スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月29日

OpAM 大分県立美術館



今日は県立美術館に行って来ました✨

美術館ブームです‼️



モダン百花繚乱
『大分世界美術館』1階の展示の方が
美術の教科書に載ってるような画家の
作品があってドキドキしました!(^_^)

スタッフ?の方はウチの下の子が
絵を触るのではないかとドキドキ
していたと思いますが…。(^_^;)

アンディ・ウォーホルやアンリ・マティス
エゴン・シーレ ピカソにモネ…
ひゃ〜…‼︎ですね。

サルバドール・ダリの『頭』を
見た時

「これ 見て顔の鼻のあたりだね。」
と私が言うと

コドモたちは
どうやったら顔に見えるのかと
頭を左右に振って斜めに見ていたのが
笑えました。

先日行った朝倉文夫の『墓守』
もありましたよ〜




  


Posted by かりん at 16:39Comments(2)お出かけ

2015年04月26日

お湯のないお風呂




朝倉文夫記念館へ行った後
竹田市で銭湯を改装したお店で
チャンポンを食べました。

だからというわけではないですが…

豊後大野市緒方町の石風呂を
見に行きました。

蒸風呂だそうです。
何箇所もあるみたいで面白いですね〜






以前韓国に旅行した友人が
洞窟みたいな所で
薬草の蒸風呂に入ったって言ってたけど

私も蒸されてみたいです。





  


Posted by かりん at 19:35Comments(0)お出かけ

2015年04月26日

UFO襲来!?




UFO襲来⁉️こんな近くに⁉︎




宇宙人もいます‼︎

実はここ
大分県豊後大野市朝地町にある
朝倉文夫記念館です‼️

県立美術館がオープンしましたが
まだまだ人も多いし、ゆっくり見られないので、こちらにやって来ました。




野外にある大分アジア彫刻展入賞作品も
面白いです。

美術の教科書に載ってた気がする
【墓守】実際に見ると
おお!!って思います✨

素人なので、好きか嫌いかぐらいでしか
わかりませんが
【進化】っていう作品が私は好きです。

コドモたちも意外と興味津々でした。
まま…ハダカの彫刻とかあるので
ざわざわ(^_^;)しますが

きっと 何か感じたはずです。

周りには展望台があって、
友達の木がありました。
上を見上げるとこんな感じ…。✨



山の中にありますが
とっても良かったですよ〜

高校生の頃…
ダリの絵を教科書で見てびっくりした私は

近くにある文化ホールでやっていた
『超現実5人展』もとても面白かったです。

脳の断面図やら
反対方向に飛び出た手や足…。

部屋に飾るには勇気がいりますが

いろんな事を想像します。


どんなことを思って描いたのか
聞いてみたかったです。


朝倉文夫記念館
入館料一般500円 小中高生200円
開館時間 9時〜17時
(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日
豊後大野市朝地町池田1587-11






  


Posted by かりん at 17:28Comments(0)お出かけ

2015年03月14日

ホントは泣いてた




今日は暖かくなりましたね〜

先日 保育園のお別れ遠足で

2年間よちの担任の先生だった方が

退職する事を知りました。

先生が泣きながらお別れの挨拶を

している間…
もちろん私も泣いていました。

(嫌ですね〜亡くなった母に似てきたのか
ホントに涙もろくなって…。)

子供たちはお別れの花束を
ニコニコしながら渡していました。

けれど…後で旦那に聞いたのですが


「目がかゆい…。」と言って


こっそり泣いていたようなのです。

よちに そうなの?と聞くと


ぽつりと

「…ホントは泣いてた。」と

教えてくれました。


なんだか…
泣くのを恥ずかしがるなんて
男の子ですね〜(^_^)❤️



少年になってるんだな〜と

思いました。



次の日 先生にクッキーをあげよう!と

子供と一緒にクッキーミックスで

クッキーを作りました。

…が ものすごく硬いクッキーが

できてしまい、先生に

歯が折れないように

気をつけてください…と

注意書きをつけて渡しました。(^_^;)















  


Posted by かりん at 16:53Comments(2)コドモのコトバ

2015年03月01日

コドモ包丁

上のコドモがもうすぐ四年生になるので

そろそろ料理でも手伝ってもらおうかと

キッズ包丁を買って見ました!(^_^)



勉強では…先生から

「割り算が他の子より遅いので…。」と

電話かかってくるし(>_<)


運動でも…テコンドーの時は後ろに

下がってばかりで逃げすぎ…。(>_<)



女子からはキモいと言われ…


親からも怒られてばかり…。

「シューズを忘れたらダメだよ。」

と言ってるそばから

玄関にシューズを忘れて行く息子。

親としては笑えないです。



だけど…


今日 一緒に二人で日用品の買い物に

行って思ったのです。



普段 欠点ばかり目につくけど…

とっても優しくていい子だと。


「お母さん コレ持つよ。」と

荷物をすすんで持ってくれる息子に

私は何を見てるんだと思いました。


産まれた時に 健康で優しい子に育つ事を
一番に願った事を思い出しました。




生きていく力を育てていければ

いいんじゃない?と

いつも思えたらいいんですけどね。(^_^)



夕方 きんぴらゴボウのゴボウをコドモと

一緒に削ぎました。

結構な量だったのに

「疲れた?きつかったらもういいよ。」

と言っても

「大丈夫…!」

と言ってやめませんでした。

ちゃんと最後までやってくれて

驚きでした。

料理を手伝ってくれている時

コドモは

とてもうれしそうです。








  


Posted by かりん at 21:36Comments(2)家族のこと

2015年02月22日

お茶会

大分市内で用事を済ませた後

前から気になっていたお店で

お茶会しました。




景色が綺麗です❤️

夜は夜景が綺麗なんだろうな〜とは

思いますが…騒ぐので

コドモを連れて来る勇気はないですね。

こんな感じでね。




昔はホントに大人しくて

運動会のダンスも踊らなかった子なのに

いつの間に
おちゃらけちゃったんだろう…(^_^;)

遺伝って恐ろしい。

自分のパフェを食べた後に

兄ちゃんに「あ〜ん」してもらってます




ピーチフロートって珍しいですね。




変な顔はやめなさい…。

前髪がおかしいのは美容師さんの
腕が悪い訳ではなく
コドモが自分で切っしまったせいです。

「そこにハサミがあったから。」的な感じで切ったのでしょうね…。(^_^;)



今度はカモシカ書店に行ってみたいなぁ〜




  


Posted by かりん at 22:41Comments(0)お出かけ

2015年02月21日

花の名前…

上の子の髪が伸びてきたので

友人の紹介で近くの美容室へ

20分ほど歩いて行きました。

予約していなかったので

順番を変更してもらって

申し訳なかったです。(^_^;)

美容室の前にはお花が綺麗に
植えられています。

下の子がお花を見て…


「お母ちゃん お花綺麗だね❤️

なんて名前?」


お花を育てるのが苦手な私でも
わかるお花でよかった…!



「パンジーだよ✨」


「…パンティ?」



‼️

ちょっと!大きい声で言わないで!


も〜!!(>_<)






  


Posted by かりん at 13:40Comments(2)コドモのコトバ

2015年02月15日

高崎山にて…

2月11日に高崎山に行って来ました。
(偶然伝説のボスザル
ベンツの日でした‼️)

そういえば…
下の子がベビーカーに乗ってる頃
行ってから行ってないね。と言う話になり
行く事になりました。

夫はいきなり2年間の高崎山メンバーズクラブに入りました!
(私は…え〜(^_^;)入る必要ある?
って言いましたけど…。)

特典としてチケットの割引と数ヶ月に一回
高崎山サル新聞が自宅に届くのです‼️
(爆笑)

サル新聞を読んでみると…
サルの顔写真がずらりと並んで
イケメン投票なんて記事もあり
(人間の見たハンサムと違うのか
気になるところです…。)

C群に異変が!?等
興味深いモノばかりです…。笑


普通の新聞取ってないのに
サル新聞だけ取ってるなんて
ウチぐらいでしょうね。
高崎山のサルどんだけ気にしてるのって
話です。
「新聞どこ取ってる?」と聞かれたら
「高崎山サル新聞。」と
答えることが
できるようになりました。

ベンツの日にちなんでの
◯✖️クイズにも参加!
夫は非売品のベンツストラップをもらいました。

コドモたちもとても楽しかったみたいで
下の子は帰り際
サルに話かけていました。

会話は…


コドモ「寒くない?…」

サル 「…キィ」
(ちゃんと返事するんです!)

コドモ「また 来るね…。」

サル 「 キィ 」

コドモが座ったまま、
一歩サルに近づくと
サルも座ったまま一歩離れる…。

そんな不思議な距離感でした。














  


Posted by かりん at 09:37Comments(2)お出かけ

2015年02月14日

『あと1㎝の恋』 を観てみました

久々映画ファン感謝デーに恋愛映画を観てみました。


『あと1㎝の恋』です。

あらかじめハッピーエンドであることは確認済み!

(映画観て嫌な気分になりたくないので…)icon


女子に評判が良いことも!icon


夫に一緒に観るか聞くと…

「嫌だ!

だいたい女に都合よく作られてる!

 他の男の子供を産んだ時点で

アウトでしょ!」


それは…ごもっとも。icon

私が夫の好きな戦車映画を無理矢理見せられるくらいの苦痛だよね。

と言う訳で一人で鑑賞。


iconここからは内容を書くので観るかたは読まないでくださいねicon

幼なじみのロージーとアレックス。友達以上恋人未満の関係で、

一緒にアメリカの大学に進学することを約束していました。

しかし、ロージーは別の男性の子供を妊娠、出産することを決意し進学を諦めます。

アレックスは大学へ進学、恋人と同棲。

ロージーも子供の父親と正式に結婚したり…別々の人生を歩む二人。


女性のロージーだけではなく、男性のアレックスの方も

結構他の女性とくっついたり離れたり…



これが リアルなのかな…。icon

そりゃそうだよね…。
きみが僕を選ぶまで一人で待つよ。

なんて話の方が嘘っぽいかも。

でも、少女漫画だとそうなんだけどな~


ロージー役のリリー・コリンズの
太眉が魅力的icon



ただ…アレックスの結婚披露宴、友人代表のスピーチで(すっごくかわいかったiconけど)


愛の告白をしてしまうのは…いかがなものかと…。icon

『あなたがどこにいて誰と何をしていようと愛しています…

  …友達として』(みたいな内容だったハズ…ひょえ~icon


花嫁もひきつって、招待客も
どん引きでした。

会場の凍りついた空気を思うと…

二人っきりの時にしてよ~と思わずにはいられませんでした。心臓痛いよ。


本当は一番大切なんだよ…って

言えるチャンスはいくらでもあったのに。

早く伝えていれば傷つく人も減ったと

思うけどなぁ…。

あと1センチ…(^_^;) 確かにね。

でもそこまで純愛でもなく、

色々辛い事を経験したから

ずっと一緒にいたい人がわかったのかな…
とも思います。




******************


映画を観に来ていたのは…一人で来ている女性、

恋人たち(女性に無理矢理つれてこられたんでしょうね)

と…高校生くらいの男の子3人組!!??何何なにどうしたの?

他に観る映画あったハズなのにどうしてコレ選んだの?

女子の気持ちでも研究するのかな…。

っていうか男の子はこの映画観てどう思うんでしょう…

感想を聞いてみたかったです。




























  


Posted by かりん at 23:34Comments(0)映画

2015年02月13日

コドモからバレンタイン

5歳の次男から
バレンタイン❤️

保育園のおかげで毎年手作りお菓子を
コドモからもらいます(^_^)

お母ちゃん嬉しいよ〜

『おかあちゃん』って
書いてくれたの?
ちょっと読めないけど…

この前作った凧にも私と海にいるタコを
描いてくれてました。

タコを描くなんてセンスあるわね!

夫はスネ気味でしたが…。



  


Posted by かりん at 19:40Comments(0)家族のこと

2015年01月18日

テコンドーの試合

今日は中津市でテコンドーの試合でした。

行くまでに時間がかかるのに試合は
1分30秒の2R…。(^_^;)
負けたらすぐ終わっちゃいます。

試合の前は私はナーバスになる方で
ピリピリして話さない事が多かったです。

…が
上のコドモは…アップもせずに
靴下を履いたまま
下の学年の子と話したり…。
一体何しに来たの⁉️と言いたくもなります。

少しでもやる気になって欲しいし
闘い方を理解するために寒い日も
一緒に練習してきたのに…。

試合前にケンカしてしまいました。(>_<)



試合は…青の防具でした。
(青の防具の時は勝った事ないんです)
(^_^;)嫌なジンクス…。


相手の方が技がうまくて、
早かったです。

コドモは頭の(上段)ガードが
できていないので
バンバン上段が入ります。
1回当たると3点なので、すぐに12点差
コールド負けのピンチです。(>_<)

テコンドーが好きで
練習も一所懸命やってる子と
無理矢理やらされてる我が子との差

才能よりも きっとそこなのだと思います。

情けなくなります…。(_ _)

でも、一度やり始めた事を
できないからという理由で簡単に
やめさせていいのか?という問題にも
ブチあたります。

続けてみて初めてわかる楽しみとかも
ありますよね。

私は柔道を無理矢理やらされてましたけど…
大人になって、やってて良かったと
思えるようになりました。

我慢して続けて、自分に負けない気持ちを
育てて欲しいです。

男の子はやる気スイッチがあると
いうけれど…

どこにあるのかなぁ〜








  


Posted by かりん at 16:15Comments(0)テコンドー

2015年01月14日

コレ読んでます!

先日…仲がいい同級生と女子会をしたら

4人とも…全員グレーの服で

勢揃いしちゃいました‼️(^_^;)

アラフォーになると服も

無難になっちゃうんですよね〜

きっと…。

気をつけなければ!


…というわけでコレ読んでます!


さすが〜
モデルさんはきれいです…。


あれ?ちょっと待って

やっぱり中身が綺麗な人なら

何でもない服もお洒落に

見えるんじゃない?



さっ!

寝る前 腹筋しよう…。







  


Posted by かりん at 21:21Comments(0)自分のこと

2015年01月14日

夫のスマホケース



夫が買ったスマホケース…。

コレ…爪ヤスリが入ってます。(^_^;)

急に爪磨きたくなった時いいよね〜
…って


えっと〜…なんでかな。

必要?この小道具たち。  


Posted by かりん at 19:55Comments(0)雑貨

2015年01月12日

コドモとテコンドー

上のコドモと一緒にテコンドーを

習い始めて一年以上経ちました。

コドモがやってるのを見ていて
応援していましたが、やっぱりやって
みないとわからない事が多いし

自分ができない事をコドモにやりなよ!って言うのもどうかと思いまして…

最初は小学一年生と一緒に足を上げる練習からでした。

ノーメイクで髪をくくってますけど
一年生の男の子に
「何年生?」と聞かれた時は衝撃でした。
(^_^)…あのね コドモいるんだけど…。

子供の頃から高校まで柔道やってましたけど結婚出産してから特に運動していなかったので、ものすごい筋肉痛に襲われ振り向けない日々が続きました。

練習は2時間ですが、1時間はサーキットトレーニング。
走る、ジャンプする、蹴りながら走る、
片足で走る、回転する…
もう…これだけで死にそう…。

その後二人組になって技の練習。
組手 スパーリングになります。

テコンドーは韓国発祥の蹴りのボクシングと言われています。パンチもあるにはあるようですが蹴り中心です。

最初の構えから柔道とは全然違うので
戸惑いました。柔道は蹴ったら反則ですから…(^_^;)

私の勝手な考え?ですけど
テコンドーのいいところは試合が派手で
面白いところだと思います。

見せる格闘技っぽいです。

早く動いて、相手の胴体から上を蹴りまくらないといけないので強い選手でも体が細くて軽い選手が多い気がします。

スポーツによって筋肉のつき方は違うので
柔道強い人の体から見るとすごい華奢な感じがします。
だけど…その細い体から繰り出される
「蹴り」は武器です。
頭を蹴られたら気を失う…もしくは…
って感じです。

もうね…母親なんだから
そこまできつい事しなくても
ヨガとかあるじゃない?
と言われそうですが

声を出して蹴るので
ミット蹴りとかストレス解消になります。

今だに基本の蹴りがちゃんとできないのが
悲しいですけど…

蹴る時に腰を回転させて体重をのせる事が
できないんですよね…。難しいです。
足だけで蹴ってしまいます。

相手が蹴ってきた後に蹴るカウンターやら
後ろ蹴り…
技を出せるようになれたらいいなぁ…。

コドモと一緒に習っているので
コドモの蹴りを実際に受けます。

だんだん蹴りが強くなって、
やるようになったね〜と嬉しくなったりします。

試合後半で足を上げるきつさもわかるので私の応援も変わってきました。

いつまでやれるかわかりませんが、

夏の試合でボロ負けした後、
敢闘賞をいただき、渡される時に
「続けてくださいね」と言われ…
(号泣です…。)
しばらくやめれそうにないです。















  


Posted by かりん at 09:58Comments(0)テコンドー

2015年01月11日

コドモのルームシューズ

昨日熊本で買った

コドモのルームシューズ✨




寒い朝はなかなか目が覚めない

コドモ二人。

特に下の子は

足が寒い!と言って怒るので…。

とってもあったかそう(^_^)❤️

ここのお店は店員さんも感じが良くて
素敵✨でした。

北欧雑貨だけじゃなく

波佐見焼も置いてあって、欲しいモノが

沢山ありました。




  


Posted by かりん at 13:37Comments(2)雑貨

2015年01月11日

よちの財布

みなさん ごきげんよう

よちです。

おかあちゃんがブログを
お休みしている間に

5歳になっちゃいました。



おかあちゃんが買ってくれた
チュブラーシカのポシェット…
まだ 財布として使ってます。

黄色のひもしか見えませんが…

1歳の頃 一目惚れして買ってもらった
記事を思い出して懐かしいです。


普段使うコップや箸は大人っぽいものが
好き❤️ですが

チュブラーシカは特別です。





  


Posted by かりん at 09:11Comments(2)コドモ劇場

2015年01月10日

仮面ライダーショー 熊本

今日は仮面ライダーショーを見に
熊本に来てます(^_^)



下の子 よちはウルトラマン派ですが
友達とのごっこ遊びもあり…
仮面ライダーもまぁまぁ好き❤️です。

たまに家の和室で仮面ライダーショーを
1人でベルトつけてやってくれます。
観客をやれ!ってうるさいんですけどね。
(^_^)
「きゃ〜!握手してください❤️」とか
言わされます。


ショーはA席で二階だったのですが…
こんな時はやっぱり一階S席に座るべき
ですね〜

夫と後悔しました。(^_^;)

盛り上がりが違います。

レーザー光線と光の演出で迫力ありました。

ストーリーは?ん〜?でしたが
仮面ライダーが沢山出てくるし
悪者と戦う場面が多くて
スーツアクターの方は
大変だなぁ…と思いました。


子供とテコンドーを一緒に習っているので
『蹴り』を真剣に見てました。

格闘技やってないとあんな風には
蹴れないですよね〜

ホントすごい。
回転して蹴るなんて、やってみたらホント難しい。股関節を痛めます。
普通やってみないですけど…。



夫も何気に仮面ライダーとの握手にワクワク✨してました!
私もですけど…。(^_^;)


仮面ライダー1号と2号の違いって?
という話になり、腕とか体の白いライン二本が1号って…まぎらわしいですよね。
じゃあ 握手したのは2号??


トミカ博にもやってきました!
上の子はトミカ好き❤️です。




自分で好みの色を組合せて
車が作れます。
よちは赤のランボルギーニ!
中のシートは黒です。
いつかこんな車に彼女を乗せちゃったり
するのかな〜派手ね〜

お兄さんが優しかったです。(^_^)

いつ帰るって言うかなぁ〜


  


Posted by かりん at 15:12Comments(0)お出かけ

2015年01月04日

初売りで買ったモノ

みなさん 明けましておめでとうございます

大晦日から元旦にかけての雪のため
ウチが初売りで買ったモノは…



チェーン…
これで佐世保まで帰れました!


真っ白でしたけど…(^_^;)
夫も故郷に帰りたいんですよね。
通行止めを突っ切って(嘘ですよ)
奇跡的に佐世保に着きました!



夫が帰ると必ず行く大阪屋ラーメン…。
なぜ佐世保なのに大阪屋なのか…。
手作り麺が美味しいです。



帰りにサービスエリア川登のカレーパン!
カレーパンそんなに好きじゃないけど
ここのは好きです❤️



マリメッコのお店ができていたので
買ってみました!かわいい〜(>_<)✨



よちがお年玉で買ったのは
ウルトラマンのアストラ‼️
レオの弟です。鼻息 !
左は兄のレオ
マグマ星人に捕らわれツノ?を削られた?
と聞いてます。左足には鎖が…。



平戸で売ってる
さしみ醤油もいっしょにパチリ。


帰りに雪が降ったら
どうしようかと思いましたが

大分に帰ってこれてよかった〜(^_^;)








  


Posted by かりん at 20:09Comments(2)家族のこと

2014年12月29日

ほぼ2年ぶり お久しぶりです!

みなさん お久しぶりです。

ずっとブログをお休みしていましたが
(ほぼ2年ですね…(^_^;))

何も書いてなかったわけではなく

スマホに買い替えた のでラインに
記事を書いてました。

久しぶりに自分のブログを見て
あ〜こんな事あったな〜と
自分で懐かしくなりました。

私の記事を見てくれていた方も
思い出して…みなさん 元気ですか??

また 時々記事を書きますので
お願いしますね〜


お昼はみんなでしゃぶしゃぶです!





  


Posted by かりん at 14:27Comments(2)

2013年03月03日

参観日の服

夫が 長男(小1)に この服を買ってきました!授業参観日に着ることになりました。

まるで宇宙兄弟(大好きicon)のお兄ちゃんのようなこの服。

私は ファンキーだねiconと気に入ったのですが




コドモの周りでは不評だったらしく…


『変だ~!!!』と笑われたので 二度と着たくないと怒ってました。


icon


そっか~そっか~ 悲しいけど

一年生にはこの服のよさはわからないか…


そうだよね。私も一年生でこの服着てる子見たら 笑うかも。


コドモの世界だっていろいろあるのよね。


夫もかわいそうに思ったのか

今日はコドモにシンプルな服を買っておりました。













  


Posted by かりん at 20:02Comments(0)家族のこと