2009年08月29日
世界共通のあいさつ?
あいさつには
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
ありがとうございます!…とかいろいろありますが
実家には
『黙っておならをするべからず!』という家訓があって
(書いてるわけじゃないですよ
)
おならをした後 笑顔で
「しっつれ~い!」
と言って自己申告しなければなりませんでした。
亡くなった母が いつもそうやっていたせいなのですが
物心つくまで、世界共通…とまではいかなくても
みんなの家でやっている一般的なあいさつかと思っていました。
おならをした後は みんな何も言わないもので
言うとしても犯人探しをやった後 白状する場合が多いのだ と
知った時は衝撃でした。

今 私も二人の息子の親になりましたが
上の子が おならをした時は 「失礼は?」
と言います。
おなら やりっぱなしより謙虚でかわいくないですか?
おはようございます!こんにちは!こんばんは!

ありがとうございます!…とかいろいろありますが
実家には
『黙っておならをするべからず!』という家訓があって
(書いてるわけじゃないですよ

おならをした後 笑顔で
「しっつれ~い!」
と言って自己申告しなければなりませんでした。

亡くなった母が いつもそうやっていたせいなのですが
物心つくまで、世界共通…とまではいかなくても
みんなの家でやっている一般的なあいさつかと思っていました。
おならをした後は みんな何も言わないもので
言うとしても犯人探しをやった後 白状する場合が多いのだ と
知った時は衝撃でした。


今 私も二人の息子の親になりましたが
上の子が おならをした時は 「失礼は?」

と言います。
おなら やりっぱなしより謙虚でかわいくないですか?