スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月26日

つけ麺だ象

大分市戸次にできた つけ麺屋はぐるまへ行ってみました。

職場のGさんもおいしいiconと言っていたので…



お店の前に象さんがいて、コドモは大喜びiconicon

私何を隠そう つけ麺初体験です!!


つけ麺って美味しいの??どうなの?どうなの?



店員さんお勧めの塩味で、はぐるまスペシャルをいただきましたicon



コドモも一緒に食べるので、1.5玉です。

麺は自家製麺だそうで太めです。つけ汁につけて食べると…

iconiconおっ美味しい!!

私にとっては初めての味です。icon

量を間違えて全部は食べきれなかったですが、思い切ってお店に入ってみてよかったですicon






ぞうさん ありがとう

また 来ます。icon






































  


Posted by かりん at 23:37Comments(0)お出かけ

2011年02月24日

朝の出来事

朝いつものように駐車場に車を止めて

職場へ行こうとしていたら…


前の車から降りてきた背の高い、髪の長い女性が

こっちを見て もじもじ…


目がパッチリとしていて髪が茶色いのでフランス人形みたいな感じです。icon


おはようございますと挨拶した後

まだ もじもじしていたので どうしたんですか?と声をかけると…


彼女はくるっとおしりを私に見せ、恥ずかしそうに




『 米粒ついてないですか? 』




icon


『今日 急いで来たんで…』と。



一人の時はよく道を聞かれたりしますが

初対面でおしりの米粒をチェックしたのは 初めての経験です。icon


びっくりしながらも 彼女のぴたっとした黒のパンツをチェック!icon


「大丈夫。ついてないですよ」icon 


そういうと彼女は少し安心して


『よく△△さんのところに来てますよね?

 かわいいな~iconと思ってて…。』


いえいえ そんなぁ~…iconicon

と言いつつ うれしすぎる!子供二人いますと言うと

独身だと思ってましたと更に驚いてくれました。


お世辞でもいいんです。icon

彼女のおかげで私の今日一日はiconハッピーiconです。


実は 彼女の子供さんも弟の子と同じ保育園で

弟のことを知っていました。


『えっ…じゃあ ●●ちゃんのパパより年上って事ですか?

 …ええ~』

icon


これから 妹って言おうかなicon





































  


Posted by かりん at 20:38Comments(2)自分のこと

2011年02月22日

一人カラオケ

今日は眼科に行ってきました。

せっかくなので、一人でしか行けない所でランチを!iconicon

そう思い以前から行きたかった府内?付近のお店へ。



洒落た感じなのに、おばちゃん達が多い…

こんなお店は美味しいに決まってます。


一人で映画、一人でランチ…icon


大人の女性な感じです。icon


ところが


運悪く…icon

私が入店する前に7人のおばさま集団が…。


ウェイトレスのお姉さんは人数が少なく、いっぱいいっぱい


おばさま集団に気を取られ…


あの…お水とメニューは?? icon


5分…10分…ええ?


新たに50歳前後のおばちゃん二人組みが隣の席に。


お水は私の席を通り過ぎ隣の席へ。
icon

これは完全に忘れ去られているので、言わなければ…


「あの お水とメニューください。」


☆『 あ!ご一緒ですか? 』



50代のおばちゃんと私が?


女子会をしてるとでも?


席も離れてるし。icon

隣のおばちゃんからも

『この方ずっと先よ。』と言われ、よりみじめな気持ちに。icon



そして そのやり取りの後 やっとお水が…

15分かな…その後 半ば強引にランチメニューにされ


40分くらいして、やっとオードブル。

お米のパンを持ってきてくれたと思ったら別のテーブルでしたと下げられ…


icon

ランチでストレスがたまってしまいました。



というわけで…


生まれて初めて 一人でカラオケに入って

歌ってみたのでした。大人~



































































  


Posted by かりん at 20:02Comments(1)自分のこと

2011年02月20日

変身クルマ

クルマが変身します。



パトカーが



こんなんなって


青いインサイトに!!



すごい!!icon
このおもちゃ考えた人すごすぎる…。

がちゃがちゃがちゃ…と今日も飽きもせず変身させてます。icon



先日 夜 眠る前に保育園の連絡帳を書いていると…


突然 5歳の上の子(写真)が



『おかあちゃん  かわいいね icon



「(あら!)ありがとicon



『 肌ぬるぬるだし 


icon 


「…つるつるでしょ。」




『顔がむっちりしてる。』



iconicon



ほめてないし!!


どういう意味よ!icon





















































  


Posted by かりん at 17:55Comments(2)家族のこと

2011年02月20日

30代女性は…

最近テレビで活躍するオカマ?おねえタレントの方々が

とあるファッション雑誌で…



30代女性は生では食べられない!

煮たり焼いたり加工しなきゃ!
icon


とのたまっておりました。



30代女性はメイクも自分のイケてた時代で止まっている…とも。


加工…

結婚してるからといって手を抜いてたら、その後の40代恐ろしいことに…

なんて事は避けたいので、まずはしばらく変えてない口紅を見直すことに。icon


私の唇…

冬は大変です。気にせず笑おうものなら…iconピリ!

と切れて 流血!icon

市販のリップクリームですら荒れて、皮膚科の薬を使ったりしてました。

とにかくこれならまだましという口紅を使い続けて早何年。

つやつやの唇が欲しい…

ネットで刺激のすくない天然成分で作られたリップグロスを調べ

これを購入!



ロゴナ リップグロスです!


使ってみると…荒れません!icon

毎日 つき合っていたオシリのようなひび割れiconが唇にできません。

すごい!私の唇…見て見て!とウキウキiconicon

しながら過ごしているのですが…


唇の変化には誰も気付きません。


それもそのはず コドモが嘔吐下痢でマスクしてますから…icon













































  


Posted by かりん at 09:47Comments(0)自分のこと

2011年02月19日

ドラえもんと

わさだタウンでドラえもんと写真を撮りました!

並ぶのが大変…icon



ドラえもんと言えば

声優さんたちがガラリと変わってから

何となく違和感があり、子供にも見せていなかったのですが


先日 偶然 『ドラえもん』を見ていたら

な なんと1歳のよちが泣いたのです。


犬を飼えないのびたくんはドラえもんに未来の道具を出してもらいます。


のびたくんが紙に犬を描くと実際にペットの犬のようになり「ワニ!」と吠えるので

『ワニ』と名付けられました。

そのワニが、泥棒を追い払ったのに夜中も吠える近所迷惑な犬だと家族に誤解されます。


きつく叱られたワニは、大好きなのびたくんの寝顔を見た後

窓の隙間からそっと家を出て行くのです…。


…と こんなシーンで今まで静かに見ていたよちが



わーん!!!!

ワニ~


手を伸ばして泣いたのでした。  iconicon


いい話でした…。



ちなみに、上の子がテレビで初めて泣いたのは

『フランダースの犬』でネロとパトラッシュが天国へ召される有名なシーンです。


自分の目から涙が出てるのがわかっていなかったのが

かわいかったですicon












































  


Posted by かりん at 23:51Comments(0)お出かけ

2011年02月19日

通販で

職場のイスに座布団?をつけました。icon




これ…

父親にもらったのです。

通販でホントは5歳の孫娘(弟の子)のために買った座布団。


『美尻クッション』だそうで…icon


でも 買ってみたら18歳未満使用不可だったそうで…icon

私にくれたのです。


5歳の孫に…

どんだけ美尻を目指してんの??

ミスユニバースにでもする気??


と疑問がわきます。


ままま 間違うこともありますよね。通販って。

これで私が美尻になればいいってわけです。



でも 職場の同僚はこの美尻クッションを見て


私が 痔だ と思ったようで


なんだか視線が。icon


穴が開いてるから勘違いされるんですよね…。




ちがいます!!

痔じゃないです。


『美尻クッション』なんです!!




































  


Posted by かりん at 20:01Comments(2)自分のこと

2011年02月12日

義理チョコのすすめ

バレンタインシーズンですねicon

義理チョコってどうでしょう?

私は たとえ八方美人と言われようと

あげるの

大好きiconです。icon

そんな!ハゲ散らかした嫌味な上司にあげたくないわ!

と怒られそうですが…



反抗期も過ぎた二十歳前後の頃




父親がバレンタインに義理チョコをもらうかもらわないか


気になるところでした。


バレンタイン当日!iconicon



明らかに義理チョコとわかる箱をいくつか見つけた時には

妙に安心したものです。




ああ…

男職場で

真面目で面白味のない(ちょっとかわいそう…)



自分に厳しく他人にも厳しい…上司だったらちょびっとうざいかもしれない



父にも…父にだって


義理チョコをくれるお姉さんが(おばさん?)いるのね~iconicon



ありがとう

父にだっていいところはあるんです…icon


と感謝しながら


父がもらった義理チョコを母親と食べてました。

母親も『あら!これ誰から?』なんて

わざと焼き餅を焼くんです。iconicon

父は何も言わずまんざらでもない顔をしています。



義理チョコで起こる決まったやりとり…




私も毎年 夫がもらってきた義理チョコを

ありがたい気持ちでいただきます。



そして うざいと思われようと iconわざと

これ 誰から?iconと聞くのです。


icon




ちなみに… 


私が父に贈った義理チョコは(もう今日渡しましたicon


BODY W●LD の赤パンツ

ソックスです。(糖尿病気味なので…)

































  


Posted by かりん at 23:35Comments(0)自分のこと

2011年01月29日

車のケーキ

先日 上のコドモの5歳の誕生日に

車のケーキを作ってもらいました!




すごい!iconicon

私の方が感動iconしてしまいました。



コドモのリクエストでアフリカンサファリの
ジャングルバスにも乗ってきました。


運転手のおじさんが


エサをあげる時 トンビが横取りしにくるから注意してね~


と 言っていたとおり…



トンビがびゅー!!っと飛んできてicon


エサを盗っていきます。


すると…

上のコドモが大声で


おかあちゃ~ん!!


   ゾンビがきたー!!






ゾンビじゃないトンビ~icon




肉を食べるのは同じかもしれないけど。



ジャングルバスの中にいた


お父さんお母さんたちは 


ちょっぴり笑いを我慢した顔してました。





















































  


Posted by かりん at 17:53Comments(0)家族のこと

2011年01月08日

年賀状

みなさん あけましておめでとうございますicon

拙い文を読んでいただいて嬉しいです。icon

今年もどうぞよろしくお願いします。



コドモが通っている保育園で

年賀状ごっこをしたようです。


お友達に年賀ハガキを書いて

保育園で作ったポストに出すというものです。icon

上の子(4歳)はやっと字に興味が出た頃で

まだ 自分の名前も書けません。icon


先生からの連絡帳には…



好きな子に年賀状を書く!!とはりきっていたそうで…



でも 書いたのは




宛名の面に










一文字…






icon「ま」





と だけ



書かれていたそうです。



「ま」って何よ。icon



次の日 


もう一度 年賀状を書いたようで







今度は



アルファベットなんて教えてないのに









「SOS」




ちょっと???icon



何を見て書いたのか

何かあるわけ??


おかあちゃんがこわすぎて

助けを求めてるんでしょうか。icon



証拠写真




どうせなら


UFO


が よかったな~








































  


Posted by かりん at 20:30Comments(2)コドモのコトバ

2010年12月30日

年とり

icon

昨日 掃除機をかけまくるぞ!と気合を入れたら

掃除機が壊れました。icon

憧れのダイソンを買おうか買うまいか悩ましいところです。




今年は事情があって夫の実家に帰らないので

ちょっとおせちもどき?もしくは偽おせちでも作ろうかとicon


亡くなった母が昔使っていた重箱を借りに実家へ行きました。




写真は実家から取ってきたicon

千両?か万両?です。お正月っぽい!icon

ああ 松もあるじゃん!と思って枝を切ったら
「松を切るな!」と父親に怒られました。icon



子供の頃 実家の年とりは

座敷で父親が上座に座り1年を振り返っての挨拶なんぞをしていました。icon

父の年代はこういうの好きですよねicon

おせちもそんなに食べないから今年は買う!と母が何度言ったことか…


でも 年末になると…

はんてんを着て、すっぴんで

ストーブに鍋を置きごまめをじゃら~じゃら~




妖怪 ごまめ返しが出た~!!と娘に笑われてました。





裏ごししない大量の栗きんとん…icon



お正月でもなんでもそうですが


行事って母親の演出力に大きく左右されますよね。


母親を思い出す度に かなわないと思います。





クリスマスらしさ… お正月らしさ…icon



さっき きんとんときんぴらを作りました。


きんとんの裏ごしは途中までやって諦めました。icon


水あめ…もいいか 今ないし


食べてみると 芋がざらついて 懐かしい母の味がします。


コドモたちにもう3分の1ほど食べられてしまいました。


これから 寿か松の絵か何か描かれた

お正月しか置いてない縁起のいいかまぼこを買いに行こうと思います。

(重箱の半分以上かまぼこが占めるなんてことも?icon











































   


Posted by かりん at 15:14Comments(4)家族のこと

2010年12月28日

おふろ

人生には 辛いことがつきものです。

このブログが書けなくなるほどショックな事も起こります。


でも 何でしょう…

辛い事が起こっても笑える瞬間は必ずあると思います。icon


そして 生きることは愛されることではなくて

人を愛することだと思います。


これは本当に 心から 今思うことです。





先日 コドモ(4歳)とおふろに入っていると


コドモが突然


☆「ねえ おかあちゃんも小さくなっておばあちゃんになるの?」と聞いてきました。



そうだよ。おばあちゃんになってトイレもできなくなるかもしれないね。

その時はおむつ換えてね。とふざけてこたえると


☆「?トイレいきなよ」と普通に返されました。



(笑)うそだよ。おむつはいい。トイレできなくなったらおかあちゃんは病院に行くから。
○○くん(コドモ)はお仕事に行ってね。

(何だか母親もこんな事を私に言っていたなぁと思いながら…)



☆「…お仕事には行かない。病院に行く。」


ずっとずっと年をとったらもう○○くんの事もわからなくなるかも…。

(今度は認知症がひどくなって施設にいる祖母を思いながらこんな話に。
コドモにはまだわからないし話をするのも早い?のかもしれないのですが…)






☆「○○くん(自分)がおかあちゃんを覚えてるから!
   ずっとずっと覚えてるから!(大丈夫)」





○○くんもね 結婚して家族ができるんだよ。だからね 
(おかあちゃんの事は)いいんだよ




すると 少し小さな声で

☆「ぼくね。結婚しない。ずっとずっとおかあちゃんといたいし。」と言いながら体を洗うコドモ。






話したのが おふろでよかった。

なみだをごまかすことができたから。




子供の頃はこんな事言ってたのよ なんて言わないつもりです。


でも

おふろでのコドモ(4歳)の言葉は 大切に 覚えておこうと思います。






















































  


Posted by かりん at 03:14Comments(4)コドモのコトバ

2010年11月07日

ファーざます

みなさん ごきげんよう よちざます。



ファーのついたコートをおとうちゃんが買いました。icon

(別府トキハのWARA★Aです)

いいとこのぼっちゃんが教会へ行く服のようですが

ウチは服が趣味的な家ですのであしからず。icon



お散歩ワンワンももらったので


おとうちゃんは空気入れも買いました。


さっそくワンワンに入れてみます。




シューシュー


空気圧のメーターもついています。


ワンワンにこんな上等な空気入れが必要かどうかはわかりませんが


ぱんぱんに入りました。icon


一緒にお散歩に行こうと思います。


おかあちゃーん これ乗れるの?






















  


Posted by かりん at 21:33Comments(0)コドモ劇場

2010年11月04日

家によってくもの

ウチのアパートの

ベランダには


カメムシがよってきます。


なぜ なんでしょうか?



洗濯物を干す時、取り入れる時


また カメムシどんがいるのではないかとひやひやします。icon


あんまりくるので ベランダに

ムシコナースを2個下げてみました。

効果があったのかしばらくカメムシどんを見ませんでした。

…が安心したのもつかの間 保育園用の布団カバーの上で


『あまいぜ』

カメムシどんがにやりとしてました。icon

がっかりです。icon


そして 蜘蛛まで増えてきました。




玄関から階段にかけても でかい蜘蛛がいます。





私「うっわぁ~クモやだぁ。こわいね~」




コドモ「クモってね。こうやってハチミツをぺろん!てするんだよね~
                     
        こわいよね~」


  …icon



「それはくま!(しかも プーさんじゃん)」


と車のエンジンをかけながら叫んだのでした。


























  


Posted by かりん at 18:55Comments(3)コドモのコトバ

2010年11月04日

1歳半健診

今日 午後

よちの1歳半健診でした。


同じくらいの子がわらわらやってきます。



おや?

もしかして

うちの子… でかい?

82.7センチ、11.8キロって幼児発育グラフで見ると

平均よりでかいようです。


生まれた時は普通…1歳なるまでは華奢な方?だったのに

保育園でバランスのとれたご馳走を食べまくり

大きくなったのね!icon



しかし…ここだけの話

たくさん 子供が来ても

やっぱり自分の子が一番かわいいicon

なんて思ってしまうんですから血は恐ろしいです。icon


よちはお昼寝の最中に起こされ機嫌が悪かったのですが

栄養士のかわいいお姉さんにicon

話しかけられるやいなや元気百倍!

隣でもらった子供用歯ブラシを見せ

『ねねねね これもらったよ

        いる?いる?』とお姉さんにプレゼント攻撃。


じゃ あと保健師さんの指導があるので待っててね~

と言われたのにもかかわらず


栄養士のお姉さんが気になって…

廊下へ走って飛び出して、部屋に戻ってきたかと思ったら


再びお姉さんの前へ行って 歯ブラシを突き出す…その繰り返しです。


他の子の栄養指導をしているのに この積極的なアピールiconicon


よちったら なかなかやるわね…icon

これは私の血かしら…。


走り回るよちをひたすら追いかける私



ボランティアで来ているおば様方から


「あらあら 元気がよくてママは大変ね」


と同情の言葉をいただきました。




読んでいただいてありがとうございます。
ぽちり↓いただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村


















   












  
タグ :1歳半健診


Posted by かりん at 18:19Comments(0)家族のこと

2010年11月03日

お誕生日

みなさん ごきげんよう。よちです。

今日はおかあちゃんのお誕生日です。


だからなのか何なのか…

別府のラクテンチへ行ってきました。


天気も晴れてiconいい感じです。


おとうちゃんもおかあちゃんも


やっとレザーが着れると言って喜んでいました。


おかあちゃんはおとうちゃんに

ニーハイブーツとやらをプレゼントされicon

上機嫌です。


ラクテンチではふれあい広場に入ってみました。


鳥だけのふれあい広場は無料です。





フラミンゴにつつかれました!icon



近くに来ると大きいです。鳥はあんまりかわいくない!とおかあちゃんは怯えてました。

ハトを怖がる友達の気持ちが少しわかったようです。




帰りにお茶しました。

にいちゃんとよちはドライブです。




おかあちゃんは 一体何歳になったんでしょう?

笑って教えてくれません。



読んでいただいてありがとうございます。
ぽちり↓していただけると嬉しいですicon

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村















  


Posted by かりん at 19:36Comments(5)コドモ劇場

2010年10月30日

コドモの絵

今日は注文していた額縁がきたので

お店に取りにいきました。


上の子が描いた家族4人の絵icon




icon

うまい下手はさておき


子供の頃にしか描けない絵ですよね…。icon


写真ではわかりにくいですがオレンジの額いい感じiconです。




この絵を見た時 何だかとても嬉しかったです。


私 二人の子供の母親なんだなぁと思いました。


二人が四人になって


上の子がこんな絵を描くまでになったんだなぁ…icon


子供の絵は 存在が近いほどその人物を大きく描くそうで…


一番大きいのは誰?と聞くと




おとうちゃん でした。


仕方ないか…

おかあちゃんより背が高いものね。

なんて ちょっと言い訳。icon


それにしてもおとうちゃんロン毛ねicon




弟を描くようになったのは成長したなぁと思います。

ふにゃふにゃの赤ちゃん なんだか両親を取られたみたいで

やきもちを焼いていたのに


にいちゃん!にいちゃん!と後をついて来るようになって


いっしょに生活する家族なんだと認めたんでしょうね。






毎日 コドモを怒ってますがicon



絵に描いてくれる私の顔は


いつも笑顔なのでそれも救われます。






ずっと この絵みたいに

なかよく過ごしていきたいですicon



読んでいただいてありがとうございます。ポチリお願いします↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

























  
タグ :子供の絵


Posted by かりん at 20:32Comments(3)家族のこと

2010年10月27日

健診で思うこと

今日は職場の健診でした。



何日も前から …icon


ずっとずっと 

(便をちゃんと提出できるのかも気になっていましたが)



婦人科の検診が気になって仕方なかったです。




どうして




 どうして






検査する人が


男性なんだ!と…


検査する人は気にしてないよ と笑われるかもしれませんが



初めて会った人にお●ぱい見せたりしないでしょう?


変質者でもない限りicon




なぜ?なぜ?

コドモ産んでたって知らない男の人に見せるなんて

恥ずかしすぎる…



(自慢できる胸でもないしね。icon




今回もその恥ずかしさを乗り越えられず…



マンモやりたいのに…icon


icon



触診は受けました。(苦笑)(おじさん先生…)





マンモの検査してた男性はとっても好青年で


若くて(明らかに年下)素敵な人でした。icon


そりゃ おっさんよりよっぽどいいですが


やっぱり抵抗があるんですよね…icon




ところで



急に寒くなったので


グレーのロングカーデを引っ張り出して着て行ったのですが…




帰って見たら…


背中 虫に喰われて 穴あいてました。



ショーック!icon




うぎゃ




毛布を出した方も出さない方も~ポチリしてもらえたら嬉しいです↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



































  
タグ :健診マンモ


Posted by かりん at 19:07Comments(2)自分のこと

2010年10月25日

シャッターアイランド

DVDでシャッターアイランドを観ました。icon

夫が借りてきました。

こわいのicon苦手なのに~

ディカプリオ主演です。

ファンの方には申し訳ないですが

彼も年を取りましたね…icon

でも童顔のせい?で なんというか…
渋くない感じがするのは私だけでしょうか。

眉間のしわが深いなぁ…と気になってました。


ストーリーについて書くとこれから観る方もいるでしょうから


ここから先は観た方だけどうぞ。


舞台は精神病院…


私が見た目一番こわかった登場人物は


主人公が病院に入ってすぐ


『し~』ってやる頭の毛が薄い 首の切れた老婆?です。


うぎゃ~こわいいいいいicon


何々???何なのこの人はあああicon


夢に出そうでした。icon


ラストはいろいろ?諸説あるようですが


映画観た!って感じになりました。

びびりなんで こわかったですけど。

























  


Posted by かりん at 22:26Comments(0)映画

2010年10月24日

ひと目惚れ



みなさん ごきげんよう。よちです。


今日 みんなでわさだタウンに行きました。

にいちゃんが描いた絵を飾るそうで額縁?を見ました。

帰る間際 マネキンがかけていたポシェットに釘付けです。



あの おサルのような耳の大きい茶色いモノはなんだろうicon


お家で見たことがあります!


おかあちゃんが「チュ●ラーシカだよicon」と




教えてくれましたが


もう 名前なんてどうでもよいのです。


よちは心から アレがほしいいいいいいいicon


必至で手を伸ばしていたら


めずらしく おかあちゃんが買ってくれました。



どうやら おかあちゃんもよちに似合うと思ったのだと思います。



でもね おかあちゃん


これ… 食べてみたかっただけなんだ。


耳のあたりをね。








































  


Posted by かりん at 20:46Comments(2)コドモ劇場