicon


弟と稲刈りをしたことは これから先本当にいい思い出iconになると思います。

変な話 どちらかが亡くなったりした時 きっと思い出すんだろうな とか思ったりします。icon





































  
タグ :稲刈り


Posted by かりん at 19:58Comments(2)自分のこと

2011年10月15日

うみたまご

コドモのコトバネタ第二弾ですが…



先日 保育園のバス遠足でうみたまごへ行きました。




バスに乗る前 ウキウキiconしている上の子から出たコトバは…



☆『おかあさん!うみたまごってさ  


   らっかせいとかいるんだよね!icon






!!


オットセイでしょ~





落花生とオットセイを間違える 上の子はセイウチに好かれますicon

すっごく追いかけてくるんですよ~iconicon

















  
タグ :うみたまご


Posted by かりん at 20:45Comments(0)コドモのコトバ

2011年10月15日

ふくろう





昨日 眠る前に


こどもと絵本を読んでいると


動物がたくさん出てくるページで


よち『これはぁ…りす。』


icon うんうんiconそうだね~


よち『これはぁ…ぶた。』



…ん?iconあああ これこれはね

ぶたに似てるけどイノシシって言うんだよ。


よち『これはぁ…ふくろう。  』


おお!ふくろう知ってるの?!icon

すると その後 私を指さし

『いっしょね!』と言うよち。


え?なんで私がふくろうと一緒なの???icon




icon…はっ!!!


最近 よちは眠る前、私の顏をじーっと見つめ 顏を触りながら これは?と聞くのです。


で 私は ほくろと応え…


よち『ふくろうとほくろう  いっしょねicon



ちがうちがう!ほくろだよ。ほくろうじゃないって!icon





















  
タグ :ふくろう


Posted by かりん at 18:30Comments(0)コドモのコトバ

2011年09月18日

まつ毛エクステ初体験

 先日 普段一万くらいするまつ毛エクステが

4千円になっていたのでやってみました!icon


お出迎えしてくれた店員の方の目には



ラクダ並みのまつ毛が…



す…すごい!!



っていうか やばい。


私もラクダ並みのまつ毛になったら目が開けられないicon
(目が細いから まつ毛でつぶされてしまう…)


あんまり派手には…まつ毛長いな~程度でいいです。


と遠慮がちに言ってみました。


アレルギーが気になりましたが、まつ毛パーマをやったことがあれば大丈夫でしょうとのこと。
(個人差あると思います。)

一時間ほど横になり、左右50本つけてもらいました。


目の印象違いますね。

私の場合痛みもなかったし、大満足ですicon


職場で女性は『何か違う!?目?』って感じで気付きましたけど

男性の上司には 『あれ?目潤んでる?』と言われたくらいでした。

マスカラつけてる?くらいの感じなんでしょうね。


でも、朝マスカラつけるのが面倒な私には

エクステ正解かも。icon

左目からソフトレンズを取る時 ちょっとエクステが気になるかな~(取りにくい?)

1ケ月くらいもつそうです。icon









































  


Posted by かりん at 08:31Comments(2)自分のこと

2011年09月11日

カレー味のカレイ

9月9日は母の命日でした。もう4年になります。


以前 母の料理で何が食べたくなる?という話を


父とした時



私は 『レタス巻き』で




父は 『カレー味のカレイ』とこたえました。




カレー味のカレイ…


母はよく作っていた気がします。

(私はあんまり好きじゃなかったけれど…)





まぁとにかく 塩コショウふって、カレーパウダーつけて


片栗粉つけて揚げればいいのよね


と 思って実家でやってみましたが



かなりの薄味になりました。icon






母は 笑っていたと思います。




母の命日に 私と父は


母を思い出す料理を作ります。


本物はもう二度と口にできないけれど


とても 懐かしい気持ちでいっぱいになります。





































  


Posted by かりん at 18:08Comments(1)家族のこと

2011年08月28日

毎日格闘家

最近 次男のよち(2歳)が凶暴化icon

しておりまして…


毎日 ボコボコ ボコボコ キックキックしてきます。



痛っつ! icon今も背中をでしっ!とやられました。


今日 ジャ●コでのオムツ替えの時


よちと向かい合わせになりズボンを履かせようとすると




突然 両目に激痛!!




あいたー!!


人目もはばからず叫んでしまいました。



…両手 グーiconパンチですよ…


icon



目は反則でしょーが!




































  


Posted by かりん at 20:37Comments(0)自分のこと

2011年08月27日

キッズワゴン

キッズワゴンをディ●スの通販で購入。



税込、送料込で2万ちょい。icon

高いのか安いのかわかりませんが…icon


来年上の子が1年生でランドセル置きが必要だったのと

ウチはアパートで狭いため、しばらく机を購入しないということで

決めました。


今のところは ランドセルではなくヘルメットを置いて


絵本やお絵かきセットを入れて


満足icon


下にコロコロをつけるくらいの組み立てで簡単!だったし

作りも結構しっかりしているので買って正解でした。


あ~すっきり。icon









  


Posted by かりん at 17:58Comments(0)雑貨

2011年08月27日

ちゃんぽん

先日 次男 よち(2歳)がちゃんぽんを食べていた時のこと


まあまあ 自分でよく食べていたので

私は洗いモノを片付けていました。




しばらくすると 後ろから…



ぶるるるるるっ!ぶるるるるるっ!



と音が!!



なにっ?! icon




…ちゃんぽんの汁で顏洗ってる!!




こらー!!!




ダメでしょ~iconと言った後には





ワニのおもちゃにジュースを「はい、どうじょ~icon




icon



飲ませないで。

ワニさんジュース嫌いよ。


















  


Posted by かりん at 15:26Comments(2)家族のこと