2010年01月19日
待合室にて
今日は次男 よちをつれて
大分市内の皮膚科へ…
夫は小児喘息だったし、私も軽いアトピー?なので
コドモもアレルギー体質のようで
長男もですが(1歳すぎて治りました)
よちも湿疹が出ます。
病院の待合室…
近くのソファに座った70代?のおばちゃん二人に
よちは興味津々な様子。
「おっ!おっ!」 …
こっちを向け!と言わんばかりに奇声を…
おばちゃん二人は 『あらま!かわいい!
』
と笑顔
何ヶ月?やら 歯が4本生えてるやらの会話の後。
おばちゃんが
『(ところで 頭)ちぢれ?』

「あはははは…ええええ 天パですぅ~」
『いいやん。
かわいいわ~お金かからんでいいしな!
』
世の中のおばちゃんは大抵パーマかけますもんね…
でも ちぢれ って…
なんだか ものすごいチリチリ感…。
昔の人は天パのことちぢれっていったのかな。
『私 天パなんだ~』と
『私 ちぢれなんだ~』は
かなり印象違いますが…
大分市内の皮膚科へ…
夫は小児喘息だったし、私も軽いアトピー?なので
コドモもアレルギー体質のようで
長男もですが(1歳すぎて治りました)
よちも湿疹が出ます。
病院の待合室…
近くのソファに座った70代?のおばちゃん二人に
よちは興味津々な様子。
「おっ!おっ!」 …

こっちを向け!と言わんばかりに奇声を…
おばちゃん二人は 『あらま!かわいい!

と笑顔

何ヶ月?やら 歯が4本生えてるやらの会話の後。
おばちゃんが
『(ところで 頭)ちぢれ?』

「あはははは…ええええ 天パですぅ~」
『いいやん。
かわいいわ~お金かからんでいいしな!

世の中のおばちゃんは大抵パーマかけますもんね…
でも ちぢれ って…
なんだか ものすごいチリチリ感…。
昔の人は天パのことちぢれっていったのかな。

『私 天パなんだ~』と
『私 ちぢれなんだ~』は
かなり印象違いますが…

2010年01月15日
5本のバラ
今日は5回目の結婚記念日です。
結婚1年目に夫からもらった1本のバラを
(披露宴をしたアニエス ●ーデンさんの
イベントでしたけど感動
しました!!)
結婚記念日がくる度に増やしています。

去年は二人目を妊娠中…
安産のために職場から徒歩で帰ってました。
帰り道 お花屋さんによって
4本のバラの花をにぎりしめて
途中 休憩しながら
7ケ月の重いオナカで がんばりました。
今年はオナカの中にいた子がつたい歩きをしているなんて…
信じられませんね。
なんでもない生活かもしれないけれど
ここにはなんでもあります。
それは 夫のおかげです。
私のような未熟者と一緒にいてくれてありがとう。
Kっちと結婚できて本当によかったです。
これからも いろんな事があるだろうけど
Kっちがいれば 大丈夫です。
どうか これからも よろしくお願いします。


結婚1年目に夫からもらった1本のバラを
(披露宴をしたアニエス ●ーデンさんの
イベントでしたけど感動

結婚記念日がくる度に増やしています。

去年は二人目を妊娠中…
安産のために職場から徒歩で帰ってました。
帰り道 お花屋さんによって
4本のバラの花をにぎりしめて
途中 休憩しながら
7ケ月の重いオナカで がんばりました。

今年はオナカの中にいた子がつたい歩きをしているなんて…
信じられませんね。

なんでもない生活かもしれないけれど
ここにはなんでもあります。
それは 夫のおかげです。
私のような未熟者と一緒にいてくれてありがとう。
Kっちと結婚できて本当によかったです。
これからも いろんな事があるだろうけど
Kっちがいれば 大丈夫です。
どうか これからも よろしくお願いします。


タグ :結婚記念日
2010年01月08日
カレーの味
南極観測船の方々は
曜日感覚を忘れないために
金曜日はカレーを食べる…とテレビでやってました。
だから というわけではないですが
今日はカレーです。
夫は気付いているでしょうか…
金曜日は煮込み系が多いこと。
なぜって金曜日くらい?楽したいからです。
仕事してたら…
よっしゃ!金曜!明日は休み!
って感じですが今は育休中なのでこの感じを料理で表現?しています。
カレー、シチュー、ハヤシライス!
天下の三兄弟?
をどこにもってくるか!?
残ったら次の日…これをやりたいのは土曜日です。
遊びに行った後 作るのは大変ですから。
カレーの味…
好みがそれぞれありますよね~
ウチの夫が好きなのは
スールヤさん(あ 外国の方が作るのは別格ですね
)
キャプテンズ インさん
竹田の道の駅のカレーです。
しゃばしゃばのカレーは嫌いなようで…。
家で私が作るのは 甘めです。
母が使っていた
りんごとハチミツ恋をした~
ハウス!
バーモントカレーの甘口を使ったりします。
ジャガイモではなく さつまいもを入れて
玉ねぎ他 野菜の具は小さく切ります。
野菜がとろけた感じが好きだと言うのでズルします。
あればですが…隠し味?にチョコレート、ソース、醤油、チーズ、すりおろしたりんご…
甘すぎるじゃん!と
じゃんぐる公園料理上手な方々に怒られそうですが
ウチのはこんな感じです。
コドモがいるんでね~あはは
カレーは金曜が多いと夫が気付くのはいつでしょう。
曜日感覚を忘れないために
金曜日はカレーを食べる…とテレビでやってました。

だから というわけではないですが
今日はカレーです。
夫は気付いているでしょうか…
金曜日は煮込み系が多いこと。
なぜって金曜日くらい?楽したいからです。

仕事してたら…
よっしゃ!金曜!明日は休み!
って感じですが今は育休中なのでこの感じを料理で表現?しています。
カレー、シチュー、ハヤシライス!
天下の三兄弟?

残ったら次の日…これをやりたいのは土曜日です。
遊びに行った後 作るのは大変ですから。
カレーの味…
好みがそれぞれありますよね~
ウチの夫が好きなのは
スールヤさん(あ 外国の方が作るのは別格ですね

キャプテンズ インさん
竹田の道の駅のカレーです。
しゃばしゃばのカレーは嫌いなようで…。
家で私が作るのは 甘めです。
母が使っていた
りんごとハチミツ恋をした~

ハウス!
バーモントカレーの甘口を使ったりします。
ジャガイモではなく さつまいもを入れて
玉ねぎ他 野菜の具は小さく切ります。
野菜がとろけた感じが好きだと言うのでズルします。

あればですが…隠し味?にチョコレート、ソース、醤油、チーズ、すりおろしたりんご…
甘すぎるじゃん!と
じゃんぐる公園料理上手な方々に怒られそうですが
ウチのはこんな感じです。
コドモがいるんでね~あはは

カレーは金曜が多いと夫が気付くのはいつでしょう。

2009年12月22日
サンタからの手紙到着!

昨日 生協で注文していたサンタからの手紙が届きました!
間に合うのかとひやひやしましたが…

良い子の証明書とやらも入っていました。
コドモ(3歳)の反応は…
まあ…あれ?

そんなに 喜んでないですね

叱られる度に 「サンタさん来ないよ!!」って
言われるから正直うんざりしてきたのかも…

土日はコドモの調子が悪かったので、
夫と交代で街に出て用事を済ませました。
私は内緒でクリスマスプレゼントを買いに…
買ったのはコレ

トミカのガソリンスタンドです。
あと なぜか欲しがってたラパン…大衆車好きなんですかね??
次男には よるくまくんの絵本です。
夫が買って帰ったのは
よちの服です。
セールで安くなってました!!

ホントは黄色のボーダーを狙っていたけど。
気づいたら茶色とボーダーばっかり…あれれ??

でも かわいいい~!!

高い服はボタンやらポケットの裏地やら凝ってて
やっぱりかわいいですね~

おさがりも着ますが、お出かけ用もないと…
とか思ったりして。
2009年12月21日
母の叫び!
コドモたちが風邪をひきました。
上の子の看病が続き…
おっぱいの出が悪かったのか…
下の子(よち)がおっぱいを噛みます
噛むだけなら まだしも…
噛んだまま ローリング(回転)したりします。
ワニかっ!!
痛いじゃん!!

お笑い芸人の方々が…
乳首を洗濯ばさみで挟んで 引っ張って バチン!!
とか やりますが…
どっちが 痛いかなぁ…??
昨日のM-1 笑い飯…優勝して欲しかったなぁ…
なんで チ●ポジなんて言ってしまったんだろう
優勝する気なかったのかなぁ…
上の子の看病が続き…
おっぱいの出が悪かったのか…
下の子(よち)がおっぱいを噛みます

噛むだけなら まだしも…
噛んだまま ローリング(回転)したりします。

ワニかっ!!

痛いじゃん!!

お笑い芸人の方々が…
乳首を洗濯ばさみで挟んで 引っ張って バチン!!
とか やりますが…
どっちが 痛いかなぁ…??
昨日のM-1 笑い飯…優勝して欲しかったなぁ…

なんで チ●ポジなんて言ってしまったんだろう
優勝する気なかったのかなぁ…
2009年12月17日
大黒柱に捧げる話
『ロッキー・ザ・ファイナル』の中で
ロッキーが息子に言います。
「人生ほど重いパンチはない。」
若い頃のロッキーよりも 妻を亡くし年老いたこの映画のロッキーが
一番好きです。
もちろん 号泣…。
ロッキーファンではないのですが
この映画のロッキーを観て
思い浮かんだのは 父親の姿です。
自分も母親になって、母親の存在の大きさ大切さ 大変さも
少しずつわかってきましたが
一家を支える大黒柱として立つ 世の中のお父さん…
このご時世かなりのプレッシャーではないかと。
仕事で辛いことがあっても家族のためにがんばっているのでは
ないかと思うんです。
母から聞いた話ですが (父からは聞いてないので間違っているかも)
父は 子供の前で弱音を吐きません。
いつも 強くて厳しい 自分は正しい!と思っている人です。
母が風邪をひいたら 気合が足りん!と怒るほどでした。
そんな父でしたが、職場で陰湿ないじめにあったことがあると聞きました。
原因は ある組織に参加しなかったということでしたが…。
自分だけ食事がなかったりしたようです。
昇進の話が ライバルの裏工作のために無くなった時も
黙ってぐっとこらえていたと母は言っていました。
ただ そんなことがあった ある晩 一緒に眠っていたら
父の背中が 震えていたと…
さすがに 声をかけれなかったと言いました。
父の愚痴を言った後 母が私に言う言葉は
「お父さんはね。真面目で厳しいけど
お父さんがいるから
私がこうして幸せでいられるの。
今の私があるのはお父さんのおかげだと思ってるんよ。」
母が亡くなった時
白い布で覆われた母の遺骨をしっかり持って立とうとする
それこそ 人生の重いパンチを受けた時の父の姿
忘れられないと思います。
『旦那さんを大事にしなさい。
子供の前や人前で
夫をけなしたりしては 絶対にダメ
旦那さんは 褒めて褒めて あげなさい。』
母から教わった大事なことの一つです。
ロッキーが息子に言います。
「人生ほど重いパンチはない。」
若い頃のロッキーよりも 妻を亡くし年老いたこの映画のロッキーが
一番好きです。
もちろん 号泣…。
ロッキーファンではないのですが
この映画のロッキーを観て
思い浮かんだのは 父親の姿です。
自分も母親になって、母親の存在の大きさ大切さ 大変さも
少しずつわかってきましたが
一家を支える大黒柱として立つ 世の中のお父さん…
このご時世かなりのプレッシャーではないかと。
仕事で辛いことがあっても家族のためにがんばっているのでは
ないかと思うんです。

母から聞いた話ですが (父からは聞いてないので間違っているかも)
父は 子供の前で弱音を吐きません。
いつも 強くて厳しい 自分は正しい!と思っている人です。
母が風邪をひいたら 気合が足りん!と怒るほどでした。
そんな父でしたが、職場で陰湿ないじめにあったことがあると聞きました。
原因は ある組織に参加しなかったということでしたが…。
自分だけ食事がなかったりしたようです。
昇進の話が ライバルの裏工作のために無くなった時も
黙ってぐっとこらえていたと母は言っていました。
ただ そんなことがあった ある晩 一緒に眠っていたら
父の背中が 震えていたと…
さすがに 声をかけれなかったと言いました。
父の愚痴を言った後 母が私に言う言葉は
「お父さんはね。真面目で厳しいけど
お父さんがいるから
私がこうして幸せでいられるの。
今の私があるのはお父さんのおかげだと思ってるんよ。」
母が亡くなった時
白い布で覆われた母の遺骨をしっかり持って立とうとする
それこそ 人生の重いパンチを受けた時の父の姿
忘れられないと思います。
『旦那さんを大事にしなさい。
子供の前や人前で
夫をけなしたりしては 絶対にダメ
旦那さんは 褒めて褒めて あげなさい。』
母から教わった大事なことの一つです。
2009年12月15日
父と母の話
エチカの鏡という番組でお見合いの達人が
出てました。
達人のいうことには…
うまくいく夫婦は 似たもの同士ではなくて
むしろ反対の性格、無いものを持っている相手と長く続く!
とのことでした。
私の両親は まさに それ でした。
父は真面目で亭主関白!女は黙ってついて来いタイプ。
母は歌や踊りが大好きで、ひょうきんで社交的。
両親は お見合い結婚 です。
母がいうには 二人の人から 同じ人(父親)を紹介されたので
縁があるな~と思い会うことを決めたそうです。
初めて会った時 父をどう思った?と聞くと
「ホンゴウコウジロウに似てる!
と思った。」
といつも言っていました。
(ネットで見てみましたが全然似てなかったです。
)
お見合いして デート
はどんなとこ行ったの?
「んん~?神社仏閣めぐり~ 」

地味ね~
「あ そうそう デートの最中にね
ちょっと登りにくい山道があったの。
お父さんが手を差し伸べてくれたんだけど
大丈夫ですって断ったのよ。あはははは
」
…って おい!
そこでは手をつなぐべきでしょう!!
父の両親(私にとっては祖父母です)は結構クセのある人達で
母は嫌な思いもたくさんしたと思います。
同居している義父から面と向かって「嫁にもらってやったんじゃ!」なんて
言われてましたから。
でも
なんだかんだいって 父と母は
母が亡くなるまで30年以上一緒にいました。
つづきはまた
出てました。
達人のいうことには…
うまくいく夫婦は 似たもの同士ではなくて
むしろ反対の性格、無いものを持っている相手と長く続く!
とのことでした。
私の両親は まさに それ でした。
父は真面目で亭主関白!女は黙ってついて来いタイプ。
母は歌や踊りが大好きで、ひょうきんで社交的。
両親は お見合い結婚 です。
母がいうには 二人の人から 同じ人(父親)を紹介されたので
縁があるな~と思い会うことを決めたそうです。
初めて会った時 父をどう思った?と聞くと
「ホンゴウコウジロウに似てる!

といつも言っていました。
(ネットで見てみましたが全然似てなかったです。

お見合いして デート

「んん~?神社仏閣めぐり~ 」

地味ね~
「あ そうそう デートの最中にね
ちょっと登りにくい山道があったの。
お父さんが手を差し伸べてくれたんだけど
大丈夫ですって断ったのよ。あはははは

…って おい!

父の両親(私にとっては祖父母です)は結構クセのある人達で
母は嫌な思いもたくさんしたと思います。
同居している義父から面と向かって「嫁にもらってやったんじゃ!」なんて

言われてましたから。
でも
なんだかんだいって 父と母は
母が亡くなるまで30年以上一緒にいました。
つづきはまた
2009年12月13日
イルミネーション!
最近 街はイルミネーションで綺麗ですね~
ウチの町でも がんばっている個人宅が何件かあります。
車が数台停まって
見物客が出るほどです…

ものすごくイルミネーションをつけていると
家の電気は大丈夫か??と心配にもなりますが…。
木に巻いたり…
サンタさん、トナカイ がいたり…
近所のお宅は
毎年違うイルミネーションで楽しませてくれるのですが
テーマに迷いが生じたのでしょうか??
今年は
ものすごく大きな日本家屋に ☆形やらのイルミネーションをつけちゃった!
トライアル?
なんだか…和風なクリスマス
まとまってなくても 綺麗だけど…
なんだかウケます
日本人は祭りが大好きなんだもの
何より 道行く人を楽しませたい!そう思ってやってくれてると
思うと…
サンタとカボチャの馬車?トナカイと日本家屋がいっしょにあったって
わっしょい!わっしょい!です。
ウチの町でも がんばっている個人宅が何件かあります。
車が数台停まって
見物客が出るほどです…


ものすごくイルミネーションをつけていると
家の電気は大丈夫か??と心配にもなりますが…。
木に巻いたり…
サンタさん、トナカイ がいたり…
近所のお宅は
毎年違うイルミネーションで楽しませてくれるのですが
テーマに迷いが生じたのでしょうか??
今年は
ものすごく大きな日本家屋に ☆形やらのイルミネーションをつけちゃった!

トライアル?
なんだか…和風なクリスマス
まとまってなくても 綺麗だけど…

なんだかウケます

日本人は祭りが大好きなんだもの
何より 道行く人を楽しませたい!そう思ってやってくれてると
思うと…

サンタとカボチャの馬車?トナカイと日本家屋がいっしょにあったって
わっしょい!わっしょい!です。

タグ :イルミネーション
2009年12月07日
母の宝石箱

子供の頃 大きな鏡台で化粧をする母を
(母については8月30日にも記事書いてます。)
憧れの気持ちで見てました…。

パタパタと粉を顔にたたいた後は
口紅をひいて…(母はハッキリとした色が好きでした。)
んん…まっ!と
大きく口を開き唇全体に色をつけます。
時々 あら!眉毛を整えるのを忘れたわ!と化粧した後に剃刀で
じょりじょりやったりもしていました。
不思議なことに 髪が薄くても 眉毛は濃いんですよね…。

長さが変わるだけで 万年ソバージュ?の頭を手櫛で整え…
化粧が終わると アクセサリーを選びます。
でてくるのは…母の宝石箱。

(はっきり言って高価なモノはなかったんです。)
イヤリング、ネックレス… あんまりジャラジャラ入れるから
チェーンが絡まったりもしてました。
下から二番目の引き出しを開けると 白鳥の湖が流れます…

私が生まれて初めて見たオルゴールは この宝石箱だったかもしれません。
父からもらった婚約指輪はどうだったの?と母に聞いたことがあります。
それは 小さなサファイアが埋め込まれた指輪

ダイヤじゃなかったの?私が言うと
「…ホントはダイヤがよかったけどね。

…と 母らしい応え…。
母が亡くなって
母が持っていた アクセサリーたちは 形見として
みんなで分けました。
けれど この 宝石箱は今でも父のところにあります。
母の結婚指輪と婚約指輪だけがその中で 眠っています。
サファイアだったと不満?そうに

けれど…
サファイアのもつ意味は 真実の愛 じゃなかった?
本当は知っていたんでしょう?
私は 色気より食い気!
男なんて 一生お父さん一人で十分よ。
よくそういって 母は 笑いました。
2009年12月01日
ひょうげたプレゼント

マンガ『へうげもの』を夫は買っています。
以前 NHK マンガのゲンバ?で紹介されていたのがきっかけです。
御存知の方も多いと思いますが これ 面白いです!!


私は漫画を読みだすと何も聞こえなくなるので
極力?読まないのですが これは別です。
『茶の湯と物欲に魂を奪われた戦国武将 古田織部。
天才 信長から壮大な世界性を、
茶聖 千利休から深遠な精神性を学び
「へうげもの」への道をひた走る。』
~裏表紙より抜粋~
織部焼を作った方と言っていいのかどうか
わかりませんが…

夫はこれを読んで 黒織部が欲しくなったようです。

イッタラ、アラビア、小鹿田焼 も好きですが
織部焼も気になります…。
高価なモノは買えませんが
クリスマスプレゼントに 織部焼を探してみようかと思います。
目指せひょうげたプレゼント!


2009年11月30日
讃美歌のCD買いました
昨日 夫が讃美歌のCDを買いました。
(前も書きましたが 夫はカトリック
私はまだ洗礼を受けていませんので 仏教徒?)

カトリックの教会が近所にないので
1時間かけて 市内のカトリック教会へ クリスマスイブだけは行きます。
その時 コドモが讃美歌を少しでも知っていれば
飽きずに居れるのではないかと…。
そう思って探したのです。
なんせ コドモができて最初の年は泣いて騒ぐので10分ほどしか
居ませんでした。
行くのに1時間かかるのに!
その後 毎年 記録は更新され 去年は一時間以上居れたと思います。
夫と出会って クリスマスに カトリック教会へ行くようになった私。
まず 一番びっくりしたのは
神父さまって…
結構 歌うんですね。
本当に 素人というか 無知な人間で申し訳ないですが
教会って未知の世界だったので こんな感想ですみません。
お祈りなのか 聖書の文なのか…難しいです!!
こりゃ 音痴だったらかなり辛い仕事だわ~
なんて 思ったのでした。
…で
タ〇ーレコードにて
日本語で歌ってる讃美歌のCDないですか?と
店員さんに尋ねるとこの一枚しかないとのことでした。
車の中で聴いてみました…。
おおおお…
なんだか…眠くなります。
(バチあたり
)
もろびと こぞりて…
…主はきませり 主はきませり…
子供の頃は何か 呪文のように 聴こえてました…。
主 シュ…って何かわからなかったので。
さあ さあ 私も曲を覚えて
今年は 口パクじゃなく ホントに歌うぞ!
おおおおお~!(ソプラノで読んでください。)
(前も書きましたが 夫はカトリック
私はまだ洗礼を受けていませんので 仏教徒?)

カトリックの教会が近所にないので
1時間かけて 市内のカトリック教会へ クリスマスイブだけは行きます。

その時 コドモが讃美歌を少しでも知っていれば
飽きずに居れるのではないかと…。

そう思って探したのです。
なんせ コドモができて最初の年は泣いて騒ぐので10分ほどしか
居ませんでした。

行くのに1時間かかるのに!
その後 毎年 記録は更新され 去年は一時間以上居れたと思います。
夫と出会って クリスマスに カトリック教会へ行くようになった私。
まず 一番びっくりしたのは
神父さまって…
結構 歌うんですね。

本当に 素人というか 無知な人間で申し訳ないですが
教会って未知の世界だったので こんな感想ですみません。
お祈りなのか 聖書の文なのか…難しいです!!
こりゃ 音痴だったらかなり辛い仕事だわ~

なんて 思ったのでした。
…で
タ〇ーレコードにて
日本語で歌ってる讃美歌のCDないですか?と
店員さんに尋ねるとこの一枚しかないとのことでした。
車の中で聴いてみました…。

なんだか…眠くなります。
(バチあたり

もろびと こぞりて…

…主はきませり 主はきませり…

子供の頃は何か 呪文のように 聴こえてました…。
主 シュ…って何かわからなかったので。

さあ さあ 私も曲を覚えて
今年は 口パクじゃなく ホントに歌うぞ!
おおおおお~!(ソプラノで読んでください。)
2009年11月27日
わたし待つわ…
皿洗いをやっている私を待つ よち…

指をくわえて じ~っと
待ってます
終わって そばに行くと…

おかあちゃん!終わった?
前髪がのびてきました。 集めるとこんなことに。

よち 遊んでごめん。

指をくわえて じ~っと
待ってます
終わって そばに行くと…

おかあちゃん!終わった?

前髪がのびてきました。 集めるとこんなことに。


よち 遊んでごめん。

2009年11月26日
ツリー完成!
昨日 コドモ二人をつれて
パークプレイスのジャスコへ行きました。
クリスマスツリーの飾りがたくさんある中
コドモが選んだのは グリーンのボールと松ぼっくり…
グリーンにグリーン?不安になり水色のも購入。
家に帰って 飾りつけしてみました!!

松ぼっくりが意外とよかったです。なんだか落ち着きます。
夫が物足りないと言うので 結局 ネットで買ったグラスボールもつけたんです。
1個上から落としてみたら 割れませんでした。
(じゃあ 割れてたグラスボールは もとから…?という話になりますが
文句を言っても 本当のところはわからないのでやめときます。)
金色?黄色?があるとやはり華やかになりますね。
これから ツリーの飾りを買う方の参考になれば…と思います。
ぺこり。

パークプレイスのジャスコへ行きました。
クリスマスツリーの飾りがたくさんある中
コドモが選んだのは グリーンのボールと松ぼっくり…

グリーンにグリーン?不安になり水色のも購入。
家に帰って 飾りつけしてみました!!

松ぼっくりが意外とよかったです。なんだか落ち着きます。
夫が物足りないと言うので 結局 ネットで買ったグラスボールもつけたんです。

1個上から落としてみたら 割れませんでした。
(じゃあ 割れてたグラスボールは もとから…?という話になりますが

文句を言っても 本当のところはわからないのでやめときます。)
金色?黄色?があるとやはり華やかになりますね。
これから ツリーの飾りを買う方の参考になれば…と思います。
ぺこり。

2009年11月25日
ツリーにリボン!
昨夜 ツリーにリボンをかけてみました。

メイドイン チャ●ナということを除けば
アパートには ぴったりの大きさ!!で
なかなか 素敵です
この子(ツリー
)は縁があって
どうしてもウチに来たかったのかもしれません。
メイドイン チャ●ナと分かっていれば 買っていなかったので
分からなくてよかったかも。
見れば…オーナメントの飾り方次第で無限の可能性を感じます!
ウチに来てくれたんです。
大事にしますっっ!
な~んて 考えながら…
一緒に購入した グラスボール セットを出すと
1個 割れてる!!!
多分 出す時に割ってしまったのだと思います。

こんなに… 繊細なの??
これでは 二人のコドモが粉々にして ケガをしそうです…。
二人が 大きくなるまでグラスボールは封印です。
にぎっても 飾りつけにも耐えれるプラスチック?のボールを探します。


メイドイン チャ●ナということを除けば
アパートには ぴったりの大きさ!!で

なかなか 素敵です

この子(ツリー

どうしてもウチに来たかったのかもしれません。
メイドイン チャ●ナと分かっていれば 買っていなかったので
分からなくてよかったかも。
見れば…オーナメントの飾り方次第で無限の可能性を感じます!

ウチに来てくれたんです。
大事にしますっっ!
な~んて 考えながら…
一緒に購入した グラスボール セットを出すと

1個 割れてる!!!
多分 出す時に割ってしまったのだと思います。


こんなに… 繊細なの??
これでは 二人のコドモが粉々にして ケガをしそうです…。
二人が 大きくなるまでグラスボールは封印です。
にぎっても 飾りつけにも耐えれるプラスチック?のボールを探します。

2009年11月24日
クリスマスツリーが届いたけれど…
去年から欲しい欲しいと思っていた
クリスマスツリーが届きました!!

120㎝のスリムツリーです!!
しかし
失敗です!!
夫はカトリック…クリスマスには思い入れがあります。
お洒落なツリーを長く使いたいと思っていたハズ。
ネットで何度も見て これなら!と思って注文したのに。

ああああ~
メイドイン チャ●ナ!!!
ガーン!!!
車は国産 服も国産かヨーロッパ
肉は大分県産!(これは私が勝手に決めています。
)
モノを大事に
家具も気に入ったモノを長く使うこと…。
安くて 大量生産のイメージが強い mede in ch●na の非買活動を勝手にやっているのは
ウチの夫です。
(気を悪くされた方がいたら ごめんなさい。
あくまで勝手にやっていることですから…
)
どうしよう…
もうすぐ 夫が帰ってきます。
がっかりすだろうなぁ…
クリスマスツリーが届きました!!

120㎝のスリムツリーです!!

しかし

失敗です!!

夫はカトリック…クリスマスには思い入れがあります。
お洒落なツリーを長く使いたいと思っていたハズ。
ネットで何度も見て これなら!と思って注文したのに。

ああああ~
メイドイン チャ●ナ!!!
ガーン!!!
車は国産 服も国産かヨーロッパ
肉は大分県産!(これは私が勝手に決めています。

モノを大事に

安くて 大量生産のイメージが強い mede in ch●na の非買活動を勝手にやっているのは
ウチの夫です。
(気を悪くされた方がいたら ごめんなさい。
あくまで勝手にやっていることですから…

どうしよう…
もうすぐ 夫が帰ってきます。
がっかりすだろうなぁ…

2009年11月08日
2009年11月07日
前髪切りすぎ
コドモの前髪を切りすぎました!

朝ね 前髪が目に入ってたので
ちょっと切ろうと思ったんです…。ちょっとね。
そしたら…こんなことに。
もう もう前髪だけでやまめした!
夫に切ってもらいます。
いつも 夫が切っているんです。
今日のよちは
天パの髪を汗でびよびちょ
にしながら
立っていました…。
ぐいのみを前に置いて…

おかあちゃん!もう一杯
よちさん…飲み過ぎよ…。
(立ち飲み屋 『おかん』にて)
続きを読む


朝ね 前髪が目に入ってたので
ちょっと切ろうと思ったんです…。ちょっとね。
そしたら…こんなことに。
もう もう前髪だけでやまめした!
夫に切ってもらいます。

いつも 夫が切っているんです。
今日のよちは
天パの髪を汗でびよびちょ

立っていました…。
ぐいのみを前に置いて…

おかあちゃん!もう一杯

よちさん…飲み過ぎよ…。
(立ち飲み屋 『おかん』にて)
続きを読む
2009年10月19日
アーチ…
いったいどうしたっていうの…
こんなこと!!
もう2回目よ。
わたし…どこかおかしいのかしら。
寝ぼけていたの?
一分一秒を争う時に??
次のをあてがって処理するのが
プロとして当然の行動なのに…。
失敗だわ…完敗よ…
どうして?
そんな笑顔…反則よ…。
フッ…楽しそうね。
見事なアーチだったわ!
わたしの右足もびっちゃり!
…
そんなことを考えながら
今日も布団を干したのでした。
なんでオムツはずしたら お〇っこするのかな~開放感?

こんなこと!!
もう2回目よ。
わたし…どこかおかしいのかしら。
寝ぼけていたの?
一分一秒を争う時に??
次のをあてがって処理するのが
プロとして当然の行動なのに…。
失敗だわ…完敗よ…
どうして?
そんな笑顔…反則よ…。

フッ…楽しそうね。
見事なアーチだったわ!
わたしの右足もびっちゃり!
…

そんなことを考えながら
今日も布団を干したのでした。
なんでオムツはずしたら お〇っこするのかな~開放感?
2009年10月18日
半年 おめでとう!

次男 よち坊が生まれて半年経ちました。
湿疹はでましたが、その他の病気はせず
無事に育ってくれてありがとう。
よちの笑顔に癒されます。

どうか これからも 元気に育ちますように…。


お兄ちゃんの同じ時期…ちょっと似てるかな?
弟は母乳のみで育てているせいか 兄より細めです。
二人とも 髪が立ってます。

アレルギー持ってる子は毛が立つんだよ~
と言われたことがあります。
不思議ですね。