スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年03月03日

今日のわが家



だんだん(やっと?icon)家ができてきました。


3月末には引き渡しの予定。


ここ数日 私達夫婦の間で 話題に(騒ぎに)なっていたのは


『 家の床が思ったより白い!!??』


ナラ無垢フローリング リボス塗装…なのですが 



サンプルで見たものより白いんですよね…。icon

ニ階のカバザクラ(ちょと白っぽい)と間違ったのかと思いました。(間違ってなかったんですけど)


結論は…

 まぁ だんだんと日に焼けていい色になるのではないかと…。


色って微妙ですね~ こうなると

外壁の色は正解だったのか ドキドキします。

塗り壁はまだ塗られていません。 一応 グレー…なのですが


現場監督さんは

『うぐいす色ですよね?』



え??うぐいすってめじろん(大分のゆるキャラ)の色だけど


人によってはそう見えるのかと夫婦で怯えています。






二月半ばのウチ。断熱材が見えます。

icon




コドモって階段好きiconですね。

二人で二階に上がろうと手を握ったりして かわいいです。


















  
タグ :床の色


Posted by かりん at 19:42Comments(0)家づくり

2013年02月16日

ウルトラマンショー!IN佐賀



よちです。 大好きな

ウルトラマンショーを見に佐賀まで行ってきました!


おかあちゃんの方がなんだか楽しそうです。


仕事で行けないかも…と当日チケットを購入したのですが

S席でレイオニクスのレイとの握手権をゲット!上機嫌です。


AKBの握手権を批判していた人とは思えません。






レイ隊員はたくさんのちびっこプラスママたちと

握手していたにもかかわらず


とってもとっても優しかったです

よちが持っていたゴモラをぎゅ!してくれました!


優しい笑顔でキラキラiconしていました。




ウルトラマンになる人、レイ隊員はレイオニクスですが

中身までウルトラマンなのでしょうか??iconicon

素敵でした… icon 



ショーは1時間半ほどあって

タロウやゼロが客席まで降りてきて大興奮。







おかあちゃんはみらいくん(ウルトラマンメビウス)が好きと言っていたのに


レイ隊員の生写真を帰りにこっそり見てました。
















  


Posted by かりん at 21:51Comments(0)お出かけ

2013年01月28日

青帯

上のコドモ(小1)はテコンドーをやっていて

最近試験に合格し 青帯(8級)になりました。



平日の練習は7時~9時なので、宿題を早く済ませないと

えらい目に遭います。

足が切れるような冷たい冬の体育館でよくがんばっていると思います。

迎えで待っている夫もですが…。icon



日曜日 長崎市で試合があり、家族で行きました。

今回1年男子も軽量、重量で分けられています。


相手は地元長崎の子で、帯の色もオレンジ?で上でした。


試合中 下がろうとするコドモに 


「前  前よ! 前に出なさい!!」と


人目も憚らず大声で叫びました。


私も小さい頃から高校まで柔道をやっていたので、黙って見ることなんてできません。

体中の血が沸き立ちます!!



きっと 応援だけなら 私が優勝です。icon




相手の子も気が強い子なのか 右足をわざとダン!と踏みならして威嚇してきます。


コドモは気が高ぶって、相手を手で押してしまったり、蹴りも思うように点に結びつきません。


あせりと悔しさからか、後半 半分泣きながら声を張り上げ相手に向かって行きました。


その 今まで見たこともない真剣な表情を見れただけで来た甲斐があったと思います。


私も涙がこぼれそうになりました。


負けた後、泣きながら私のところへ来たコドモをぎゅっと抱きしめました。


よくがんばったよ。負けてもいい。負けた悔しさを忘れないことよ。

練習すれば勝てるんだから大丈夫。


きついこと辛いことから逃げずに前を向くこと。

がんばったことは心を強くするんだよ。





九州大会では負けてへらへら笑っていたけれど

今回 負けて 悔し涙を流したこと

それが 白帯から青帯への成長かなとも思います。 










読んでくれてありがとうございます。
ぽちり↓してもらえるとうれしいです。


にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村
















































































  


Posted by かりん at 22:20Comments(2)家族のことテコンドー

2013年01月28日

お祭り車

先日 家族で車に乗っていると


下のコドモ(3歳)が 車の外を指さし



『おかあちゃん!お祭り車がいるよ!!』 


と叫びました。




見ると そこには 金ぴかの霊柩車が…



icon


きらきらicon してるから 

お祭りだと思ったんだね。

icon


でも あれはね 死んだ人を乗せる車なんだよ。と言うと

何だか不思議そうな顏をしておりました。














  
タグ :お祭り車


Posted by かりん at 21:45Comments(1)コドモのコトバ

2013年01月28日

囲まれています



土曜日 わが家を見に行ったら ブルーシート?で覆われていました。

中の壁にはいろんなコードがはって 窓ガラスが入っていました。

ペアガラスで 中にガスを入れてくれるはずでしたが、ガラスに張ってあるシールには

??ん?icon

ガス入りなんてな~んにも書いていません。



心配になり、担当の方に確認したら ガス入り?とは書いていないそうで…


じゃ どうやって わかるんですか?と聞いたら少し青っぽいんだそうです。


今日は 外壁の下地のようなモノが(すみません。素人なので… icon )

はってありました。塗り壁が楽しみです。icon














  


Posted by かりん at 21:29Comments(0)家づくり

2013年01月20日

期待する本

コドモにはいろんな本を読んでもらいたいicon


本の面白さを知ってもらいたいicon


そのためには まず 私が読んであげて


ドキドキ icon ワクワクする本の世界を…




ただ 仕事をしていると ゆっくり読んであげる時間がないんですよね。icon


でも 少しでも…と思って買った本がコレです。







ええ そうです。私が喰いついたのは 『頭のいい子を育てる』




もちろん健康が一番!!ですが


賢くなって欲しいじゃありませんか icon



カエルの子はカエルだよ~と笑われそうですが



毎日 毎日が子育てだと思うので


心を豊かにしてあげられたらと思います。icon













  


Posted by かりん at 20:26Comments(2)絵本

2013年01月19日

下ネタ?

先日 別府のひょうたん温泉へ出かけた時のことicon



その日は観光バスが来ていて 女風呂には韓国の方が大勢お風呂に入っていました。


日本人を探す方が難しいくらいです。


日本なのに肩身がせまい…

なぜこんな日に来てしまったのか ちょっと後悔…。icon


コドモ二人は夫と男風呂に入ってしまい、いつもより暇で

淋しくなってしまいました。



裸を隠すタオルも忘れ 

よち(下の子3歳)を抱っこしていれば前も隠せたのにicon


韓国の方が大声で

『〇〇こっちよ~!!』的な感じで叫んでいます。




…隣に 2歳くらいの男の子がママと入ってきて

私を誰かと間違えたのか 持ってきた水鉄砲でピュー!と攻撃してきました。

あははicon

ん~…なんか疲れた。



一人だったのでのぼせてくらくらしました。


ドライヤーの席がやっと空いて 使っていると(私は完全に服を着てます。)


鏡に 隣の席の 若い(多分20代)真っ裸の韓国の方が目に入りました。



え??


目を疑いました。 icon

彼女は 立ったまま 下の毛にドライヤーを真剣にあてていたのです。


長い上の毛 (髪の毛)はタオルでまとめたままです。



ゴーゴーゴー…(ドライヤーの音)




いけない!!動揺してはいけない!! icon



必至でこらえました。



彼女は 全く 当然のように 手櫛で丁寧に 堂々と 乾かしていました。



カルチャーショックです。

ちがうか。





































































  


Posted by かりん at 23:13Comments(0)お出かけ

2013年01月19日

家を建ててます

みなさんお久しぶりです。icon


突然ですが

家を建てています!!



土地から探したので大変でした。



なかなかいい土地がなくて 葬祭場の裏icon

だったり、売ってもらえなかったり…


買うと言ったとたん土地の値段を上げられたり…(ひどい!icon


土地は早く探しておいた方がいいですね。



某メーカーさんで建てた友人の家がとてもお洒落だったのと

家族みんなアレルギー体質なので

できるだけ自然素材を使った家がいいと思い素足の住まいiconに決定です。


瓦や床の木の色、木の種類、ドアの色、外壁…いろんなモノを夫と話し合って決めました。


面倒くさい!と思う方もいるかもしれませんが私達はとっても楽しかったです!!iconicon


私は外観はシンプルにして中にお金をかけた方がいいのでは?
と思ったりもしたのですが…

(極端にいえば真四角で凹凸のない家ですよね。)




夫は 『ちゃんとした屋根、瓦がいる!屋根があの形なのは理由があるんだから』

と言った具合で…汗 icon  それも  確かにそうだね。



結局 私より夫の方がオシャレさんなので 外観は夫にまかせました。


『屋根はカーキで壁はグレー 新築なのに新築じゃない感じ…』


…せっかく新築なのに??  笑


この前 やっと棟上げの日を迎え  今日のわが家はこんな感じです。




…瓦しぶっ!!!!





一緒に見に行ったコドモ(長男小1)がひと言


「おじいちゃんの家みたいやな。」



もちろん…年寄りくさいという意味でしょう…。

icon



たしかに  この こなれ感はんぱないね…

色カーキだけど黒っぽく見えます。




グレーの壁ができたらどうなるのか 楽しみです。ドキドキicon


ぽちりお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


















































  


Posted by かりん at 20:35Comments(0)家づくり

2012年10月21日

肺に影

先週の土曜に1ケ月前受けた健診結果が送られてきました。


たいがい書かれているのは…


低血圧、貧血で判定は



のはずなのに…



(再検査)


え? 胸部CT検査が必要??



右肺野結節影

iconicon


ガンのはずないよね?icon

と思うのですが…でも もうしかして



子供はまだ3歳と6歳…成人するまで生きれなかったらどうしよう…


テレビ番組でやっていたみたいに(号泣してましたが…)
 
死ぬ前に手紙を書いて…毎年の誕生日に子供に届くように

私が どんなに想っていたかを伝えたい…


ビデオも撮って、母親にいつでも会えるように

もうさわることはできなくても せめて私の声と顏は残してあげないと…



icon

上の子の宿題を見る時も


いつもより優しいコトバで



やっぱり



まだ 死ねないわicon



すぐに再検査の予約をしました。

前日はやはりよく眠れませんでしたが

CTを撮りに行きました。

診察室で

先生が『大丈夫ですよ』と言った時の

私の気持ち  icon





大切な人と生きられるということ

大切な子供を抱きしめられる喜び





生きてること 生きられることに感謝した数日間でした。






(病気については自覚症状もなかったし
健診の前 数日は風邪で
気管支炎になりかけていたせいで影が映ったようです。)





ぽちりお願いします! ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



























































  


Posted by かりん at 10:39Comments(0)自分のこと

2012年09月29日

シャーのケーキ

icon今日は 夫の40歳の誕生日!!


今年のケーキは この方ですicon





夫と同世代にはガンダムiconって

特別なんでしょうね~icon


紺やさんのケーキです。

よちが牛乳アレルギーなので豆乳クリームを使ってもらったり

本当によくしてもらってますicon


優しい味がして私は大好きiconです。


絵もとっても上手iconですよね~ すご~いicon




40歳の誕生日おめでとうicon






また のぞいてみてくださいね。ぽちりお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by かりん at 19:43Comments(0)家族のこと

2012年09月25日

よちの運動会

運動会の前日まで 38℃の熱があった 下の子 よち(3歳)



当日 熱がなかったので、とりあえず午前中だけでも!と運動会に参加。icon




みんなで ダンス!icon


大きい子は太陽に扮して


三歳児は雲になって 白と青のボンボンをもって踊ります。



よち よちはどこ??



あ!来賓席の目の前!!


icon




いっさい 踊ってない…。


周りのお友達は 踊ってるのにicon何やってるの??




しかも…


あれ あれれ??




鼻血 出てきてるやん!!


タラ~って…   あ 先生拭いてくれた。


icon




私は お遊戯大好きiconだったのに。



よちのボンボンを奪って 踊りたかったです。icon



まま… 去年は 泣いてたから 少し成長したかな。icon






ぽちり!お願いします。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村














  
タグ :運動会


Posted by かりん at 20:17Comments(0)家族のこと

2012年09月24日

IKEA!




ずーっと行って見たかった 福岡のIKEAに行ってきました!icon

子供用のアームチェア(2,990円) を二つ買いました。



アパートなのに…icon

あの これ大人用もあるんですけどね。

見つけたらちょっと座ってみてください。


想像より気持ちいいです!icon


ねーねーコレ座って気持ちいよ~!と夫が言うので

私も座ってみたのですが、えっ?iconって思いました。




あと…

カトラリー3点セット(499円)や食器洗いブラシ(199円) 子供用の布団カバーもiconicon




楽しかった~!!iconicon

買い物の途中でお茶できるのが子連れにはとっても助かります!









夫は小腹がすいたのでミートボール?を注文。


スウェーデン人?っぽい男の人がいて、


『男前やな…』 iconとつぶやいていました。


ミートボールにジャムが添えられてあるのが北欧っぽいですよね~













ぽちりお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

   
タグ :IKEA


Posted by かりん at 21:34Comments(0)雑貨

2012年09月07日

運動会の赤玉

運動会シーズンですねiconicon


コドモ(小1)が先日 手紙を持って帰りました。


内容は 玉入れの玉を2個ずつ作って持って来てください!



私のような縫い物が苦手なママのために

ご丁寧に玉の作り方の絵まで…icon


でも…



どうすんの?? icon


職場の先輩に相談すると

こんな玉簡単!icon


簡単よ~icon

こうやってチクチクって縫ってピューって引っ張って、こっちもチクチクって縫ってピュー

裏返して 中身をつめてピューって縛って終わりよ~と 説明してくれました。

え~!!
できないかも~iconicon


そばにいて話を聞いていた

同僚からは(男性)

『ネットでも買えるみたいだけど、お母さんとしては…どうかな。』 



がびーん!!


icon


私 不器用で縫い物も嫌いだけど

玉入れの玉も縫えない母親なんて やっぱり嫌~



と いうわけで その日の夕方 赤い布を買い

チクチク 赤玉を縫ったのでした。



やり始めると 職場の先輩の言ったことがよくわかって

何気におもしろかったです。







1つ目は びくびくしながら中身を入れたので、お手玉?みたいにゆるゆるでしたが…。



できた赤い玉を見て コドモ(小1)大喜びiconicon


お母さん!かわいいね~!!iconicon


この玉何に使うの??


運動会だよ。玉入れ知らない?

おかあちゃん 一生懸命作ったからね。icon



ところが… 


玉は14日までの締め切りで 余裕があり

その夜は帽子にハチマキを縫いつけなければならなかった事に

翌朝気付いたのでした。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ぽちり お願いします!










































  


Posted by かりん at 21:46Comments(0)家族のこと

2012年09月01日

夏休みの工作 



上のコドモ(一年生)と夏休みの工作を作りました!!icon

はじめての工作は 海で拾った貝殻とガラスで写真立てを作る!と

勝手に決めてました。



夫も一所懸命…icon



だんだん 親の方が真剣になってしまったりして…icon


今日行った 龍門の滝の写真を入れてなんとか完成!!しました。

(ぎりぎりじゃん!icon

おおお…iconなかなかいいわ~icon


でも 夫は…


男の子で写真立てってあんまりいないんじゃない?iconとひと言。


えっ!そうなの??


俺は ロボットとか作ってたな~ 頭がどんべえのカップやったicon
マメ電球で目を光らせてさ~あれ?3年生くらいか…


私は何を作っていたのか??記憶がないです。


自由研究はまとめてやってました。(研究になってないicon




みんな 何を作ったのかなぁ?






















  


Posted by かりん at 19:21Comments(0)家族のこと

2012年08月25日

テコンドーの大会

先日 テコンドーの大会に行ってきました。

県大会で優勝したので(一年生男子は2名)icon


まままぁ 負けるにしても、強い人と闘っていい経験になるでしょう…的な感じですけど。 

でも やはり試合となると欲がでて…勝って欲しかったですね。


始めて 数ヶ月でずうずうしいですが。icon


予想通り?初戦敗退でございました。


まったく 悔しそうじゃないコドモ…。



まだ 私もテコンドーのルールをよく知らないので



『ねねね 試合始める時 審判の人何て言ってるの?

あれ 韓国語だよね?』 ときいてみると



コドモは えらそうに


『あ~あれね。(身ぶり手ぶりで)

こやって…  くそっつ!!って言ってるんだよ。』



『そ iconそれは ちがうやろ~


テコンドーを愛するみなさん ごめんなさい。 icon












 














  
タグ :テコンドー


2012年08月25日

はじめてのなつのとも

一年生の上の子は

はじめての夏休みがもう終わろうとしています。





世話をしていたアサガオが咲くと嬉しくなりました。

今朝は咲いてる?咲いてない?とベランダが気になったり…

花を育てるって素敵ですねiconicon




ただ…なつのとも(宿題)をチェックすると…


んんん???




みつけた生き物を描こう!と書いていたページでウチのコドモは…


ちょうちょ、せみ…とかの中に







(蚊)を描いておりました…



??かなの?




『か』

…って なんで?絵 どうなの これ?カブトムシじゃないの??












  
タグ :なつのとも


Posted by かりん at 19:12Comments(0)コドモのコトバ

2012年08月25日

夫のバイク

夫は 3月に自動車学校に入校。

土曜日中心で通って6月にやっと免許が取れました!長っ!icon




夫のバイク きょろちゃんです!!



名前…なんでそんな名前にしたのか聞いてみると


セパハンが垂れ耳に見えて、上目使いで 『ん?』

ってしてるように見えるからiconicon


なんだそうです。icon



…このバイク…メス…いや女性なの? icon ま いいか

夫はとても気に入ってるし。





ただ トラブル続きの きょろちゃん


走行中に ナンバーを落とし  icon警察から連絡が…icon


揺れが激しいのかな??




修理してもらって、やっと乗れるね~と安心していたら…


『きょろちゃんが止まった!!』と 夫からの電話。 原因不明で現在 バイク屋さんに入院中。





どうやら 気難しい女性??のようです。


夫の影響で 弟まで自動車学校に入校して免許を取得。

弟のバイクの方が安定感がある気がします。icon



弟の…体格のせいでしょうか。笑



きょろちゃんの代車で今は他のバイクに乗っている夫。


なんだか タンクが大きくて 巨乳の女!みたいで嫌だ…と文句を言っておりました。



じゃ きょろちゃんは?と聞くと


ツンデレやな!すらっとしてて
お尻がぷりんicon

オレに対しては ツンデレのデレの方なん! ん?iconってしてるの。エンジンも他の人やとかかりにくいんよね~




…やっぱ  気難しい 貧乳?がいいんだ。(私みたいな?あはは)


バイクの好みって女性の好みと似てるんでしょうかね…icon















































































  


Posted by かりん at 09:44Comments(0)家族のこと

2012年06月10日

はじめての金メダル





今日は上のコドモの初試合でした。


数か月前からテコンドーを始めたのです。


もう 県大会でるの!? icon

と私はびっくりしましたが


何気に夫は真剣で、練習にもマメに顏を出していまして…。





初の県大会 母の形見の腕時計をつけて

父も誘って応援へ行きました!


プログラムを見ると…あれ?


一年生男子2名? 

いきなり決勝じゃん!!icon


icon


試合前 コドモの試合がこんなにも興奮するものとは…icon鼻息

自分が柔道していた頃を思い出しました。


あの頃 試合の度に大きな声で応援してくれた両親。


自分だけで闘っていたわけではなかったんだと改めて思います。


『〇〇がんばれ~!!〇〇がんばれ~!!』

オナカの底から叫びました。


すると、ウチの子はくるりと振り向いて 恥ずかしそうに 『し~』のポーズ。icon

あ ごめん 声大きすぎた?あはは


試合はいつもより前に出て蹴っていて、点数が入っていたのでびっくりでした。

となりで見てくれていた先輩のおにいちゃんたちも

『おお!6点入ってるやん!』と褒めてくれて嬉しいのなんの。


勝って帰ってきた我が子を

思いっきり抱きしめてあげました!


はじめての金メダルおめでとう!!









































  


Posted by かりん at 17:18Comments(0)家族のことテコンドー

2012年06月02日

こどもからの手紙

上の子は小学校1年生になり、少しずつひらがなが書けるようになりました。


児童クラブで習った折り紙を私にくれたりもします。


私のお弁当のバックの中には、コドモがくれたくしゃくしゃな鶴や

絵が入っていて、昼休みに時々見て元気をもらっています。


先日は、クラブで折ったアサガオの花をくれました。


「わぁ~!上手だね~!!かわいいicon

と褒めるとコドモもとても嬉しそう…。


けれど、ウチの子は男の子。いつまでも『おかあちゃん大好きicon』ではないはず…寂しいicon

「〇〇くんは いつまでこうやっておかあちゃんにお花くれるのかなぁ…

大きくなったらくれなくなるんだろうなぁ。」

と思わずつぶやくと




おかあちゃんに手紙を書く!と言って覚えたての字で手紙をくれました。


『おしごとのとき よんでください


だいすき おかあさん ありがとう

おとなになっても 

おりが(み) あげつづけるよ



おかあさんへ


icon(鉛筆のハート)すき  〇〇(コドモの名前)』


書いている途中で 字を聞きにきたので何を書いているのかわかりましたがicon


とってもうれしかったです。


コドモからもらえる幸せiconって本当にたくさんありますよね。

こんな宝物みたいな瞬間を ずっと覚えておきたいです。












































  
タグ :手紙


Posted by かりん at 06:45Comments(2)コドモのコトバ

2012年05月13日

上津江フィッシングパーク

上津江フィッシングパークへ行ってきました!

上の子の後ろで さりげなくよちが(3歳)コケてます。

おそるべし…




1キロのニジマス(2,000円 8尾 )を川に放流。1本100円で釣り竿を借りて釣ります。





ウチは5尾釣れました!











二人の子供は初めての釣りに大興奮でした!



塩焼き(150円)にしてもらっていただきました!

美味しかったですiconicon










  


Posted by かりん at 18:42Comments(0)お出かけ