スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月18日

ちょ!ちょ!ちょ!

運動部の掛け声って

なんで?っていうのがないですか?icon

中学の頃 柔道部で

めったに集団で走ることはなかったのですが

なぜか一度だけ柔道着で部員全員グランドを走る

というのがありました。

先輩が掛け声をかけます。

弱小柔道部にそんな掛け声があったことも驚きですが…icon

ちょ!ちょ!ちょ!

 いち!に!さん!いち!に!さん! それ…」



  icon

 走り辛いわ!

こんな変てこな掛け声で 野球部やテニス部の間を走るので

恥ずかしいやら おかしいやら…

先輩方は走るといえば コレだよなって感じでなんの疑問も
持っていない様子…。

なんじゃこりゃ…。

誰が考えたのかは不明です。

ただでさえ イメージの悪い柔道部が

余計にダサい。icon

私達が三年になり この掛け声では走っていないので

後輩には受け継がれていないはずです。


でも 今になって 完璧な掛け声はどうだったのか

歌詞?が気になったりもしています。
































  


Posted by かりん at 22:24Comments(0)自分のこと

2009年08月18日

ジュワッチ!昭和な息子

最近の仮面ライダーやヒーローものは見せていません。

カードを集めたりする感じや武器が派手なのが

商業主義に走りすぎじゃない?と思うのです。icon

夫は戦う時に武器を多く使うのが気に食わないと言います。

昔の仮面ライダーは ライダーキックやらで敵を倒していたのに…



考え方はいろいろあるとは思いますが…



土曜日の夕方BSでやっている『ウルトラマンセブン』は見せています。


昔も見ていましたが今見てみると やっぱりすごいですね。

宇宙人が溶けたりする時の泡とかがんばってる感があります。

カメラの前でシャボン玉飛ばしたり…icon

衝撃だったのは 有名なメトロン星人ですね。

ちょっと古いアパートでメトロン星人とウルトラマンセブンが

ちゃぶ台で話してるシーン!

(すべらない話?でも松本さんが話してましたけど)



息子は保育園でもウルトラマンセブンの話をしていたようで

先生はその昭和っぽい感じを不思議に思っていたようです。


たいしたファンでもないですが


昭和のヒーロー最高!icon

























  


Posted by かりん at 08:00Comments(5)家族のこと